「アンベードカル」の検索結果

10,000件以上


ノーマン ベイツ Norman Bates

20世紀西洋人名事典
1927.8.26 - 米国のジャズ・ベース奏者。 アイダホ州ボイス生まれ。 母はピアニスト、兄と弟はベーシスト。1945年ジミー・ドーシー、’46年レイモン…

サボイア家 サボイアけ Savoia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北イタリアの名門家系。初めサボイア伯,次いでサルジニア王,さらにイタリア王となった。 11世紀に神聖ローマ皇帝コンラート2世からサボイア伯に任…

6月27日

367日誕生日大事典
[記念日]演説の日;日照権の日[忌日]秋成忌[誕生日]ラースロー1世 | 後小松天皇 | ルイ12世 | アーニョロ フィレンツオーラ | 岩松昌純 | シャルル9世…

無人倉庫 むじんそうこ computer controlled warehouse

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動化倉庫ともいう。倉庫の作業に情報システムを導入,倉庫業務をすべて電子計算機の集中制御によって処理するもの。リフト,コンベヤなどの自動運…

FCバイエルン・ミュンヘン

デジタル大辞泉プラス
ドイツ南部の都市、バイエルン州ミュンヘンを本拠地とするプロサッカーチーム。1900年創設。ホームスタジアムはアリアンツ・アレーナ。UEFAカップウ…

長野久義 (ちょうの-ひさよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1984- 平成時代のプロ野球選手。昭和59年12月6日生まれ。外野手,右投げ右打ち。筑陽学園高をへて日大に進む。平成18年ドラフト会議で北海道日本ハ…

ど‐か(‥クヮ)【土瓜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「からすうり(烏瓜)」の異名。〔薬品手引草(1778)〕

ど‐か【駑下】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 才能が劣り鈍いこと。また、そのさまやその人。愚鈍。[初出の実例]「駑下は、いやしいおそわるい馬の様なものと云心ぞ」(出典:…

【土化】どか

普及版 字通
腐朽土。字通「土」の項目を見る。

ディー‐ディー‐エス【DDS】[digital data storage]

デジタル大辞泉
《digital data storage》磁気テープを利用した記憶装置の規格の一。音楽用のDATダットをベースに、ソニーや米国ヒューレットパッカード社などにより…

ベール(veil)

デジタル大辞泉
1 女性の顔や頭を覆う薄い布やネット。面紗。2 はっきりとわからないように覆い隠すもの。とばり。「神秘のベールに覆われる」[類語]頭巾・綿帽子…

フリーターム

ASCII.jpデジタル用語辞典
データベースなどで、目的の項目を検索する場合に使用する任意の言葉で、日常生活で使用する話し言葉も含まれる。「自然語」とも呼ばれる。キーワー…

RMX250S

デジタル大辞泉プラス
スズキが1992年から製造・販売したオートバイ。総排気量249cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は水冷2ストローク単気筒。競技用のRMX250をベースと…

ボルボXC70

デジタル大辞泉プラス
スウェーデンのボルボが1997年から製造、販売している乗用車。SUV風ステーションワゴン。四輪駆動車。V70をベースに最低地上高を上げてオフロードに…

カザン川 カザンがわ Kazan River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダ,ヌナブト准州南部の川。マニトバ,サスカチュワン両州の境界北部にあるカスバおよびスノーバード湖に発し,多くの湖や早瀬を北東流し,ベー…

クラブカクテル【club cocktail】

飲み物がわかる辞典
ディナーでオードブルやスープの代わりに出されるカクテル。代表的なものに、ドライジンをベースにグレナデン・シロップ、レモン汁、卵白などで作る…

シャングリ・ラ マクタン リゾート&スパ

デジタル大辞泉プラス
《Shangri-La's Mactan Resort & Spa》フィリピン、セブ州、セブ島の東に位置するマクタン島にある高級リゾートホテル。客室数は500以上。敷地内には…

