「認可機関」の検索結果

10,000件以上


全国学校図書館協議会

図書館情報学用語辞典 第5版
都道府県に組織されている学校図書館協議会の連合体として1950(昭和25)年に設立された学校図書館に関する全国的な団体.各都道府県の学校図書館研…

しゅう‐せい【宗制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 宗教に関する制度。宗門の制度。[初出の実例]「教規宗制認可を与へたる後は」(出典:内務省達丁第一号‐明治一八年(1885)三月一八日)

ほ‐かつ〔‐クワツ〕【保活】

デジタル大辞泉
子供を認可保育所に入園させるための活動。特に、待機児童にならないよう、育児休業の期間を調整したり、引っ越しをしたりするなどの積極的な活動を…

公正取引委員会【こうせいとりひきいいんかい】

百科事典マイペディア
独占禁止法,不当景品類及び不当表示防止法などの目的を達成するための行政委員会(国家行政組織法による3条機関)。内閣府の外局。1947年設置。委…

信用協同組合 しんようきょうどうくみあい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中小企業等協同組合法による中小企業等協同組合の一つ。組合員の資格は,組合の地区内において商業,工業,運送業,サービス業その他の事業を行う同…

開成学校 (かいせいがっこう)

改訂新版 世界大百科事典
明治初期,東京にあった官立洋学教育機関の一つ。東京大学の源流の一つである。1868年(明治1)1月から69年12月までの初期開成学校と,73年4月から74…

さい‐にん【再認】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 一度認めたことを、また認めること。再び認可すること。「結論を再認する」2 心理学で、ある対象に対して、過去に経験したこととし…

横浜方式 よこはまほうしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
希望しても保育所に入れない待機児童問題に対処するため、横浜市が行っている独自基準による保育行政。横浜市の取り組みには以下の三つの特徴がある…

牽連破産 けんれんはさん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和議手続が失敗したことに関連して開始された破産手続。いったん和議開始決定がなされても,その後に和議廃止,和議不認可または和議取り消しの決定…

葬祭ディレクター

葬儀辞典
厚生労働大臣認可の葬祭業に関する専門資格。(1996年〜)専門の知識と技術をもって、式の進行・運営を円滑に行うスペシャリスト。技能審査は全葬連…

ボルティモア歯科医学校 ぼるてぃもあしかいがっこう Baltimore College of Dental School

日本大百科全書(ニッポニカ)
世界で初めての歯科医学教育機関。1839年に創立され、40年2月1日にアメリカ合衆国メリーランド州からその設立が認可された。この歯科医学校の設立と…

val・i・date /vǽlədèit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)((形式))1 …の正当性を立証する,実証[確証]する;…を確信させる.2 …を法的に有効とする;…を認可[許可]する,批准する.vàlidátion[名…

validation

英和 用語・用例辞典
(名)実証 立証 承認 認可 許可 確認 批准 有効性validationの関連語句an application for validation of this agreement本契約の承認申請書standard …

漁区 ぎょく fishing area

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
漁業の操業において,法律,国際条約などの各種規定により漁獲量,漁業期,漁具・漁法,操業主体,漁船数などについて一定の制限を設けた特定の水域…

にん‐きょ【認許】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =にんか(認可)[初出の実例]「所有の権は諸権利の中殊に古くして且人の一般の認許したる者にして」(出典:仏国政典(1873)〈大井憲太…

惩戒 chéngjiè

中日辞典 第3版
[動]懲戒する.(不正・不当な行為を)こらしめ戒める.吊销diàoxiāo执照,以示~/懲戒として…

ちほうせいび‐きょく〔チハウセイビ‐〕【地方整備局】

デジタル大辞泉
国土交通省の地方支分部局。道路・河川・港湾・ダム・空港などの整備・維持管理、建設業・測量業・宅地建物取引業・不動産鑑定業などの許認可・指導…

どんちょう‐しばい〔ドンチヤウしばゐ〕【×緞帳芝居】

デジタル大辞泉
江戸時代から明治中ごろまで、条件付きで認可された格式の低い小劇場。また、そこで演じられた芝居。引き幕の使用を許されず、垂れ幕を用いたのでい…

淑徳与野高等学校

デジタル大辞泉プラス
埼玉県さいたま市にある私立高等学校。1946年に淑徳高等女学校与野分校として開設。1947年、淑徳与野高等女学校として正式認可。1948年の学制改革を…

