「にじよめ」の検索結果

10,000件以上


伏古村ふしこむら

日本歴史地名大系
北海道:十勝支庁芽室町伏古村[現]河西(かさい)郡芽室町北伏古東(きたふしこひがし)・北伏古南(きたふしこみなみ)・中伏古(なかふしこ)・…

あと‐ぎよめ【跡浄・後浄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 葬式の出棺後、僧侶、神官、山伏などを招いて、祓い浄めること。[初出の実例]「跡(あト)ぎよめらしくいろはのきゃく衆見え」(出典:雑俳…

ねじめ 正一 (ねじめ しょういち)

367日誕生日大事典
生年月日:1948年6月16日昭和時代;平成時代の詩人;小説家

かす・める【霞・翳】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 マ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]かす・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙① はっきり見えたり聞こえたりしないようにする。ぼやけた状態にする…

おず‐め

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形容詞「おずし(悍)」の語幹に名詞「め(女)」が付いたものか ) 気の強い女。強情な女。[初出の実例]「天鈿女命 〈古語 天乃於須女…

おめ‐かずら(‥かづら)【おめ葛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「あけび(通草)」の異名。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕

おめ・る

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 前のものの斜め後方に少しずつ下がって並ぶ。また、衣服の襟や袖口などで、下の布地や裏地が少しのぞいて見えるようにず…

しじ・める【蹙・縮】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 マ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]しじ・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙① ちぢめて小さくする。ちぢめる。[初出の実例]「褰縮 シジム〔詩〕」…

となめ‐と・う(‥とふ)【歴問】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ハ行四段活用 〙 ( 「となめ」は「戸並め」の意 ) ひとりひとり次々に尋ねる。あまねく尋ね問う。となべとう。[初出の実例]「天皇呉人に設…

はべ‐・めり【侍めり】

精選版 日本国語大辞典
〘 連語 〙 ⇒「はべり(侍)」の語誌( 5 )

【飲】めいいん

普及版 字通
喫茶。〔洛陽伽藍記、三、正覚寺〕復(ま)た飮を號(なづ)けて酪如(らくど)と爲す。時に給事中劉縞、(王)肅の風をひ、專ら飮をふ。字通「」の項目を…

【甌】めいおう

普及版 字通
茶釜。字通「」の項目を見る。

【滅】てんめつ

普及版 字通
没する。塞がりなくなる。〔漢書、溝洫志〕哀の初、當、して河を領す。奏して言ふ、九河今皆滅す。經義の治水を按ずるに、河を決し川を深くすること…

なめ‐て【▽並めて】

デジタル大辞泉
[副]「なべて」に同じ。「吹く風の―梢にあたるかなかばかり人の惜しむ桜に」〈山家集・上〉

めえ‐めえ

デジタル大辞泉
[副]山羊やぎの鳴き声を表す語。「めえめえ(と)子山羊が鳴く」[名]山羊をいう幼児語。[類語]かあかあ・がちゃがちゃ・かりかり・きゃっきゃっ…

め‐の‐じ【めの字】

デジタル大辞泉
《「め」ではじまる言葉を省略して、符丁ふちょうのようにいった語》1 飯めし。食事。「まあ、―にしてえの」〈人・辰巳園・初〉2 妾めかけ。→への…

めん‐め

デジタル大辞泉
1 目をいう幼児語。おめめ。2 頭髪をいう幼児語。「―を結いって、簪かんかんをさして」〈滑・浮世風呂・三〉

はめ‐こ・む【▽塡め込む/×嵌め込む】

デジタル大辞泉
[動マ五(四)]1 はめて入れ込む。はめ入れる。「ダイヤを―・んだブローチ」「型に―・む」2 計略にかけて、おとし入れる。だます。「うまく―・ん…

どどめ‐いろ【どどめ色】

デジタル大辞泉
(関東で)クワの実の色。黒紫色。→どどめ

山下め由 (やました-めゆ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1897-1984 明治-昭和時代の染色家。明治30年5月11日生まれ。生地の東京都八丈島で7歳のときから祖父に糸染めの秘法を伝授される。以来,黄八丈の染…

かね‐ずくめ〔‐づくめ〕【金▽尽くめ】

デジタル大辞泉
1 持っている金をすべて使い尽くすこと。「―にして養生し」〈浄・阿波鳴渡〉2 「かねずく」に同じ。「揚屋、遣手に―で呑み込ませ」〈浮・禁短気・…

里むすめ

デジタル大辞泉プラス
徳島県産のサツマイモのブランド名。JA里浦から出荷される、高品質のなると金時。とくしま特選ブランド。

あけ‐おめ【明けおめ】

デジタル大辞泉
俗に、「明けましておめでとう」の略。「明けおめメール」

あけおめ

とっさの日本語便利帳
「あけましておめでとう」

堅焼きざらめ

デジタル大辞泉プラス
株式会社天乃屋が販売する米菓の商品名。醤油味のせんべいをザラメ糖で覆っている。

【滅】そつめつ

普及版 字通
撲殺する。字通「」の項目を見る。

あやめる【▲危める】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔殺す〕murder;〔傷つける〕wound

10画

普及版 字通
[字音] メイ[字訓] め[説文解字] [字形] 形声声符は名(めい)。〔説文新附〕一下に「のなり」という。古くは「(めいばく)」のように山の高くそびえる…

