「機構」の検索結果

10,000件以上


流通システム化 りゅうつうシステムか systematization of structure of distribution

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
流通の近代化をはかるため流通機構の統一的な結合を推進すること。商品の流通を担当する卸売業者と小売業者との間で,取引単位や発注方法を定型化す…

イオンチャンネル ion channel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
細胞に備わった情報伝達機構の一種で,イオンの通り道。外界からの刺激に応じて開き,イオンを通過させて細胞膜の電位や細胞の代謝活動を変化させる…

代謝制御 タイシャセイギョ metabolic regulation

化学辞典 第2版
代謝調節ともいう.生物が内的外的条件に応じて代謝量,または代謝経路を調節する作用をいう.また,代謝の諸反応系相互間の協同作用,またはきっ抗…

P.P. モーゼル Peter Paul Mauser

20世紀西洋人名事典
1838 - 1914 ドイツの鉄砲技術者。 1871年、兄ウィルヘルムと共同でボルトアクション機構を持つ口径11ミリの小銃を発明する。同小銃はモーゼルM71…

森林総合研究所 しんりんそうごうけんきゅうしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立研究開発法人森林研究・整備機構を構成する組織の一つ。林業・林産業に関する試験研究機関である。英語名はForestry and Forest Products Resear…

東アフリカ共同体

知恵蔵
1996年5月13日に発足した東アフリカの地域協力機構。本部はタンザニアのアルーシャ。東アフリカ3国(ケニア、ウガンダ、タンザニア)には、植民地期に…

和時計【わどけい】

百科事典マイペディア
西洋から伝来した時計をもとに,江戸時代,不定時法の時刻を表示できるようにくふうを加えて製作された機械時計。宣教師によってもたらされた西洋の…

大学校 だいがっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
省庁等の国の行政機関等の付属機関、施設等機関または独立行政法人として置かれる文教施設で、所属公務員等の教育・研修、所管行政に関する理論・技…

NEDO

知恵蔵mini
新エネルギー・産業技術総合開発機構の略称。産官学の連携及び、国際ネットワークの活用で、エネルギー・地球環境問題の解決と産業技術の競争力を目…

アフリカ・マダガスカル同盟 アフリカ・マダガスカルどうめい Union Africaine et Malgache; UAM

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1961年9月マダガスカルの首都タナナリブ (現アンタナナリボ) で結成された旧フランス領穏健派 (ブラザビル・グループ ) 12ヵ国による国家連合。原加…

oil output limits

英和 用語・用例辞典
原油生産枠oil output limitsの用例The Organization of Petroleum Exporting Countries decided to keep oil output limits on hold.石油輸出国機構…

ワインバーグ=サラムの理論 (ワインバーグサラムのりろん)

改訂新版 世界大百科事典
電磁相互作用と中性カレントを含む弱い相互作用との統一理論。アメリカのワインバーグSteven Weinberg(1933- )とパキスタンのサラムAbdus Salam(…

ウィスコンシン大学 ウィスコンシンだいがく University of Wisconsin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1848年土地付与大学 (→ランド・グラント・カレッジ ) としてアメリカ合衆国ウィスコンシン州マジソンに設立された州立大学。共学制。 1971年マジソン…

ジョン・M. フレーザー John Malcolm Frazer

20世紀西洋人名事典
1930.5.21 - オーストラリアの政治家。 元・オーストラリア首相,国際ケア機構会長。 メルボルン生まれ。 オックスフォード大学[’52年]卒。 1955年…

生物時計

知恵蔵
生物が生理的周期を維持するために体内に備えている機構。昼夜の変化に対応したほぼ24時間の概日(サーカディアン)リズム、潮汐の変化に対応した月周…

セルシン selsyn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
機械的には分離され,電気的には結合した1対の同じ構造の誘導電動機から成り,一方の回転子の回転角を電気的に他方の回転子に伝達する機構。シンクロ…

蒸気機関 じょうききかん steam engine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
蒸気のもつ熱的エネルギーを機械的仕事に変換させる原動機。 18世紀のイギリスで T.ニューコメン,J.ワットらによって実用化されたのはこの形式の熱…

