蘆名氏(読み)あしなうじ

改訂新版 世界大百科事典 「蘆名氏」の意味・わかりやすい解説

蘆名氏 (あしなうじ)

中世陸奥国会津領主始祖は平姓三浦義明の子佐原十郎左衛門尉義連(よしつら)。平安期の本拠である三浦半島蘆名の地名を名字とする。義連が文治奥州合戦の功で源頼朝から会津を賜ったと伝えられるが,近年の説では鎌倉中期以降,北条氏の地頭代として会津に勢力をのばしたという。《葦名家譜》には1379年(天授5・康暦1)蘆名直盛がはじめて会津に下向し,84年(元中1・至徳1)黒川(のちの若松)を本拠に定めたとあるが,文書によれば蘆名一族はすでに南北朝内乱期から会津で活躍している。15世紀前半の盛政のころには会津守護とよばれて会津地方に君臨するに至り,1538年(天文7)国別に配付された後奈良天皇宸筆の般若心経は蘆名盛舜(もりきよ)のもとに下されている。盛舜の子盛氏の世に最盛期を迎えたが,その後は歴代の若死が続いて家中統制も弱体化し,蘆名義広常陸佐竹義重の次男)が89年(天正17)6月耶麻郡磨上原(すりあげがはら)の合戦で伊達政宗に大敗して滅亡した。
蘆名盛氏
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「蘆名氏」の意味・わかりやすい解説

蘆名氏【あしなうじ】

中世の陸奥国会津豪族。平安時代の本拠地である相模国芦名(現神奈川県横須賀市)を名字の地とし,始祖は三浦義明(よしあき)の子佐原義連(さはらよしつら)という。《蘆名家譜》では1379年に会津に下向したとされるが,すでに南北朝内乱期に会津で活躍していた記録がある。鶴ヶ城の前身黒川城(現福島県会津若松市)を居城とし,戦国期の蘆名盛氏(もりうじ)の時代に全盛期を迎えた。のち後継者の若死が続き,1589年磐梯(ばんだい)山南麓の磨上原(すりあげはら)で伊達政宗に大敗して滅亡。
→関連項目若松

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「蘆名氏」の意味・わかりやすい解説

蘆名氏
あしなうじ

中世の陸奥国(むつのくに)会津地方の領主、戦国大名。居城は会津郡黒川(くろかわ)(福島県会津若松市)。蘆名という苗字は、もと三浦半島西岸の蘆名を住所としていたことによる。三浦義明(みうらよしあき)の子佐原義連(さわらよしつら)が1189年(文治5)に源頼朝(みなもとのよりとも)から会津を与えられ、南北朝時代の蘆名直盛(なおもり)の代に会津に移住したと伝えるが、疑わしい。15世紀前半の盛政(もりまさ)の代には会津郡守護(しゅご)といわれて、会津地方に君臨。16世紀後半の盛氏(もりうじ)(止々斎(ししさい))の代が最盛期で、会津のほか、安積(あさか)郡の伊東(いとう)氏、安達(あだち)郡の畠山(はたけやま)氏、岩瀬郡の二階堂氏などをも従属させていた。だがその後は盛興(もりおき)、盛隆(もりたか)、亀若丸(かめわかまる)と相次いで当主が若死にして勢力を失い、義広(よしひろ)の1589年(天正17)6月、伊達政宗(だてまさむね)に敗れ、滅亡した。

[大石直正]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「蘆名氏」の解説

蘆名氏
あしなし

中世陸奥国の豪族。桓武平氏。三浦義明の子佐原義連(よしつら)が,奥州平定の功で源頼朝から会津を与えられ,孫光盛のとき蘆名氏を名のったという。本拠地の三浦半島蘆名(現,神奈川県横須賀市)にちなむ。南北朝期,会津門田(もんでん)荘黒川(現,福島県会津若松市)を根拠地に定め,勢力を張った。戦国期には,伊達氏・佐竹氏らと対抗する戦国大名に成長,盛氏のときに最盛期を迎えた。盛重の代の1589年(天正17)伊達政宗により滅ぼされた。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蘆名氏」の意味・わかりやすい解説

蘆名氏
あしなうじ

戦国大名。平氏。三浦義明の子佐原義連は源頼朝に仕え,陸奥国会津4郡を領したが,その孫光盛のときから蘆名氏を称した。室町時代を通じて会津黒川城 (のちの若松城) によって発展,戦国時代には上杉,北条氏らと結んで伊達,佐竹氏らと対抗した。天正 17 (1589) 年,盛重のとき伊達政宗と戦って大敗,滅亡した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の蘆名氏の言及

【若松】より

…現在の福島県会津若松市の中心部。1189年(文治5)源頼朝の奥州攻めの勝利によって会津に所領を与えられた三浦一党の佐原氏は,のち蘆名氏を名のり,14世紀,直盛のとき小高木(現在の若松城跡)に館を造り,東黒川館と称し住したという。黒川を拠点に中世会津を支配した蘆名氏は,1589年(天正17)伊達政宗に滅ぼされ,政宗もまた1年余で米沢へ去った。…

※「蘆名氏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android