しゅうはすう‐ぶんかつたじゅう〔シウハスウブンカツタヂユウ〕【周波数分割多重】
- デジタル大辞泉
- ⇒エフ‐ディー‐エム(FDM)
faim /fε̃ ファン/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 空腹,飢え.avoir faim|空腹だavoir très faim = avoir une de ces faims|⸨話⸩ 腹がぺこぺこだavoir une faim de loup|⸨話⸩ たまらなくひ…
*cai・mán, [kai.mán]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 〖動〗 カイマン(ワニ).2 狡猾(こうかつ)な人,古狸(ふるだぬき).3 〘ラ米〙(1) (コロンビア) 臨時代理.(2) (ボリビア) 〖動〗 イグアナ…
caïman
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]〚動〛カイマン(中南米産のワニ).
あしごしらえ【足×拵え】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 山登りには足ごしらえが大切だIn mountain climbing it's important that you have good footwear [footgear].
エム‐ディー‐エム‐エー【MDMA】[methylenedioxymethamphetamine]
- デジタル大辞泉
- 《methylenedioxymethamphetamine》⇒メチレンジオキシメタンフェタミン
そのひそのひ【×其の日×其の日】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- その日その日を有意義に暮らしたいI want to spend each day meaningfully.アルバイトをしてその日その日の糧を得ていたHe earned his daily bread b…
さいけん【債権】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- credit; a claim彼に対して債権がある[ない]I have 「a claim [no claim] against him.対外債権foreign loans不良債権a bad [nonperforming] loan…
ホアンヘ〈黄海〉南道
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (北朝鮮) South Hwanghae (Province); Hwanghaenam-do
うたう【歌う】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔ふしをつけて〕sing;〔小声で感傷的に〕croon彼女は『トスカ』からアリアを1曲歌ったshe sang an aria from Tosca.彼はギターの伴奏で歌ったHe …
チャンチュン〈長春〉
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (中国) 〔都市〕Changchun
Japanese real estate investment trust
- 英和 用語・用例辞典
- 不動産投資信託Japanese real estate investment trustの用例Exchange-traded funds (ETFs) and Japanese real estate investment trusts (J-REITs) …
いなの〔ゐなの〕【猪名野】
- デジタル大辞泉
- 兵庫県伊丹市から尼崎市にかけての猪名川沿いの地域。古来、名勝の地で、笹の名所。[歌枕]「しなが鳥―を来れば有間山夕霧立ちぬ宿りはなくて」〈万…
蘆名盛氏【あしなもりうじ】
- 百科事典マイペディア
- 戦国期の武将で,会津黒川城主。初名盛治。入道して止々斎(ししさい)を名乗る。すでに南会津を除く会津地方を掌握していた蘆名氏は,盛氏の代に南会…
けんめい‐だいり【顕名代理】
- デジタル大辞泉
- 代理人が、本人(代理人に代理を委任した人)の名を明らかにしたうえで、その人のために意思表示をしたり受けたりすること。→顕名 →非顕名代理
にめい‐ほう〔‐ハフ〕【二名法】
- デジタル大辞泉
- 生物の種の学名の付け方で、ラテン語を用い、属と種の名を列記するもの。属名は大文字で始め、種の名(種小名・種形容語)は小文字(植物で人名に由…
名なが流なが・る
- デジタル大辞泉
- 名が世間に広まる。評判が広まる。「滝の糸は絶えて久しくなりぬれど名こそ流れてなほ聞こえけれ」〈拾遺・雑上〉
名なに背そむ・く
- デジタル大辞泉
- 実体が名と一致しない。名声に反する。「日本アルプスの―・かない大景観」
名なも無な・い
- デジタル大辞泉
- 特に名を呼ばれて注目されるほどではない。また、人に知られるほどの名をもたない。「道端の―・い花」「―・い一介の学生」[類語]知る人ぞ知る・無名…
名なを正ただ・す
- デジタル大辞泉
- 1 《「論語」子路から》君臣・父子などの名分を正す。2 正邪の判断を下す。「うき世をば今ぞ別るるとどまらむ名をばただすの神にまかせて」〈源・…
な‐さか【名さか】
- デジタル大辞泉
- 《「なさが」とも》悪い評判。悪評。多く「なさかの立つ」の形で用いられる。「どうぞ―の立たぬやうに」〈浄・天鼓〉
てこ‐な【手▽児名/手▽児奈】
- デジタル大辞泉
- 《「てごな」とも》愛らしいおとめ。「勝鹿の真間ままの井見れば立ち平ならし水汲くましけむ―し思ほゆ」〈万・一八〇八〉[補説]真間の少女の名とみる…
ぶつみょう‐きょう〔ブツミヤウキヤウ〕【仏名経】
- デジタル大辞泉
- 仏教経典。12巻。菩提流支訳。三世十方の諸仏の名号を列挙したもの。仏名会で読誦されたが、のちに三千仏名経が代わって用いられる。同名の経典は他…
中島名左衛門
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:文久3.5.29(1863.7.14) 生年:文化14(1817) 幕末の洋式兵学者。長州(萩)藩士。諱は喜勝。長崎生まれ。高島秋帆 の門に入って洋式砲術を学ぶ。…
名菊最中
- デジタル大辞泉プラス
- 大阪府大阪市、菊屋が製造・販売する銘菓。菊の花をかたどったこし餡入りの最中。粒餡入りの「甍最中」もある。
石寸名 (いしきな)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 6世紀後半,用明天皇の嬪(ひん)。蘇我稲目(いなめ)の娘。用明天皇元年(586)嬪となり,田目皇子を生んだ。「古事記」では意富芸多志比売(おおぎた…
