「警察庁刑事局」の検索結果

10,000件以上


けんさつちょう‐ほう〔ケンサツチヤウハフ〕【検察庁法】

デジタル大辞泉
検察庁の組織構造、検察官の任務、検事総長に対する法務大臣の指揮権等について定めた法律。昭和22年(1947)施行。

噂の刑事トミーとマツ2

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1982年1月~12月)。全41回。脚本:長野洋、江連卓。出演:国広富之、松崎しげる、石井めぐみ、石立鉄男ほか。…

棟居刑事の荒野の証明

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編推理小説。2006年刊行。棟居刑事シリーズ。

棟居刑事の純白の証明

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編推理小説。2004年刊行の『純白の証明』を改題したもの。棟居刑事シリーズ。

international police agency [authority]

英和 用語・用例辞典
国際警察機構international police agency [authority]の用例According to the international police agency Interpol, the two passengers aboard a…

国際手配

知恵蔵mini
世界各国の警察により結成された国際組織「国際刑事警察機構」(インターポール)が、被疑者・行方不明者などを捜索するための制度。加盟国(186カ国)が…

procuradoria /prokuradoˈria/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 検事の職.❷ 検察庁.

さいこう‐けんさつちょう〔サイカウケンサツチヤウ〕【最高検察庁】

デジタル大辞泉
最高裁判所に対応して置かれる検察庁。その長は検事総長。最高検。

检察院 jiǎncháyuàn

中日辞典 第3版
[名]<法律>検察院.▶中国の司法機関で,日本の検察庁に相当.

棟居刑事の悪の器

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編推理小説。2000年刊行。棟居刑事シリーズ。

棟居刑事の砂漠の暗礁

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編推理小説。1993年刊行の『砂漠の暗礁』を改題したもの。棟居刑事シリーズ。

司法取引 しほうとりひき plea bargaining

日本大百科全書(ニッポニカ)
被告や容疑者が罪を認めたり、捜査への協力や他人の犯罪について供述や証言をする見返りに、検察が求刑を軽くしたり、訴因が複数ある場合にはその数…

棟居刑事の悪夢の塔

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編推理小説。1997年刊行。棟居刑事シリーズ。

棟居刑事の使命の条件

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編推理小説。2008年刊行。棟居刑事シリーズ。

国際公務員【こくさいこうむいん】

百科事典マイペディア
出身国の意向にかかわりなく,国際的見地から各種国際機構の事務に携わる職員。英語でInternational Civil Servant。国連事務局および国連専門機関・…

あかれんが‐は〔あかレングワ‐〕【赤×煉瓦派】

デジタル大辞泉
法務省・検察庁における検察官の派閥の一。検察庁で捜査や公判にあたった経歴が長い「現場派」に対し、法務省での行政官としての経歴が長い検事らが…

く‐けんさつちょう〔‐ケンサツチヤウ〕【区検察庁】

デジタル大辞泉
簡易裁判所に対応して設置される検察庁。検事または副検事を置き、検察官の事務を統括する。

MとN探偵局/悪魔を追い詰めろ!

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎のミステリー連作短編集。1994年刊行。

清浦奎吾【きようらけいご】

百科事典マイペディア
明治・大正の政治家。肥後(ひご)国出身。広瀬淡窓に学び,1872年上京。埼玉県下級県吏を振出しに官僚となり,1877年司法省で刑事訴訟法の制定に当た…

逮捕状 たいほじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
裁判官が捜査機関に対し、逮捕する権限を与える許可状をいう。裁判官は被疑者が罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由があり、しかも逃亡のおそれ…

ピアジェ

百科事典マイペディア
スイスの心理学者,教育学者。児童における言語,種々の科学的概念,道徳性などの発達過程の解明に新分野を開く。ヌーシャテル,ローザンヌ,ジュネ…

東山公園駅(名古屋市交通局)

事典・日本の観光資源
(愛知県名古屋市千種区)「中部の駅百選」指定の観光名所。

オプラー (Oppler, Alfred C.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1982 アメリカの法律家。1893年2月19日ドイツ生まれ。ミュンヘンなどで法律をまなび,アメリカに亡命。昭和21年来日し,GHQ民政局の裁判所・法…

Peruvian

英和 用語・用例辞典
(名)ペルー人 (形)ペルーの ペルー人のPeruvianの関連語句Peruvian barkキナ皮 (キニーネの原料)Peruvians of Japanese descent日系ペルー人Peruvian…

*ju・di・cial, [xu.đi.θjál/-.sjál]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] ⸨名詞+⸩ ⸨ser+⸩ 司法(上)の;裁判(上)の;裁判所[官]の;法定の.el poder judicial|司法権.la policía judicial|司法警察.…

旧開拓使工業局庁舎

デジタル大辞泉プラス
北海道札幌市にある施設。1877年建築。1979年、同市厚別区にある北海道開拓の村に移築。国指定重要文化財。

緊急事態 きんきゅうじたい a state of emergency

日本大百科全書(ニッポニカ)
戦争、内乱、大規模な災害などによって治安や秩序の維持に緊急な危険が生じている状態。これに対処する措置として、普通は憲法上、大統領や内閣に権…

