ゆにする【湯煮する】
- 改訂新版 世界大百科事典
こ【粉】 に する
- 精選版 日本国語大辞典
- ① うちくだいて粉々(こなごな)にする。粉末にする。めちゃくちゃにする。粉に砕く。粉にはたく。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「かかる御大身…
たいがい【大概】 に する
- 精選版 日本国語大辞典
- ある程度まではするが徹底しない。だいたいのところでやめる。ほどほどにする。[初出の実例]「小さん坊、無性やたらに、お百度お百度と、神いぢりも…
しお【塩】 に する
- 精選版 日本国語大辞典
- 魚や野菜などを塩漬けにする。
へた【下手】 すると
- 精選版 日本国語大辞典
- うっかりすると。手際が悪いと。また、物事が悪い方に向かうと。[初出の実例]「下手するとだんだん趣味的になって」(出典:竹沢先生と云ふ人(1924‐2…
もっぱら【専】 と する
- 精選版 日本国語大辞典
- ① =もっぱら(専)にする[初出の実例]「富貴になりてあればその隣をもにぎわしそのとなりにももっはらとするぞ」(出典:玉塵抄(1563)二四)「貴人…
身みを売う・る
- デジタル大辞泉
- 1 身の代金を受け取って、遊女や芸者になる。2 売春をする。
なく‐・する【無・亡】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]なく・す 〘 他動詞 サ行変 〙 =なくす(無)[ 二 ][初出の実例]「いささかにてならし給しほうごなど、とりちらし給…
アブー・バクル ‘Abū Bakr
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 573?~634(在位632~634)初代正統カリフ。預言者ムハンマドの腹心であり,その妻アーイシャの父。クライシュ族の商人であり,きわめて初期に改宗し…
あい‐なかば・する〔あひ‐〕【相半ばする】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]あひなかば・す[サ変]互いに半分ずつである。同じくらいである。「功罪―・する」[類語]互角・伯仲・五分五分・おっつかっつ・拮抗…
くび【首】 に する
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 関係を断つ。縁を切る。手を切る。[初出の実例]「生霊棚の茄子へ、葛だまりをかけたといふ生っ白ひ野郎はじきさま首(クビ)にするだらう」(出典:洒…
スルホン するほん sulfone
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一般式R-SO2-R′(R、R′はアルキル基またはアリール基)で示される化合物の総称。スルフィドを酸化した形の化合物である。二つのS-O結合は、いずれも…
胃いがびっくり・する
- デジタル大辞泉
- 空き腹に酒を飲んだり、極端に熱いものや冷たいものを食べたりするなどして、胃を痛める。胃が驚く。
営業的商行為 えいぎょうてきしょうこうい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 営業として反復継続して行なうことにより商行為となる行為。商法は,営業的商行為にあたる行為として,投機貸借とそれらの実行行為,他人のための製…
いきうま【生馬】 の 目((め))を=抜((ぬ))く[=抉((くじ))る]
- 精選版 日本国語大辞典
- 生きている馬の目を抜き取るほど、事をするのにすばやいさまをいう。また、すばしこくずるくて、油断がならないことのたとえ。生き牛の目を抜く。[初…
ここ【呱呱】 の 声((こえ))をあげる
- 精選版 日本国語大辞典
- 赤ん坊が産声をあげる。転じて、子供などが誕生する。[初出の実例]「呱々(ココ)の声をあげて以来二十一年」(出典:雲は天才である(1906)〈石川啄木…
つら【面】 を 拭((のご))う
- 精選版 日本国語大辞典
- 恥をこらえる。恥をしのぶ。[初出の実例]「口惜しながらおめおめと、つらをのごふて来ったり」(出典:浄瑠璃・雪女五枚羽子板(1708)中)
したた・める【認】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]したた・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙① 整理する。処理する。処置する。かたづける。また、管理する。[初…
ノックする人びと
- デジタル大辞泉プラス
- 池内広明の小説。1995年、第32回文藝賞優秀作受賞。
注解する者
- デジタル大辞泉プラス
- 岡井隆の詩集。雑誌「現代詩手帖」に連載した作品をまとめたもの。2009年刊行。第40回高見順賞受賞。
自壊する帝国
- デジタル大辞泉プラス
- 元外交官、佐藤優の著作。ロシア外交のプロフェッショナルとして「外務省のラスプーチン」の異名をとった著者による回想録。2006年刊。同年、第5回新…
こどもこども‐・する【子供子供】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 サ行変 〙 いかにも子どもっぽい様子をしている。[初出の実例]「快生などはこの前見た時には子供子供したいっその小僧さんのやうに思ふて…
なん‐・する【何為】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 サ行変 〙 =なにする(何為)②[初出の実例]「殊に病気の最中来て、彼是世話をしてくれたからツイ何(ナン)したのだ」(出典:人情本・春色…
どうかすると
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶彼はどうかすると怠けがちだ.|Ogni tanto tende a poltrire [ba̱ttere la fiacca]. ¶どうかするともう1か月病院にいることになるかもしれ…
