もり‐て【盛手】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「もりで」とも ) 飯を盛る人。給仕をする人。また、その人によって盛られた飯など。[初出の実例]「朝夕は太夫様の台所より仕出し食。…
よ【世】 を=過((す))ごす[=過((す))ぐす・過((す))ぎる]
- 精選版 日本国語大辞典
- この世をおくる。暮らしていく。世を渡る。[初出の実例]「ただうち遊びてあかしくらせば、ここにてよをすぐさむと思ひて」(出典:宇津保物語(970‐99…
けいはく‐どころ【軽薄所】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( おせじやついしょうを言って商売をしている所の意で ) 遊里。色町。色里。[初出の実例]「元より軽薄所(ケイハクどころ)なれば、まづは…
きん‐き【琴棋・琴碁】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「きんぎ」とも ) 琴(こと)と碁(ご)。風雅な遊びの意に用いる。風流韻事。[初出の実例]「琴碁 キンギ」(出典:伊京集(室町))「琴棊(…
しゃれ‐おんな(‥をんな)【洒落女・白女】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① はでな身なりをした、いきな女。華美なよそおいをする女。② 江戸時代、白人(はくじん)・湯女(ゆな)などと呼ばれた遊女。しゃれ。[初出の…
zu•läs・sig, [tsúːlεsIç°]
- プログレッシブ 独和辞典
- [形] (付)(述)(役所など公的機関から)許されて〈認められて〉いる,許容しうるdie zulässige Höchstgeschwindigkeit\最高制限速…
かいなん【海難】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔海上の災難〕a sea disaster;〔難破〕a shipwreck太平洋上で海難に遭ったThey 「were shipwrecked [met with a disaster] in the Pacific Ocean.…
しりぞく【退く】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;❶〔後退する〕retreat彼は一歩退いたHe took a step backward.❷〔引き下がる〕withdraw親戚の人たちは別室に退いたThe relatives withdrew …
かだい【課題】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔題〕a subject; a theme都会生活という課題で作文を書くwrite 「a composition [an essay] on the subject [theme] of city life❷〔練習問題〕an …
エチルアミン エチルアミン ethylamine
- 化学辞典 第2版
- C2H7N(45.08).C2H5NH2.エタンアミンともいう.ニトロエタンC2H5NO2あるいはアセトニトリルCH3CNを還元するか,ヘキサメチレンテトラミンと臭化エチ…
理 (り) lǐ
- 改訂新版 世界大百科事典
- 〈天〉や〈道〉とならぶ,中国思想史上の重要な概念。本来,理は文字自身が示しているように,璞(あらたま)から美しい模様を磨き出すことを意味し…
り【理】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 物事の筋道。不変の法則。ことわり。道理。また、理屈。[初出の実例]「国家為レ政、兼済居レ先、去レ虚就レ実、其理然矣」(出典:続日本…
理 り Li
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国哲学用語。物の真実な存在を規定する唯一性をいう。古代には人の性や絶対普遍の道に対し,個々の物の真実を規定するものをいったが,次第にすべ…
理 ことわり
- 日中辞典 第3版
- 理由lǐyóu,道理dàoli;[当然のこと]理所当然lǐsuǒdāngrán成語.怒るのも~理なしとしない|生…
き‐ぼう(‥バウ)【企望】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 何かをするために計画を立て、その達成に望みをかけること。くわだてのぞむこと。希望。[初出の実例]「下情未レ卜二拝辰一、彌増二企望一…
【欣企】きんき
- 普及版 字通
- 欣仰。字通「欣」の項目を見る。
【企求】ききゆう
- 普及版 字通
- 求める。字通「企」の項目を見る。
【企仰】きこう
- 普及版 字通
- 仰望。字通「企」の項目を見る。
【悚企】しようき
- 普及版 字通
- 切望する。字通「悚」の項目を見る。
【非企】ひき
- 普及版 字通
- 謀。字通「非」の項目を見る。
企稳 qǐwěn
- 中日辞典 第3版
- [動]<経済>一定の価格水準で安定する.股指止跌zhǐdiē~/株価指数は下げ止まって安定している.
扶企 fúqǐ
- 中日辞典 第3版
- [動]<略>中小企業や“乡镇xiāngzhèn企业”を支援する.
国企 guóqǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]<略>国有企業.家.~改革/国有企業改革.
民企 mínqǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]<経済>民間企業.▶“民营企业mínyíng qǐyè”の略.
