「認可機関」の検索結果

10,000件以上


パブリック・コメント制度

知恵蔵
政府が1999年度から設けた、政令案などについて国民から意見を募る制度。多数の人々に影響を与える計画の作成や新たな許認可は、本来、広く国民から…

スチーブンソン(Stephenson)

デジタル大辞泉
(George ~)[1781~1848]英国の発明家。ワットの蒸気機関を応用し、1813年に初めて蒸気機関車を製作、25年に世界最初の鉄道を建設。(Robert ~…

***trans・por・te, [trans.pór.te]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 運送,運搬,運輸,輸送.gastos de transporte|運送費.transporte aéreo|空輸.transporte marítimo [terrestre]|海上[陸…

じゅうたくゆうし‐ほけん〔ヂユウタクユウシ‐〕【住宅融資保険】

デジタル大辞泉
金融機関が住宅ローンなどの貸し倒れに備えて住宅金融支援機構と結ぶ保険契約。金融機関は、機構に保険料を支払う代わりに、顧客のローンの返済が滞…

ぶんげいせんせん【文芸戦線】

精選版 日本国語大辞典
文芸雑誌。大正一三年(一九二四)六月から昭和七年(一九三二)七月まで刊行。「種蒔く人」のあとを受けて創刊。青野季吉の指導の下にプロレタリア…

ケーシー・ジョーンズ

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Casey Jones》。放映は1957~1958年。鉄道事故で殉職した実在する蒸気機関車の機関士、ケーシー・ジョーンズを…

state-run financial institution

英和 用語・用例辞典
国営金融機関state-run financial institutionの用例Japan Post was the world’s largest state-run financial institution.日本郵政公社は、世界最…

いどう‐けいさつ【移動警察】

デジタル大辞泉
列車・汽船など交通機関の中で、都道府県の管轄を越えた犯罪を取り締まるため、警察官を交通機関に乗り込ませる制度。

アカデミック‐マーケティング(academic marketing)

デジタル大辞泉
製品の新しい機能や効果を、研究機関や大学などの第三者機関に科学的に検証してもらうことで、消費者への訴求力を高めるマーケティング手法。

ぼうえい‐いかだいがっこう〔バウヱイイクワダイガクカウ〕【防衛医科大学校】

デジタル大辞泉
防衛省の付属機関の一。医師の幹部自衛官を養成する大学校。昭和48年(1973)当時の防衛庁の付属機関として設置。埼玉県所沢市にある。

シー‐ろくじゅうに(‥ロクジフニ)【C六二】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 C六二型蒸気機関車の略称。旧国鉄の幹線急行旅客用蒸気機関車。昭和二三年(一九四八)初製造。狭軌線路用としては世界最大級。

せきゆ‐エンジン【石油エンジン】

デジタル大辞泉
石油機関。

ちょくれつがた‐はつどうき【直列型発動機】

デジタル大辞泉
⇒直列機関

スチーム‐エンジン(steam engine)

デジタル大辞泉
蒸気機関。

stéam èngine

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
蒸気機関.

おうしゅう‐けいじけいさつきこう〔オウシウ‐〕【欧州刑事警察機構】

デジタル大辞泉
《The European Police Office》欧州連合(EU)の法執行機関。テロ、違法薬物の取引、その他の組織犯罪の防止を目的として、EU加盟国の警察機関に対…

派出机构 pàichū jīgòu

中日辞典 第3版
出先機関.

FAO(ファオ) ふぁお

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国連食糧農業機関

シリンダー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] cylinder )① 円筒。[初出の実例]「円筒(シリンドル)帽を戴く高襟(ハイカラ)紳士では」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉労…

マネー‐ストック(money stock)

デジタル大辞泉
金融機関から経済全体に供給されている通貨の総量。一般企業・個人・地方公共団体・地方公営企業など、金融機関や中央政府を除く経済主体が保有する…

ペイ‐オフ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] payoff ) 銀行など金融機関が倒産したとき、預金者に一定額の払い戻しを行なうこと。また、その制度。資金は金融機関があらかじ…

intelligence czar

英和 用語・用例辞典
情報機関の統括責任者intelligence czarの用例President Bush backed the creation of an intelligence czar and counterterrorism center.ブッシュ…

ゲベール‐じゅう【ゲベール銃】

デジタル大辞泉
《〈オランダ〉geweerは小銃の意》歩兵銃の一種。天保2年(1831)高島秋帆が輸入・紹介。のち国産化もされた。[類語]銃・鉄砲・銃器・飛び道具・ピス…

ちょう‐じゅう〔テウ‐〕【鳥銃】

デジタル大辞泉
小銃のこと。もと、鳥を撃つために使ったところからという。「是を以て制せんとて―を出したり」〈条野有人・近世紀聞〉[類語]銃・鉄砲・銃器・飛び道…

さんぱちしき‐ほへいじゅう【三八式歩兵銃】

デジタル大辞泉
明治38年(1905)に採用された旧日本陸軍の歩兵用小銃。口径6.5ミリ、最大射程2400メートルで5連発。[類語]銃・鉄砲・銃器・飛び道具・ピストル・短…

