赤泥
- 岩石学辞典
- 褐色から赤味のある褐色の泥で,アマゾン川,オリノコ(Orinoco)川,揚子江のような大きな川口の海洋底に濃集している.またサハラ砂漠のような大き…
デンキウナギ
- 百科事典マイペディア
- デンキウナギ科の魚。別名シビレウナギ。南米オリノコ川,アマゾン川中・下流域の原産。全長2.5m。形はウナギに似るが,コイ類に近縁。体の後方はや…
アマゾン‐プライムリーディング(Amazon Prime Reading)
- デジタル大辞泉
- 米国アマゾンドットコム社の電子書籍読み放題サービス。アマゾンプライム会員向けの特典として提供される。同社の電子書籍リーダーであるアマゾンキ…
シクアニ Sicuani
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ペルー中南部,クスコ県南東部の都市。県都クスコの南東約 120kmにあり,アマゾン川水系ウルバンバ川の上流部ビルカノタ川にのぞむ。標高約 3500m。…
アマゾン[川]【アマゾン】
- 百科事典マイペディア
- 南米,アンデス山脈に源を発し,ブラジル北部赤道近くを東流して大西洋に注ぐ川。全長6516km,世界第2の大河。流域面積は705万km2で世界最大。ペル…
ボア・ビスタ Boa Vista
- 改訂新版 世界大百科事典
- ブラジル北部のロライマ州の州都。人口24万9655(2005)。マナウスから北に国道で約800km。アマゾン川の支流ブランコ川に臨む標高90mの台地上に位置…
アマソナス〔州〕 アマソナス Amazonas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- コロンビア南東部の州。高温多雨のアマゾン盆地北西部にあり,北西はカケタ川,北東はアパポリス川に限られ,東はブラジル,南はペルーと国境を接す…
ロライマ〔州〕 ロライマ Roraima
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ブラジル北西部の州。州都ボアビスタ。西と北はベネズエラ,東はガイアナと国境を接し,ギアナ高地南斜面からアマゾン低地にかけて広がる。かつては…
アマゾン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [ギリシア語] Amazōn ) ギリシア神話で、女性ばかりからなるという民族。戦いと狩りを好み、弓を射る邪魔にならないように右の乳房を取り除いてい…
アマゾン
- 共同通信ニュース用語解説
- 1995年に米国で創業したインターネット小売り大手で、正式社名はアマゾン・コム。世界14カ国でウェブサイトを運営し、世界中に利用者を持つ。本社は…
アマソナス〔県〕 アマソナス Amazonas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ペルー北部内陸の県。県都チャチャポヤス。アンデス山脈中にあり,北はエクアドルと国境を接する。アマゾン川の源流マラニョン川の流域に属し,同川…
アマゾネス(〈フランス〉Amazones)
- デジタル大辞泉
- ⇒アマゾン
ベニ川 ベニがわ Río Beni
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ボリビア北西部を流れる川。アマゾン川右岸支流マデイラ川の源流の一つ。全長約 1600km。アンデス山脈東部,レアル山脈に源を発するボーピ川とサンタ…
仮面ライダーアマゾンオメガ
- デジタル大辞泉プラス
- 特撮番組『仮面ライダーアマゾンズ』に登場する変身ヒーロー。水澤悠(はるか)が変身ベルト、アマゾンズドライバーを用いて変身する。専用マシンはジ…
ビルカノータ山脈 びるかのーたさんみゃく Cordillera Vilcanota
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南アメリカのアンデス山脈中部、ペルーの南部にある山脈。平行して走る東西のコルディエラ山脈を結ぶ山岳結節点をなす。その北側はアマゾン川水系の…
ピグミーマーモセット ぴぐみーまーもせっと pygmy marmoset [学] Cebuella pygmaea
