「アルジェリア戦争」の検索結果

10,000件以上


アルジャッザール‐モスク(Al-Jazzar Mosque)

デジタル大辞泉
イスラエル北部の都市アッコの旧市街にあるイスラム寺院。ナポレオン率いるフランス軍の包囲戦からアッコを守り抜いたオスマン帝国の総督、アフマド…

あるじゃく【アルジャク,N.】

改訂新版 世界大百科事典

小ドイツ主義 しょうどいつしゅぎ Kleindeutschtum ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀なかば、プロイセンの指導のもとに、オーストリアを除外してドイツの政治的統一を実現しようとした立場。当時なお大小の領邦諸国家に分裂して…

アンジェリス あんじぇりす Girolamo de Angelis (1568―1623)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアのイエズス会パードレ(神父)。殉教者。シチリア島に生まれ、18歳のときイエズス会へ入る。カルロ・スピノラとともに苦難に満ちた旅のすえ…

キッチナー Horatio Herbert Kitchener

旺文社世界史事典 三訂版
1850〜1916イギリスの軍人エジプト・南アフリカなどのイギリス軍指揮官として,ファショダ事件や南ア戦争に功績があり,第一次世界大戦には陸相とな…

クルップ(Alfred Krupp) くるっぷ Alfred Krupp (1812―1887)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの製鋼企業家。14歳で父フリードリヒ(1787―1826)から引き継いだエッセンの小鋳鋼場を、世界的重工業兵器企業に発展させ、クルップ家の5代に…

アガメムノン

百科事典マイペディア
ギリシア伝説のミュケナイ(またはアルゴス)王。アトレウスの子,メネラオスの兄。トロイア遠征軍の総帥で,アキレウスの敵役。船隊出発のために順…

デ・アミーチス であみーちす Edmondo De Amicis (1846―1908)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの小説家。リグリア州オネリア(現インペリア)生まれ。14歳でガリバルディの義勇隊に加わろうとして果たせず、職業軍人となり、1866年のプ…

ハートリー(Sir Charles Augustus Hartley) はーとりー Sir Charles Augustus Hartley (1825―1915)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの水工・土木技術者。元来は鉄道関係の技術者であったが、クリミア戦争(1853~1856)に技術将校として従軍して以来、水理土木技術分野に移…

透明美肌の日

デジタル大辞泉プラス
10月28日。株式会社クリスタルジェミー社長、中島香里が制定。美しい素肌の大切さを再認識する。

南下政策(なんかせいさく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
帝政ロシアの南下政策は17世紀末の2度のクリミア遠征にさかのぼるが,エカチェリーナ2世の時代に入ると,2度のロシア‐トルコ戦争(1768~74年,87~91…

モーリタニア Mauritania

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 モーリタニア・イスラム共和国 Al-Jumhūriyyah al-Islāmiyyah al-Mūrītāniyyah。面積 103万700km2。人口 427万(2021推計)。首都 ヌア…

interim report

英和 用語・用例辞典
中間報告 中間報告書 暫定報告interim reportの関連語句compile an interim report中間報告をまとめるinterim reportの用例According to an interim …

ビラフランカの和議 ビラフランカのわぎ Armistice of Villafranca

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1859年7月11日,第2次イタリア独立戦争において,北イタリアのビラフランカでフランス皇帝ナポレオン3世とオーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の…

ゼリー‐ミート(jelly meat)

デジタル大辞泉
魚肉の身がゼリー状に変性したもの。魚の死後、寄生虫が出すたんぱく質分解酵素によるものとされる。ジェリーミート。

シミ対策の日

デジタル大辞泉プラス
4月3日。株式会社クリスタルジェミー社長、中島香里が制定。シミの対策をすることで美肌への意識向上を目指す。

ライオンサルト

デジタル大辞泉プラス
プロレスの技のひとつ。リングロープを使った回転飛び技。カナダ人レスラー、クリス・ジェリコのオリジナル技。

ジェリー・ヤン

ASCII.jpデジタル用語辞典
米Yahoo!社の共同創設者の1人。1968年に台湾に生まれ、1978年に渡米。米スタンフォード大学で電子工学を専攻した。その博士課程在籍中の1994年の春に…

