• コトバンク
  • > 「DF超級簽-TF簽名​​(TG:ios3652)蘋果簽名.bfh」の検索結果

「DF超級簽-TF簽名​​(TG:ios3652)蘋果簽名.bfh」の検索結果

10,000件以上


アイオーエス‐シックス(iOS 6)

デジタル大辞泉
米国アップル社が開発したオペレーティングシステム、iOSのバージョン6.0。2012年9月に公開。フェースブックとの連携強化が図られ、ナビゲーション機…

iOS 7

知恵蔵
アップル社のスマートフォン「iPhone」や、タブレット「iPad」用の基本ソフト(OS)である「iOS」の最新バージョン。2013年秋に登場予定。 一目で分か…

晒烟 shàiyān

中日辞典 第3版
1 [動][-//-]タバコの葉を乾かす.晒晒烟/タバコの葉を干す.2 [名]日に当てて干したタバコの葉;その葉で作ったたばこ.

超ド級艦 ちょうドきゅうかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アイオーエス‐セブン(iOS 7)

デジタル大辞泉
米国アップル社が開発したオペレーティングシステム、iOSのバージョン7.0。2013年6月に公開。マルチタスク機能やSiriによる検索の強化が図られ、フル…

アイオーエス‐トゥエルブ(iOS 12)

デジタル大辞泉
米国アップル社が開発したオペレーティングシステム、iOSのバージョン12.0。2018年9月公開。通知機能が改善され、拡張現実(AR)向けプラットホーム…

姫淡青尺蠖 (ヒメウスアオシャク)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Iodis putata orientalis動物。シャクガ科の昆虫

やす‐はたご【安旅籠】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 安価な食物を供する店。また、宿賃の安い旅宿。やすやど。[初出の実例]「瓜やなすびや夕がほの汁 立よるは五条あたりのやす旅籠」(出典:…

くもいのきょく〔くもゐのキヨク〕【雲井の曲】

デジタル大辞泉
箏曲そうきょくの組歌の一。八橋検校作曲。慶安年間(1648~1652)成立。曲名の由来には、歌詞に「雲井に響く鳴神の」とあるからという説と、調弦が…

Kerberos認証

ASCII.jpデジタル用語辞典
インターネットなど公開されたネットワークで使うために開発された認証システム。KDC(Key Distribution Center)と呼ばれる仲介役のサーバーを介し…

ろうにん‐あらため(ラウニン‥)【浪人改】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧主も素姓も明らかでない浪人の身の上を取り調べること。また、その役人をいう。[初出の実例]「窂人改之覚」(出典:憲教類典‐五・二一・…

てかけ‐ぐるい(‥ぐるひ)【手掛狂・妾狂】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 妾を溺愛すること。妾に夢中になること。めかけぐるい。[初出の実例]「おこるしんきも晴るる月影 身にしめし手かけくるひの道を切」(出典…

かさ‐かき【瘡掻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 皮膚病にかかっている人。特に梅毒患者をいう。かさっかき。[初出の実例]「うつるやまひは皆はやりもの 瘡かきの入こつみぬる有馬の湯」(…

そうま‐やき〔サウま‐〕【相馬焼】

デジタル大辞泉
福島県相馬地方から産する陶器。慶安年間(1648~1652)野々村仁清のもとで学んだ田代源吾右衛門(のち清治右衛門)の創始といわれる。走馬を描いた…

もりたけせんく【守武千句】

デジタル大辞泉
俳諧集。1冊。荒木田守武著。天文9年(1540)成立。慶安5年(1652)刊。伊勢大神宮に奉納した独吟千句を集めたもので、俳諧式目の基準ともなった。誹…

わかしゅ‐かぶき【若衆歌舞伎】

デジタル大辞泉
初期歌舞伎の形態の一。寛永6年(1629)女歌舞伎禁止のあとに台頭したもので、前髪のある美少年の舞踊を中心とした。承応元年(1652)男色による弊害…

こしもと‐づかい(‥づかひ)【腰元使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 腰元として奉公すること。また、その人。[初出の実例]「借染の契りの中に子をはらみ こしもとつかひ折檻をする」(出典:俳諧・若狐(1652…

ひん‐ぷう【蘋風】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「蘋」は水草の一種 ) 浮き草を吹き揺るがせる風。[初出の実例]「竹霧暁に嶺に銜む月を籠む 蘋風緩かに江を過ぐる春を送る〈白居易〉」…

三 さん

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
três3回|três vezes3倍|triplo;três vezes3分の1|um terço3分の2|dois terços3番目の|terceiro

ちょうどきゅう‐かん〔テウドキフ‐〕【超×弩級艦】

デジタル大辞泉
攻撃力・防御力その他の設備において弩級艦よりも強大な戦艦。→弩級

硫化モリブデン (りゅうかモリブデン) molybdenum sulfide

改訂新版 世界大百科事典
目次  硫化モリブデン(Ⅲ)  硫化モリブデン(Ⅳ)  硫化モリブデン(Ⅵ)モリブデンと硫黄の化合物の総称で,確実なものとしてはモリブデンの酸…

TGA(TG) ティージーエー

化学辞典 第2版
thermogravimetryの略称.[同義異語]熱重量分析

はて‐はて【果果】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 はてのはて。とどのつまり。結局。最後。[初出の実例]「えもせかぬ涙の川のはてはてやしひて恋しき山はつくばえ」(出典:順集(983頃))…

