「機構改革」の検索結果

10,000件以上


益田元祥

朝日日本歴史人物事典
没年:寛永17.9.22(1640.11.5) 生年:永禄1(1558) 江戸前期の萩藩永代家老。石見国益田領主益田藤兼の次男。幼名は次郎,のち右衛門佐,又兵衛,玄蕃頭…

せいさん‐きかん〔‐キクワン〕【清算機関】

デジタル大辞泉
市場で成立した売買について、売り手と買い手の間に入って取引の債権・債務を引き受け、決済の履行を保証する機関。日本には、日本証券クリアリング…

き‐じょ【機序】

デジタル大辞泉
しくみ。機構。メカニズム。[類語]構造・造り・組み立て・骨組み・仕組み・成り立ち・構成・編成・組成・組織・機構・機制・体制・体系・結構・コン…

中幌向町なかほろむいちよう

日本歴史地名大系
北海道:空知支庁岩見沢市中幌向町[現]岩見沢市中幌向町市の南西部に位置し、北東は上幌向(かみほろむい)町、南東は二俣(ふたまた)(現双葉町…

厚生省【こうせいしょう】

百科事典マイペディア
1938年−2000年に存在した省。社会福祉,社会保障,公衆衛生の向上および増進を図るための事務を主管する中央行政機関。1938年内務省社会局(1922年設…

リンク装置 (リンクそうち) link mechanism

改訂新版 世界大百科事典
目次  四節回転機構  すべり子回転機構  リンク装置の応用いくつかの剛体をピンなどで結合して相対運動が可能なようにした機械部品の組合せは…

杉村楚人冠 (すぎむらそじんかん) 生没年:1872-1945(明治5-昭和20)

改訂新版 世界大百科事典
ジャーナリスト。本名広太郎。筆名はほかに,縦横,四角八面生,涙骨など多数。和歌山市谷町に生まれ,1887年英吉利(イギリス)法律学校(中央大学…

新潟奉行 (にいがたぶぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
江戸幕府が1843年(天保14)6月,新潟に置いた遠国(おんごく)奉行。新潟町の行政と司法とを統括した。役高1000石,役料1000俵で,席順は佐渡奉行の…

人民公社【じんみんこうしゃ】

百科事典マイペディア
中国で1958年以来推進されてきた,農業その他の産業部門を含む集団組織。中国では土地改革の後,互助組,合作社(がっさくしゃ)の形態で農業集団化が…

省庁大学校に関する法制 しょうちょうだいがっこうにかんするほうせい

大学事典
省庁大学校(日本)とは,文部科学省以外の国の行政機関等が設置・運営する学校教育に類似した教育・研修を行う施設のうち,大学校(日本)と称する…

じゅうたくゆうし‐ほけん〔ヂユウタクユウシ‐〕【住宅融資保険】

デジタル大辞泉
金融機関が住宅ローンなどの貸し倒れに備えて住宅金融支援機構と結ぶ保険契約。金融機関は、機構に保険料を支払う代わりに、顧客のローンの返済が滞…

réformateur, trice /refɔrmatœːr, tris/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名] 改革者;〖キリスト教〗 宗教改革者.━[形] 改革の,改革を図る.idées réformatrices|革新的な考え.

大村藩【おおむらはん】

百科事典マイペディア
肥前国彼杵(そのき)郡に所領を置いた外様小藩。藩政庁は大村城(玖島城とも)で,現長崎県大村市に遺構をとどめる。藩主は中世以来の大村氏で,明治…

NUMO

英和 用語・用例辞典
原子力発電環境整備機構 原環機構 ニューモ (Nuclear Waste Management Organization of Japanの略)

structural reform

英和 用語・用例辞典
構造改革 (⇒in full swing, urge)structural reformの関連語句business structural reform事業構造改革implement structural reforms構造改革を実施…

