「機関」の検索結果

10,000件以上


全労連新聞

デジタル大辞泉プラス
全国労働組合総連合が発行する機関紙。

府城 fǔchéng

中日辞典 第3版
[名]<旧>府の行政機関のある都市.

弾劾主義 だんがいしゅぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刑事訴訟について,訴追機関の訴追をまって訴訟手続が開始される制度。訴追主義とも呼ばれ,裁判機関がみずから手続を開始する糾問主義と対比される…

地方事務所 ちほうじむしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
元来は第二次世界大戦中に戦争目的を末端にまで浸透させ、かつ行政事務の敏速化を図るために設けられた町村に対する指導監督機関。独立の機関でなく…

経済速力 (けいざいそくりょく) economical speed

改訂新版 世界大百科事典
交通機関をもっとも経済的に運用できる速力。自動車の場合,単位輸送距離当りの燃料消費がもっとも少ない速力をいう場合が多いが,鉄道,船,航空機…

指定預金 していよきん designated deposit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
市中金融機関に預け入れられた政府資金のこと。日本においては政府資金は中央銀行である日本銀行に預金されるのが原則であるが,1952~53年に市中金…

日銀考査 にちぎんこうさ BOJ bank examination

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本銀行が,金融機関経営の健全性を確保し金融政策の運営に資するため,銀行の業務運営について行なう検査。日銀考査局が個々の金融機関に出向いて…

こくさいセーフコミュニティー‐にんしょうセンター【国際セーフコミュニティー認証センター】

デジタル大辞泉
セーフコミュニティー運動の推進および審査・認証を行う国際NGO組織。スウェーデンのカロリンスカ研究所とWHO(世界保健機関)により、同研究所付属…

ブタレ Butaré

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧称アストリダ Astrida。ルワンダ南部の都市。ブタレ県の県都。キガリ南南西約 80kmに位置。同国の司法機関,教育機関が集中。 1963年ローマ・カト…

フロンテックス(Frontex)

デジタル大辞泉
《〈フランス〉Frontières extérieures》欧州対外国境管理協力機関(European Agency for the Management of Operational Cooperation at the Extern…

机枪 jīqiāng

中日辞典 第3版
[名]機関銃.▶旧称は“机关枪jīguānqiāng”.挺tǐng,架.用~猛射m&#…

IHO

英和 用語・用例辞典
国際水路機関 (International Hydrographic Organizationの略。船舶の安全航海のための海図改善や、測量の技術開発促進を目的とした国際機関。1970年…

はつねつ‐がいらい〔‐グワイライ〕【発熱外来】

デジタル大辞泉
発熱を訴える患者を他の患者から隔離した場所で診察するシステム。[補説]新型インフルエンザの感染拡大を防ぐ目的で基幹的医療機関に設置されたが、…

点火プラグ てんかプラグ spark plug

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スパークプラグ。ガソリン機関やガス機関など火花点火機関のシリンダヘッドに取付けられる火花間隙で,その間に高電圧を導き,火花放電させて空気と…

元老院 げんろういん senatus

旺文社世界史事典 三訂版
古代ローマの政治機関で,共和政時代の実質上の支配機関。「セナトゥス」王政時代から存在し,氏族の長によって構成されていたという。議員の任期は…

calaminé, e /kalamine/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 〔内燃機関が〕煤(すす)をつけた.

mitraillade /mitrɑjad/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] ⸨稀⸩ (機関銃の)一斉射撃,機銃掃射.

O.M.C./OMC

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]((略))Organisation mondiale du commerce 世界貿易機関.

ESA

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]((略))((英))European Space Agency ヨーロッパ宇宙機関.

Journalismus

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―/) ジャーナリズム〔活動〕, 報道機関; ⸨話⸩ ジャーナリスティックな書き方.

メディア

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
〔媒体〕ме́диум;〔報道機関〕ме́диа

Internátional Cívil Aviátion Organizàtion

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕国際民間航空機関(◇本部モントリオール;(略)ICAO).

ríder・shìp

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名](公共交通機関の)乗客数;乗車率.

仁政方 (じんせいがた)

改訂新版 世界大百科事典
室町幕府の裁判機関の一つ。1341年(興国2・暦応4)にはすでにその活動が推測され,室町幕府成立以後比較的早い時期に設置されたものと思われる。禅…

共同学術委員会[独] きょうどうがくじゅついいんかい

大学事典
研究助成や学術・研究政策的な戦略,研究政策,学術システムについて,ドイツ連邦と州が共同で任務を遂行するため,連邦の憲法に相当する基本法第91b…

せんがい‐き〔セングワイ‐〕【船外機】

デジタル大辞泉
小型船に用いる、取り外し式の推進機関。

во́дник

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男2]((話))水上交通機関の従業員

当座貸越 とうざかしこし overdraft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
金融機関が取引先の当座預金残高を超過して振出す小切手を一定限度 (当座貸越極度額) まで金融機関の資金で支払いをすることで,貸付業務の一つであ…

訓令 くんれい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
上級行政機関が下級行政機関の権限行使について指揮するために発する命令 (国家行政組織法 14条2項) 。下級行政機関が法令の規定を解釈,適用し,あ…

間接金融

ASCII.jpデジタル用語辞典
「お金を借りたい人」と「お金を貸したい人」の間に第三者が存在する取引。戦後から高度成長期まで長期間続いた日本独自の資金の流れ方。個人や機関…

ILO

ASCII.jpデジタル用語辞典
国際労働機関。雇用・労働条件の改善を目的とした国連の専門機関。本部はスイスのジュネーブで、1919年に設立。現在の加盟国は178カ国。各国の労働法…

職権 しょっけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
国や地方公共団体等の機関がその職務を遂行するために、法令によって与えられている権限。その機関の設置を法的に根拠づける組織法と権限を授権する…

侍所 さむらいどころ

旺文社日本史事典 三訂版
鎌倉・室町幕府の政治機関①平安時代,親王・摂関家などに置かれた侍の伺候場所および家政機関をいう。②1180年,源頼朝が御家人統轄などのための機関…

WTO だぶりゅーてぃーおー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→世界貿易機関

Lokführer

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]機関士.

Lokomotivführer

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]機関士.

つばさ〔機関誌〕

デジタル大辞泉プラス
全国電力関連産業労働組合総連合が発行する機関紙。

désectorisation /desεktɔrizasjɔ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] (大学,行政機関などの各部門の)統合化.

traineeship

英和 用語・用例辞典
(名)研修生[訓練生]の身分 研修期間 訓練機関

FAO(エフエーオー) えふえーおー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国連食糧農業機関

электрово́з

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]電気機関車

Ver・bren・nungs•ma・schi・ne, [fεrbrέnυŋsmaʃiːnə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) 内燃機関.

Hilfs=werk

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中]救援事業〔機関〕.

Diesel=lokomotive

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]ディーゼル機関車.

WHO(ダブリユーエイチオー)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒世界保健機関(WHO)

WTO ダブリュティーオー

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 世界貿易機関

Dampf=maschine

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]蒸気機関.

こ‐ちょう(‥チャウ)【戸長】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治四年(一八七一)、戸籍法の制定により戸籍事務施行の末端機関として設けられた区の長。従来の名主、庄屋、年寄がこれに当たった例が…

水交社【すいこうしゃ】

百科事典マイペディア
旧日本海軍将校の親睦・研究団体。陸軍の偕行(かいこう)社に当たる。1876年創設。会員は海軍士官・高等文官・士官候補生など。機関紙《水交記事》を…

国家法人説 こっかほうじんせつ

旺文社日本史事典 三訂版
⇨ 天皇機関説

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android