「法務省刑事局」の検索結果

10,000件以上


ほうむ 法務

小学館 和伊中辞典 2版
◎法務省 法務省 ほうむしょう Ministero(男) della 「Giusti̱zia [(イタリアの)Gra̱zia e Giusti̱zia] 法務大臣 法務大臣 …

けんさつ‐ちょう(‥チャウ)【検察庁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 法務省の所管に属する行政官庁。検察官の行なう事務を統括する。昭和二二年(一九四七)設置。最高検察庁、高等検察庁、地方検察庁、区検…

根来泰周 (ねごろ-やすちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932-2013 昭和後期-平成時代の検事,プロ野球コミッショナー。昭和7年7月31日生まれ。昭和33年法務省にはいり,法務省官房長,法務事務次官,東京高検…

法務

小学館 和西辞典
法務省Ministerio m. de Justicia法務大臣ministro[tra] mf. de Justicia

拘置所 こうちしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
拘置所は未決監ともいわれ,罪責の確定していない被告人,被疑者を収容し,かつ確定した死刑囚をも拘禁する施設である (法務省設置法別表4) 。拘置所…

小野清一郎 (おの-せいいちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1986 大正-昭和時代の法学者。明治24年1月10日生まれ。検事をへて,大正12年母校東京帝大の教授となる。客観主義刑法論を展開。戦後は法務省特…

全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間

デジタル大辞泉プラス
国が定める啓発週間。法務省が主唱して、おもに9月第1週の月曜日から1週間、全国の法務局などで高齢者や障害者の人権に関する相談活動を強化する。

【局局】きよくきよく

普及版 字通
身を屈めてくすくす笑う。〔荘子、天地〕季徹、局局然として笑うて曰く、夫子の言の(ごと)きは、王のに於て、ほ螳(たうらう)(かまきり)の臂(ひぢ)…

#No Heart No SNS

知恵蔵mini
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の利用に関する人権啓発サイトのスローガン。インターネット上の人権侵害事案が深刻化している事態を受…

監獄 かんごく prison

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自由刑の受刑者,刑事被告人および被疑者,死刑判決の言い渡しを受けた者を強制的に収容する拘禁施設をいう。法務大臣の管理下におかれている。現行…

しょうぎょうとうき‐きそく〔シヤウゲフトウキ‐〕【商業登記規則】

デジタル大辞泉
商業登記法に基づいて、株式会社が登記すべき事項や各種手続きなどを定めた法務省令。

宮本研 (みやもと-けん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-1988 昭和時代後期の劇作家。大正15年12月2日生まれ。法務省につとめながら自立劇団麦の会を主宰。昭和37年「日本人民共和国」「メカニズム作…

つぼね‐つぼね【局局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 多くの局。また、それぞれの局。局ごと。[初出の実例]「わた殿かけて女房のつほねつほねまでこまかにしつらひみがかせ給へり」(出典:源…

司法省 しほうしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
司法に関する国の行政事務をつかさどる行政機関。刑部省(ぎょうぶしょう)、弾正台(だんじょうだい)にかわって、1871年(明治4)7月9日に設置され、翌…

ちゅうおう‐しょうちょう〔チユウアウシヤウチヤウ〕【中央省庁】

デジタル大辞泉
国の行政機関である1府11省1庁のこと。内閣府・総務省・法務省・外務省・財務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環…

にゅうこく‐しんさかん(ニフコクシンサクヮン)【入国審査官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 法務省の入国者収容所および地方入国管理局におかれ、出入国者の審査を担当する職員。

鈴木喜三郎 すずききさぶろう (1867―1940)

日本大百科全書(ニッポニカ)
司法官僚、政治家。慶応(けいおう)3年10月11日、川島富右衛門の二男として武蔵(むさし)国(神奈川県)に生まれ、のち鈴木慈孝の養嗣子(ようしし)とな…

鈴木 忠一 スズキ チュウイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の弁護士 元・法務省司法研修所長。 生年明治38(1905)年9月26日 没年平成3(1991)年4月6日 出身地静岡県伊東市 別名筆名=落合 京太郎(オチア…

だいよう‐けいじしせつ【代用刑事施設】

デジタル大辞泉
被疑者や被告人の身柄を拘束するために、法務省が所管する刑事施設の代わりに、警察の留置施設を用いること。以前は「代用監獄」と呼ばれた。[補説]…

青柳文雄 (あおやぎ-ふみお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-1986 昭和時代の官僚,刑法学者。明治44年2月7日生まれ。地裁検事,最高裁刑事局事務官をへて昭和24年最高裁調査官となり,松川事件を担当。退官…

更生ペンギンのホゴちゃん

デジタル大辞泉プラス
法務省保護局「社会を明るくする運動」の更生保護イメージキャラクター。ペアとなるキャラクターは「更生ペンギンのサラちゃん」。

訟務局 しょうむきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国が被告となるなど国の利害が関係する訴訟への対応を指揮統率する法務省の組織。国がかかわる行政訴訟や民事訴訟について、統一的、一元的に対応す…

ちほう‐こうせいほごいいんかい〔チハウカウセイホゴヰヰンクワイ〕【地方更生保護委員会】

デジタル大辞泉
法務大臣の管理のもとに、仮釈放の許可、その取り消しなどのほか、保護観察所の事務の監督にあたる機関。法務省の地方支分部局の一つ。高等裁判所の…

白木勇 (しらき-ゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1945- 昭和後期-平成時代の裁判官。昭和20年2月15日生まれ。昭和45年判事補となり,平成3年東京地裁部総括判事。最高裁刑事局長兼図書館長,水戸地裁…

