タスマニアげんせいちいき【タスマニア原生地域】
- 世界遺産詳解
- 1982年に登録、1989年に登録内容が変更されたオーストラリアの世界遺産(複合遺産)で、オーストラリア大陸の南に浮かぶタスマニア島にある。タスマ…
アボリショニスト Abolitionist
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アメリカの奴隷制廃止論者。廃止運動は植民地時代からあったが,1830年代にはウィリアム・ロイド・ギャリソンが奴隷制廃止の宣伝誌『リベレイター』…
コア掘 コアぼり coring
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 油田,鉱山などで,地下の岩石や地層の状態,鉱床の規模,品位,埋蔵量などについての情報を得る目的で,試錐孔 (坑井) からコアを採取すること。試…
ゴーリキー(ロシア連邦) ごーりきー Горький/Gor'kiy
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシア連邦ニジェゴロド州の州都ニジニー・ノブゴロドの1932~1991年までの名称。[編集部][参照項目] | ニジニー・ノブゴロド
ラジニーシ
- 百科事典マイペディア
- 中部インド出身の宗教指導者。自らの神秘体験から新しい意識の変容法を提起し,1974年プネーにアーシュラム(瞑想センター)を開いた。世界的に有名…
ラッド らっど Kevin Michael Rudd (1957― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オーストラリアの政治家。9月21日、ブリスベーン北部のナンボー生まれ。11歳のときに父親を交通事故で失い、経済的には恵まれなかったが、奨学金を得…
顔面角 (がんめんかく) facial angle
- 改訂新版 世界大百科事典
- 口吻部の突出や傾斜を表すために,側方から見た顔面の輪郭線上で計られるいくつかの角度である。基準面となる耳眼平面は左右の外耳孔上縁点ポリオン…
基尼系数 jīní xìshù
- 中日辞典 第3版
- <統計>ジニー系数.
ミサンドリー(misandry)
- デジタル大辞泉
- 男性嫌悪。男嫌い。⇔ミソジニー。
コア掘 コアぼり coring
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 海底底質サンプリング法の1つ。軟らかい海底堆積物の柱状断面試料を,層状態を乱さずに採取できる唯一の方法。用いる機器は柱状採泥器 (コアラー) で…
タスマニア人 (タスマニアじん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- オーストラリアのタスマニア島の先住民。人類文化の最古の姿を19世紀まで残していたとされるが,一体としてまとまった人骨は5体しか残されておらず,…
オーストラロイド おーすとらろいど Australoid
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 類オーストラリア人種という意味で、オーストラリア・アボリジニーとその類縁人種を一括していう。今日のいわゆる白人の祖型としてコーカソイドのな…
Ни́жний Но́вгород
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [形8]-[男1]ニージニー・ノヴゴロド(同名州の州都,都市;沿ヴォルガ連邦管区)
ゴーリキー(Gor'kiy/Горький)
- デジタル大辞泉
- ロシア連邦の都市ニジニーノブゴロドの旧称。
炎色藻植物 えんしょくそうしょくぶつ Pyrrophyta
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 渦鞭毛藻類など下等な藻類を含む植物分類上の門の一つ。単細胞で鞭毛を有し,海水,汽水,または淡水中にプランクトン生活をする。たとえばギムノジ…
パブロボ Pavlovo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア西部,ニジェゴロド州の都市。州都ニジニーノブゴロドの南西約 70km,オカ川に臨む河港都市。古くから金属加工の中心地で,自動車関連産業で知…
ゼルジンスク Dzerzhinsk
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア西部,ニジェゴロド州の都市。1929年まではラスチャピノ Rastyapino。州都ニジニーノブゴロドの西約 30kmにあり,オカ川最下流部に臨む。化学…
きり‐じに【切死・斬死】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 切りあって、その場で死ぬこと。討死。[初出の実例]「大勢の中へ懸け入て、切死にこそ死にけれ」(出典:太平記(14C後)二六)
カチカナル Kachkanar
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア中西部,スベルドロフスク州の都市。州都エカテリンブルグの北北西約 210km,ウラル山脈中部東麓にある。鉄鉱産地であるが,貧鉱で採掘コスト…
シコンコート
- デジタル大辞泉プラス
- 小林製薬株式会社が販売するハミガキの商品名。フッ化ナトリウム、塩化セチルピリジニウム、グリチルリチン酸ジカリウム配合。
身体装飾 (しんたいそうしょく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 審美的,宗教的また社会的なさまざまな目的をもって身体に直接,装飾的加工を施す慣習。中でも審美的な目的によるものが最も一般的といえるが,身体…
むり‐じに【無理死】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 寿命が尽きないのに死ぬこと。自殺することをいう。[初出の実例]「行人忽衣ぬぎけり 無理死や三輪の山本道もなし」(出典:俳諧・西鶴大矢…
カチオン界面活性剤 カチオンカイメンカッセイザイ cationic surfactant, cationic surface active agent
- 化学辞典 第2版
- 陽イオン界面活性剤,陽性セッケン,逆性セッケンともいう.水溶液においてイオンに解離し,界面活性を示す原子団がカチオンとなる界面活性剤で,分…
ボル Bor
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア西部,ニジェゴロド州の都市。州都ニジニーノブゴロドの対岸にあたるボルガ川左岸に位置する河港都市。14世紀から知られ,1938年市となった。…
系数 xìshù
- 中日辞典 第3版
- [名]1 <数学>係数.2 <物理>係数.基尼~/ジニー係数.