friendly acquisition
- 英和 用語・用例辞典
- 友好的買収 (=friendly takeover)friendly acquisitionの用例Eight Consultants Co. emerged as a white knight to offer a friendly acquisition of…
いり‐まえ(‥まへ)【入前】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「いりまい(入米)」の変化した語か )① =いりまい(入米)②[初出の実例]「やれ人は末の入前(イリマヘ)が大切若い時には働らくが薬り…
-zeme, ぜめ, 攻め
- 現代日葡辞典
- (<seméru) (Suf. que significa “ataque”).Gochisō ~ ni atta|御馳走攻めにあった∥Obrigaram-me a comer um banquetaço!S…
o-yámá-nó-táishō, おやまのたいしょう, お山の大将
- 現代日葡辞典
- 【G.】1 [子供の遊戯] O rei do morro (Jogo de crianças).~ ware hitori|お山の大将我一人∥~ sou (só) eu.2 [小事を成して得意が…
びっ‐と
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 副詞 〙① 急に姿をあらわすさまを表わす語。[初出の実例]「小山程なるくろき物びっとうき出」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)六)② 勢いよく…
のき‐ならび【軒並】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① =のきなみ(軒並)①[初出の実例]「軒並(ノキナラヒ)の壁なんどふすぼり燋」(出典:私聚百因縁集(1257)九)② =のきなみ(軒並)②[初出…
うち‐み【打見】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 多く「うちみに」「うちみには」の形で用いる ) ちょっと見た様子。一見したところ。[初出の実例]「うちみからも悪く、心も又悪き人は…
かち‐いしゃ【徒医者】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 自家用の駕籠(かご)などを持たないため、徒歩で病人のいる家をまわって歩く医者。「乗り物医者」より格が低く、あまりはやらない貧乏な医…
きざみ‐ざや【刻鞘】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 打刀や腰刀の鞘に巻鞘にならって刻み目を入れたもの。海老鞘(えびざや)、印籠刻(いんろうきざ)みの類がある。[初出の実例]「革柄(かはづ…
むらさき‐ごし【紫腰】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 紫色の袴。蹴鞠(けまり)の免許のしるしとして蹴鞠の家飛鳥井・難波の両家から着用を許されるもの。町人は紫裾濃まで、士以上には総紫の袴…
ゆう‐り(イウ‥)【遊里】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一定の区画を仕切って公認の遊女屋を多く集めてある地域。また、私娼を置いた店が集まった、いわゆる岡場所をもいう。いろざと。くるわ。…
黄色 きいろ
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- cor amarela;amareloブラジル国旗の黄色は何を意味していますか|Qual o significado da cor amarela da bandeira do Brasil?黄色い|amarelo黄色い…
ティー‐エム‐ディー‐エス【TMDS】[transition minimized differential signaling]
- デジタル大辞泉
- 《transition minimized differential signaling》ディスプレーやテレビなどで、画像のデジタル信号を伝送する方式の一。VESAベサが標準規格として策…
verbal gaffe
- 英和 用語・用例辞典
- 軽率な発言verbal gaffeの用例The justice minister resigned to take responsibility over his verbal gaffes.法相の軽率な発言の責任を取って、法…
ため‐ため【溜溜】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「ためだめ」とも ) 溜めた上に溜めること。溜めに溜めること。また、そのもの。[初出の実例]「我生をうけて五十余歳まで、つゐに女に…
しょう‐ごく(シャウ‥)【生国】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 古くは「しょうこく」 ) その人の生まれた国。出生地。[初出の実例]「忽に本山を去て生国(しゃうこく)に行て」(出典:今昔物語集(1120…
はば【幅】 に する
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 思いどおりにする。はぶりをふるう。[初出の実例]「此広ひよし原を三人の幅にして又めつらしうなしぬ」(出典:浮世草子・好色盛衰記(1688)三)② …
で‐あきんど【出商人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 行商、または旅商人。[初出の実例]「思案極め・よい嚊持ぬ出商人」(出典:雑俳・水加減(1817))② ぬきんでて成功した商人。できあきん…
たてり‐あきない(‥あきなひ)【立商】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 立ったままで売買することの意 ) 手もとに米の現物がなく、米市で両替屋を通じ思惑だけで売買してさやをかせぐ商売。空米(くうまい)相…
Foreign Exchange and Foreign Trade Law
- 英和 用語・用例辞典
- 外国為替及び外国貿易法 外為法 (軍事転用できる技術を国の許可なく外国企業などに提供することを禁じている。⇒multilateral accord)Foreign Exchang…
expansion in consumption
- 英和 用語・用例辞典
- 消費拡大expansion in consumptionの用例The eco-car subsidies have significantly contributed to an expansion in consumption.エコカー補助金は…
コンポーネント‐しんごう〔‐シンガウ〕【コンポーネント信号】
- デジタル大辞泉
- 《component signal》テレビやDVDプレーヤーなどで使われる映像信号の方式の一。輝度信号、色信号、同期信号を合成せず、それぞれ個別成分の信号をや…
при́знак [プリーズナク]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [プリーズナク][男2]〔sign, indication〕兆候,前兆,特徴//при́знаки весны́|春のきざしПояви́лись //при́знаки боле́зни.|病気の兆候が現れた
しょうえん 荘園
- 小学館 和伊中辞典 2版
- fe̱udo(男),terreni(男)[複]con castello; tenuta(女) dei signori [(寺の)dei templi] del Giappone nel Medioevo
イニシャル
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ((a person's)) initials彼は通常イニシャルで署名するHe usually 「signs documents with his initials [initials documents].
ふくつる【福鶴】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 長崎の日本酒。大吟醸酒「長崎美人」は平成9、10、13、21年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。ほかに純米大吟醸酒、純米吟醸酒、純米酒などがある。原料米…