ゆにゅう‐くみあい(ユニフくみあひ)【輸入組合】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 輸入業者が、輸入に関する調査斡旋(あっせん)、輸入価格や品質の改善などを目的として設立する組合。設立には経済産業大臣(もと通産大臣…

au・thor・ize, ((主に英))au・thor・ise /ɔ́ːθəràiz/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)1 〈人に〉(…する)権限を与える≪to do≫.authorize ... to sign the contract…にその契約に署名する権限を与える2 …を法的に[正式に]認…

ひばくしゃ‐けんこうてちょう(‥ケンカウてチャウ)【被爆者健康手帳】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昭和二〇年(一九四五)に広島市および長崎市に投下された原子爆弾の被爆者に交付される手帳。居住地の都道府県知事に申請し、認可された…

吾郷会の日

デジタル大辞泉プラス
10月24日。社会福祉法人吾郷会(あごうかい)が制定。1986年10月24日に法人認可、設立登記したことにちなむ。老人福祉分野における地域密着と貢献を目…

sanc・ti・fy /sǽŋktəfài/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)1 …を神聖にする,聖別する,神聖視する.2 〈人・心などを〉清める,浄化する.3 〔通例受身形で〕〈行為・誓約などを〉正当と認める,認可…

ho・mo・lo・ga・ble, [o.mo.lo.ǥá.ƀle]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 ⸨a... …に/con... …と⸩ 肩を並べる.2 認可できる.Mi certificado será homologable en toda España.|私の証明書はスペイン…

覆奏 ふくそう

山川 日本史小辞典 改訂新版
重ねて奏上すること。とくに,1度天皇に奏して認可(御画(ぎょかく)日)をへた詔書を,大臣以下の署名を加えて大納言が重ねて奏し,施行の許可(御画可)…

都道府県道【とどうふけんどう】

百科事典マイペディア
地方的な幹線道路網を構成し,かつ人口5000人以上の町と密接な関係にある主要地(港,観光地,駅,国道等)を結ぶ道路。建設大臣の認可により各都道…

シンク・タンク しんくたんく think tank

日本大百科全書(ニッポニカ)
政府の政策決定や企業の経営戦略決定のための助言を行う調査研究機関。第二次世界大戦後アメリカ合衆国で急激に成長したが、本格的なシンク・タンク…

sauvette /sovεt/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
⸨次の句で⸩à la sauvette[副・句](1) 急いで;人目を避けて.(2) (手入れのときに)すぐ逃げ出せるような形で;無認可で.vendre à la sauvette|無…

農商工連携 のうしょうこうれんけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
中小企業政策の一つで、中小商工業者が農林水産業者との連携により新規事業の開発を行うことを支援する事業。主務省は、農林水産省と経済産業省。中…

文部省 もんぶしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
国家行政組織法(昭和23年法律120号)に基づき、文部省設置法によって設置された国の行政機関。学校教育、社会教育、学術および文化の振興および普及…

民間航空規制緩和法 (みんかんこうくうきせいかんわほう)

改訂新版 世界大百科事典
1978年10月25日に発効したアメリカの法律で,通常デレギュレーション法とよばれる。この法律の目的は1958年の連邦航空法を,〈競争市場力が航空サー…

approvazióne

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 同意, 賛成, 承認, 是認 domandare l'~ di qlcu.|〈人〉の同意を求める. 2 称賛, 好意的な評価 È degno di ~.|称賛に値する. 3 合格,…

au・thor・ized, ((特に英))au・thor・ised /ɔ́ːθəràizd/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〈人などが〉権限を与えられた,委任された.an authorized representative委任された代表2 法的に[正式に]認可された,承認を得た.an auth…