スナイドル‐じゅう【スナイドル銃】

デジタル大辞泉
米国人スナイダー(J.Snider)が発明した後装式のライフル銃。明治維新の前後に日本に輸入され、多く使用された。[類語]銃・鉄砲・銃器・飛び道具・…

エア‐ライフル(air rifle)

デジタル大辞泉
射撃で、圧縮空気の力で弾丸を発射するライフル。空気銃。また、それを使って命中精度を競うスポーツ競技。[類語]銃・鉄砲・銃器・飛び道具・ピスト…

守随信義 (しゅずい-のぶよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1608 織豊-江戸時代前期の秤師(はかりし)。武田義信の子。母のおじ吉川(きっかわ)守随茂済(しげなり)の養子となり,武田氏認可の秤の製造・販売を…

黒住宗篤 (くろずみ-むねあつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1848-1889 幕末-明治時代の宗教家。嘉永(かえい)元年6月21日生まれ。黒住宗信の長男。安政3年9歳で黒住教3代教主となる。維新後,教団の公認を請願…

UWB

ASCII.jpデジタル用語辞典
広帯域の周波数を利用した無線通信技術。データ通信だけでなく、位置測定やレーダーの機能も併せ持っている。1960年代からアメリカを中心に軍事用の…

更生管財人【こうせいかんざいにん】

百科事典マイペディア
会社更生手続上,更生会社の事業・運営を管理する者。裁判所により選任される。更生管財人は更生計画を立案し,利害関係人の可決,続いて裁判所の認…

聖母大学 せいぼだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都新宿区にあった私立大学。2014年閉学。キリスト教系。1950年「マリアの宣教者フランシスコ修道会」が創設した聖母女子短期大学が前身。2004年…

軍属 ぐんぞく

日本大百科全書(ニッポニカ)
軍隊構成員であって軍人以外の者。広義では軍隊構成員でない(つまり文民である)が、軍隊の認可を得て軍隊に随伴する者を含む。旧日本軍では、陸海…

りっ‐けん【立券】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物件の取得・売買・譲渡に際して公文書(立券文)を作成する手続き。特に平安時代以降、荘園を認可するとき荘園側と国衙が立ち会って四至…

領外婚姻税 りょうがいこんいんぜい droit de formariage フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
農奴が領地以外の者と結婚する際に、領主によって課せられた税。結婚税ともいう。封建法上、農奴が他領主の女農奴または身分違いの女自由人と結婚す…

ガソリン‐エンジン(gasoline engine)

デジタル大辞泉
⇒ガソリン機関

国鉄運賃 (こくてつうんちん)

改訂新版 世界大百科事典
日本国有鉄道の運賃は,国民の日常生活および国民経済に及ぼす影響の重大性から,法律に基づいて定めることになっていたため(財政法第3条,財政法第…

ヨーロッパ放送連合 よーろっぱほうそうれんごう European Broadcasting Union

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称EBU。ヨーロッパ地域の放送機関を会員として1950年に発足した国際組織で、1993年に旧社会主義国の放送連合であった国際放送機構(OIRT)を吸収し…

Straf•jus・tiz, [..jυstiːts]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-/ ) 刑事司法〔機関〕.

loco

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女][話]機関車.

Lokomotive

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―n) 機関車.

WTO(ダブリユーテイーオー)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒世界貿易機関(WTO)

supranationals

英和 用語・用例辞典
国際機関 (=supranational organizations)

しんよう‐しゅうしゅく〔‐シウシユク〕【信用収縮】

デジタル大辞泉
金融機関が貸し出しを抑制することにより、金融市場に資金が十分に供給されなくなる状態。不良債権の処理などに伴い、金融機関の自己資本比率が低下…

WTO

英和 用語・用例辞典
世界貿易機関 (World Trade Organizationの略。⇒Doha Round of WTO talks, EU’s tariff policy)WTOの関連語句a member country of the WTO世界貿易機…

じつ‐じゅう【実銃】

デジタル大辞泉
本物の銃器。真正銃。→遊戯銃[類語]銃・鉄砲・銃器・飛び道具・ピストル・短銃・拳銃・はじき・機関銃・機関砲・小銃・ライフル・ライフル銃・猟銃・…

りょう‐じゅう〔レフ‐〕【猟銃】

デジタル大辞泉
狩猟に用いる銃。《季 冬》[類語]鉄砲・銃器・飛び道具・ピストル・短銃・拳銃・はじき・機関銃・機関砲・小銃・ライフル・銃・ライフル銃・火縄銃・…

海上災害防止センター かいじょうさいがいぼうしせんたー

日本大百科全書(ニッポニカ)
海上防災のための措置を実施し、そのために必要な船舶や機材の保有、防災訓練、国際協力などを行うことを目的として2013年(平成25)に設立された一…

資金統制 しきんとうせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
政府が、法律に基づいて銀行融資、増資、起債などを認可の対象とし、その優先順位を定めるなど、資金の配分について関与すること。第二次世界大戦時…

ヨーク York

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,メーン州南西部の大西洋に面する古い町。ポートランドの南西約 65kmに位置する。 1624年建設され,41年にジョージアナ市として認可…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android