アルフォンソ1世[アストゥリアス王] アルフォンソいっせい[アストゥリアスおう] Alfonso I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]693頃[没]757アストゥリアス王 (在位 739~757) 。初代アストゥリアス王ペラヨの女婿。イスラム教徒の内乱を利用して国土回復運動を進め,ガリシ…
ひらいずみぶっこくど〈じょうど〉をあらわすけんちくていえんおよびこうこがくてきいさんぐん【平泉‐仏国土(浄土)を表す建築-庭園及び考古学的遺産群】
- 世界遺産詳解
- 2011年に登録された世界遺産(文化遺産)。2013年には、拡張申請のために再度、世界遺産国内暫定リストに記載された。日本列島の東北地方、岩手県南…
ニューシャトル
- デジタル大辞泉プラス
- 埼玉新都市交通が運行する案内軌条式鉄道(新交通システム)路線「埼玉新都市交通伊奈線」の愛称。埼玉県さいたま市の大宮駅から北足立郡伊奈町の内…
しゅう‐じょう(シウジャウ)【州壌】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 土壌。国土。くに。[初出の実例]「猨臂比二肩於門欄一、狗吠休二警於州壌一」(出典:本朝文粋(1060頃)二・意見十二箇条〈三善清行〉)[…
エヌ‐エッチ‐ティー‐エス‐エー【NHTSA】[National Highway Traffic Safety Administration]
- デジタル大辞泉
- 《National Highway Traffic Safety Administration》自動車や運転者の安全を監視する米国運輸省の部局。交通事故による死亡・障害の防止および経済…
Q-V曲線 キューブイきょくせん Q-V curve
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 道路上のある地点を単位時間に通過する車の台数Qと平均速度Vとの関係を示す曲線。曲線の形は車線幅や路面状態などにより若干異なるが,一般には図の…
委員会制度 いいんかいせいど committee system
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 広義には、一定の目的をもって設立され、複数の委員によって構成される合議制の組織体によって運営される制度をいう。狭義には、(1)国または地方公共…
自動車リサイクル法 じどうしゃりさいくるほう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 自動車の廃車時における適正処理と再資源化を推進し、環境の保全を図り、循環型社会をつくることを目的として、2002年(平成14)に公布された法律の…
【辺陲】へんすい
- 普及版 字通
- 国土のはて。辺境。漢・〔鮮卑を伐つを諫むる議〕邊陲の患は、手足の疥(かいさう)なり。中國の困は、胸背の疽(へうそ)なり。字通「辺」の項目を見る。
他受用土 たじゅゆうど
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 仏教用語。四土の一つ。修行して最上の段階に達している菩薩に真実の法の楽しみのなかで,さらにこれ以上の修行を励むようにさせるための仏国土のこ…
四十八願 しじゅうはちがん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 『大無量寿経』で説かれる 48種の誓願で,阿弥陀仏が法蔵菩薩であったとき立てた誓願をいう。 210億の諸仏の国土から選択摂取した誓願なので選択本願…
そくりょう‐ず(ソクリャウヅ)【測量図】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 測量して作った地図。[初出の実例]「安んぞ鹵莽杜撰の測量図に因て、国土防禦の大計を定むるを得んやと」(出典:文明東漸史(1884)〈藤…
み‐ぎん【砌】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 「みぎり(砌)」の変化した語。[初出の実例]「さても山城の国愛宕の郡に平の都を立て置きたまひ、国土安全のみぎんなり」(出典:謡曲・…
かつ‐じょう〔‐ジヤウ〕【割譲】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)所有物の一部をさいて他にゆずること。特に一国が領土の一部を他国にゆずり渡すこと。「国土を割譲する」[類語]譲渡・譲与・分譲・委譲…
