• コトバンク
  • > 「MQ超級簽-TF簽名​​(電報uup998)蘋果簽名.svo」の検索結果

「MQ超級簽-TF簽名​​(電報uup998)蘋果簽名.svo」の検索結果

10,000件以上


部編名

図書館情報学用語辞典 第5版
“共通のタイトルをもつ資料,継続資料の別個に出版される各部分の名称.部編名は,従属タイトルとしての部編の名称で,通常,それ自体ではタイトルと…

純名 りさ (じゅんな りさ)

367日誕生日大事典
生年月日:1971年3月15日平成時代の女優

西洞院時名 (にしのとういんときな)

367日誕生日大事典
生年月日:1730年2月1日江戸時代中期の堂上公家1798年没

八名 信夫 (やな のぶお)

367日誕生日大事典
生年月日:1935年8月19日昭和時代;平成時代の俳優

葉名琛 ようめいしん Ye Ming-chen; Yeh Ming-chên

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]嘉慶12(1807)[没]咸豊9(1859).カルカッタ近郊中国,清末の官僚。湖北省漢陽の人。道光 15 (1835) 年の進士。同 28年広東巡撫,咸豊2 (52) 年両広…

紀斉名 きのただな (957―999)

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安中期の漢詩人。本姓は田口、のちに紀姓に改める。永延(えいえん)年間(987~989)に方略試に及第。長徳(ちょうとく)年中(995~999)大内記当時…

道首名 みちのおびとな (663―718)

日本大百科全書(ニッポニカ)
奈良初期を代表する地方長官。君(きみ)姓をもち、若くから律令(りつりょう)を身につけ、吏務に通暁した能吏であったが、711年(和銅4)4月に貴族官僚…

道首名 みちのおびとな

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天智2(663).近江[没]養老2(718).4.11. 筑後奈良時代前期の廷臣。儒学にすぐれ『大宝律令』の撰修に参加。和銅4 (711) 年従五位下,翌年には遣新…

蘆名盛氏 あしなもりうじ (1521―1580)

日本大百科全書(ニッポニカ)
戦国時代の武将。陸奥(むつ)会津黒川城主。盛舜(もりきよ)の子。幼名四郎丸、通称平四郎(平三郎)。初名盛治(もりはる)。修理大夫(すりのだいぶ)。…

オルドス(市名) おるどす / 鄂爾多斯

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国北部、内モンゴル自治区中南部の地級市。市政府所在地はハイバグシュ区で、ほかに東勝(とうしょう)区と7旗(県級行政区)を管轄する(2016年時点…

御仏名 おぶつみょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

あまのまない【天真名井】

改訂新版 世界大百科事典

てんみょうせい【天名精】

改訂新版 世界大百科事典

たんむず【タンムズ(神名)】

改訂新版 世界大百科事典

しゅうめいじけん【宗名事件】

改訂新版 世界大百科事典

はえ【ハエ(魚名)】

改訂新版 世界大百科事典

なのりぶえ【名ノリ笛】

改訂新版 世界大百科事典

にしのとういんときな【西洞院時名】

改訂新版 世界大百科事典

あいえっち【IH(会社名)】

改訂新版 世界大百科事典

けんめい‐しゅぎ【顕名主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 代理人が代理行為を行なう場合に、本人のためにすることを示さなければならないとする主義。日本の民法はこの主義を採用している。

ななし‐どり【名無鳥】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 名のない鳥。名もないつまらない鳥。[初出の実例]「世の人の、問ふ共我は名なし鳥」(出典:浄瑠璃・信州川中島合戦(1721)三)

な【名】 に 負((お))う

精選版 日本国語大辞典
① 名前として持つ。その実体を伴ったものとしての名を持つ。なにしおう。[初出の実例]「その虻(あむ)を 蜻蛉(あきづ)早咋(く)ひ かくの如 那爾淤波(…

な【名】 に 聞((き))く

精選版 日本国語大辞典
うわさに聞く。また、有名である。名高い。音に聞く。[初出の実例]「まことにてなにきくところはねならばとぶがごとくにみやこへもがな」(出典:土左…

な【名】 を 折((お))る

精選版 日本国語大辞典
名を傷つける。不名誉なことをする。名折れになるような行為をする。[初出の実例]「もみぢ葉の名も折りつべし今日よりは秋果てぬとは我れに聞かすな…

な【名】 を 保((たも))つ

精選版 日本国語大辞典
名誉を守り続ける。名声を保持する。[初出の実例]「うれしくぞ名をたもつだに仇ならぬみのりの花に実を結びける〈快修〉」(出典:千載和歌集(1187)…

な【名】 を 残((のこ))す

精選版 日本国語大辞典
名を後々まで言いはやされる。名声を後世にとどめる。[初出の実例]「ありがたき才(ざえ)のほどをひろめ、なをのこしける古き心をいふに」(出典:源氏…

名玉隅田川 めいぎょく すみだがわ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演享保6.春(江戸・市村座)

てこな【手児名・手児奈】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] ( 「てごな」とも ) 上代、下総国葛飾郡の真間(千葉県市川市真間)に住んでいたという少女の名。→真間(まま)の手児名。[初出の実例]「勝鹿の…

田辺首名

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 7世紀末の官人,学者。渡来系氏族の出身。官歴その他は明らかでないが,大宝律令の制定に参画し,文武4(700)年,その功により褒賞され…

