「第一線」の検索結果

10,000件以上


折戸第一〇号窯おりどだいじゆうごうよう

日本歴史地名大系
愛知県:愛知郡日進町折戸村折戸第一〇号窯[現]日進町折戸 東山天白(てんぱく)川の藤枝(ふじえだ)橋から南へ入った支谷の上部左岸の標高六五メ…

プリンケプス

百科事典マイペディア
ラテン語で〈筆頭者〉の意。古代ローマでは〈元老院の第一人者〉と〈市民の中の第一人者〉をさした。前者は元老院で第一に発言できる人物。後者は有…

加賀能登郷土図書叢刊かがのときようどとしよそうかん

日本歴史地名大系
四七巻五六冊 石川県図書館協会編、日置謙・太田敬太郎校訂解説 昭和六―一七年刊(復刻昭和四四―四七年) 第一期加賀志徴、第二期能登志徴、第三期加…

菅江真澄全集すがえますみぜんしゆう

日本歴史地名大系
内田武志・宮本常一編 第一―四巻(日記)、第五―八巻(地誌)、第九巻(民俗・考古図)、第一〇巻(随筆)、第一一巻(雑纂)、別巻一(菅江真澄研究…

しょうぎ‐だおし(シャウギだふし)【将棋倒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 将棋の駒や積木の板などを少しずつ間隔をおいて、一線になるように立て並べ、一端を軽くおし倒して、次々と端まで倒す遊び。[初出の実例…

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [イタリア語・英語] do ) 長音階の第一音、短音階第三音の階名。また、フランス、イタリア音名の第一音。〔洋楽手引(1910)〕

熊取町郷土資料くまとりちようきようどしりよう

日本歴史地名大系
三冊 泉州郷土史研究会編 熊取町教育委員会 昭和四八―五〇年刊 第一集(熊取町小字名集)、第二集(熊取町神社寺院資料第一集)、第三集(熊取町の主…

バーク・ホワイト

百科事典マイペディア
米国の写真家。ニューヨーク生れ。クラレンス・H.ホワイト〔1871-1925〕に写真を学ぶ。1930年フォト・ジャーナリストとしてロシアに赴き,第1次五ヵ…

東二条ひがしにじよう

日本歴史地名大系
北海道:十勝支庁帯広市東二条昭和一二年(一九三七)成立した字。旧東一条(ひがしいちじよう)二七―二八丁目・東二条七―二七丁目・帯広・下帯広・…

第一次世界大戦 だいいちじせかいたいせん First World War

日本大百科全書(ニッポニカ)
第一次世界大戦(以下、大戦と略記する)は、1914年から1918年まで、計25か国が参加してヨーロッパを主戦場として戦われた戦争である。主要な強国の…

第一大戸川橋梁

デジタル大辞泉プラス
滋賀県甲賀市にある建造物。大戸川にかかる信楽高原鐵道の鉄道橋。1954年竣工。国指定重要文化財。

第一ホテル東京 だいいちホテルとうきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第一ホテルチェーンを代表するホテル。第一ホテル創業 (1938) の地である東京都港区新橋に 1993年開業。敷地面積約 3184m2,建物は地上 21階,地下5…

第一大戸川橋梁

事典 日本の地域遺産
(滋賀県甲賀市信楽町勅旨)「推薦産業遺産」指定の地域遺産(2003(平成15)年)〔62号〕。1954(昭和29)年建造。PC(プレストレスト)工法の長スパン橋桁…

だいいちじ‐せかいたいせん【第一次世界大戦】

精選版 日本国語大辞典
ドイツ・オーストリア・イタリアの三国同盟と、イギリス・フランス・ロシアの三国協商との対立を背景にヨーロッパを中心としておこった、植民地や勢…

JIS第一水準

ASCII.jpデジタル用語辞典
JISの情報交換用漢字符号系(Code of the Japanese Graphic Character Set for Information Interchange)で規定された文字セットのうち、常用漢字を中…