きたす【来す】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 戦争は国土の荒廃を来したThe war 「brought about [led to] the ruin of the country.資金不足で事業の発展に支障を来したA shortage of funds hind…
ふみにじる【踏み×躪る】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔踏んでつぶす〕trample [tread] ((flowers)) underfoot; stamp ((something)) to the ground&fRoman2;〔傷つける〕人の感情を踏みにじる…
マイケル チャートフ Michael Chertoff
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書法律家 元米国国土安全保障長官,元米国連邦高裁判事国籍米国生年月日1953年11月28日出生地ニュージャージー州エリザベス学歴ハーバード大…
交通政策基本計画 こうつうせいさくきほんけいかく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 過疎・高齢化、グローバル化、環境重視、巨大災害などに対応した総合的・計画的な交通サービスの提供を国、自治体、運輸事業者、国民に求める計画。2…
しこくせいなん‐ちいき(‥チヰキ)【四国西南地域】
- 精選版 日本国語大辞典
- 国土総合開発法に基づいて開発された特定地域の一つ。昭和二六年(一九五一)、治水治山、資源開発を目的として、高知県南半部および愛媛県八幡浜・…
くに‐はら【国原】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 陸地の広く平らな所。広い国土。[初出の実例]「香具山と耳梨山とあひし時立ちて見に来(こ)し印南(いなみ)国波良(くにハラ)」(出典:万葉…
中国土地法大綱 ちゅうごくとちほうたいこう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1947年に公布された中国共産党の土地改革の原則中国共産党が国共内戦で革命に農民を動員し,同時に中国農村の旧制度である地主制度を一掃するために…
绿色出行 lǜsè chūxíng
- 中日辞典 第3版
- エコ交通.▶環境負荷低減のために公共交通機関を利用するなどの外出方法.
あまみきゅ
- デジタル大辞泉
- 沖縄の開闢かいびゃく神話に登場する始祖神。女神。男神「しねりきゅ」とともに天降り、沖縄の国土を形成。また、海のかなたの楽土「ニライカナイ」…
測量法【そくりょうほう】
- 百科事典マイペディア
- 土地測量に関する基本法(1949年)。国土地理院の行う基本測量や,国または地方公共団体の行う公共測量の計画と実施に関する基準,基本測量公開の原…
牧野法【ぼくやほう】
- 百科事典マイペディア
- 地方公共団体が行う牧野の管理につき国土保全と牧野の高度利用の立場から必要な措置を定めた法律(1950年)。これにより都道府県は牧野の改良・保全…
ほう‐おん(ホフヲン)【法苑・法&JISEDFA;】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仏語。仏法の教えの満ちている園。仏国土。特に、極楽浄土。[初出の実例]「常沐二仏護一、鎮遊二法菀一」(出典:性霊集‐六(835頃)東太…
弁天山
- 事典 日本の地域遺産
- (徳島県徳島市方上町弁財天)「とくしま市民遺産」指定の地域遺産。標高6.1mで国土地理院発行の地形図に載る自然の山としては日本一低い山。かつては…
農業のもつ多面的機能
- 農林水産関係用語集
- 国土の保全、水源のかん養、自然環境の保全、良好な景観の形成、文化の伝承等農村で農業生産活動が行われることにより生ずる食料その他の農産物の供…
イラン‐こうげん(‥カウゲン)【イラン高原】
- 精選版 日本国語大辞典
- アジア大陸西南部にある高原。標高五〇〇~一五〇〇メートル。イラン国土の大部分を占める。ルート砂漠、カビール砂漠などの砂漠があり、塩湖、尻無…
雪害 (せつがい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本の国土の約半分が雪国といわれており,古来いわゆる表日本と比べて冬の生活に大きな差別を受けてきた。また北陸地方のような低緯度で人口の多い…
Ver・kehrs•dich・te, [..dIçtə]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/ ) 交通密度,交通量.
