トゥピ(読み)とぅぴ(英語表記)Tupi

翻訳|Tupi

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トゥピ」の意味・わかりやすい解説

トゥピ
とぅぴ
Tupi

南アメリカのトゥピ語を話す諸集団の総称。アマゾン川の南からラ・プラタ川までの広大な地域に多数の部族、村に分かれて住んでいる。ブラジル中部の大西洋沿岸に広く分布するトゥピナンバの諸集団、アマゾン川流域のカワイブ、シリオノ、パラグアイ東部を中心に住むグァラニなどの諸集団がある。トゥピの生活は住む地域によって異なるが、一般に、マニオク(キャッサバ)、トウモロコシサツマイモなどを作物とする焼畑農耕と狩猟採集を行う。川や海の近くに住むトゥピでは漁業が重要である。海岸地域では数千人からなる村をつくることがあるが、多くは数百人程度の村で、それ以上の社会組織はみられない。グァラニとトゥピナンバの諸集団の村は父系親族によって構成される。シリオノは母系出自で、結婚すると夫婦は妻の村に住む。トゥピ諸集団の多くはかつて村を単位として絶えず戦争を行い、敵を食人する習慣をもっていた。さまざまな精霊を信じ、病気治療を行うシャーマンがいる。

[板橋作美]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android