どきっとする
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- geschockt sein
せき払いする
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- s'éclaircir la gorge
口くちに◦する
- デジタル大辞泉
- 1 口に入れる。飲み食いする。また、口にくわえる。「朝から何も―◦していない」2 言葉に出して言う。話す。「―◦するのも不愉快な話」[類語]食べる…
力ちからに◦する
- デジタル大辞泉
- 頼りとする。よりどころにする。「兄を―◦する」
水みずに◦する
- デジタル大辞泉
- 1 むだにする。効果を失わせる。「金を―◦する」2 水に流す。「一切を―◦する」3 堕胎だたいする。「腹の子を―◦した娼妓も」〈洒・粋好伝夢枕〉
すいよくするおんな〔スイヨクするをんな〕【水浴する女】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈オランダ〉Badende vrouw》レンブラントの絵画。カンバスに油彩。縦62センチ、横47センチ。服の裾をたくし上げ、両足を水にひたす女性を描…
旨むねと◦する
- デジタル大辞泉
- 主として重んじる。第一とする。「質素を―◦して生活する」
目めに◦する
- デジタル大辞泉
- 見る。「よく―◦する光景」[類語]見る・見える・眺める・見遣みやる・目を遣る・目を呉くれる・見詰める・見入る・見据える・にらむ・認める・凝視す…
数学する身体
- デジタル大辞泉プラス
- 数学メディエーター、森田真生による評論。2015年刊行。第15回小林秀雄賞受賞。
するりするり
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 彼は危険な目に遭うたびにするりするりと切り抜けてきたHe's been in a lot of fixes, but each time he's managed to slip out of them.
気にする きにする
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- incomodar-se;preocupar-se私は人に何と言われても気にしない|Eu não me incomodo com nada do que as pessoas dizem.
ひげ【髭】 の 塵((ちり))を=払((はら))う[=取((と))る]
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 宋の丁謂(ていい)が宰相の寇準(こうじゅん)のひげが吸物で汚れたのをふいて、たしなめられたという「宋史‐寇準伝」にみえる故事から ) 目上の者に…
かんぜん【間然】 する=所((ところ))[=事((こと))]なし
- 精選版 日本国語大辞典
- 少しも非難するところがない。非の打ち所がない。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の実例]「梅翁の句に間然(カンゼン)する事なし」(出典:俳諧・破邪…
弁理士 べんりし patent agent
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 特許,実用新案,意匠,商標または国際出願について,特許庁に対して行なうべき事項や,これらに関する異議申し立てまたは裁定について,経済産業大…
名義書換代理人
- 株式公開用語辞典
- 株式を購入したあと、株主になるためには、名義書換等の手続きが必要である。そのため、株主になろうとする個人・企業等に代わって、これらの手続き…
代理妻殺人事件
- デジタル大辞泉プラス
- 山村美紗の長編ミステリー。1986年刊行。
めいぎかきかえだいりにん【名義書換代理人】
- 改訂新版 世界大百科事典
徳とくと◦する
- デジタル大辞泉
- ありがたいものと考える。感謝すべきものとする。「師の教えを―◦する」
よし【止】 に する
- 精選版 日本国語大辞典
- やめにする。やめる。よす。[初出の実例]「物を無用といふ言葉のかはりに、よしにせよといふは」(出典:咄本・醒睡笑(1628)一)「『まだ此外にも借…
りょう【諒】 と する
- 精選版 日本国語大辞典
- まことだとする。もっともだとして承知する。よいとする。諒承する。諒する。[初出の実例]「爾有衆、亦朕か心を諒とせん」(出典:国会開設の勅諭‐明…
せわ【世話】 に する
- 精選版 日本国語大辞典
- その人がめんどうをみるべきものとする。[初出の実例]「風のくすりを惣々がのむ〈泥足〉 こがすなと斎の豆腐を世話にする〈乙州〉」(出典:俳諧・枯…
わたしの凡てを
- デジタル大辞泉プラス
- 1954年公開の日本映画。監督・脚色:市川崑、原作:菊田一夫、脚色:梅田晴夫、浅野辰雄、撮影:三浦光雄。出演:池部良、有馬稲子、伊東絹子、上原…
またのお越しを
- デジタル大辞泉プラス
- TBS系列放映による日本の昼帯ドラマ。愛の劇場。2003年1~3月放映(全45回)。出演:原千晶、岡田浩暉ほか。
ひけんめいだいり【非顕名代理】
- 改訂新版 世界大百科事典
agency
- 英和 用語・用例辞典
- (名)代理 代理権 代理行為 代理業 代理店 代理関係 行政機関 機関 行動 行為 作用 働き 仲介 媒介 世話agencyの関連語句advertising agency広告代理…
こども‐こども・する【子供子供する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]こどもこども・す[サ変]いかにも子供っぽいようすである。「―・したところのある学生」「―・した服」