レオポルド3世 レオポルドさんせい Leopold III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1901.11.3. ブリュッセル[没]1983.9.25. ブリュッセルベルギーの国王 (在位 1934~51) 。アルベール1世の長子で,1934年父の死後王位についた。…

フワン・ラモン ヒメネス Juan Ramón Jiménez

20世紀西洋人名事典
1881.12.24 - 1958.5.29 スペイン,米国の詩人。 アンダルシアのモゲール生まれ。 裕福な大土地所有者の家庭に育ち、カディスにあるイエズズ会の学…

トワイマン‐ローシャンの法則【Twyman-Lothian's law】

法則の辞典
光度計を用いて光吸収分析を行う際の透光度と測定誤差の関係を表す法則.ランベルト‐ベールの法則*が成立するならば,溶液の濃度 C は透光度を Ts …

スキューバ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] scuba self-contained underwater breathing apparatus の略 ) 潜水用の水中呼吸装置。圧縮空気を入れた高圧ボンベと自動調整器…

ハウ・トゥー・サクシード 努力しないで出世する方法

デジタル大辞泉プラス
宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。1996年、宝塚大劇場にて花組が初演。原作は1961年に初演されたブロードウェイ・ミュージカル。

ニュールンベルグ裁判

デジタル大辞泉プラス
1961年製作のアメリカ映画。原題《Judgment at Nuremberg》。ドイツのニュールンベルグで行われたナチ戦犯の軍事裁判を描いた法廷ドラマ。監督:スタ…

カルマト派 (カルマトは) Qarmaṭ

改訂新版 世界大百科事典
イスラムのイスマーイール派の一分派。899年ごろ,同派の主流は,後のファーティマ朝カリフの家系をイマームと認めたが,サワードの同派の責任者ハム…

ノバーリス

精選版 日本国語大辞典
( Novalis ) ドイツの前期ロマン主義の詩人、小説家。本名はフリードリヒ=フォン=ハルデンベルク。歴史や自然の究極的な合一を詩に求め、神秘や夢、…

こびとの歌

デジタル大辞泉プラス
日本の唱歌の題名。作詞:中山知子。原曲はフリードリヒ・W・メラー作曲で、ミュージカル『白雪姫と七人の小人たち』の劇中歌。

ターナー Turner, Tina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1939.11.26. アメリカ合衆国,テネシー,ブラウンズビル[没]2023.5.24. スイス,キュスナハトティナ・ターナー。アメリカ合衆国出身の女性歌手,…

どかっ‐と

デジタル大辞泉
[副]1 重いものを勢いよくおろすさま。「どかっと荷物を置く」2 物事が一時期に集中して行われるさま。「雪がどかっと降る」「株がどかっと下が…

hérmit cràb

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《動物》ヤドカリ.

ダディ・ロング・レッグズ

デジタル大辞泉プラス
2009年初演のミュージカル。原題《Daddy Long Legs》。作詞・作曲:ポール・ゴードン、脚本:ジョン・ケアード。ジーン・ウェブスターの児童小説『あ…

君南風由来并位階且公事ちんべーゆらいならびにいかいかつくうじ

日本歴史地名大系
康熙三六―四五年か 琉球大学附属図書館伊波普猷文庫 久米島の最高神女君南風に関する記録・祭祀歌謡を収録。全一二章。「女官御双紙」の基礎資料の…

リグノカイン リグノカイン lignocaine

化学辞典 第2版
[同義異語]リドカイン

XR250モタード

デジタル大辞泉プラス
ホンダ(本田技研工業)が2003年から製造・販売したオートバイ。総排気量249cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は空冷4ストローク単気筒SOHC。スー…

アンリ菅野 アンリスガノ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業ジャズ歌手 本名梅山 静子 生年月日昭和23年 8月7日 出生地東京都 豊島区 学歴武蔵野美術大学油絵科卒 経歴父は日本のジャズボーカルの草分け・…

