「線量」の検索結果

577件


ほうしゃせん‐きょようりょう〔ハウシヤセンキヨヨウリヤウ〕【放射線許容量】

デジタル大辞泉
人体に対する放射線の許容量。放射線被曝ひばく防護については線量当量限度が用いられている。

フィルムバッジ film badge

改訂新版 世界大百科事典
放射線検出用写真フィルムを適当なケースに入れた,個人の被曝線量を測定する器具。最も古くから用いられている。フィルムが放射線(X線,γ線)をあ…

原子爆弾症 (げんしばくだんしょう)

改訂新版 世界大百科事典
一般に広島,長崎に投下された原子爆弾に起因すると考えられる疾病のことで,原爆症と略称することが多い。原爆被災者の実数を正確にとらえることは…

ラド rad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
放射線の吸収線量の実用単位。記号は radまたは rd。 1radは放射線がイオン化作用によって 1kgの物質に 0.01Jのエネルギーを与えるときの吸収線量。 …

sie・vert /síːvərt/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《物理学》シーベルト(◇線量当量のSI単位;(記)Sv).[スウェーデンの物理学者の名から]

シーベルト(sievert)

デジタル大辞泉
放射線被曝ひばくによる人体への影響の度合いを表す単位。国際単位系(SI)の放射線の線量当量。名称は放射線防護の研究で知られるスウェーデンの物…

モニタリング‐ポスト(monitoring post)

デジタル大辞泉
大気中の放射線量を自動観測する設備。放射線測定施設。→放射線測定器

RBE【アールビーイー】

百科事典マイペディア
relative biological effectivenessの略。生物学的効果比。放射線の生物に対する効果の強さを表す指標。ある放射線による生体組織の吸収線量がaで,…

レントゲン(roentgen)

デジタル大辞泉
1 X線・γガンマ線の照射線量の単位。1レントゲンは、1気圧でのセ氏零度の空気1立方センチ内において1CGS静電単位の正負イオン対を生じさせるときの…

グレイ gray

改訂新版 世界大百科事典
物質に吸収された放射線のエネルギー(吸収線量と呼ばれる)の単位。ジュール/キログラム(J/kg)に固有の名称で,記号Gy。名は,イギリスの放射線物…

Röntgen

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
Wilhelm Conrad, レントゲン(1845‐1923;X線を発見したドイツの物理学者); [中] (―[s]/―) レントゲン(照射線量の単位;[記号]R, r).

ラド

栄養・生化学辞典
 吸収線量の単位.略号rad.近年は SI 単位であるグレイ(Gy)が多く用いられるようになった.1Gy=100rad.

レントゲン roentgen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
X線およびγ線の照射線量 (強度) の実用単位。記号はR。 1RはX線またはγ線の照射により空気中に発生した電離性粒子 (二次電子) が,空気 1kgにつき正…

しきいち‐かせつ〔しきゐチ‐〕【×閾値仮説】

デジタル大辞泉
放射線の被曝線量がある値以下の場合には、人体への影響はないとする考え。⇔閾値無し直線仮説。

до́за

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女1]〔dose〕①(薬の1回分の)服用量,投与量смерте́льная //до́за|致死量②〚理〛線量//до́за излуче́ния|放射線量③若干の…

クーロン 仏 coulomb

小学館 和伊中辞典 2版
〘電〙〔英〕coulomb[kulɔ́m](男)[無変];(記号)C ¶クーロンの法則|leggedi Coulomb ¶クーロン毎キログラム|(照射線量率の単位)…

クーロン(〈フランス〉coulomb)

デジタル大辞泉
国際単位系(SI)の電気量の単位。1クーロンは1アンペアの電流が1秒間流れたときに運ばれる電気量。国際単位系の放射線の照射線量の単位にも用い、そ…

rem /rém/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《物理学》レム(◇電離放射線量の単位).[roentgen equivalent man]

グレイ‐ブラッグの式【Gray-Bragg formula】

法則の辞典
電離放射線を固体物質などが吸収するときの吸収線量を表す式.「ブラッグ‐グレイの空洞原理」,あるいは「ブラッグ‐グレイの式」ということもある.…

コバルトガラス コバルトガラス cobalt glass

化学辞典 第2版
着色ガラスの一種で,コバルトを少量含むガラス.酸化コバルトはガラスを美しい青色(コバルトブルー)に着色するが,ほかに添加される着色剤の量によ…

放射線監視器 ホウシャセンカンシキ radiation monitor

化学辞典 第2版
個人の放射線被ばく量,作業環境および野外の放射線量,異常時の放射能量を監視するための放射線測定器.野外および建家内の空間線量率を測定するに…

きょくげん‐かんきょう〔‐クワンキヤウ〕【極限環境】

デジタル大辞泉
温度・圧力・磁力・pH・放射線量などが、一般的な生物が生息できる条件から大きく逸脱した環境。

放射線モニター【ほうしゃせんモニター】

百科事典マイペディア
原子力や放射線作業の安全確保のみならず,原発事故などによる放射線汚染下の危機的状況に対処する作業,さらには,大量の放射線によって汚染された…

エム‐ピー‐ディー【MPD】[maximum permissible dose]

デジタル大辞泉
《maximum permissible dose》放射線の最大許容線量。放射線を浴びても身体障害や遺伝障害は起こらない、という最大値を示す。国際放射線防護委員会…

レントゲン

栄養・生化学辞典
 X線やγ線の照射線量の単位で,Rで表し,1Rは空気0.001293gに1esu(静電単位系による電磁気の単位)の電荷を生成させる.

