「アテネの民主政」の検索結果

10,000件以上


変朽安山岩

岩石学辞典
リヒトホーフェンはシェラネヴァダの緑色岩─粗面岩をプロピライト(propylite)と命名した[Richthofen : 1860, 1868].ジュドはハンガリーの岩石が…

アンタルキダス Antalkidas(Antialkidas)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前367古代ギリシア,スパルタの将軍,政治家。アンチアルキダスとも呼ばれる。コリント戦争末期,ペルシアとシラクサの援助を得て,アテネ…

ディオニュシオス・ホ・アレオパギテス Dionysios ho Areopagitēs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
『使徒行伝』 17章 34で言及されている1世紀頃のアテネ人。ディオニシウス・アレオパギタともいう。ホ・アレオパギテスとは古代ギリシアのアレオパゴ…

チモテオス Timotheos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前4世紀前半に活躍したギリシアの彫刻家。前 380年エピダウロスのアスクレピオス神殿の破風およびアクロテリオン (アテネ国立考古学博物館) を制作。…

アルゴリコス湾 アルゴリコスわん Argolikós Kólpos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エーゲ海南西部,ミルトオ海の湾で,ギリシアのペロポニソス半島東部に湾入。南東方向に開口し,奥行約 50km,最大幅約 30km。湾奥に主要港ナフプリ…

賈 占波(カ センハ) Jia Zhan-bo 射撃

最新 世界スポーツ人名事典
射撃選手(ライフル)生年月日:1974年3月15日国籍:中国出生地:河南省信陽経歴:1988年信陽スポーツ学校で射撃を始める。’90年省チームを経て、’97年…

アンドレア ベネリ Andrea Benelli 射撃

最新 世界スポーツ人名事典
射撃選手(クレー射撃)生年月日:1960年6月28日国籍:イタリア出生地:フィレンツェ経歴:1988年ソウル五輪射撃男子クレー・スキート20位、’92年バル…

楊 文軍(ヨウ ブングン) Yang Wen-jun カヌー

最新 世界スポーツ人名事典
カヌー選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1983年12月25日国籍:中国経歴:2003年世界選手権カナディアンペア200メートルで4位。2004年アテネ五輪カ…

劉 春紅(リュウ シュンコウ) Liu Chun-hong 重量挙げ

最新 世界スポーツ人名事典
重量挙げ選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1985年1月29日国籍:中国経歴:2003年重量挙げ世界選手権女子69キロ級で金メダル。2004年アテネ五輪で2…

ギリシア‐きょうわこく【ギリシア共和国】

精選版 日本国語大辞典
ヨーロッパ南部、バルカン半島の南端部およびエーゲ海の島々からなる国。首都はアテネ。一八三〇年、オスマントルコから独立。一九二四年共和国とな…

パパゴス Papagos, Alexandros

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1883.10.9. アテネ[没]1955.10.4. アテネギリシアの軍人,政治家。ベルギーで軍人としての教育を受けたのちバルカン戦争 (1912~13) ,対トルコ…

カラス

百科事典マイペディア
ギリシアのソプラノ歌手。本名マリア・アンナ・カロゲロプーロスMaria Anna Kalogeropoulos。ギリシア系移民の子として米国のニューヨークに生まれ,…

アルトゥール タイマゾフ Artur Taymazov

現代外国人名録2016
職業・肩書レスリング選手(フリースタイル) アテネ五輪・北京五輪・ロンドン五輪レスリング男子フリースタイル120キロ級金メダリスト国籍ウズベキス…

ミリバンド みりばんど Ralph Miliband (1924―1994)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの代表的マルクス主義政治学者。ロンドン経済政治大学(LSE)でハロルド・ラスキに師事。LSE講師、リーズ大学政治学教授を経てカナダのヨー…

マックス・フォン・バーデン公(マックス・フォン・バーデンこう) Prinz Max von Baden (本名 Alexander Friedrich Wilhelm Maximilian)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1867~1929第一次世界大戦時ドイツの貴族政治家。戦争末期1918年10月首相となる。徹底的な敗戦を避けるべくウィルソンに平和を提議し,また上からの…

Democratic presidential candidate

英和 用語・用例辞典
民主党の大統領選候補 大統領選の民主党候補Democratic presidential candidateの用例To fire up voters, Democratic presidential candidates hustl…

