「国際警察機構」の検索結果

10,000件以上


こくさい‐みんかんこうくうきこう(‥ミンカンカウクウキコウ)【国際民間航空機構】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Civil Aviation Organization の訳語 ) 国連の専門機関の一つ。国際民間航空の統一ある運営と発展をはかるための国際機関。…

国際消費者機構 こくさいしょうひしゃきこう Consumers International

日本大百科全書(ニッポニカ)
1960年、アメリカ消費者同盟(CU)、イギリス消費者協会(CA)など先進諸国の消費者団体が中心となって設立された国際的消費者団体。略称CI。商品比…

けいさつ‐けん【警察権】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 警察機関が社会公共の秩序維持のために、国民に命令、強制してその自由を制限する公権力。[初出の実例]「高野氏にして非職の命を奉ぜずん…

こくさいけんしゅうきょうりょく‐きこう〔コクサイケンシウケフリヨク‐〕【国際研修協力機構】

デジタル大辞泉
技能実習生や特定技能外国人の受入れの支援、技能実習の監理団体や実施機関の責任者等の養成などを行う公益財団法人。平成3年(1991)設立。JITCOジ…

国際標準化機構 こくさいひょうじゅんかきこう International Organization for Standardization; ISO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
工業規格の国際標準化を目指す組織。1926年に前身の万国規格統一協会 ISAが設立され,日本も加入していたが,第2次世界大戦で活動が停止したため,戦…

国際海事衛星機構 こくさいかいじえいせいきこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

国際標準化機構 コクサイヒョウジュンカキコウ International Organization for Standardization

化学辞典 第2版
略称ISO.国際的な共通規格の制定を目的として設立された非政府間機構で,全世界の標準となる工業規格や品質管理規格などを制定している.1947年に設…

国際放送通信機構【こくさいほうそうつうしんきこう】

百科事典マイペディア
放送関係者の国際組織。世界の放送界の相互交流と協力を目的として,1969年に国際放送機構として設立され,1977年現名に改称。70ヵ国以上の放送人,…

こくさい‐ひょうじゅんかきこう(‥ヘウジュンクヮキコウ)【国際標準化機構】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Organization for Standardization の訳語 ) 工業規格を国際的に標準化するため、一九四七年に設立された機関。本部ジュネー…

だんじょう‐だい〔ダンジヤウ‐〕【弾正台】

デジタル大辞泉
1 律令制で、非違の取り締まり、風俗の粛正などをつかさどった役所。検非違使けびいしが置かれてからは形骸化した。ただすつかさ。2 明治2年(1869…

国際警備保障

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「国際警備保障株式会社」。英文社名「KOKUSAIKEIBIHOSHO CO., LTD.」。サービス業。昭和42年(1967)設立。本社は大阪市北区東天満。警備会社…

ユーロポール

知恵蔵
1997年のアムステルダム欧州理事会で合意し、99年、ハーグに設立された警察機構。94年に麻薬問題に権限を持つユーロポール薬物対策室が設置された。…

き‐こう【機構】

デジタル大辞泉
1 機械などの諸部分が互いに関連して働く仕組み。機械の内部構造。メカニズム。2 会社・団体などの、組織。また、その組織の仕組み。「官僚機構」…

機構 きこう

日中辞典 第3版
1〔組織〕组织zǔzhī,机构jīgòu,机关jīguān.~機構を改める|改组.行…

ひとゲノム‐こくさいきこう【ヒトゲノム国際機構】

デジタル大辞泉
ヒトゲノム計画に携わる研究者で構成される国際組織。50か国以上、1000人以上の研究者が参加。ヒトゲノム解読後も、ヒトゲノムの地図作成やヒトゲノ…

国際標準化機構【こくさいひょうじゅんかきこう】

百科事典マイペディア
International Organization for Standardizationといい,ISOと略称。1947年にロンドンで組織された規格統一のための国際協力機関。2013年現在加盟国…

こくさいかんこうしんこう‐きこう〔コクサイクワンクワウシンコウ‐〕【国際観光振興機構】

デジタル大辞泉
外国人旅行者の訪日促進に必要な業務を行うことにより、国際観光の振興を図ることを目的とする独立行政法人。昭和39年(1964)特殊法人国際観光振興…

こくさいひょうじゅんかきこう【国際標準化機構】

IT用語がわかる辞典
⇒ISO(イソ)

こくさいかいじえいせいきこう【国際海事衛星機構】

改訂新版 世界大百科事典

麻薬条約 まやくじょうやく conventions on narcotic drugs

日本大百科全書(ニッポニカ)
従来は1961年の麻薬単一条約(64年発効、同年わが国批准)および72年の同条約改正議定書(75年発効、73年わが国批准)があった。1912年条約以来の国…

緊急通報用電話番号 きんきゅうつうほうようでんわばんごう

日本大百科全書(ニッポニカ)
火災、災害、事件、事故、救急救助などを通報するための3桁(けた)の電話番号。緊急番号ともよばれる。国によって番号は異なり、日本では電気通信番号…

appareil /aparεj アパレイユ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 器具,装置;体操器具.appareil électrique|電気器具appareil ménager|家電製品appareil à sous|スロットマシン.⇒MACHINE.➋ カメラ,写真…

ベニー チャン 陳 木勝 Benny Chan

現代外国人名録2016
職業・肩書映画監督国籍香港生年月日1961年受賞香港電影金像奨最優秀監督賞〔1997年〕「衝鋒隊怒火街頭」経歴1981年テレビ局TVBに入社、ジョニー・ト…

きこう 機構

小学館 和伊中辞典 2版
1 (構造)meccaniṣmo(男),congegno(男),struttura(女);(システム)sistema(男)[複-i] 2 (組織)organiẓẓazione(女) ¶社会機構|organiẓẓazione soc…

