上洞人 じょうどうじん
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 旧石器時代に中国に生存した人類1933〜34年,北京南西の周口店 (しゆうこうてん) 遺跡の上部洞穴から発見された。新人に属する。
ロフト
- リフォーム用語集
- 屋根裏の物置部屋。居室の天井を高くして上部にロフト的な空間を造り、収納スペースやベッドコーナーなど多目的に活用する例もみられる。
ふくろ‐だな【袋棚】
- デジタル大辞泉
- 1 床の間の脇の上部または下部に壁から張り出して設ける戸棚。天袋・地袋など。袋戸棚。2 茶棚の一。志野棚に模して桐で作ったもの。
ネームペンQ
- デジタル大辞泉プラス
- シヤチハタ株式会社のボールペンの商品名。本体の上部に印章がついた「ネームペン」シリーズ。印章はスライド式キャップを採用。インターネット販売…
space・hopper /spéishὰpər | -hɔ̀pər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((英商標))スペースホッパー(◇プラスチック製の大きなボールの上部につかまるための角状の突起が付いている,座って跳ね回るおもちゃ).
シフェマ
- 岩石学辞典
- 重圏(barysphere)の上部,またはシマ(sima)[Bemmelen : 1950]の下部にある超塩基性の層,およびウルトラシマ(ultrasima)の意味に似ている[D…
sumidade /sumiˈdadʒi/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]❶ 頂点,最上部.❷ 傑出した人,第一人者uma sumidade em matemática|数学の第一人者.
组织关系 zǔzhī guānxi
- 中日辞典 第3版
- 1 組織の成員とその組織に対する所属関係.2 組織相互の関係.
organisieren
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [オルガニズィーレン] (organisierte; organisiert) [他]❶ ([英] organize)(催しなどを)計画準備する; (活動などを)組織〈編成〉する; …
のうがい‐こつ(ナウガイ‥)【脳蓋骨】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 頭部の骨格である頭蓋のうち、その上部をいう。脳、聴器、嗅器を囲む。脳頭蓋。脳蓋。〔厚生新編(1811‐39頃)〕
かさ‐のり【傘海=苔】
- デジタル大辞泉
- カサノリ科の緑藻。南西諸島の海岸の潮だまりに群生。高さ4~6センチ。柄の上部に緑色の傘をつけ、下部に仮根をもつが、1個の細胞からなる。
メニューバークロック
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Mac OSの画面最上部にあるメニューバーに表示されている時刻のこと。表示/非表示の切り替えや表示形式などは、コントロールパネルので行う。
パフェ ぱふぇ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ソフトドリンクの一種。グラスにアイスクリーム、シャーベット、果物、ホイップクリームなどを交互に重ねて入れ、それらの間に甘いソースを流し込み…
ほうき‐たけ(はうき‥)【箒茸】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 担子菌類ホウキタケ科のきのこ。秋、山地の広葉樹林内の地上に発生する。高さ、幅とも約一五センチメートル。下部は太い一個の柄となり、…
ハードグラウンド
- 岩石学辞典
- 硬化した石灰岩層で,この表面は生物による穿孔や浸食の影響を受けている.上部の地層には石灰岩の礫が見られる[Bathurst : 1971].
écrêter
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [他]❶ 平らにする;均等化する.❷ (作物の)先端を刈り取る;(鶏などの)とさかを切る;〚軍〛(要塞(ようさい)などの)頂[上部]…
腰板
- リフォーム用語集
- 建物の壁面の仕上げや構造が上部と下部で異なる場合の、下部の壁面を腰といい、その腰部分に張られた板の事を指す。腰壁とも言う。
きゅういん‐ろか〔キフインロクワ〕【吸引×濾過】
- デジタル大辞泉
- 漏斗の溶液を真空ポンプなどで減圧しながら吸引して濾過すること。吸引瓶の上部にブフナー漏斗という専用の漏斗を用いて行う。
こうよく‐き(カウヨク‥)【高翼機】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 主翼が胴体の上部に取り付けてある単葉の航空機。現在では低速の小型機以外にはあまり見られない。高翼飛行機。
ジンジソウ(人字草) ジンジソウ Saxifraga cortusaefolia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ユキノシタ科の多年草。主として西日本の山地の日陰や谷間に生える。葉は根生して長い柄をもち,基部は赤みを帯びる。葉身は直径 10~18cmの腎臓形ま…
国際リソスフェア探査開発計画 こくさいリソスフェアたんさかいはつけいかく Dynamics and Evolution of the Lithosphere Project; DELP