スターリン憲法(スターリンけんぽう) Stalinskaia konstitutsiia

山川 世界史小辞典 改訂新版
1936年に制定されたソ連憲法。ロシア革命直後18年につくられたロシア社会主義連邦ソヴィエト共和国憲法は,「搾取者には権力機関のいかなる地位をも…

ミドル・マネジメント middle management

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経営管理の階層の一つで,トップ・マネジメントとローアー・マネジメントの中間に位置し,部門的経営管理の職能を担当する階層をさし,中間管理,中…

国立国語研究所 こくりつこくごけんきゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人法に基づいて設置された、大学共同利用機関法人人間文化研究機構を構成する研究機関。英語名はNational Institute for Japanese Languag…

資源カルテル しげんかるてる cartel on resources

日本大百科全書(ニッポニカ)
特定の資源の生産、価格形成および販売を規制して、共通の利益を確保するために、当該資源の生産国によって結成された生産国同盟や輸出国同盟のこと…

Hyper-V

ASCII.jpデジタル用語辞典
「Windows Server 2008」の一部として、2008年6月に「Windows Server 2008 Hyper-V」として正式リリースされた、マイクロソフトのサーバー向け仮想化…

フーバー委員会 フーバーいいんかい Hoover Commission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1947年7月アメリカ連邦議会の決定に基づき,ニューディールおよび第2次世界大戦を通じてふくれ上がった行政機構の合理化案を議会に勧告する目的で設…

M.F. ペルツ Max Ferdinand Perutz

20世紀西洋人名事典
1914.5.19 - 英国の生化学者。 ケンブリッジ大学分子生物学研究所初代所長,ヨーロッパ分子生物学機構議長。 ウィーン生まれ。 ウィーン大学を卒業…

こくさい‐いっぱんめい【国際一般名】

デジタル大辞泉
世界保健機構(WHO)が定める、医薬品の一般名。薬剤の有効成分を示すもので、各国で使用される一般名は、できるだけこれと一致するように命名される…

日本プロ野球組織

知恵蔵
セントラル野球連盟、パシフィック野球連盟の所属球団が構成する組織で、野球協約を締結、機関としてコミッショナー、コミッショナー事務局、各連盟…

セットアソシアティブ

ASCII.jpデジタル用語辞典
CPUのキャッシュメモリーを複数のブロックに分割することで、下位アドレスが同じ複数のメモリー領域に対してキャッシュがヒットするようにする技術。…

メムス【MEMS】[micro electro mechanical systems]

デジタル大辞泉
《micro electro mechanical systems》半導体集積回路の製造に用いられる微細加工技術を応用し、モーターや駆動系などの機構を組み込んだ超小型の機…

プレジール

デジタル大辞泉プラス
プラチナ萬年筆株式会社の筆記具のブランド。万年筆は長期間放置してもインクが詰まりにくいキャップ「スリップシール機構」を採用。ペン先はステン…

ファヤンス法 ファヤンスホウ Fajans' method

化学辞典 第2版
吸着指示薬を用いて銀滴定の終点を検知する方法.1923年,K. Fajansがフルオレセイン,およびその誘導体が銀滴定に指示薬として用いられることを見い…

ブリュッセル

精選版 日本国語大辞典
( Bruxelles )[ 異表記 ] ブラッセル ベルギーの首都。一〇世紀頃から商工業が発展。一四世紀にブラバント公国の首都となる。古い町並みを残し、王宮…

シリーズ‐セブン【シリーズ7】

デジタル大辞泉
米国の証券外務員資格試験。金融取引業規制機構(FINRA)が行う。米国で金融商品を販売する者はこれに合格しなければならない。米国証券外務員資格試…

ハニービーナス

デジタル大辞泉プラス
鳥取県東伯郡北栄町で生産されるブドウ。早生種。果皮は黄緑色で、実は楕円形。糖度約18度と甘く、酸味が少ない。食品産業技術総合研究機構果樹研究…

