ブラーツク(読み)ぶらーつく(英語表記)Братск/Bratsk

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブラーツク」の意味・わかりやすい解説

ブラーツク
ぶらーつく
Братск/Bratsk

ロシア連邦中部、イルクーツク州の都市。ブラーツク人造湖岸に港があり、バム鉄道西部の駅を有する。人口25万2500(1999)。1955年、アンガラ川のパドゥン峡谷に大水力発電所(最大出力460万キロワット)の工事が開始されたときに建設された都市で、ブラーツク‐タイシェト工業地域の一中心地。大規模な木材総合企業(製材パルプ、厚紙製造)、アルミニウム精錬工場がある。市の南方にあったロシアの柵(さく)(要塞(ようさい)。1631建設)を起源とする旧集落は湖底に水没した。市名は、ブリヤート人をロシア語でブラート人と称したことによる。石川県七尾(ななお)市の姉妹都市。

[三上正利]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブラーツク」の意味・わかりやすい解説

ブラーツク
Bratsk

ロシア中東部,東シベリア南部イルクーツク州の都市。州都イルクーツクの北北西約 500km,アンガラ川にオカ川が合流する地点にある工業都市。 1631年要塞がつくられたことに始り,長い間小集落があるだけであったが,1955年大規模なブラーツク水力発電所の建設が開始されて以降,人口が急増した。同発電所は 64年完成,最大出力は 450万 kW。この電力を利用して,大木材工業コンプレックス (複合体) ,アルミニウム工場が立地。また市の下流のアンガラ川に沿うウスチイリムスクとともに産業コンプレックスをつくっており,東シベリア中部における工業への影響は見逃せない。イルクーツクと水路空路で連絡し,西のタイシェトでシベリア横断鉄道から分岐する支線が延びている。人口 24万6348(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android