シャルリー・エブド

百科事典マイペディア
フランスの週刊新聞。風刺画のイラストを多用することで知られる。1981年に廃刊となった前身の”Hara-Kiri”を受けて,1992年に週刊紙シャルリー・エブ…

リビア Libya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 リビア共和国 The Libyan Republic。面積 167万6198km2。人口 714万3000(2021推計)。首都 トリポリ。北アフリカの地中海に面する国。…

サボア Savoie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア語ではサボイア Savoia。フランス南東部のアルプス西端に接する地方。サボア県とオートサボア県に分れる。中心都市はシャンベリ。巨峰モンブ…

ジアルジア症 ジアルジアしょう Giardiasis (感染症)

六訂版 家庭医学大全科
どんな感染症か ランブル鞭毛虫(べんもうちゅう)という寄生虫の嚢子(のうし)に汚染された飲食物を飲み込むことによって感染する小腸の病気です。発…

ゲルマニア

百科事典マイペディア
ローマの歴史家タキトゥスの書の通称。正称は《De origine et situ Germanorum》。ライン以西,ドナウ以北の地(ゲルマニア)に住むゲルマン人の社会…

ハウサ諸国【ハウサしょこく】

百科事典マイペディア
ナイジェリア北部につくられたハウサ族の国家群。建国時期は定かではないが,少なくとも14世紀までにサルキー(王)を中心とする7〜8の小国家がつ…

トロシュ Trochu, Louis-Jules

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1815.5.12. ベルイール,ルバレ[没]1896.10.7. ツールフランスの軍人,将軍。ルイ・ナポレオン (ナポレオン3世) の副官。クリミア戦争 (1854~56…

ショインカ Wole Soyinka 生没年:1934-

改訂新版 世界大百科事典
ナイジェリアの劇作家,演出家,俳優。1954年から57年までイギリスのリーズ大学に留学,西欧演劇の理論と実際を学び,のちローヤル・コート・シアタ…

Islamist forces

英和 用語・用例辞典
イスラム勢力Islamist forcesの用例During demonstrations against the new Constitution of Egypt, there have been deaths in clashes with Islami…

イル・ジェズ いるじぇず

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ジェズ聖堂

アルジャー あるじゃー Horatio Alger (1832―1899)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの児童文学作家。マサチューセッツ州出身。ハーバード大学を卒業後、牧師となったが、作家に転じ、産業革命によるアメリカ社会の変質を反映…

ウォール・オブ・ジェリコ

デジタル大辞泉プラス
プロレスの技のひとつ。背中を極める関節技で、アメリカ人レスラー、クリス・ジェリコ特有の技。

al-Jazeera /ldʒəzíːrə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アルジャジーラ(◇カタールの衛星テレビ局;「中東のCNN」と呼ばれる).

エドアルド サングイネーティ Edoardo Sanguineti

20世紀西洋人名事典
1930 - イタリアの詩人,小説家。 ジェノバ大学教授,国会議員。 ジェノバ生まれ。 文学史家ジェットの助手を務め、ダンテ論を発表した。1950年代初…

ソールズベリ(Robert Arthur, 3rd Marquis of Salisbury)

デジタル大辞泉
[1830~1903]英国の政治家。ディズレーリのあとを継いで保守党党首となり、1885年から1902年にかけて三度首相に就任。南ア戦争などの帝国主義政策…

サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂[ラベンナ] サンタポリナーレ・イン・クラッセせいどう[ラベンナ] Sant'Apollinare in Classe, Ravenna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリアのラベンナ近郊の港町クラッセにあるバシリカ式聖堂。内部を飾ったビザンチン様式のモザイクによって有名。ユリアヌス・アルジェンタリウス…