げんしねんりょう‐こうしゃ(ゲンシネンレウ‥)【原子燃料公社】

精選版 日本国語大辞典
原子力開発に必要な核原料物質の開発、製造、管理などを行なった特殊法人。昭和三一年(一九五六)設立。動力炉・核燃料開発事業団を経て、平成一〇…

だん‐こう〔‐カウ〕【断行】

デジタル大辞泉
[名](スル)困難や反対を押しきって強い態度で実行すること。「機構改革を断行する」[類語]決行・敢行・強行・行う・実行・実践・行動・躬行きゅう…

でんし‐せいふ【電子政府】

デジタル大辞泉
行政手続きにコンピューターやインターネットなどの情報技術を導入し、業務の効率化や行政情報の透明化を図ったシステム、および行政機構のこと。e政…

パトレン3号

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』に登場する変身ヒロイン。国際特別警察機構戦力部隊の明神(みょうじん)つかさ…

ハウジング

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] housing )① 機械の部品や機構などをつつみ、保護している箱形の部分。〔自動車読本(1947)〕② 住み方。また、土地、家屋、家具…

ステアリング

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] steering )① 自動車の方向変換機構。ハンドル。[初出の実例]「日本の乗用車は、いったいに、ステアリング減速比が大きすぎる」(…

広告【こうこく】

百科事典マイペディア
商品,サービスなどを広く世間に告知し,購買欲をそそるためのコミュニケーション活動,およびその具体的表現物。広告主は媒体(新聞・雑誌等の印刷…

きかい‐シャッター【機械シャッター】

デジタル大辞泉
カメラで、露光時間を機械的に制御し、シャッター幕やシャッター羽根の開閉を行う機構。電子シャッターに比べて精度は劣るが、電源を必要としない。…

ルウォフ(André Lwoff)

デジタル大辞泉
[1902~1994]フランスの微生物学者。パスツール研究所で微生物遺伝学を研究。酵素・ウイルスの合成の遺伝的制御機構の研究により1965年、モノーと…

ホジキン(Alan Lloyd Hodgkin)

デジタル大辞泉
[1914~1998]英国の生理学者。細胞膜のイオン機構を発見し、神経の興奮伝導のしくみを解明した。1963年、A=F=ハクスリー、J=C=エクルズととも…

ぶんしかがく‐けんきゅうじょ〔ブンシクワガクケンキウジヨ〕【分子科学研究所】

デジタル大辞泉
分子の構造・機能等に関する実験的研究およびこれに関連する理論的研究を行う大学共同利用機関。自然科学研究機構に所属。昭和50年(1975)設立。愛…

D.U. スティッカー Dirk U. Stikker

20世紀西洋人名事典
1897 - ? オランダの政治家。 NATO事務総長。 銀行家出身で1946年自由党を創設し、党首となる。’48年外相を経て、’50年欧州経済協力機構議長を歴任…

かい‐は(クヮイ‥)【壊破】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 機械、建物や機構、制度などがこわれること。また、それらをこわすこと。[初出の実例]「カルロウ及リマ〈共に南亜米利加の一部〉の市街地…

pes・can・te, [pes.kán.te]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 (馬車の)御者台;(オープンカーの)運転席.2 (壁につけた)フック,ハンガー掛け.3 〖演〗 (舞台の)迫(せ)り,迫り上げ[下げ]機構.…

Bü・ro•kra・tie, [byrokratíː]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n [..tíːən])❶ ((ふつう単数で)) 官僚機構,官僚制.❷ ((単数で;集合的に))(ある役所の)役人,官僚…

CARRYME

デジタル大辞泉プラス
台湾の自転車メーカーPacific Cyclesが2006年に販売を開始した自転車のブランド。直径8インチの小さなタイヤと独自の折りたたみ機構を備えたコンパク…

スターリン‐けんぽう〔‐ケンパフ〕【スターリン憲法】

デジタル大辞泉
1936年にスターリンを起草委員長として制定されたソ連の憲法。国営企業・コルホーズなどからなる社会主義経済機構、労働権と民族の平等、自治権など…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android