ほうむ‐きょく〔ハフム‐〕【法務局】

デジタル大辞泉
法務省の地方支分部局の一。法務大臣の管理下に、民事・行政訴訟、戸籍・登記・供託・公証などの民事行政、および人権擁護に関する事務を分掌する。[…

しょうむ‐けんじ【訟務検事】

デジタル大辞泉
国を当事者とする民事訴訟や行政訴訟を担当する検事。法務省および法務局・地方法務局の訟務部門に所属し、国の代理人として訴訟活動を行う。[補説]…

人KEN(じんけん)まもる君

デジタル大辞泉プラス
法務省、人権擁護局の人権イメージキャラクター。デザインは漫画家、やなせたかしによる。ペアとなるキャラクターは「人KENあゆみちゃん」。

法制審議会 ほうせいしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
法務大臣の諮問に応じて、民事、刑事などの基本的な法律の事項を調査・協議して答申する法務省の付属機関。日本の社会や経済の時代的な変化や科学技…

岸盛一 (きし-せいいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1979 昭和時代の裁判官。明治41年7月14日生まれ。昭和6年司法官試補となり,刑事裁判官の道をあゆむ。戦後,最高裁刑事局長,東京高裁長官,最高…

選択的夫婦別姓制度

知恵蔵mini
夫婦が望む場合、結婚後に夫婦がそれぞれの結婚前の姓(名字)を称することを認める制度。法務省では「選択的夫婦別氏制度」と称する。選択的夫婦別姓…

刑務所 けいむしょ prison

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自由刑に処せられた受刑者を拘禁する行刑の執行施設をいい,監獄の一種である。監獄は刑務所の上位概念で,刑務所のほか,刑事被告人,被疑者,死刑…

散骨

葬儀辞典
遺骨を粉にして、海や山にまく自然葬のひとつ。平成3年、法務省より「節度をもって行われる限り問題ない」との公式見解が出ています。

法務省旧本館

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区にある施設。1895年に司法省庁舎として建てられた。設計はドイツ人建築家、ヘルマン・エンデとヴィルヘルム・ベックマンによる。「赤…

更生ペンギンのサラちゃん

デジタル大辞泉プラス
法務省保護局「社会を明るくする運動」の更生保護イメージキャラクター。「更ちゃん」とも表記する。ペアとなるキャラクターは「更生ペンギンのホゴ…

公安調査庁【こうあんちょうさちょう】

百科事典マイペディア
破壊活動防止法に規定する〈破壊的団体〉の規制のための調査,およびそれら団体の活動制限・解散などの処分請求を行う法務省の外局。1952年設置。内…

局 つぼね

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宮殿内の屏風や几帳 (きちょう) などで区画されて設けられた部屋,転じてそこに居住を許された女房などをいう。局の称は,『令義解 (りょうのぎげ) …

局【つぼね】

百科事典マイペディア
女官の部屋。名の由来は壺のように間仕切りがあるため。並んでいる場合は長局,局町とも。転じてその住人である女官。近世では下級の女郎(局女郎)…

人KEN(じんけん)あゆみちゃん

デジタル大辞泉プラス
法務省、人権擁護局の人権イメージキャラクター。デザインは漫画家、やなせたかしによる。ペアとなるキャラクターは「人KENまもるくん」。

法制審議会【ほうせいしんぎかい】

百科事典マイペディア
法務省に設置される審議会。法務大臣の諮問に応じて,法務全般に関する基本的な事項について調査審議する。委員は任期2年で,関係各庁の職員および…

きょく【局】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① いくつかに分けられた部分。くぎり。しきり。小分け。〔礼記‐曲礼上〕② 家の中の、しきって隔ててあるところ。部屋。つぼね。〔色…

kyóku2, きょく, 局

現代日葡辞典
1 [いくつかに分けた官庁,会社などの組織の一つ] O departamento;a repartição 「pública」.◇Yūbin ~郵便局A ~ dos…

きょく【局】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;❶〔部署〕a bureau事務局a secretariat財務省予算局the Budget Bureau❷〔電話局〕a telephone office [〔交換局〕exchange]❸〔郵便局〕a po…

tsubóné, つぼね, 局

現代日葡辞典
1 [部屋] Os aposentos de uma dama da corte.2 [女官] A dama da corte [de companhia].3 [役所の休息所] A sala de descanso numa repartiç…

拘禁二法案 こうきんにほうあん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
監獄法を改正する刑事施設法案 (法務省作成) と,警察の留置場での勾留者の処遇を定める留置施設法案 (警察庁作成) の2つをいう。ともに日本弁護士連…

がい‐きょく〔グワイ‐〕【外局】

デジタル大辞泉
内閣府、各省に直属するが、その内部部局の外にあって、特殊な任務を所管する行政機関。庁と委員会の2種があり、1府10省に17の庁と8つの委員会が置か…

こうあんしんさ‐いいんかい(‥ヰヰンクヮイ)【公安審査委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 法務省の外局の一つで、暴力主義的破壊活動を行なった団体の規制に関する審査、決定を行なう行政機関。昭和二七年(一九五二)破壊活動防…

Justice Ministry

英和 用語・用例辞典
(日本の)法務省Justice Ministryの用例According to the Justice Ministry’s white paper on crime for 2015, the rate of recidivism among those p…

きょく【局】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]キョク(漢) [訓]つぼね[学習漢字]3年〈キョク〉1 小さく仕切る。仕切られた部分。「局限・局所・局地・局部/限局」2 役所などの業務…

小学館 和西辞典
(会社の) departamento m., (官庁の) oficina f., dirección f. general

局 (つぼね)

改訂新版 世界大百科事典
殿舎の中の仕切られた部屋を意味し,とくに宮中や貴人に仕える女房の私室をいい,転じて局の持主を指す称となった。位階を冠して一位局,二位局など…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android