タミアイ tamiai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシアの財務を司る委員の役職名。アテネでは女神アテナのタミアイが最も重要で,抽選で各部族 (フュレ) から1人ずつ選ばれた 10人から成り,…

中国民主促進会 ちゅうごくみんしゅそくしんかい Zhong-guo min-zhu cu-jin-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国民主諸党派の1つ。略称は民進。 1945年 12月上海で,民主精神の発揚と民主政治実現の促進を目的として成立した。発起人は馬叙倫,周建人など。 4…

イリーニ メルレニ Irini Merleni

現代外国人名録2016
職業・肩書レスリング選手 アテネ五輪レスリング女子48キロ級金メダリスト国籍ウクライナ生年月日1982年2月8日出生地ソ連ウクライナ共和国(ウクライ…

ラリサ Lárisa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア,バルカン半島部中部,セサリア (古代名テッサリア) 地方の都市。セサロニキの南南西約 120km,セサリア平野東部の中心都市で,ピニオス川…

エウポリス Eupolis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前446[没]前410頃ギリシアの喜劇作家。古喜劇の三大作家の一人。アリストファネスのライバルとして活躍,作品はほとんど全部失われたが,近年『…

フェイディアス Pheidias

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシアの大彫刻家。前 475~430年頃に活躍したアテネ人で,アゲラダスの弟子。前 447年に始ったパルテノン制作の監督となった。パウサニアスによれ…

政体循環論 (せいたいじゅんかんろん)

改訂新版 世界大百科事典
国家の政体は歴史的に循環するという理論。ギリシアの歴史家ポリュビオスが彼の著書《歴史》第6巻でローマの政体を論じたときに提起した説。すなわち…

ポリアーキー polyarchy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの政治学者 R.A.ダールが民主主義概念における価値や多義性を排するために民主政治における手続的な側面に着目し考案した民主的政治体制の概…

シュレーゲル

百科事典マイペディア
ドイツの文学批評家,思想家。法律,古典語などを学んだのち,雑誌《アテネーウム》(1798年―1800年)を兄のA.W.v.シュレーゲルと主宰した。ドイツ・…

アレクサンドル バダノヴィッチ Aliaksandr Bahdanovich

現代外国人名録2016
職業・肩書カヌー選手(カナディアン) 北京五輪カヌー男子カナディアンペア1000メートル金メダリスト国籍ベラルーシ生年月日1982年4月29日経歴2004年…

レウリス プポ Leuris Pupo

現代外国人名録2016
職業・肩書射撃選手(ピストル) ロンドン五輪射撃男子ラピッドファイアピストル金メダリスト国籍キューバ生年月日1977年4月9日出生地オルギン経歴2000…

オリンピック Olympic

旺文社世界史事典 三訂版
国際オリンピック委員会(IOC)の主催によって開かれる国際スポーツ競技大会フランスのクーベルタン男爵の主唱で,古代ギリシアのオリンピア競技が国…

シラクサ Siracusa

旺文社世界史事典 三訂版
イタリア南部,シチリア島南東岸にある港湾都市。ギリシア語名シュラクサイ(Syrakusai)古代ギリシアの植民市で,前466年シチリア全島を支配し,ア…

カルカビツァス Karkavítsas, Andréas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1866. レクアイナ[没]1922.10.10. アマルジオンギリシアの作家。アテネで薬学を修めたのち,軍医として地方の農村を訪れ,農村の生活,伝統,伝…

カルケドン Chalkēdōn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ボスポラス海峡をはさんでビザンチオンに相対していた小アジア北西部の古代都市。現トルコのカドゥキョイ。前 685年に建設されたメガラの植民地。初…

トロイアの女たち トロイアのおんなたち Trōiades

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシアのエウリピデスの悲劇。前 415年アテネで初演。トロイ王妃ヘキュバを主人公に,トロイの女たちを合唱団にして,トロイ陥落後の惨状を描いた…

パナイティオス Panaitios

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前185頃.ロードス[没]前109頃.アテネ中期ストア派の哲学者。セレウケイアのディオゲネスの弟子。ローマに出てラエリウスや小スキピオらと交わり…

原千代海 (はら-ちよみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-2005 昭和-平成時代の劇作家,演劇評論家。明治40年2月22日生まれ。岸田国士に師事し,「劇作」同人となる。戦後は文学座主事などをつとめた。…