きり‐じに【切(り)死に/斬(り)死に】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)切り合って死ぬこと。「大勢と渡り合って―した」[類語]討ち死に・戦死・戦没・陣没
Gin・ny /dʒíni/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]ジニー(◇女子の名;Virginia の愛称).
アボリショニズム Abolitionism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南北戦争までのアメリカにおける奴隷制度即時廃止論。奴隷制反対論は,すでに植民地時代のクェーカー教徒などによって唱えられ,アメリカ独立革命期…
小堀 甚二 コボリ ジンジ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の小説家,劇作家,評論家 生年明治34(1901)年8月21日 没年昭和34(1959)年11月30日 出生地福岡市 本名小堀 清寿 別名筆名=河合 実 経歴小学校…
タイム・アフター・タイム〔映画〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1979年製作のイギリス映画。原題《Time after Time》。SFコメディー。1980年、フランスの第8回アボリアッツ・ファンタスティック映画祭でグランプリ…
ナノテクト
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社サンギが販売するハミガキの商品名。薬用ハイドロキシアパタイト、硝酸カリウム、β-グリチルレチン酸、塩化セチルピリジニウム配合。香味は…
パラコート(paraquat)
- デジタル大辞泉
- 除草剤の一。成分はジメチルビピリジニウム二塩化物。接触すると茎・葉は1、2日で枯れる。きわめて毒性が強く、人間では致死性が高いうえ解毒剤はな…
アルザマス Arzamas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア西部,ニジェゴロド州の都市。州都ニジニーノブゴロドの南約 100km,オカ川支流テシャ川に臨む。1578年に成立,1779年郡都となり,1802~62年…
ポールとビルジニー
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 原題[フランス語] Paul et Virginie ) 長編小説。ベルナルダン=ド=サン=ピエール作。一七八八年刊。孤島の自然の中で育ったポールとビルジニーの純…
ラッド Rudd, Kevin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1957.9.21. ナンボーオーストラリアの政治家。首相(在任 2007~10,2013)。フルネーム Kevin Michael Rudd。クイーンズランド州ユーマンディの…
先住民族【せんじゅうみんぞく】
- 百科事典マイペディア
- 一般に,ヨーロッパを起源とする〈近代化〉が世界的に展開する中で支配的集団により一方的に国家に統合されながら,民族としての存在と固有の文化を…
ジュリエット ミルズ Juliet Mills
- 20世紀西洋人名事典
- 1941.11.21 - 英国の女優。 ロンドン生まれ。 父ジョン、妹ヘイリーとも俳優で、生後11週後に父と映画で共演。1961年本格的映画デビューを果たす。…
くさり‐じに【腐死】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 つまらない死に方。くされじに。
サン=ピエール(ベルナルダン=ド) Jacques Henri Bernardin de Saint-Pierre
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1737〜1814フランスの小説家・博物学者ルソーに共鳴して自然を讃美した。牧歌的な恋愛小説『ポールとビルジニー』は有名。
ポート‐ヘッドランド(Port Hedland)
- デジタル大辞泉
- オーストラリア、西オーストラリア州北西部の港湾都市。天然の良港に恵まれ、内陸部のニューマンなどの鉱山で採掘される鉄鉱石の積出港として発展。…
トキメキ! 玉子チャーハン
- デジタル大辞泉プラス
- 台湾のテレビドラマ。2008年5月放映開始(全20話)。出演、ワン・ドンチェン、タン・ユージャ、ジニー・チュオほか。ラブコメディ。
コーリー酸化 コーリーサンカ Corey oxidation
- 化学辞典 第2版
- コーリー試薬あるいはPCCとよばれる,クロロクロム酸ピリジニウムC5H5N+H・CrO3Cl-を用いる酸化反応.黄色の固体で,酸化クロム(Ⅵ)とピリジンの錯体…
デンタアパトープレミアムタイプ
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社サンギが販売するハミガキの商品名。薬用ハイドロキシアパタイト、マクロゴール400、ゼオライト、ポリビニルピロリドン、塩化セチルピリジニ…
GNMA
- 英和 用語・用例辞典
- ジニー・メイ 米政府住宅抵当金庫 (Government National Mortgage Associationの略。⇒Ginnie Mae)
マッドマックス2
- デジタル大辞泉プラス
- 1981年製作のオーストラリア映画。原題《Mad Max2:The Road Warrior》。『マッドマックス』(1979)の続編。監督:ジョージ・ミラー、出演:メル・…
ピリジニウム塩 ピリジニウムエン pyridinium salt
- 化学辞典 第2版
- [別用語参照]ピリジン
アパシウムMZプラス
- デジタル大辞泉プラス
- オッペン化粧品株式会社が販売するハミガキの商品名。製造元は日本ゼトック株式会社。薬用ハイドロキシアパタイト、トコフェロール酢酸エステル、塩…
マリノフスキー Bronislaw Kasper Malinowski 生没年:1884-1942
- 改訂新版 世界大百科事典
- ポーランド出身のイギリスの社会人類学者。20世紀前半,社会・文化人類学の誕生,その基礎の確立に中心的役割を果たした。宣教師,行政官,商人など…
銛 (もり)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 大型の魚,海獣などを刺すことによって捕らえる漁具。長い柄の先に銛頭を装着するが,銛頭を固定した突き銛と着脱可能な投げ銛があり,前者はやす(…
しぼり‐じる【絞汁・搾汁】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 物をすりおろしたりつぶしたりして絞りとった汁。[初出の実例]「蘿蔔のしほり汁、口瘡を治す」(出典:全九集(1566頃)五)