第一次世界大戦 だいいちじせかいたいせん World War Ⅰ

旺文社世界史事典 三訂版
1914年7月28日から1918年11月11日まで,帝国主義諸国の対立から,ヨーロッパを中心に30余か国が参加して行った最初の世界戦争19世紀末以来の列強の…

第一次近衛声明 だいいちじこのえせいめい

日本大百科全書(ニッポニカ)
帝国政府ハ南京(ナンキン)攻略後尚(な)ホ支那(しな)国民政府ノ反省ニ最後ノ機会ヲ与フルタメ今日ニ及ヘリ。然(しか)ルニ国民政府ハ帝国ノ真意ヲ解セ…

金草第一古窯跡かなくさだいいちこようせき

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧婦負郡・射水郡地区金屋村金草第一古窯跡[現]富山市金屋 高山呉羽山(くれはやま)丘陵の最高峰城(じよう)山から西に延びる尾根…

イワン アルヒポフ Ivan Vasil’evich Arkhipov

20世紀西洋人名事典
1907.4.18 - ソ連の政治家。 元・第一副首相。 鉄道工場の旋盤工を経て、1928年に共産党に入り、その後大学を卒業した。設計技師や冶金工場主任を…

ウラジーミル シチェルビッキー Vladimir Vasilievich Shcherbitskii

20世紀西洋人名事典
1918.2.17 - 1990.2.16 ソ連(ウクライナ)の政治家。 ソ連邦党政治局員,ウクライナ共和国党第一書記。 ウクライナ生まれ。 1941年共産党に入党、コ…

第一次超過額再保険特約

保険基礎用語集
出再保険者が、自らの引受危険保有額を差引いた超過額のことを第一次超過額といいます。この額を再保険する特約を第一次超過額再保険特約といいます。

こくみん‐へいえき【国民兵役】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧兵役の一種。常備兵役を終えた者、および軍隊で教育を受けた補充兵で補充兵役を終えた者が服する第一国民兵役と、常備兵役、補充兵役、…

比布村ぴつぷむら

日本歴史地名大系
北海道:上川支庁比布町比布村[現]上川郡比布町北町(きたまち)一―三丁目・寿町(ことぶきまち)一―六丁目・新町(しんまち)一―五丁目・中町(な…

だいいっしゅ‐えんちゅうかんすう〔‐ヱンチユウクワンスウ〕【第一種円柱関数】

デジタル大辞泉
⇒ベッセル関数

だいいちごう‐ひほけんしゃ〔ダイイチガウ‐〕【第一号被保険者】

デジタル大辞泉
国民年金の被保険者の種別の一。国民年金のみに加入している人。自営業者・学生・無職者など。

フマル酸第一鉄

デジタル大辞泉プラス
薬に含まれる成分のひとつ。鉄製剤で貧血用薬などに含有。

だいいちせだい‐げんしろ【第一世代原子炉】

デジタル大辞泉
1950~60年代前半に運転を開始した初期の発電用原子炉の総称。シッピングポート原子力発電所の加圧水型原子炉、ドレスデン原子力発電所の沸騰水型原…

第一種永久機関 だいいっしゅえいきゅうきかん perpetual engine of the first kind

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
効率 100%以上の仮想的な装置。加えたエネルギー量より多くの仕事 (エネルギーと同じ) が得られるならば,無から有を生じて莫大な利益が得られるはず…

静岡第一テレビ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社静岡第一テレビ」。略称「SDT」。英文社名「SHIZUOKA DAIICHI TELEVISION CORPORATION」。情報・通信業。昭和54年(1979)設立。本…

第一級炭素原子 ダイイッキュウタンソゲンシ primary carbon atom

化学辞典 第2版
有機化合物の分子のなかで,CH4のように他の炭素原子と結合していないC原子や,*CH3-*CH3,*CH3-CH2-*CH3,*CH3-*CH2-OHの*印の *C 原子のように,…

だいいっしゅ‐うんてんめんきょ【第一種運転免許】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 道路交通法により、一般自動車の運転資格者に与えられる免許。大型免許・普通免許・大型特殊免許・大型二輪免許・普通二輪免許・小型特殊…