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 哺乳(ほにゅう)綱霊長目マーモセット科の動物。1属1種。最小の真猿類として有名である。頭胴長13~14センチメートル。アマゾン川上流に分布。林縁を…
ディスカス
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] discus )① 陸上競技で、円盤投げに使う円盤。② 円盤投げ。③ スズキ目カワスズメ科の淡水魚。体長一五~二〇センチメートル。体…
タイダル・ボア
- 海の事典
- 潮差の大きな海域に、遠浅で入り口がラッパ状に開いているような湾があると、満ち潮に際して潮汐波の先端が切り立った壁の様になり、ボアとして押し…
ジャウー‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ジャウー国立公園】
- デジタル大辞泉
- 《Parque Nacional do Jaú》ブラジル北部、アマゾナス州にある国立公園。腐植質を含み黒い色の水が流れるジャウー川流域に位置する。熱帯雨林が広が…
みなみ‐アメリカ【南アメリカ】
- デジタル大辞泉
- 六大州の一。アメリカ大陸の南半部および周辺諸島。パナマ地峡で北アメリカに連なる。西部をアンデス山脈が走り、北部をアマゾン川が東流する。コロ…
トルマイ族 トルマイぞく Trumai
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ブラジルのアマゾン川支流,シング川上流域に住むラテンアメリカインディアンの一民族。母系的な社会組織で,妻方居住婚を行う。生業は漁労のほか,…
コモリガエル Pipa pipa; Surinam toad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カエル目ピパ科。ピパともいう。体長 20cm内外。平たくやや四角形のからだつきをしており,背面は暗褐色,腹面は白色がかる。おもに水中で生活し,ほ…
ミナミアメリカハイギョ Lepidosiren paradoxa; South American lungfish
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ハイギョ目ミナミアメリカハイギョ科の淡水魚。1837年生きているハイギョ類として初めて発見された。全長 1.2m。体は著しく長く,ウナギ状。胸鰭は糸…
マラジョ‐とう〔‐タウ〕【マラジョ島】
- デジタル大辞泉
- 《Ilha de Marajó》ブラジル北部、パラー州のアマゾン川河口にある島。マラジョ湾を挟んで、州都ベレンの対岸に位置する。森林・草原・湿地に覆われ…
トゥピ族 トゥピぞく Tupian
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南アメリカ大陸に住み,トゥピ=グアラニ語族に属する言語を話す諸民族の総称。ムンドゥルク族,トゥピナンバ族,グアラニ族などが含まれる。ポルト…
ムツオビアルマジロ 学名:Euphractus sexcinctus
- 小学館の図鑑NEO[新版]動物
- 種名 / ムツオビアルマジロ科名 / アルマジロ科解説 / 1~3頭の子どもを産みます。母親は大きく開く口で子どもをくわえて運びます。体長 / 40~50cm…
カンポ
- 百科事典マイペディア
- 主としてブラジル南部に広がる草原。やせた土壌と比較的乾燥した地域で,低木を交えたイネ科の草を主としたサバンナ地帯。リオ・グランデ・ド・スル…
トゥピ
- 百科事典マイペディア
- トゥピ語を話すアメリカ・インディアンの総称。アマゾン川南部に広く分布,熱帯森林に小村落を形成し原始的農耕,狩猟に従事。神話上の天空神の土地…
ハゲウアカリ 学名:Cacajao calvus
- 小学館の図鑑NEO[新版]動物
- 種名 / ハゲウアカリ別名 / アカウアカリ科名 / サキ科解説 / 地面が水におおわれる林や、ぬま地のある林の高い所をよく利用します。体長 / 54~57cm…
アマゾン‐こうか〔‐カウクワ〕【アマゾン効果】
- デジタル大辞泉
- アマゾンに代表されるネット通販業の発達がもたらした経済への影響。実店舗を持つ小売業が不振におちいったほか、情報・金融・決済などさまざまな業…