蘆名盛重

朝日日本歴史人物事典
没年:寛永8.6.7(1631.7.6) 生年:天正3(1575) 戦国末・江戸初期の武将。常陸太田城主佐竹義重の次男,幼名喝食丸。初名義広。天正7(1579)年白川義親…

ロングファイル名

ASCII.jpデジタル用語辞典
8.3形式を超えた長いファイル名。伝統的にMS-DOSでは、8bytesのファイル名+ピリオド(.)+3bytesの拡張子でファイル名を表現するようになっていた(これ…

神名帳【じんみょうちょう】

百科事典マイペディア
神社名・神名を記した名簿。〈しんめいちょう〉とも。とくに《延喜式》巻9・巻10に載る〈神名式〉上・下を〈延喜式神名帳〉とよぶ。律令制下の官社…

小園安名 (こぞの-やすな)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1902-1960 昭和時代前期の軍人。明治35年11月1日生まれ。霞ケ浦(かすみがうら)航空隊飛行隊長などをつとめ,戦闘機隊長となる。ラバウルの第二百五…

名懸丁なかけちよう

日本歴史地名大系
宮城県:仙台市仙台城下名懸丁[現]仙台市中央(ちゆうおう)一―二丁目・名掛丁(なかけちよう)元寺(もとてら)小路の一筋南、大町(おおまち)通…

高用名こうゆうみよう

日本歴史地名大系
宮城県:仙台市旧宮城郡地区高用名鎌倉期より宮城郡のうちとしてみえる広域地名で、「たかもちの名」とも記される。文治六年(一一九〇)三月一五日…

取名儿 qǔ míngr

中日辞典 第3版
名づける.命名する.给孩子~叫“叶子”/子供に“叶子”と名をつける.给这个&#x…

東浜名新田ひがしはまなしんでん

日本歴史地名大系
静岡県:浜名郡新居町東浜名新田[現]新居町新居新居宿の南東、浜名川沿いに位置。新居村のうち元禄一二年(一六九九)の暴風雨、宝永地震で被災し…

名ヶ沢村みようがさわむら

日本歴史地名大系
秋田県:秋田市下浜地区名ヶ沢村[現]秋田市下浜名ヶ沢四囲は山で、鮎(あゆ)川が東南から西北に流れ、狭い流路沿いに集落がある。西は羽川(はね…

前名寺ぜんみようじ

日本歴史地名大系
富山県:黒部市生地村前名寺[現]黒部市生地天道山と号し、曹洞宗、本尊釈迦如来。天正一七年(一五八九)越中国新川(にいかわ)郡魚津駅常泉(じ…

名草浜なくさのはま

日本歴史地名大系
和歌山県:和歌山市河南地区名草浜名草山西麓に広がっていた浜。現在は砂浜は消滅している。文明一八年(一四八六)三月の「蓮如上人紀伊国紀行」に…

光富名みつとみみよう

日本歴史地名大系
鹿児島県:串木野市荒川村光富名薩摩郡内の名田。建久四年(一一九三)の諸郡注文(宮之城記)に光富名とみえる。薩摩国建久図田帳には、薩摩郡公領…

成枝名なりえだみよう

日本歴史地名大系
鹿児島県:川内市成枝名薩摩郡のうちの一名。薩摩国建久図田帳には薩摩郡三五一町三反のうちに成枝八六町があげられ、郡司忠友とある。忠友は薩摩郡…

武光名たけみつみよう

日本歴史地名大系
鹿児島県:川内市武光名現高城(たき)町・城上(じようかみ)町、田海(とうみ)町の今村(いまむら)辺りに比定される。薩摩国建久図田帳には高城…

主丸名ぬしまるみよう

日本歴史地名大系
鹿児島県:姶良郡隼人町主丸名桑東(くわのとう)郷の名で、詳細な比定地は不明。応保二年(一一六二)四月二日の僧真寂田畠譲状(台明寺文書)に桑…

名なが売う・れる

デジタル大辞泉
世間によく名を知られる。有名になる。「作家として―・れる」[類語]有名・知名・著名・高名・名高い・名うて・名代・評判・名立たる・顔が売れる・音…

名なが通とお・る

デジタル大辞泉
広く名が知られる。有名である。「全国的に―・った企業」[類語]名高い・有名・知名・著名・高名・名うて・名代・評判・名立たる・名が売れる・顔が売…

名なに負お・う

デジタル大辞泉
名に、その実体を伴う。また、その名とともに評判される。「―・う親知らず子知らずの難所」「大伴の氏と―・へる大夫ますらをの伴」〈万・四四六五〉

名なに旧ふ・る

デジタル大辞泉
古くからその名が知られている。「ここぞ―・る鈴の森最期場」〈浄・八百屋お七〉

名なを売う・る

デジタル大辞泉
名を広く世間に知れ渡るようにする。「ヒットメーカーとして―・る」[類語]名高い・有名・知名・著名・高名・名うて・名代・評判・名立たる・名が売れ…

名なを連つら・ねる

デジタル大辞泉
名簿に名前を並べる。団体や組織などの一員として加わる。「発起人の中に―・ねる」[類語]連名・出席・列席・臨席・顔出し・参列・参会・出場・出頭・…

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android