フィンランド北部,ロシアとの国境近くにある湖。面積1386km2。約3000の島や岩礁がある。北東から南西にかけて長く,長さ約80km,幅約40km。湖面標高118m,最深部95m。11月初旬から6月初旬まで氷結する。湖水はパーツ川となり,ロシア領を通って北極海に下る。イナリ地方にフィンランド人が住みついたのは18世紀中葉からで,それまではラップ人の居住地であった。古来,漁業が盛んで,湖中のウコンサーリUkonsaari島は,ラップ人が生贄を捧げる聖なる場所だった。イナリ地方は,過去数百年間,北極海とボスニア湾を結ぶ交易路の中心で,行商人がラップランドの奥地にまで足を運んだ。第2次世界大戦後,ソ連に割譲されたペッサモ(現,ペチェンガ)から,約400人のラップ人がこの地方に移り住んだが,彼らも含めてイナリ湖周辺のラップ人は,1336人(1962)を数える。湖岸のイナリ村には,ラップ文化保存のため,ラップ博物館が1963年につくられた。
執筆者:荻島 崇
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
フィンランド北部、ラップランドの湖。面積約1000平方キロメートルで、北極海斜面に入る。周囲の針葉樹林はサーミ(ラップ)人の生活領域で、トナカイ飼育が盛んに行われるが、豊富なサケ・マス類が内水面漁業を支えており、観光客による釣りや狩猟との調和が問題となりつつある。
[塚田秀雄]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新