「アナリシス」の検索結果

10,000件以上


ミーニョ Minho

改訂新版 世界大百科事典
ポルトガル北西部のブラガ県とビアナ・デ・カステロ県をあわせた地方。主都はブラガ。おおむね北のミーニョ川(スペインとの国境河川)と南のアベ川…

アナウンサー あなうんさー announcer

日本大百科全書(ニッポニカ)
広義には劇場、街頭、駅頭などでマイクロホンを通じて告知する者も含むが、一般にはラジオ、テレビの放送企業に所属し、放送のための告知をする人、…

地デジ移行

共同通信ニュース用語解説
地上波放送の映像や音声の送信を、アナログからデジタル方式に移行したこと。地上アナログ放送は、東日本大震災で大きな被害を受けた東北3県(岩手、…

黒穴子 (クロアナゴ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。アナゴ科の海水魚

ギリシャ(古代)【ギリシャ】

百科事典マイペディア
→ギリシア

ギリシャ

精選版 日本国語大辞典
⇒ギリシア

りょうしか‐ごさ〔リヤウシクワ‐〕【量子化誤差】

デジタル大辞泉
量子化したデジタル信号をアナログ信号に変換する際、元のアナログ信号との間に生じる誤差。量子化ビット数が大きく、サンプリング周波数が高いほど…

グリバチョフ ぐりばちょふ Николай Матвеевич Грибачёв/Nikolay Matveevich Gribachyov (1910―1992)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの詩人。貧農に生まれ、技術学校で水質改良工学を学び、カレリア地方で働き、1932年からジャーナリストとして活躍。処女詩集『西南』(1935)…

三木パウロ みきパウロ Miqui Paulo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]永禄7 (1564). 摂津?[没]慶長1 (1596).12.19. 長崎安土桃山時代の日本人イエズス会士(→イエズス会),イルマン。二十六聖人の一人。日本名不詳…

シスアド

IT用語がわかる辞典
「システムアドミニストレーター」の略。⇒システムアドミニストレーター

ノツケのつけ

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁別海町ノツケ漢字表記地名「野付」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか岬名・湾名としても記録されている。天保…

キリシタン禁制 きりしたんきんせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸幕府の宗教政策。「鎖国(海禁)」の要因の一つで、幕藩権力による重要な民衆統制策でもあり、対外的にも対内的にも近世日本の秩序を根幹で規定…

パラジャーノフ

百科事典マイペディア
アルメニアの映画監督。ジョージアのトビリシ生れ。父が古物の鑑定士であったため,幼時から骨董品に親しむ。またピロスマニの絵画にも影響を受けた…

中林村なかばやしむら

日本歴史地名大系
長野県:松本市中林村[現]松本市中林松本城下町を囲む庄内(しようない)組の最も小さい村で、筑摩(つかま)村と庄内村の間にある。天正検地の際…

ана́логовый

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形1]アナログの

二度生 (ニドナリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。マメ科のつる性一年草。ゴガツササゲの別称

東京島

デジタル大辞泉プラス
桐野夏生の小説。2008年刊行。同年、第44回谷崎潤一郎賞受賞。1945年~51年にかけてマリアナ諸島で発生した大量殺人事件「アナタハン島事件」をモチ…

ボツワナ Botswana

山川 世界史小辞典 改訂新版
「ツワナ人の国」という意味の南部アフリカ内陸の国。1885年にイギリスの保護領ベチュアナランドとなる。1962年ベチュアナランド民主党が結成され,…

電気加熱 (でんきかねつ) electric heating electroheat

改訂新版 世界大百科事典
電気現象としての発熱原理を利用する加熱方法。略して電熱ともいう。外面からだけでなく被熱物内部から発熱させることができる,目的に応じ均一加熱…

カナリヤ姫

デジタル大辞泉プラス
1943年製作のアメリカ映画。原題《Princess O'Rourke》。監督:ノーマン・クラスナー、出演:オリビア・デ・ハビランド、ロバート・カミングス、チャ…

沸石相

岩石学辞典
低度の変成相で,ダイアジェネシスと広域変成作用の過渡的なものである.この変成作用は低温と中程度の荷重圧に支配され,形成された岩石にはローモ…

アナキズム(anarchism)

デジタル大辞泉
⇒アナーキズム

グライアイ ぐらいあい Graiai

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア神話の老女神。パムフレド、エニオ、デイノの3人をさす。海神フォルキスとケトの子で、ゴルゴンたちの姉妹。その名「老婆たち」のとおり老年…

オストラシズム Ostrakismos

旺文社世界史事典 三訂版
古代ギリシアにおける,僭主の出現防止のための市民による投票制度。「陶片追放」と訳すアテネでペイシストラトスの僭主政治が倒れてのち,クレイス…