ドローン(無人飛行体) どろーん drone
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 遠隔操作や自動操縦で飛行する無人機の総称。英語のdroneは雄ミツバチの意味で、ブーンというハチの羽音から命名されたとされる。無人飛行機の英語の…
土地利用 (とちりよう) land use land utilization
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 土地利用度 土地利用調査と土地利用図 日本の土地利用 土地利用計画人間活動のための土地に対する働きかけおよびその状態をいう。人…
くに‐まぎ【国覓】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「まぎ」は動詞「まぐ(覓)」の連用形の名詞化 ) 住むのに適するよい国土をさがして歩くこと。[初出の実例]「覔国(クニマギ)、行去(と…
荒廃 こうはい
- 日中辞典 第3版
- 1〔土地・建物が〕荒废huāngfèi,荒芜huāngwú;失修shīxiū.建物の~荒廃|房屋失修.~荒…
ver•hee・ren, [fεrhéːrən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (00ge) (他) (h) ((et4))(国土など4を)荒廃〈壊滅〉させる【現在分詞で】ein verheerendes Erdbeben\壊滅的な地震Er sah verheerend aus.\(…
ちほうとしこうつう【地方都市交通】
- 改訂新版 世界大百科事典
こうつうだいせんそう【《交通大戦争》】
- 改訂新版 世界大百科事典
起終点調査 きしゅうてんちょうさ origin and destination survey
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- OD調査ともいう。交通調査の方法の一つで,交通流を形成する各主体の出発地と目的地を調べるもの。鉄道交通ではこの種の調査は容易に行うことができ…
たい‐けん【大権】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 国家を統治する権限。国土・人民を支配する権利。[初出の実例]「是以大権在レ上、能制二服海内一」(出典:日本外史(1827)一)「関原の…
Fahr•ge・le・gen・heit, [..ɡəleːɡənhaIt]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-en) 交通の便,交通手段.
MaaS(マース)
- 共同通信ニュース用語解説
- 「Mobility as a Service(モビリティー・アズ・ア・サービス)」の略称で、利用者のニーズに合わせて鉄道、バスなど多様な交通手段を一体的に提供す…
田島神社 たじまじんじゃ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 佐賀県唐津(からつ)市呼子(よぶこ)町加部島(かべしま)に鎮座。祭神は田心姫命(たごりひめのみこと)、市杵島(いちきしま)姫命、湍津(たぎつ)姫命の3神…
trafficato
- 伊和中辞典 2版
- [形][過分]交通量の多い viale ~|交通の激しい大通り.
ニュートラム
- デジタル大辞泉プラス
- 大阪市交通局が運行する案内軌条式鉄道(新交通システム)路線「大阪市交通局南港ポートタウン線」の愛称。大阪府大阪市のコスモスクエア駅から住之…
園田 清充 ソノダ キヨミツ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書参院議員(自民党,熊本),元・国土庁長官 生年月日大正8年10月6日 出身地熊本県豊野村 学歴法政大学法学部〔昭和14年〕中退 経歴昭和22年、27歳で…
今野 源八郎 コンノ ゲンパチロウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の経済学者 東京大学名誉教授。 生年明治39(1906)年6月15日 没年平成8(1996)年11月10日 出生地福島県相馬市 学歴〔年〕東京帝国大学経済学部…
さんしゃ‐そくじつしょり【三者即日処理】
- デジタル大辞泉
- 交通違反者に対する略式裁判。三者とは警察・検察庁・裁判所のこと。道路交通法・保管場所法に違反し、警察官から交通切符(赤切符)の交付を受けた…
レコンキスタ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [スペイン語] Reconquista ) イスラム教徒の支配するイベリア半島を解放しようとするキリスト教徒の運動。七一一年のイスラム軍侵攻後…
交通需要マネジメント【こうつうじゅようマネジメント】
- 百科事典マイペディア
- 車の利用の仕方や生活の工夫によって自動車交通量を削減する方法のこと。道路交通の円滑化のために,道路の拡張など交通容量の拡大では,もはや対応…