修道会(しゅうどうかい) religious order

山川 世界史小辞典 改訂新版
カトリック教会の正式認可を受けた共同生活による修道団体。古代東方に起源を有し,ベネディクト修道会によって西ヨーロッパにおける典型が確立され…

国体明徴問題【こくたいめいちょうもんだい】

百科事典マイペディア
軍部,右翼が天皇機関説を排撃してひき起こした政治問題。1935年2月貴族院で美濃部達吉の天皇機関説が非難され,さらに不敬罪として告発され貴・衆…

外国人学校 がいこくじんがっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
外国人の子供の教育を目的とする学校をいう。このような外国人学校には、(1)外国の政府または大使館が設置するもの(2)外国人の団体または個人が設置…

海洋少年団 かいようしょうねんだん Japan Sea Cadet Federation

日本大百科全書(ニッポニカ)
海国日本の少年少女(幼稚園児~18歳)に、海に親しませ、海洋関係の知識・技術を授け、団体生活訓練も実施することを目的とする民間団体。大正年間…

のぞき‐からくり【覗絡繰・覗機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大道芸の一つ。大きな箱の中に物語に応じた絵を数枚納めて置き、箱の両側に立った二人が、物語に節をつけてうたいながら綱を引き、絵を順…

だつごく‐アプリ【脱獄アプリ】

デジタル大辞泉
正規のコンテンツ配信サービス以外でスマートホンやタブレット型端末向けに販売・配布されるアプリケーションソフトの通称。製造元の認可を受けてい…

しゃかいふくし‐ほうじん〔シヤクワイフクシハフジン〕【社会福祉法人】

デジタル大辞泉
社会福祉法の規定により、社会福祉事業を行うことを目的として設立された公益法人。都道府県知事や厚生労働大臣の認可を受け、設立の登記をすること…

sanc・tion /sǽŋkʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U]((形式))(公式の)許可,承認,認可;(法律などの)批准,裁可;(慣習などによる)支持.give sanction to ...…を認可する1a [C]許可[…

宮崎県立宮崎大宮高等学校

デジタル大辞泉プラス
宮崎県宮崎市にある県立高等学校。1888年に設置認可された宮崎県尋常中学校(のちの宮崎県立宮崎中学校)など、県内の旧制中学4校が前身。1948年の学…

ぎょうせい‐てつづきほう(ギャウセイてつづきハフ)【行政手続法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 許認可等の申請に対する処分の手続、営業免許の停止等の不利益処分の手続、行政指導の手続等に関して、公正・透明な行政運営を目的として…

ラバー‐スタンプ(rubber stamp)

デジタル大辞泉
1 ゴム印。2 《承認のために押すゴム印の意から転じて》提案や計画を十分に検討しないで、賛成したり、認可したりすること。「閣議はラバースタン…

がいこくかわせ‐こうにんぎんこう〔グワイコクかはせコウニンギンカウ〕【外国為‐替公認銀行】

デジタル大辞泉
外国為替及び外国貿易管理法によって大蔵大臣の認可を受けた銀行と、外国為替銀行法によって大蔵大臣の免許を受けた外国為替銀行の総称。平成10年(1…

いんか‐じょう(‥ジャウ)【印可状】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仏語。師僧が弟子に悟道の熟達を証明した書きもの。② 種々の芸道の認可状、許可状。[初出の実例]「右の法悟禅宗の眼也。紹隆への印可状…

アスカ【ASCA】[Advisory Specialist for Consumers' Affairs]

デジタル大辞泉
《Advisory Specialist for Consumers' Affairs》消費生活アドバイザー。消費者相談を受けてアドバイスしたり、消費者の意向を企業に伝えたりして、…

とうろくめんきょぜい【登録免許税】

家とインテリアの用語がわかる辞典
法律で定められた登記・登録・特許・免許などの取得の際に課される国税。不動産・抵当権の登記、事業・財団などの認可・登録、弁護士・会計士などの…

レインボーインターナショナル

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社レインボーインターナショナル」。英文社名「Rainbow International Montessori School」。サービス業。平成5年(1993)設立。本社…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android