ひん‐ぱん【蘋蘩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 浮き草と白艾(しろよもぎ)。ともに神霊への供物として用いるところから、神前に供えるものをいう。[初出の実例]「陳二俎豆於雍宮一、薦二…

せい‐ひん【青蘋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 あおい浮き草。青萍。[初出の実例]「水上青蘋莫レ赴レ浪、君主少選愛二遊魚一」(出典:凌雲集(814)夏日陪幸左大将藤原冬嗣閑居院応製〈…

やり‐くら【遣競】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 やりあうこと。競って仕合うこと。やり方を競うこと。また、そのもの。やりっくら。[初出の実例]「やりくらをしづのおとこの石礫 麻の衣…

モラバ(地域名) Morava

改訂新版 世界大百科事典
→モラビア

あだ‐な【渾名・綽名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「あだ」は「他、異」の意 )① 本名とは別に他人を親しんで、また、あざける気持から、その容姿、性質、くせ、挙動などの特徴によって付…

アイオーエス‐フォー(iOS 4)

デジタル大辞泉
⇒アイ‐オー‐エス(iOS)

アイオーエス‐デバイス【iOSデバイス】

デジタル大辞泉
《iOS device》米国アップル社が開発したモバイル端末のうち、特に実行環境としてiOSを搭載するモデルの通称。iPhone、iPad、iPod touchなどをさす。…

アイオーエス‐ファイブ(iOS 5)

デジタル大辞泉
米国アップル社が開発したオペレーティングシステム、iOSのバージョン5.0。2011年10月に公開。従来のバージョン4.0(iOS 4)の機能に加え、iCloudや…

アイオーエス‐エイト(iOS 8)

デジタル大辞泉
米国アップル社が開発したオペレーティングシステム、iOSのバージョン8.0。2014年8月に公開。メールやメッセージなどの基本的なアプリの機能向上が図…

アイオーエス‐ナイン(iOS 9)

デジタル大辞泉
米国アップル社が開発したオペレーティングシステム、iOSのバージョン9.0。2015年9月に公開。メモ、地図、電子メールなどの基本機能の強化が図られ、…

すぎやま‐たんごのじょう【杉山丹後掾】

デジタル大辞泉
江戸前期の古浄瑠璃の太夫。江戸浄瑠璃の祖。京都の人といわれる。通称、七郎左衛門。滝野検校けんぎょうに学び、江戸に出て操り芝居を興行。承応元…

うぐいす‐ごえ(うぐひすごゑ)【鶯声】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 なめらかによくまわる弁舌。美しい声音。また、口先の巧みなことをもいう。[初出の実例]「先づ玉章をやり梅の蔭 ほそほそと鶯声の物こし…

硫化モリブデン リュウカモリブデン molybdenum sulfide

化学辞典 第2版
MoS2,MoS3,MoS4,Mo2S3,Mo2S5,Mo3S4などが知られている.【Ⅰ】二硫化モリブデン:MoS2(160.072).天然に輝水鉛鉱として存在する.モリブデンと計…

オープン‐エーアイ(OpenAI)

デジタル大辞泉
米国の人工知能開発企業。2015年に設立。2022年、大規模言語モデルGPTシリーズを用いた対話型AI、ChatGPTを発表。マイクロソフト社との連携を進めて…

かき‐なます【掻膾】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 目の粗いおろし具でおろした大根を入れて作ったなます。[初出の実例]「朝かれゐして残るついまつ つつとたた哥の上をしかきなます」(出典…

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Klasse [女]

きゅう(キフ)【級】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙①(イ) 段階。進歩の程度によって設けた位。等級。(ロ) 学校で同一の学年、学級、クラス、組。[初出の実例]「算術の勝負や清書の点取…

きゅう 級

小学館 和伊中辞典 2版
classe(女),grado(男),rango(男)[複-ghi] ¶彼は僕より2級上だ.|(学年)È più avanti di me di due classi [anni]. ¶彼は大臣級の人物だ.|Ha l…

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
classe [女], grade [男]

きゅう【級】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔等級〕a grade; a class級を上げる「promote a person [move a person up] to a higher grade [rank]級を下げるdemote a person to a lower grade…

ASCII.jpデジタル用語辞典
文字の大きさを表わす単位。メートル基準で、1級は4分の1mm(0.25mm)。写植システムから生まれた単位で、おもに商業デザイン分野で使われている。Qと…

小学館 和西辞典
1足の靴|un par de zapatos3足の靴下|tres pares de calcetines

大坂太左衛門(4代) (おおさか-たざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の歌舞伎の名代(なだい)。寛永のころ大坂道頓堀浜側で若衆歌舞伎を興行。承応(じょうおう)元年(1652)正式に名代をゆるされて道頓…

めい‐せき【名跡・名蹟】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 名高い古跡。[初出の実例]「今熊野に居住して、華洛の名跡(メイセキ)を巡礼する程に」(出典:太平記(14C後)二七)② =みょうせき(…

きゅう〔キフ〕【級】

デジタル大辞泉
[名]1 物事を上下の地位・段階に分ける区切り。階級。等級。「柔道の級が上がる」2 学校で、同一の学年。また、学級。組。クラス。「彼はぼくよ…

小学館 和西辞典
(等級) grado m., clase f., (階級) categoría f., (水準) nivel m.第一級の弁護士|abogado[da] mf. de primera categoría最高…

級 きゅう

日中辞典 第3版
1〔等級〕等级děngjí.成績が悪いので上の~級に行けない|因为成绩差chà不能升级.~級が上がる|升…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android