紀斉名 (きの-ただな)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 957-1000* 平安時代中期の官吏,漢詩人。天徳元年生まれ。橘正通(まさみち)にまなび,対策(官吏登用試験)に及第。一条天皇の長徳年間に大内記となり,…
丸山名政 (まるやま-なまさ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1857-1922 明治-大正時代の政治家。安政4年9月25日生まれ。信濃(しなの)(長野県)須坂藩士丸山本政の長男。「東京横浜毎日新聞」記者をへて「下野(…
沢田名垂 (さわだ-なたり)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1775-1845 江戸時代後期の国学者。安永4年4月生まれ。陸奥(むつ)会津(あいづ)藩(福島県)藩士。藩の安部井武氏に,のち京都の芝山持豊(しばやま-もち…
名湯旅行
- デジタル大辞泉プラス
- 五洲薬品株式会社が販売する入浴剤の商品名。「鬼怒川」「鳴子」「登別」「南紀勝浦」「和倉」などがある。
蘆名氏 あしなうじ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 戦国大名。平氏。三浦義明の子佐原義連は源頼朝に仕え,陸奥国会津4郡を領したが,その孫光盛のときから蘆名氏を称した。室町時代を通じて会津黒川城…
揚名介 ようめいのすけ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 名目だけの場合の国の次官 (すけ) 。揚名とは名目だけがあって実体のないこと。平安時代中期頃から発生した年給制に関係があり,公卿以上の者が年官…
名阪国道 めいはんこくどう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 三重県亀山市と奈良県天理市を結ぶ道路。 1965年に自動車専用の国道 25号線として開通。全長 59km。亀山で東名阪自動車道と,天理で西名阪自動車道と…
あしな‐もりうじ〔‐もりうぢ〕【蘆名盛氏】
- デジタル大辞泉
- [1521~1580]戦国時代の武将。会津黒川城主。号、止々斎ししさい。近隣に勢力を拡大し、蘆名氏の全盛期を築いた。
名監督、退団
- 知恵蔵
- 2006-07のリーガ・エスパニョーラ(スペイン)で優勝したレアル・マドリードは、ファビオ・カペッロ監督の更迭を発表した。優勝監督の契約打ち切りは異…
狭名葛 (サナカズラ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。サネカズラ・カミエビの別称
そうつう‐みょう(サウツウミャウ)【相通名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 人の名の変名の一種。よみの全部または一部を保ち漢字の音訓を利用して文字を置きかえて作る。多く中国人の名に似せることを目的とし、同…
みょうかん‐は(ミャウクヮン‥)【名官派・妙メウ観派】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 平家琵琶の一流である一方(いちかた)の一派。井口相一を祖とするもの。〔松屋叢書‐四・当道考(1847頃)(古事類苑・人三四)〕
みょうごき(ミャウゴキ)【名語記】
- 精選版 日本国語大辞典
- 鎌倉時代の辞書。全一〇巻。経尊著。初稿六巻本は文永五年(一二六八)成立。増補十巻本が、建治元年(一二七五)北条実時に献上された。現存本は著…
とし【年】 の 名((な))
- 精選版 日本国語大辞典
- 年号。[初出の実例]「まことや、この卯月の比より、としの名かはりにしぞかし。正慶とぞいふなる」(出典:増鏡(1368‐76頃)一六)
な【名】 が 朽((く))ちる
- 精選版 日本国語大辞典
- 名声がすたれる。評判が落ちる。[初出の実例]「人のほどの心ぐるしきに、なのくちなんはさすがなり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)末摘花)
な【名】 に 触((ふ))れる
- 精選版 日本国語大辞典
- 名が広く知れわたる。名高い。[初出の実例]「数おほき中に、葵まつり、競馬(きそひむま)なんどは、名にふれて大なる神事也」(出典:仮名草子・東海道…
な【名】 を 立((た))つ
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 名声を揚げる。名をあげる。[初出の実例]「後の代の 語り継ぐべく 名乎多都(なヲタツ)べしも」(出典:万葉集(8C後)一九・四一六四)[その他の文…
なぐさ‐じんじゃ【名草神社】
- 精選版 日本国語大辞典
- 兵庫県養父(やぶ)市八鹿(ようか)町石原にある神社。旧県社。祭神は名草彦命(なぐさひこのみこと)ほか。敏達天皇一四年、高野直幡彦(たかののあたいは…
なぐさ‐の‐はま【名草浜】
- 精選版 日本国語大辞典
- 和歌山県和歌山市、紀三井寺前の海岸。[初出の実例]「あまの刈るみるめを波にまがへつつなぐさのはまを尋ね侘びぬる」(出典:長秋詠藻(1178)中)
おとな‐わたし【乙名渡】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「おとな」は家の主の意 ) 跡取りに家を渡して隠居すること。熊本県上益城郡などでいう。
名大飴
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [菓子]名古屋大学(愛知県名古屋市千種区)の大学ブランド。「名大」の2文字が入った飴。価格は、210円(税込)。名古屋大学消費生活協同組合取り扱…
名大地ビール
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [飲料(酒類)]名古屋大学(愛知県名古屋市千種区)の大学ブランド。地ビール・博石館ビール(岐阜県中津川市)の瓶に学章や大学キャンパスがデザイン…
名大ネクタイピン
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [服装]名古屋大学(愛知県名古屋市千種区)の大学ブランド。大学の学章が入ったネクタイピン。学章のほかに「Nagoya University Estabklished 1939…
しゅうごう‐めいじ(シフガフ‥)【集合名辞】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 論理学上の用語で、同種のものの集まりから成る全体の概念を表わす名辞。〔哲学字彙(1881)〕