アレクセイ ティシュチェンコ Aleksei Tishchenko ボクシング

最新 世界スポーツ人名事典
ボクシング選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1984年5月29日国籍:ロシア出生地:オムスク州経歴:2004年アテネ五輪ボクシング・フェザー級で金メ…

ブリッタ ハイデマン Britta Heidemann フェンシング

最新 世界スポーツ人名事典
フェンシング選手(エペ) 北京五輪金メダリスト生年月日:1982年12月22日国籍:ドイツ出生地:ノルトライン・ウエストファーレン州ケルン経歴:2004年…

ヨナス レッケルマン Jonas Reckermann ビーチバレー

最新 世界スポーツ人名事典
ビーチバレー選手 ロンドン五輪金メダリスト生年月日:1979年5月26日国籍:ドイツ経歴:2004年アテネ五輪男子ビーチバレーで9位。2009年世界選手権で…

チプラス Tsipras, Alexis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1974.7.28. アテネギリシアの政治家。首相(在任 2015~19)。アテネで建築会社を営む中流家庭に育った。10代でギリシア共産党青年部に加わり,…

ウルトラ・マラソン

百科事典マイペディア
スタンダード・マラソンの42.195kmを超える距離を走るマラソン。50,65,80,100,160kmと距離を定めたもの,一定の時間を走るもの,さらにアテネ〜…

谷本歩実 (たにもと-あゆみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1981- 平成時代の柔道選手。昭和56年8月4日生まれ。愛知県桜丘高から筑波大にすすみ,山口香のち古賀稔彦の指導をうける。平成13年世界選手権女子63…

マリト ファン・エーペン(マリト ファンエーペン) Marit Van Eupen ボート

最新 世界スポーツ人名事典
ボート選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1969年9月26日国籍:オランダ経歴:2004年アテネ五輪ボート女子軽量級ダブルスカルでキルステン・ファン…

アカデメイア Akademeia

旺文社世界史事典 三訂版
プラトンがアテネ郊外のアカデモス神殿内に建てた学園前386年に設立され,アリストテレスはここで学び,プラトンの死後も弟子たちに継承され,東ロー…

国民の天皇

デジタル大辞泉プラス
《The People's Emperor》米国の歴史学者、ケネス・ルオフによる評論。副題「戦後日本の民主主義と天皇制」。2001年発表。日本では、高橋紘監修によ…

中西悠子 (なかにし-ゆうこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1981- 平成時代の女子水泳選手。昭和56年4月24日生まれ。小学校5年からバタフライ専門になる。平成12年シドニー五輪200mバタフライで7位入賞。16年…

滕 海兵(トウ カイヘイ) Teng Hai-bin 体操

最新 世界スポーツ人名事典
体操選手生年月日:1985年1月2日国籍:中国出生地:北京経歴:2003年世界選手権種目別あん馬で鹿島丈博と同点優勝、団体総合と合わせ2冠を達成。2004…

デニス ニジェゴロドフ Denis Nizhegorodov 陸上

最新 世界スポーツ人名事典
競歩選手生年月日:1980年7月26日国籍:ロシア出生地:サランスク経歴:2003年世界選手権パリ大会男子50キロ競歩5位。2004年アテネ五輪で銀メダルを…

ソクラテスのべんめい【ソクラテスの弁明】

精選版 日本国語大辞典
( 原題[ギリシア語] Apologia Sōkratis ) 哲学書。プラトン著。国家の神々を信じず、また青年を腐敗堕落させたとして告発されたソクラテスが、アテネ…

英雄時代(えいゆうじだい) Heroic Age

山川 世界史小辞典 改訂新版
英雄叙事詩の典型であるホメロスの詩に描かれる英雄が実在したと信じられた時代をもとにして,一般に神話・伝説の時代から歴史時代への過渡的な一時…

イ・ジョンジェ 李 政宰 Lee Jung-jae

現代外国人名録2016
職業・肩書俳優国籍韓国生年月日1973年3月15日出生地ソウル学歴東国大学文化芸術学部受賞青龍賞主演男優賞〔1999年〕「太陽はない」経歴モデルとして…

イ・ジョンス 李 政洙 Lee Jung-su

現代外国人名録2016
職業・肩書スピードスケート選手(ショートトラック) バンクーバー五輪スピードスケート・ショートトラック男子1000メートル・1500メートル金メダリス…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android