「1年の計は元旦にあり」の検索結果

10,000件以上


墨すみは餓鬼がきに磨すらせ筆ふでは鬼おにに持もたせよ

デジタル大辞泉
墨をするには力を入れず、筆を使って書くには力を込めるのがよいというたとえ。

額ひたいに箭やは立たつとも背そびらに箭やは立たたず

デジタル大辞泉
額に矢を受けようとも背中に受けることはない。絶対に退却しないということ。

はにゅう‐の‐こや〔はにふ‐〕【×埴▽生の小屋】

デジタル大辞泉
土の上にむしろを敷いて寝るような粗末な小屋。また、赤土を塗ってつくった小屋ともいう。みすぼらしい家。賤しずが伏屋ふせや。はにゅうのやど。は…

埴生(はにゅう)の宿

デジタル大辞泉プラス
日本の唱歌の題名。作曲:ヘンリー・ローリー・ビショップ、訳詞:里見義。原曲の発表年は1823年。里見版の発表年は1889年。2007年、文化庁と日本PTA…

埴野郷はにのごう

日本歴史地名大系
兵庫県:但馬国出石郡埴野郷「和名抄」所載の郷。同書高山寺本に「波迩乃」、東急本に「波尓乃」の訓がある。郷名は赤土地帯ないしは土師器生産地で…

水月湖の年縞ねんこう

共同通信ニュース用語解説
湖底の堆積層で、季節ごとにプランクトンの死骸や湖水から出た鉄分などが積もり、年輪のように1年ごとの層がしま模様を形成している。水月湖では日…

物流の「2024年問題」

共同通信ニュース用語解説
トラック運転手の時間外労働の上限を年960時間とする規制が4月から始まることで、輸送力の低下が懸念される問題。労働環境の改善が期待される一方、…

待まてば海路かいろの響ひびきあり

デジタル大辞泉
「待てば海路の日和あり」の誤り。

2010年宇宙の旅

デジタル大辞泉プラス
英国の作家アーサー・C・クラークの長編SF(1982)。原題《2010: Odyssey Two》。『2001年宇宙の旅』(1968)の続編。1984年ピーター・ハイアムズ監…

瓜うりの蔓つるに茄子なすびはならぬ

デジタル大辞泉
子は親に似るものだ。平凡な親からは非凡な子は生まれない。

夏の恋は虹色に輝く

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2010年7月~9月)。全10回。脚本:大森美香。音楽:延近輝之。出演:松本潤、竹内結子、松重豊ほか。恋…

千金せんきんの子こは市いちに死しせず

デジタル大辞泉
《「史記」越世家から》金持ちの子は、罪を犯してもその金力によって死罪を免れることができる。

うり【瓜】 の 蔓((つる))に茄子((なすび))はならぬ

精選版 日本国語大辞典
ある原因からは、それ相当の結果しか生じない。血筋は争えない。子は親に似るものだ。うりのつる。蛙の子は蛙。⇔とびがたかを生む。[初出の実例]「瓜…

あい【愛】 は 屋上((おくじょう))の=烏((からす))[=鳥((とり))]にも及((およ))ぶ

精選版 日本国語大辞典
( 「説苑‐貴徳篇」の「愛二其人一者、兼二屋上之烏一、憎二其人一者、悪二其余胥一」による ) 人やものを熱愛するあまりに、それにすこしでも関係あ…

せんきん【千金】 の 子((こ))は市((いち))に死((し))せず

精選版 日本国語大辞典
( 「史記」の「越世家」及び「貨殖伝序」に見える中国の古代の諺「千金之子不レ死二於市一」の訓読 ) 金持の子は、金の力で危険を免れることができる…

幸運の女神には前髪しかない

故事成語を知る辞典
チャンスはやって来たそのときにつかまなくてはいかない、ということ。 [由来] 「ギリシア詞華集」に収められた、紀元前四~三世紀のギリシャの詩人…

待てばカイロの盗みあり

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎のミステリー連作短編集。1983年刊行。「夫は泥棒、妻は刑事」シリーズ。

小西有実 (こにし-ありざね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1887 幕末-明治時代の書家。岡田呉陽の兄。家塾の臨池居(りんちきょ)で書や漢学をおしえた。門人は数千をかぞえたという。明治20年9月2日死去。…

待てば甘露の日和あり

ことわざを知る辞典
じっくりと落ち着いて待っていれば、そのうち甘露の降るようなよい天気になる。待っていればよい時節がきっと到来する。 [使用例] 待てば甘露の日和…

大原町の百年おおはらちようのひやくねん

日本歴史地名大系
一冊 大原町編 昭和四五年刊 明治一〇〇年記念に編纂。年表形式でまとめ、付録として資料を収める。

小野有隣 (おのの-ありちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1149 平安時代後期の官吏。典膳,大外記をへて,明法博士(みょうぼうはかせ)となる。のち大判事などをつとめた。久安5年4月14日死去。

都在中 (みやこの-ありなか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代中期の漢詩人。都良香(よしか)の子。官歴は越前権掾(えちぜんのごんのじょう)がつたわるのみ。渤海(ぼっかい)使の裴璆(はい-きゅう)と…

宝珠花神社ほうしゆばなじんじや

日本歴史地名大系
埼玉県:北葛飾郡庄和町西宝珠花村宝珠花神社[現]庄和町西宝珠花明治四〇年(一九〇七)旧西宝珠花村内の字町通(まちどおり)に鎮座する浅間(せ…

福西志計子 (ふくにし-しげこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1847-1898 明治時代の教育者。弘化(こうか)4年生まれ。備中(びっちゅう)(岡山県)松山藩士の娘。漢学や裁縫などをまなび,明治9年高梁(たかはし)小学…