き‐こう【機構】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 機械などの内部のしくみで、諸部分が互いに関連をもって働くもの。からくり。[初出の実例]「芥、薺、蘿蔔等は花果の機搆之と同一ならざ…

きこう【機構】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔組織の仕組み〕a system;〔組織〕(an) organization;〔構造〕(a) structure; machinery機構を改革するreorganize/restructure an organization…

ユーロ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
the euroユーロ円〔日本以外の金融機関に預けられた円預金〕Euroyenユーロ圏the EurozoneユーロコミュニズムEurocommunismユーロ債〔ユーロ通貨圏で…

保安委員会 ほあんいいんかい Comité de Sûreté Générale フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス革命期の国民公会において治安警察を担当した常任委員会。1792年10月2日に設置され、再三機構が変更されたが、最終的には12人の委員によって…

けいし‐そうかん【警視総監】

デジタル大辞泉
警視庁の長官。東京都公安委員会の管理の下に警視庁の事務を統括する。任免は、国家公安委員会が都公安委員会の同意を得、内閣総理大臣の承認を得て…

朝鮮戦争【ちょうせんせんそう】

百科事典マイペディア
1950年―1953年にわたり大韓民国(韓国)軍と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)軍の武力衝突を機に起こった国際紛争。1950年6月25日北緯38度線付近で…

機構

小学館 和西辞典
estructura f., (組織の) organización f., (機械の) mecanismo m.人体の機構|organización f. del cuerpo humano機構を改革する…

kikṓ3, きこう, 機構

現代日葡辞典
(a) O mecanismo 「do relógio」;(b) A estrutura;a organização.◇~ kaikaku機構改革A reforma estrutural.◇Gyōsei …

機構

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Organ [中]; Organisation [女]

通信傍受法

ASCII.jpデジタル用語辞典
犯罪捜査のために、警察機関による通信の傍受を認めた法律。「組織的犯罪三法」として、1999年に公布、翌2000年に施行された。背景には、オウム事件…

けいさつ‐かん〔‐クワン〕【警察官】

デジタル大辞泉
警察の責務を遂行する国家公務員および地方公務員。警視総監・警視監・警視長・警視正・警視・警部・警部補・巡査部長・巡査の9階級に分かれる。[補…

衛門府 (えもんふ)

改訂新版 世界大百科事典
日本古代の中央軍事機構としての衛府の一つ。大宝・養老令制では左右衛士府,左右兵衛府とともに五衛府を形成した。その成立は701年(大宝1)ころと…

こくさいけいじけいさついいんかい【国際刑事警察委員会】

改訂新版 世界大百科事典

国家安全維持公署

知恵蔵mini
香港国家安全維持法案に設置が規定されている香港の治安機関。中国の治安当局の出先機関として新設され、特定の状況下では国家の安全を脅かす少数の…

ヨーロッパ政治統合 ヨーロッパせいじとうごう European Political Union; EPU

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヨーロッパ共同体 ECでは 1986年の単一議定書においてヨーロッパ政治協力 EPCを条文化し,外交政策などの調整協力を図ってきたが,92年2月に調印され…

tropa /ˈtrɔpa/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 軍隊,部隊tropa de choque|警察機動隊tropas aliadas|同盟軍tropas inimigas|敵軍tropas de elite|精鋭部隊.❷ [ポ]徴兵ir…

放水車 ほうすいしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の警察機動隊などの警備当局が、主として群衆の暴動などの鎮圧ないしは鎮静のために使用する特殊な自動車。水タンク、ポンプ、放水銃などを備え…

警察庁 けいさつちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家公安委員会の管理のもとにある最高の警察機関。国家公安委員会の庶務を司る事務部局であると同時に警察法 5条2項に掲げる事務を司る警察の実施機…

国際商業通信衛星機構 こくさいしょうぎょうつうしんえいせいきこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

警察署 (けいさつしょ)

改訂新版 世界大百科事典
都道府県の区域を分けた各地域を管轄するものとして設置され(警察法53条1項),都道府県警察の第一線の運営単位として,地域住民の生活に密着した警…

けん‐きょ【検挙】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 犯罪の被疑者を逮捕するなどして、司法警察機関が捜査手続きを行なうこと。広くは、書類送検または微罪処分を行なった場合をも含める。[…

スリランカ・ダム紛争

知恵蔵
スリランカ政府軍とLTTEが一層対立を強める要因になった水利権をめぐる紛争。2006年7月にLTTEが支配する北東部のトリンコマリーにある潅水用ダムの水…

法輪功事件 ほうりんこうじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1999年4月、中国の北京(ペキン)に法輪功関係者が集結し、中南海を取り囲む形で座り込みデモを深夜まで行った事件に端を発する、中国当局と法輪功との…

GPU (ゲーペーウー)

改訂新版 世界大百科事典
ソ連邦の政治警察機関である国家政治保安部Gosudarstvennoe politicheskoe upravlenieの略称。ソビエト権力の抑圧機関,反革命取締り機関であったチ…

非政府間国際機構 ひせいふかんこくさいきこう International Nongovernmental Organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 INGO。政府間協定によって設立されたものではない国際機構をいう。従来の国際協会 International Associations,私的国際組織 private internat…

保険監督者国際機構 ほけんかんとくしゃこくさいきこう International Association of Insurance Supervisors

日本大百科全書(ニッポニカ)
世界の保険監督当局で構成される国際機関。略称IAIS。1994年に設立。スイスのバーゼルにある国際決済銀行(BIS)内に本部を置く。保険会社の健全性を…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android