アルジュナ Arjuna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドの大叙事詩『マハーバーラタ』に登場する英雄。パーンドゥの5王子のうちでも最も武勇にすぐれる。あるとき,山男の姿をしたシバ Śiva神と格闘…

フマキラーA

デジタル大辞泉プラス
フマキラーが販売する殺虫剤。ハエ、蚊、ゴキブリの駆除に効果がある。ダブルジェットノズルで動き回る虫もとらえやすい。

ソルジェニーツィン

共同通信ニュース用語解説
アレクサンドル・ソルジェニーツィン ソビエト政権樹立の翌1918年に生まれ、2008年に死去した作家。スターリン独裁体制下のソ連強制収容所の実態を…

セフェリス

精選版 日本国語大辞典
( George Seferis ジョルジュ━ ) ギリシアの詩人。本名イオルゴス=セフェリアジス(Giorgos Seferiádhis)。象徴派の詩人として出発。古代ギリシアの…

『内乱記』(ないらんき) Commentarii de bello civile

山川 世界史小辞典 改訂新版
カエサルの作品。全3巻。簡潔な文体で自分とポンペイウス派との戦いを記したもの。前49年の内乱勃発から前48年夏のファルサロスの戦闘を山場として,…

ストレーザ会議(ストレーザかいぎ) Stresa

山川 世界史小辞典 改訂新版
1935年4月,イギリス,フランス,イタリアの3国が北イタリア・マッジョーレ湖畔の保養地ストレーザで開催した会議。マクドナルド,ラヴァル,ムッソ…

メゾンカイザー

デジタル大辞泉プラス
株式会社ブーランジェリーエリックカイザージャポンが展開するベーカリーのチェーン。

ボルピ Volpi, Giuseppe, Conte di Misurate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1877.11.19. ベネチア[没]1947.11.16. ローマイタリアの政治家,資本家。第1次世界大戦前にアドリア海沿岸の電力産業を支配し,バルカン半島から…

クニドス Cnidus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アナトリア沿岸の南西部,エーゲ海に突出するクリオ岬に栄えた古代ギリシアの商業都市。ドーリス人の 6都市(ドリアン・ヘクサポリス)の一つ。ペル…

モランディエール Julliot de la Morandière, Lé-on

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1885.9.9. グランビル[没]1968.10.16. グランビル20世紀フランスの代表的私法学者の一人。 26歳で教授資格を取り,1911年アルジェ大学,12~18年…

ネーデル ねーでる Siegfried Frederick Nadel (1903―1956)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリア生まれの社会人類学者。ウィーン大学で心理学と哲学の学位をとる。ロンドンでマリノフスキーに人類学を学び、北ナイジェリアの民族集団…

ガーナ王国 (ガーナおうこく) Ghana

改訂新版 世界大百科事典
西アフリカ,サハラ砂漠西部の南縁に,おそらく8世紀以前に形成されたと思われる黒人王国。現在のモーリタニア南東部を中心に,マリ,アルジェリアの…

ヘロドトス(Hērodotos)

デジタル大辞泉
前5世紀の古代ギリシャの歴史家。小アジアの生まれ。オリエントを広く旅行し、その見聞に基づき、ペルシア戦争を中心にした「歴史」を著述、歴史の父…

アリスティデス Aristeides

山川 世界史小辞典 改訂新版
前520頃~前467頃アテネの将軍,政治家。ペルシア戦争に数々の戦功を立て,戦後もアテネを中心とするデロス同盟の結成に大きな役割を演じた。保守的…

チェインズ

デジタル大辞泉プラス
アメリカのガールズ・グループ、クッキーズが1962年に発表したデビュー曲。全米第17位を記録。ジェリー・ゴフィン&キャロル・キングのコンビによる曲…

ダルマチア Dalmacija; Dalmatia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クロアチア,アドリア海沿岸地方の歴史的呼称。海岸に迫るディナルアルプス南西斜面と湾と港の多い狭い海岸平野および海岸沿いに連なる約 1000の島々…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android