OECD オーイーシーディー

旺文社日本史事典 三訂版
Organization for Economic Cooperation and Development(経済協力開発機構)の略称。第二次世界大戦後の国際機構の一つ1961年,ヨーロッパ経済協…

police authority

英和 用語・用例辞典
警察機構 警察当局 警察権(police power)police authorityの用例The worldwide police authority Interpol has issued an international arrest orde…

公団 こうだん public corporation

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次世界大戦後から21世紀初頭にかけての日本における、公社・事業団と並ぶ公企業の主要形態の一つ。「特殊法人等整理合理化計画」(2001)によっ…

réforme /refɔrm レフォルム/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 改革,改善.réforme fiscale|税制改革réforme administrative|行政改革réforme constitutionnelle|憲法の改正la réforme de l'enseignemen…

新冠牧場にいかつぷぼくじよう

日本歴史地名大系
北海道:日高支庁新冠牧場明治五年(一八七二)北海道産馬の改良を目的として創設された牧場で、当初は日高国新冠・静内(しずない)・沙流(さる)…

ジャクサ‐ほう〔‐ハフ〕【JAXA法】

デジタル大辞泉
《「国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構法」の通称》⇒宇宙航空研究開発機構法

reformer

英和 用語・用例辞典
(名)改革者 改革派 改革論者 改革支持者 改良者 (⇒disputed)

じょうほうしょりしんこうじぎょう‐きょうかい〔ジヤウホウシヨリシンコウジゲフケフクワイ〕【情報処理振興事業協会】

デジタル大辞泉
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の前身。平成16年(2004)1月、情報処理の促進に関する法律により、同機構に業務を継承。

OSCE

英和 用語・用例辞典
全欧安保協力機構 欧州安全保障協力機構 (Organization for Security and Cooperation in Europeの略)

Verwaltung

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[フェアヴァルトゥング] [女] (―/―en) ([英] administration)管理, 運営; 処理; 管理〈運営〉部門; 行政機構, 官公庁; 管理〈行政〉機構, 官庁.

天保の飢饉【てんぽうのききん】

百科事典マイペディア
1833年―1836年(天保4年―7年),長雨・洪水・冷害によって全国的に起こった大飢饉。1836年の大凶作で農村は荒廃,都市の米価は暴騰,1837年には大…

ティー‐エス‐シー‐ジェー【TSCJ】[Telecommunications Satellite Corporations of Japan]

デジタル大辞泉
《Telecommunications Satellite Corporations of Japan》通信・放送衛星機構。昭和54年(1979)設立。通信衛星・放送衛星の管理・運用などを行った…

じゅうたくきんゆうこうこゆうしじゅうたくとうかさいほけん‐とくやく〔ヂユウタクキンユウコウコユウシヂユウタクトウクワサイホケン‐〕【住宅金融公庫融資住宅等火災保険特約】

デジタル大辞泉
住宅金融公庫(今の住宅金融支援機構)が融資を行う際に債務者に対して加入を義務付ける火災保険の特約。火災保険の保険金請求権に質権を設定させる…

KEDO けどー

日本大百科全書(ニッポニカ)
Korean Peninsula Energy Development Organization、朝鮮半島エネルギー開発機構の略称。[編集部][参照項目] | 朝鮮半島エネルギー開発機構

オー‐アイ‐シー【OIC】[Organisation of Islamic Cooperation]

デジタル大辞泉
《Organisation of Islamic Cooperation》イスラム協力機構。イスラム諸国の連帯強化、交流促進、民族独立のための闘争支援などを目的とする国際機構…

Red Notice

英和 用語・用例辞典
国際刑事警察機構(Interpol)の国際逮捕手配書Red Noticeの関連語句an Interpol Red Notice [red notice]インターポール(国際刑事警察機構)の国際逮捕…

東欧諸国のEU・NATO加盟

知恵蔵
1989年の体制転換以後の東欧諸国にとって最大の課題であった欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)への大幅な加盟が実現した。チェコ、ハンガリー、…

大学共同利用機関法人

産学連携キーワード辞典
現在ある大学共同利用機関に対して、国立大学と同様、法人格が付与され「大学共同利用機関法人」となる。現在15ある同機関は、新規分野の創出、事務…

裁撤 cáichè

中日辞典 第3版
[動](機構を)廃止する.~多余的机构jīgòu/余計な機構を廃止する.

servomécanisme /sεrvɔmekanism/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] 〖サイバネティックス〗 サーボ機構:機械的運動などを常に設定された値に保つ自動制御機構.