神智学 しんちがく theosophy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
語源的にはギリシア語の神 theosと知恵 sophiaから成り,異常な神秘的体験や特別な啓示によって,通常の信仰や推論では知りえない神の内奥の本質や行…

フュシカ ta physika

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア語としてはフュシスに関する諸論文を意味し,特にアリストテレスの自然学に関する著作全体の総称。ラテン語では,特にアリストテレスの著書…

急進左派連合(SYRIZA)

共同通信ニュース用語解説
2004年のギリシャ総選挙を前に左翼政党や左派系グループの連合体として結成され、初議席を獲得。13年に正式に政党として発足し、09年から連合体の代…

アナスチグマート anastigmat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
レンズなどの光学結像系で非点収差が補正されたものをアナスチグマチックであるというが,写真レンズなどでさらに色収差と像面の曲りも同時に補正さ…

しらうお‐の‐おば(しらうを‥)【白魚姥】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ウナギ、アナゴなどウナギ目魚類のレプトケファルス(leptocephalus)幼生の俗称。体は扁平で、無色透明の柳葉状。普通にみられるのはマ…

バンドワゴン効果 ばんどわごんこうか

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アナウンスメント効果

銀穴子 (ギンアナゴ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。アナゴ科の海水魚

Analog=uhr

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]アナログ式時計.

利子

投資信託の用語集
他人にお金を貸したり、預けたりする際に生じる対価のこと。金融機関に預貯金としてお金を預ける場合や公社債へ投資する場合等に発生する。

李贄 りし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

【理糸】りし

普及版 字通
糸繰り。字通「理」の項目を見る。

南蛮文化 (なんばんぶんか)

改訂新版 世界大百科事典
目次  キリスト教倫理思想の実践  教育活動  キリシタン版の印刷  キリシタン音楽  南蛮美術キリシタン文化ともいい,16,17世紀にキリス…

李贄 (りし) Lǐ Zhì 生没年:1527-1602

改訂新版 世界大百科事典
中国,明末の思想家。福建省泉州府晋江県の人。原名は載贄,号は卓吾,宏甫(宏父),温陵居士など多数。26歳のときに郷試に合格。家庭の事情のため…

利子 りし interest 英語 Zins ドイツ語 intérêt フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
資金を一定期間貸し付けることに対する報酬。貸し付けた元金に対する利子の割合を利子率という。利子は利息、利子率は金利ともよばれる。[原 司郎…

李斯 りし Li Si

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]胡亥2(前208)中国,秦の政治家。上蔡 (河南省) の人。初め郡の小役人となり,のち発奮して荀子に学び,秦に仕え,始皇帝の「逐客の令」 (外…

李 斯 りし

旺文社世界史事典 三訂版
?〜前208法家の人で,秦の政治家荀子 (じゆんし) に学び,始皇帝は彼の計略を用いて天下を統一した。封建制に反対し,郡県制を徹底させ,異説を唱え…

り‐し【李贄】

精選版 日本国語大辞典
⇒りたくご(李卓吾)

【利市】りし

普及版 字通
もうけ。字通「利」の項目を見る。

【利屐】りし

普及版 字通
舞の靴。字通「利」の項目を見る。

自己組織システム じこそしきシステム self-organizing system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
システムの振る舞いに特殊な偏奇があるとき,システムがそのような状態を選択した,ということができる。このようなシステムの選択を方向づける要素…

シナリオ(scenario)

デジタル大辞泉
1 映画・テレビなどの脚本。場面の構成や人物の動き・せりふなどを書き込んだもの。台本。2 計画を実現するための筋道。「連立政権へのシナリオ」[…

コトナリ(Cotnari)

デジタル大辞泉
ルーマニア北東部の村。モルドバ地方における白ワインの産地として知られ、15世紀以来の歴史をもつ。

モナ‐リザ(〈イタリア〉Monna Lisa)

デジタル大辞泉
《リザ夫人の意》レオナルド=ダ=ビンチ作の女性の肖像画。板に油彩。縦77センチ、横53センチ。神秘的な微笑で有名。ルーブル美術館蔵。ラ=ジョコ…

なり‐かつよう〔‐クワツヨウ〕【ナリ活用】

デジタル大辞泉
文語形容動詞の活用形式の一。「静かなり」「丁寧なり」などのように、終止形の語尾が「なり」の形をとるもの。元来、「静かに」「丁寧に」などの形…

ナリチク Nal'chik

改訂新版 世界大百科事典
ロシア連邦の南西部にあるカバルディノ・バルカル共和国の首都。大カフカス山脈の北麓に位置し,人口27万2776(2004)。1818年ロシア帝国の要塞とし…

イナリ湖 いなりこ Inarijärvi

日本大百科全書(ニッポニカ)
フィンランド北部、ラップランドの湖。面積約1000平方キロメートルで、北極海斜面に入る。周囲の針葉樹林はサーミ(ラップ)人の生活領域で、トナカ…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android