鬼ここめ おにここめ

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安時代の辞書『倭名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)』や『類聚名義抄(るいじゅうみょうぎしょう)』などに「ここめ」を醜女、鬼などというが、妖怪(…

被衣ぞめ かつぎぞめ

日本大百科全書(ニッポニカ)
女子が初めて被衣をつける儀式。正しくは「かづきぞめ」。平安時代ごろから貴族や上層階級の婦人が、外出するときに頭から衣類を被(かぶ)って顔を現…

千歳通ちとせどおり

日本歴史地名大系
北海道:札幌市中央区千歳通[現]中央区南一条西(みなみいちじようにし)九―一〇丁目・南二条西(みなみにじようにし)九―一〇丁目札幌市街の整備…

日高通ひだかどおり

日本歴史地名大系
北海道:札幌市中央区日高通[現]中央区南一条東(みなみいちじようひがし)一―四丁目・南二条東(みなみにじようひがし)一―四丁目など明治五年(…

幌泉通ほろいずみどおり

日本歴史地名大系
北海道:札幌市中央区幌泉通[現]中央区南一条東(みなみいちじようひがし)三―四丁目・南二条東(みなみにじようひがし)三―四丁目・南三条東(み…

め【目】 に 遭((あ))う

精選版 日本国語大辞典
ひどい目にあう。難儀する。[初出の実例]「山王大師の神罰冥罰をたちどころにかうぶって、かかる目にあへりけり」(出典:平家物語(13C前)二)

め【目】 に 浮((う))かぶ

精選版 日本国語大辞典
そのときの姿やさまが目の内に再現される。[初出の実例]「彼の黄昏の私言、今めにうかぶ種ぞかし」(出典:浄瑠璃・蝉丸(1693頃)道行)

め【目】 に 掛((か))かる

精選版 日本国語大辞典
① 見える。目にとまる。[初出の実例]「ただいもせのすぢに離れては、朝夕にめにかかりてすごしやらん事の胸いたくくるしきこと、日に添へてまさりゆ…

め【目】 に 立((た))てる

精選版 日本国語大辞典
見ようとしてそちらに注意を向ける。注目する。[初出の実例]「くもりなう鏡の上にゐる塵をめにたててみる世と思はばや」(出典:山家集(12C後)中)

め【目】 に 付((つ))く

精選版 日本国語大辞典
① 見たものの形や色が目にしみ付いて離れなくなる。[初出の実例]「へそがたの林のさきの狭野榛(さのはり)の衣に着くなす目爾都久(めニツク)わが背」(…

め【目】 に 見((み))える

精選版 日本国語大辞典
見た目にはっきりそれとわかる。確実に予測できる。[初出の実例]「人のことはめにみゆる」(出典:俳諧・毛吹草(1638)二)「伯父さんが一時の融通に…

スポーツ

知恵蔵mini
日本のサッカークラブがJリーグのリーグ戦へ参加できるかを審査する資格制度「Jリーグクラブライセンス制度」のうち、J1リーグに参加する資格を満た…

よつ【四つ】 に 組((く))む

精選版 日本国語大辞典
① 相撲で、両方の力士が互いに両手を差し合ってがっぷりと組み合う。四つに渡る。よっつに組む。[初出の実例]「力を商ひにする相撲が、四(ヨ)つに組(…

西二十三条にしにじゆうさんじよう

日本歴史地名大系
北海道:十勝支庁帯広市西二十三条昭和一二年(一九三七)成立した字。旧伏古本通(ふしこほんどおり)一―三丁目・伏古東一条(ふしこひがしいちじよ…

め【目】 に 立((た))つ

精選版 日本国語大辞典
注意を引く。目につく。めだつ。[初出の実例]「つれづれと物おもひをれば春の日のめにたつ物はかすみなりけり」(出典:和泉式部集(11C中)上)

ぽよよんの森

デジタル大辞泉プラス
秋田県雄勝郡東成瀬村にあるキャンプ場。コテージやバンガロー、ミニアスレチック、魚のつかみ取り池などがある。成瀬川での釣りも楽しめる。

鹿よ おれの兄弟よ

デジタル大辞泉プラス
神沢利子、G・D・パウリーシンによる絵本。2004年刊行。同年、第53回小学館児童出版文化賞受賞。

めかけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
上方(かみがた)では「てかけ」とよぶ。漢字では妾の字をあてるが、その意味は時代により異なる。上代は一夫多妻の時代であり、上世(律令(りつりょう…

めはりずし

日本大百科全書(ニッポニカ)
タカナの漬物の葉の部分で白いご飯を包んで握ったもので、新宮(しんぐう)や熊野地方(和歌山県、三重県)の郷土食。名称の由来は、大きなおにぎりを…

やつめうなぎ

日中辞典 第3版
〈動物〉七鳃鳗qīsāimán,八目鳗bāmùmán.川~やつめうなぎ|川吸鳗.砂~やつ…

【讌】めいえん

普及版 字通
宴。字通「」の項目を見る。

あん‐・めり

精選版 日本国語大辞典
〘 連語 〙 ( 動詞「ある(有)」の連体形に、推量の助動詞「めり」の付いた「あるめり」の変化した語 ) あるように見える。あるらしい。あめり。[初…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android