改作法 (かいさくほう)

改訂新版 世界大百科事典
加賀藩で1651年(慶安4)から56年(明暦2)にかけて行われた農政を中心とする藩政改革の名称。5代前田綱紀の初年,隠居の利常(3代)が親裁して,寛…

ヨーゼフ(2世) よーぜふ Joseph Ⅱ (1741―1790)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハプスブルク家の神聖ローマ皇帝(在位1765~90)。オーストリアの啓蒙(けいもう)専制君主の一人。父フランツ1世の死後即位し、母マリア・テレジアと…

細川重賢 (ほそかわしげかた) 生没年:1720-85(享保5-天明5)

改訂新版 世界大百科事典
熊本藩主。細川家8代。6代藩主宣紀(のぶのり)の五男。幼名紀雄。兄宗孝の仮養子であった1747年(延享4)宗孝が江戸城で旗本板倉勝該(かつかね)に…

地方書 (じかたしょ)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代,民政,農政,検地,年貢,助郷(すけごう),普請など地方制度に関する規則・取締・慣例・裁決などを収録し,地方役人あるいは村役人など…

ワンマン‐コントロール

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] one-man control )① 一人が操作することによって、機械全体・機構全体を自由に動かすこと。② 一人の意志で機構全体を動かすこと…

business reform

英和 用語・用例辞典
業務改革 事業改革 経営改革business reformの関連語句business operating reform業務改革business structural reform事業構造改革business reformの…

農畜産業振興事業団 のうちくさんぎょうしんこうじぎょうだん

日本大百科全書(ニッポニカ)
畜産振興事業団と蚕糸砂糖類価格安定事業団が、1996年(平成8)に統合、設立された特殊法人。この統合は、行政改革推進の一環として農産物の価格安定…

軽水炉【けいすいろ】

百科事典マイペディア
減速材・冷却材に軽水を用いる原子炉。LWR(Light Water Reactor)と略称される。世界の原子力発電炉の大半を占める。加圧水型と沸騰水型に分かれる…

Japan Pension Service

英和 用語・用例辞典
日本年金機構Japan Pension Serviceの用例The Social Insurance Agency is the precursor of the Japan Pension Service.社会保険庁は、日本年金機構…

overhaul

英和 用語・用例辞典
(名)再編 改革 リストラ 見直し 総点検 精密検査 リストラ 分解修理 解体修理 オーバーホールoverhaulの関連語句financial overhaul plan金融改革案 …

北一輝 きたいっき (1883―1937)

日本大百科全書(ニッポニカ)
戦前右翼の理論的最高指導者。明治16年4月3日、新潟県佐渡島で酒造業を営む旧家の長男として生まれた。本名輝次郎(てるじろう)。中学4年で中退後多く…

ぎょうせい【行政】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
administration行政(上)の administrative行政的手腕administrative ability [talent]行政改革(an) administrative reform行政学public administra…

Cóunter Reformátion

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕反宗教改革(◇宗教改革に対抗してのカトリック教会内での教会改革運動).

アン・チュンヨン 安 忠栄 Ahn Choong-yong

現代外国人名録2016
職業・肩書経済学者 元大韓貿易投資振興公社外国人投資オンブズマン,元韓国中央大学国際大学院院長国籍韓国生年月日1941年専門国際経済学, 計量経済…

メカニズム(mechanism)

デジタル大辞泉
1 機械仕掛け。装置。メカ。2 機構。仕組み。メカ。「人体のメカニズム」3 哲学で、機械論。[類語]仕組み・機構・仕掛け・機関・機械・構造・機器…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android