モンタギュー‐チェルムズフォード改革 もんたぎゅーちぇるむずふぉーどかいかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
第一次世界大戦後イギリスが植民地インドで実施した政治改革。インド大臣モンタギューE.S.Montaguと総督チェルムズフォードF.J.N.Chelmsfordの共同の…

ノシ‐マンガベ(Nosy Mangabe)

デジタル大辞泉
マダガスカル北東部、インド洋に面するアントゥンギル湾に浮かぶ島。マルアンツェチャの沖合約5キロメートルに位置する。雨量が多く緑に覆われる。19…

チキ・チキ・バン・バン

デジタル大辞泉プラス
1968年製作のイギリス映画。原題《Chitty Chitty Bang Bang》。イアン・フレミングの童話を原作にしたファンタジー・ミュージカル。監督:ケン・ヒュ…

ウールマーク(woolmark)

デジタル大辞泉
オーストラリアン‐ウール‐イノベーション(AWI)とマークの使用許諾契約を結んだ業者の純毛製品のみにつけられる世界共通マーク。99.7パーセント以上…

Access

ASCII.jpデジタル用語辞典
マイクロソフト社のOfficeに含まれるリレーショナルデータベース・ソフト。Excelのデータを取り込んでテーブルを作成したり、Webブラウザーをクライ…

ファビウス(Quintus Fabius Maximus Verrucosus)

デジタル大辞泉
[?~前203]古代ローマの将軍・執政官。第二次ポエニ戦争でハンニバルの率いるカルタゴ軍を破った。フェビアン協会の名前の由来となった。

ブラーツク

精選版 日本国語大辞典
( Bratsk ) ロシア連邦中部の工業都市。バイカル湖の北西、アンガラ川沿岸に位置する。木材加工、アルミニウム精錬などがさかん。

ロイヤルガーデンカフェ

デジタル大辞泉プラス
アールアンドケーフードサービス株式会社が展開するカフェ・レストランのチェーン。

アクアロードかしわら(市道長瀬川西線・東線)

事典・日本の観光資源
(大阪府柏原市)「大阪のみち99選」指定の観光名所。

マージェリー シャープ Margery Sharp

20世紀西洋人名事典
1905 - 英国の作家。 ロンドン大学でフランス語を学び、1930年頃から大人向けの小説を発表していたが、’59年ビアンカ、バーナードの二匹のネズミを…

RADIUS

ASCII.jpデジタル用語辞典
Remote Authentication Dial-In User Serviceの略。データベースに収容されたユーザー情報を元に認証、ユーザーの接続許可(または拒否)、課金を行…

ビベス Juan Luis Vives

山川 世界史小辞典 改訂新版
1492~1540スペインの人文主義者。バレンシアのコンベルソ家系出身で,生涯の大半は国外で過ごした。エラスムス,トマス・モアといった学者たちとの…

アールパード朝 アールパードちょう Árpád Dynasty

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ハンガリーを支配した最初の王朝 (9世紀末~1301) 。ボルガ川中流域の遊牧民の国家から中欧のキリスト教大国に飛躍した時代に君臨。始祖アールパード…

エス‐アンド‐ピー【S&P】[Standard and Poor's]

デジタル大辞泉
《Standard and Poor's》企業を格付けする米国の機関の一。1941年、スタンダード統計会社とプアーズ出版社が合併して設立。スタンダード‐アンド‐プア…

ど‐か〔‐クワ〕【怒火】

デジタル大辞泉
烈火のような怒り。ひどく怒ること。「―忽ち心頭に発し」〈竜渓・経国美談〉

エディット ファルナディ Edith Farnadi

20世紀西洋人名事典
1921.9.25 - 1973.12.12.(14.説あり) オーストリアのピアノ奏者。 元・グラーツ高等音楽学校教授。 ハンガリー出身。 9歳の時リスト音楽アカデミー…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android