アマゾン‐キャッシュ(Amazon Cash)
- デジタル大辞泉
- 米国アマゾンドットコム社の電子マネーサービス。定額で使い切り型の電子マネーであったアマゾンギフト券に、実店舗からチャージ(入金)手続きを行…
ユンガス(Yungas)
- デジタル大辞泉
- ボリビア西部、アンデス山脈東部、レアル山群の北東に広がる地方名。ラパスとサンタクルスを結ぶ線より北側をさす。雨が多く雲霧林に覆われ、アマゾ…
アラワク
- 百科事典マイペディア
- アラワク系の言語を話すアメリカ・インディアンの総称で,北は西インド諸島から南はウルグアイ,東はアマゾン川に,西はアンデス山脈にわたる地域に…
仮面ライダーアマゾンネオ
- デジタル大辞泉プラス
- 特撮番組『仮面ライダーアマゾンズ シーズン2』に登場する変身ヒーロー。千翼(ちひろ)が変身ベルト、ネオアマゾンズドライバーを用いて変身する。専…
マーケットプレイス
- 共同通信ニュース用語解説
- 通販事業者などがインターネットに開設した市場。企業から個人への販売や、企業間、個人間取引などの形態がある。アマゾンは自ら商品を販売する以外…
アマゾン‐クラウドドライブ(Amazon Cloud Drive)
- デジタル大辞泉
- 米国アマゾンドットコム社が提供するオンラインストレージサービス。音楽・画像・動画・文書などのデータを保存できる。同社運営の音楽配信サービス…
海嘯【かいしょう】
- 百科事典マイペディア
- 暴潮(漲)湍(たん),川津波とも。遠浅の海岸,特に三角形の河口部で,波長の長い潮汐(ちょうせき)の波が河床との摩擦や川の断面積の減少などのため…
エンペラータマリン 学名:Saguinus imperator
- 小学館の図鑑NEO[新版]動物
- 種名 / エンペラータマリン科名 / マーモセット科解説 / 口ひげの立派なタマリンです。時間をかけて、木の枝や葉の間にいる昆虫をさがします。体長 /…
フルフィルメント ふるふぃるめんと fulfillment
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 通信販売やネット通販における、受注、梱包(こんぽう)、発送、受け渡し、代金回収までの一連のプロセス。フルフィルメントは、英語で実行、業務遂行…
キンドル‐ディーエックス(Kindle DX)
- デジタル大辞泉
- ⇒アマゾンキンドルDX
アマゾンユリ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ラッパチョウ Psophia crepitans; grey-winged trumpeter
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ツル目ラッパチョウ科。全長 48~56cm。頸はやや長く,脚も長いが,体型は全体に丸い。羽色は頭部,頸,背上部,胸から腹は金属光沢のある黒色で,胸…
プライム‐ビデオ(Prime Video)
- デジタル大辞泉
- ⇒アマゾンプライムビデオ
パラ(ブラジルの州) ぱら Pará
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ブラジル北部の州。面積125万3164.5平方キロメートル(1996)でアマゾナス州に次いで同国第二の広さをもつ。人口619万2307(2000)。州都はベレン。…
キンドル‐ファイア(Kindle Fire)
- デジタル大辞泉
- 米国アマゾンドットコム社のタブレット型端末。2011年に発売。実行環境としてアンドロイドを採用。7インチのタッチパネル式カラーディスプレーと、同…
アマゾンリリー
- 百科事典マイペディア
- →アマゾンユリ
アマゾン‐エフェクト(Amazon effect)
- デジタル大辞泉
- ⇒アマゾン効果
アレクサ(Alexa)
- デジタル大辞泉
- 米国アマゾンドットコム社の音声アシスタント機能。同社の家庭用端末アマゾンエコーシリーズに搭載。クラウドベースで音声認識技術と自然言語処理を…
Ámazon dólphin
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《動物》アマゾンカワイルカ.
ギボウシズイセン
- 百科事典マイペディア
- →アマゾンユリ