浅沼事件 あさぬまじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本社会党委員長浅沼稲次郎刺殺テロ事件。 1960年 10月 12日午後3時頃,東京日比谷公会堂の3党首立会い演説会の壇上で演説中,右翼少年山口二矢が約…

公事方御定書 くじかたおさだめがき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸幕府の刑事関係成文法規。8代将軍徳川吉宗のとき,寛保2 (1742) 年,三奉行が中心となって作成。上巻に司法警察関係の法令 81通を収め,下巻に刑…

勾引 こういん Vorführung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
被告人,証人,身体検査を受けるべき者を裁判所その他一定の指定された場所に強制的に引致する裁判およびその執行をいう。被告人に対しては,24時間…

国際軍事裁判【こくさいぐんじさいばん】

百科事典マイペディア
第2次世界大戦後,日独両国の戦争指導者を戦争犯罪人として審理した国際裁判。その構想は戦争初期から連合国によって主張され,日本については極東…

自治省 (じちしょう)

改訂新版 世界大百科事典
地方自治制度の企画,立案および運営の指導,国と地方公共団体との連絡協調をはじめ地方行財政の全般に責任をもつ中央行政機関であり,公職選挙制度…

付審判手続 ふしんぱんてつづき

日本大百科全書(ニッポニカ)
検察官の公訴提起を受けずに、裁判所が直接裁判を行う手続。現行刑事訴訟法は、起訴独占主義をとっており、原則として、起訴権限は検察官に帰属して…

司法共助 (しほうきょうじょ)

改訂新版 世界大百科事典
裁判所が事件を処理する際に,必要な事務の一部分を他の裁判所に嘱託することをいう(裁判所法79条)。広い意味では,検察官や刑事事件にたずさわる…

広域緊急援助隊 こういききんきゅうえんじょたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
大規模災害時に、都道府県の枠を超えて広域的に即応する警察の災害対策専門部隊(略称は広緊隊)。各都道府県警察の機動隊員、交通機動隊員等で構成…

U.S. Justice Department

英和 用語・用例辞典
米司法省 (=U.S. Department of Justice)U.S. Justice Departmentの関連語句Antitrust Division反トラスト局Attorney General of the United States…

桜田良佐 (さくらだ-りょうすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1797-1876 江戸後期-明治時代の武士。寛政9年生まれ。桜田虎門の甥(おい)。陸奥(むつ)仙台藩士。兵具奉行や藩校養賢堂の剣法指南役をつとめる。清…

棟居刑事の花の狩人(ラブハンター)

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編推理小説。1997年刊行。棟居刑事シリーズ。

検事 けんじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
検察官の官名の一種をいう(検察庁法3条)。検察官には級数による区別があり、検事は1級または2級とする(同法15条2項)。検事の職は法務大臣がこれ…

ビドック François Eugène Vidocq 生没年:1775-1857

改訂新版 世界大百科事典
フランスの警察官。窃盗のかどで徒刑に処せられたが脱走,各種の犯罪を重ねるうち逮捕,収監された。やがて同房の囚人の告白を密告,1810年以降,ス…

検死 (けんし) postmortem inspection

改訂新版 世界大百科事典
検屍とも書く。医師が死体の外表面を検査して死因,死後経過時間などを判断すること。検案ともいう。検死の対象となる死体は,医師が医師法21条に基…

最高検察庁【さいこうけんさつちょう】

百科事典マイペディア
最高裁判所に対応して設置される検察庁。東京都にある。検事総長がその長として庁務を掌理し,かつすべての検察庁の職員を指揮監督し,次長検事がこ…

伊藤 栄樹 (いとう しげき)

367日誕生日大事典
生年月日:1925年2月3日昭和時代の検事。最高検察庁検事総長1988年没

交通違反 (こうつういはん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  略式手続と即決裁判手続  交通切符,交通反則通告制度交通法令,とくに道路交通法(1960公布)に対する違反。その多くに対しては,同法第8…

棟居刑事の殺人の人脈

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編推理小説。1995年刊行の『殺人の人脈』を改題したもの。棟居刑事シリーズ。

棟居刑事の殺人の隙間(スリット)

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編推理小説。2007年刊行。棟居刑事シリーズ。

棟居刑事の青春の雲海

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編推理小説。2006年刊行の『青春の雲海』を改題したもの。棟居刑事シリーズ。

地方検察庁【ちほうけんさつちょう】

百科事典マイペディア
各地方裁判所(および各家庭裁判所)に対応して設置される検察庁。検事正がおかれて,庁務を処理する。2004年現在,50庁(ほかに支部203庁)。

霞が関かすみがせき

日本歴史地名大系
東京都:千代田区旧麹町区地区霞が関現千代田区の南部、桜田(さくらだ)門外一帯の呼称。古くは霞ヶ関と記され、江戸時代は霞の関ともよんだ。古く…

令状【れいじょう】

百科事典マイペディア
強制処分の判決・決定・命令を記載した裁判書。強制処分の適否を裁判所に判断させるとともに,その実施の際に,原則としてこれを被処分者に示さなけ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android