かめん‐ろうにん〔‐ラウニン〕【仮面浪人】

デジタル大辞泉
《大学生の仮面をかぶった浪人ということから》第一志望の大学に落ち、他の大学に入学した学生が在籍のまま受験勉強を続け、翌年第一志望校を再受験…

ウィルソン(Horace Wilson)

デジタル大辞泉
[1843~1927]米国の教育者。英語・数学の教師として来日、第一大学区第一番中学(のちの東京大学)の生徒に野球を教えたことが日本野球の始まりと…

かんげん‐ざい(クヮンゲン‥)【還元剤】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 他の物質を還元する能力をもつ物質。水素、硫化水素、二酸化イオウ、塩化第一スズ、硫酸第一鉄、シュウ酸、アルカリ金属など。〔稿本化学…

問 -もん

日中辞典 第3版
道dào,个gè.第一~問|第一道题.5~問中4~問正解だった|五道题之中答对了四道.

一期 いっき

日中辞典 第3版
一期yī qī;第一期dì-yī qī,第一届dì-yī jiè.所得税を~一期に5万円納める|所得税一期…

呼子町史よぶこちようし

日本歴史地名大系
一冊 呼子町編 昭和五三年刊 第一序篇、第二歴史篇、第三雑録篇、第四地理篇、第五現代篇、第六民俗伝説篇、第七宗教篇、第八教育篇、第九人物篇、第…

だいにじ‐せいひん【第二次製品】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 第一次製品をさらに加工したもの。たとえば綿花を加工してつくった綿糸(第一次製品)をさらに加工した布帛製品など。

勧角証券[株]【かんかくしょうけん】

百科事典マイペディア
第一勧業銀行系の準大手証券。1905年中村千太郎が日本勧業銀行月報社を創業。のち日本勧業信託に改称。1922年に信託業法に基づいて有価証券業務部門…

いちじ‐せいちょう【一次性徴】

デジタル大辞泉
⇒第一次性徴

フェーズ‐ワン(phase 1)

デジタル大辞泉
⇒第一相試験

徐樹錚 (じょじゅそう) Xú Shù zhēng 生没年:1880-1925

改訂新版 世界大百科事典
中国の軍人。江蘇省蕭県(現,安徽省)の人。字は又錚。若くして秀才となり,のち日本の士官学校に学んだ。段祺瑞の幕下に入り,安福クラブを組織し…

き‐せつ【基節】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 節足動物の関節肢(かんせつし)の第二関節で、底節(ていせつ)に続く部分。底節と合わせて原節という。昆虫類に限って、第一関節をさし、第…

いち‐い〔‐ヰ〕【一位】

デジタル大辞泉
1 第一の地位。首位。「一位の成績」2 最も高い位階。「正一位」「一位が追贈される」3 一の桁けたの数。「小数点第一位」[類語]一等・首位

ナンバー‐スクール

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語number school ) 旧学制で、校名に「第一」「第二」など設立順を表わす数のついていた高等学校。第一高等学校(一高)から第八高等…

上西別原野かみにしべつげんや

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁別海町上西別原野西別川の中流域の原野で、西別原野の奥にあたる。「撰定第一報文」にみえる明治二二年(一八八九)撰定の殖民原野…

小松史こまつし

日本歴史地名大系
二冊 川良雄編 小松町役場 昭和一五年刊(復刻昭和五四年) いずれも史料篇として上巻は小松旧記第一部八三冊、下巻は小松旧記第一部一一冊・第二部…

ひと‐きざみ【一刻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 一段。一階級。副詞的にも用いる。[初出の実例]「いまひときざみの位をだにと、贈らせ給ふなりけり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)桐壺)…

ちゅうごく‐だいいちきしゃしゅうだんコンス〔‐ダイイチキシヤシフダン‐〕【中国第一汽車集団公司】

デジタル大辞泉
⇒第一汽車

ぜん‐し【前肢】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 四本の足をもつ脊椎(せきつい)動物の前方の一対の足。前あし。〔五国対照兵語字書(1881)〕[初出の実例]「ところが象が威勢よく、前肢…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android