雄勝(おがつ)森林公園

デジタル大辞泉プラス
宮城県石巻市にある公園。2011年の東日本大震災後長らく休園していたが、キャンプ場などを整備し再開された。

二千年の恋

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2000年1月~3月)。全11回。脚本:藤本有紀ほか。音楽:S.E.N.S.。出演:中山美穂、金城武、宮沢和史、F…

狭山湖より元旦の初日の出富士山

事典 日本の地域遺産
(埼玉県所沢市狭山湖)「とことこ景観資源」指定の地域遺産。

神武天皇 じんむてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第1代に数えられる天皇。名はカンヤマトイワレヒコノミコト,神武は諡号。「記紀」によればニニギノミコトの曾孫,ウガヤフキアエズノミコトの子,母…

西有田 にしありた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
佐賀県西部,有田町北西部の旧町域。有田川の中流域に広がる。 1955年曲川村と大山村が合体して西有田村となり,1965年町制。 2006年有田町と合体。…

われ思う、故にわれ在り われおもうゆえにわれあり je pense, donc je suis フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ラテン語ではコギト・エルゴ・スムcogito ergo sum。デカルト哲学の第一原理として知られる命題で、『方法序説』(1637)第四部および『哲学原理』(…

参院の1票の格差

共同通信ニュース用語解説
参院選挙区ごとに議員1人当たりの有権者数が異なることから、1票の価値に格差が生じる問題。最高裁は2012年、最大格差が5・00倍に拡大した10年参院…

夜霧のハニー

デジタル大辞泉プラス
テレビアニメ「キューティーハニー」のエンディング・テーマ。歌:前川陽子。作詞:伊藤アキラ、作曲:渡辺岳夫。

じゅん【順】 の 拳((こぶし))に外((はず))るな

精選版 日本国語大辞典
( 「じゅんのこぶし」は皆で拳を出し合うことか。一説に、「順の子節」の形で、宴席などで順々に歌などの隠し芸をすることとも ) 仲間はずれにならな…

有声ゆうせいの声こえは百里ひゃくりに過すぎず無声むせいの声こえは四海しかいに施ほどこす

デジタル大辞泉
《「淮南子えなんじ」繆称訓から》高い声でどなっても、わずか百里に聞こえるだけだが、徳をもって治めれば黙っていてもその感化は遠くまで及ぶ。徳…

松江の町は

デジタル大辞泉プラス
日本の歌の題名。作詞:若谷和子、作曲:中田喜直。

くずのは狐 (別題) くずのはぎつね

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題葛の葉狐初演天保2.9(江戸・中村座)

かりは‐の‐み【かりはの実】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「さんしゅゆ(山茱萸)」の古名。〔本草和名(918頃)〕

ゆずりはの道

事典・日本の観光資源
(大阪府大阪市東淀川区)「私が選んだ東淀川100選」指定の観光名所。

一本松のはなれ

デジタル大辞泉プラス
長崎県対馬市対馬に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」に基づ…

あり‐もの【有り物】

デジタル大辞泉
ありあわせの物。「―のなかから、出来そうなもんを見つけて」〈里見弴・安城家の兄弟〉

こつのあり【コツノアリ】

改訂新版 世界大百科事典

在原行平 ありわらのゆきひら (818―893)

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安前期の歌人。阿保(あぼ)親王の子、業平(なりひら)の兄。826年(天長3)兄弟の仲平、業平らと在原姓を賜る。参議、中納言(ちゅうなごん)、正三位(…

1日分の緑黄色野菜

デジタル大辞泉プラス
株式会社伊藤園が販売する野菜飲料。厚生労働省が提唱する成人の望ましい緑黄色野菜の一日の摂取量を含有。

しゅうまつ‐どけい【終末時‐計】

デジタル大辞泉
《doomsday clock》核戦争によって人類が滅亡するまでの時間を象徴的に表す時計。滅亡時刻を零時とし、残されている時間を分で表す。1947年に米国の…

徳とくは孤こならず必かならず隣となりあり

デジタル大辞泉
《「論語」里仁から》徳のある者は孤立することがなく、理解し助力する人が必ず現れる。

魚は殿様に焼かせろ、餅は乞食に焼かせろ

ことわざを知る辞典
魚は殿様のようにおっとりした人に焼かせれば、あまりいじらず身をくずさないでうまく焼くし、餅は乞食のようにがつがつした人に焼かせれば、何度も…

とく【徳】 は 孤((こ))ならず必((かなら))ず隣((となり))あり

精選版 日本国語大辞典
( 「論語‐里仁」の「子曰、徳不レ孤必有レ隣」による ) 徳ある人またはその行為は、孤立することなく、その感化を受けて追慕する人または追従する人…

北条巳の年の弁天 ほうじょう みのとしのべんてん

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演元禄14.1(江戸・山村座)

1・2の三四郎

デジタル大辞泉プラス
小林まことによる漫画作品。ラグビー部を追われた主人公が廃部寸前の柔道部を格闘部として再生し、率いていく姿を描くギャグ漫画。『週刊少年マガジ…

ぎゅうてい【牛蹄】 の 涔((しん))には尺((せき))の鯉((こい))無((な))し

精選版 日本国語大辞典
( 「淮南子‐俶真訓」の「牛之涔無二尺之鯉一、塊阜之山無二丈之材一」による。牛の足跡にできた水たまりには一尺もある鯉は住めないの意 ) 大人物は…

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android