グレイ

栄養・生化学辞典
 略号Gy.放射線量の国際単位で,単位質量あたりの吸収エネルギーを示し,1Gyは1kgあたり1Jのエネルギーの吸収に相当.

フィルム‐バッジ(film badge)

デジタル大辞泉
放射線を感じやすい特殊フィルムの入ったバッジ型容器。放射線作業者が身につけ、その感光度から被曝放射線量を測定する。

roent・gen /réntɡən | rɔ́ntɡən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《物理学》レントゲン(◇放射線量の単位);〔形容詞的に〕レントゲン[X線]の.[ドイツの物理学者の名から]

外部被曝 がいぶひばく external exposure

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
体外の放射線源から生体が放射線を受けること。放射線源が体内にある場合の内部被曝に対していう。外部被曝線量は,普通ポケット線量計やフィルムバ…

ひばく‐げんど【被×曝限度】

デジタル大辞泉
放射線被曝の線量許容量。日本はICRP(国際放射線防護委員会)の勧告に基づいて基準を設けている。一般公衆の被曝限度は年間1ミリシーベルト。

Rönt・gen, [rœ́ntɡən]

プログレッシブ 独和辞典
1 ((人名)) Wilhelm Conrad Röntgen レントゲン(1845-1923;X線を発見したドイツの物理学者.1901年ノーベル物理学賞受賞).2 [中] (-s/-)…

照射

小学館 和西辞典
irradiación f.照射するirradiar照射線量dosis f.[=pl.] de exposición (a la radiación)

でんり‐ばこ【電離箱】

デジタル大辞泉
放射線検出器の一。放射線が入射すると器内の気体が電離し、電極間に電流が流れるようにしたもので、電極で放射線の線量やエネルギーなどを測定する。

深部治療 しんぶちりょう deep therapy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
身体深部の悪性腫瘍に対する放射線治療をいう。浅在部分の放射線治療 (表在治療) に対していう。深部の線量を皮膚面の線量より高めるため,種々の多…

レム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] rem [英語] roentgen equivalent in man の略 ) 放射線の被曝線量の単位。放射線人体当量。現在は「シーベルト」を標準単位とす…

Gy

知恵蔵
電離放射線を照射された物体が単位質量当たりに受け取るエネルギー(吸収線量など)を表すSI組立単位であって、ジュール毎キログラム(J/kg)に相当する…

ランベルト‐ホルツクネヒトの法則【Lambert-Holzknecht law】

法則の辞典
体表の放射線治療の基本となる法則.照射野の全表面に均一な線量が得られるようにするためには,線源と皮膚の距離を十分に(照射野の直径の2倍以上)…

ほうしゃせん‐そくていき〔ハウシヤセン‐〕【放射線測定器】

デジタル大辞泉
放射線量を測定する装置。ガイガーミュラー計数管、比例計数管、電離箱などがある。後者の二つは放射線の量だけでなく、エネルギーを計測することが…

放射線 ほうしゃせん radiation

日本大百科全書(ニッポニカ)
ラジオ・アイソトープ(放射性同位体)の崩壊に伴って放出される粒子線を放射線という(放射線が放出される性質を放射能という)が、広義には素粒子…

モニタリング

知恵蔵
個人の被曝(ひばく)線量や環境中の放射線量を測定することをさし、前者を個人モニタリング、後者を環境モニタリングと呼ぶ。個人モニタリングでは、…

ちょうこう‐サングラス〔テウクワウ‐〕【調光サングラス】

デジタル大辞泉
調光レンズを用いたサングラス。紫外線量によってレンズの色の濃度が変化するため、昼夜問わず掛け替えることなく使用できる。

ちょうこう‐めがね〔テウクワウ‐〕【調光眼‐鏡】

デジタル大辞泉
調光レンズを用いた眼鏡。紫外線量によってレンズの色の濃度が変化するため、屋内でも屋外でも掛け替えることなく使用できる。

ラム【rhm】[roentgen per hour at meter]

デジタル大辞泉
《roentgen per hour at meter》放射線源の強度を表す単位。1ラムは空気中1メートルの距離で1時間につき1レントゲンの線量を与えるような線源の強さ。

R

小学館 西和中辞典 第2版
〘記号〙1 〖数学〗 実数(=números reales).2 〖物〗 roentgen(放射線量の単位)レントゲン.

бэ́р

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複生-ов/бэ́р[男1]〚理〛レム(放射線量の単位;биологи́ческий эквивале́нт рентге́на)

グレイ

知恵蔵
電離放射線を照射された物体が単位質量当たりに受け取るエネルギー(吸収線量など)を表すSI組立単位であって、ジュール毎キログラム(J/kg)に相当する…

入射角法則【law of incident angles】

法則の辞典
照射された面は,線束方向に対して垂直におかれたときに最大量の放射線を受ける.受ける放射線量は表面と線束とのなす角度が増大するにつれて減少し…

帰還困難区域

知恵蔵mini
原子力災害により放射線の年間積算線量が50ミリシーベルトを超え、5年間を経過しても年間積算線量が20ミリシーベルトを下回らないおそれのある地域。…

おせんじょうきょう‐じゅうてんちょうさちいき〔ヲセンジヤウキヤウヂユウテンテウサチヰキ〕【汚染状況重点調査地域】

デジタル大辞泉
福島第一原子力発電所事故で放出された放射性物質による環境の汚染状況について、放射性物質汚染対策特別措置法に基づいて、重点的な調査測定が行わ…

シーベルト しーべると sievert

日本大百科全書(ニッポニカ)
被曝(ひばく)の影響を示す国際単位系の単位。Svで表す。かつてはレムが用いられており、1シーベルトは100レムである。生体に対する放射線の影響は、…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android