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1980年代に実施された,地球の地殻の岩石をさまざまな角度から調べる計画。デルプ DELPともいう。リソスフェアとは上部マントル中の表層約 100kmの厚…
フッキソウ(富貴草) フッキソウ Pachysandra terminalis; Japanese pachysandra
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ツゲ科の常緑多年草。日本と中国に自生し,北海道,本州,四国の山地または丘陵地の木陰に生え,庭園に栽植されることもある。茎は地面をはい,上部…
ヨツバシオガマ(四葉塩竈) ヨツバシオガマ Pedicularis chamissonis var. japonica
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ハマウツボ科の多年草。本州中部以北と北海道の高山帯の草地に生える。茎は直立して高さ 20~60cmとなり,2~3本が叢生する。葉は 4枚ずつ輪生し,上…
柱 はしら pillar; column; pier; post
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 建築物で上部の荷重を支える垂直材。円柱,束 (つか) ,柱形 (片蓋柱) などの種類がある。円柱の形式は柱礎,柱身,柱頭から成り,古代ギリシア建築…
トリチェリ の 真空((しんくう))
- 精選版 日本国語大辞典
- トリチェリの実験で、水銀を満たしたガラス管上部にできる真空。真空度は摂氏二〇度で約〇・〇〇一二 mmHg 微量の水銀蒸気が存在する。
コーニスしょうめい【コーニス照明】
- 家とインテリアの用語がわかる辞典
- 建築化照明の一種。蛍光灯などの光源を、壁の上部に設けたコーニス➀に隠して設置したもの。壁やカーテン、ブラインドなどを照らす間接照明となる。
せきがいせんマウス【赤外線マウス】
- IT用語がわかる辞典
- 光学式マウスの一種。上部にボタン、下部に赤外線で動きを検出するセンサーがある。コンピューターの画面上で任意の位置を指定するために用いる。
せ‐もん【背紋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 紋服の背につける紋。背縫目の上部の肩明きの裁ち切りから約七センチメートルほど下がったところに、染抜き、刺繍(ししゅう)、切りつけな…
地層累重の法則
- 岩石学辞典
- 層状の岩石で乱されていない層位学的な順序は,上部の岩石は底の岩石よりも若いという規則[Steno : 1669, Dumbar & Rodgers : 1963].
集積作用
- 岩石学辞典
- 土壌断面の上部の物質が洗い出されて下部に移動し沈積濃集する作用.この作用は集積物(illuvial)またはB層位で起こる[Ollier : 1969].
ネームペン・パーカー シグネチャー
- デジタル大辞泉プラス
- シヤチハタ株式会社の万年筆、ボールペンの商品名。本体の上部に印章がついた「ネームペン」シリーズ。高級筆記具ブランドのパーカーと協働したもの。
しで‐しゃじん【四手沙参】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 キキョウ科の多年草。本州、九州、朝鮮、中国、シベリアの山野に生える。高さ〇・五~一メートル。茎および葉の上面にはまばらに短毛があ…
讃岐郷さぬきごう
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:上総国天羽郡讃岐郷「和名抄」所載の郷で、同書高山寺本・名博本には記されず、東急本・元和古活字本には記載があるものの、訓を欠く。天平…
たち‐いぬのふぐり【立犬陰嚢】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ゴマノハグサ科の一年草または越年草。ヨーロッパ原産の帰化植物。日本へは明治の初めに渡来し、各地の路傍などにふつうに見られる。高さ…
MRAM(エムラム) エムラム
- 化学辞典 第2版
- magnetic random access memoryの略称.磁性体を使った不揮発性のメモリー.極薄の絶縁膜をはさむ形で磁性体の二つの薄膜があり,上部の磁性体薄膜の…
オオバミゾホオズキ Mimulus sessilifolius
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ゴマノハグサ科の多年草。本州中部地方以北の日本海側,北海道,南千島,サハリンに分布し,普通,細長い地下茎を伸ばして山間の湿地に群落をつくる…
チューブ・ベル tubular bells
- 改訂新版 世界大百科事典
- 打楽器の一種。厚さ2mm,直径38mmの特殊合金のチューブ(管)を長さ160cmから94cmに切って調律したもの。自由な振動を得るために上部に孔をあけ紐を…
タービダイト
- 岩石学辞典
- 混濁流によって運ばれ堆積してできた堆積岩の単位で,礫,砂,シルト,粘土粒子で構成され,珪酸質,石灰質,粘土質の組成を含んでいる.級化成層を…
げんのじ‐せん【元の字銭】
- デジタル大辞泉
- 江戸時代、大坂で鋳造された寛永通宝一文銭の一種。元文5年(1740)に鋳造を許されたので、裏面上部に「元」の字を鋳出した。元銭げんせん。
マラセチア‐もうほうえん〔‐モウハウエン〕【マラセチア毛包炎】
- デジタル大辞泉
- マラセチアという真菌が毛包内で増殖することによって起こる皮膚の病気。背中の上部・胸部・上腕・肩などの毛包に赤いにきびのような丘疹ができる。
杯細胞
- 栄養・生化学辞典
- ムチンを分泌する粘液分泌細胞で,上部が分泌顆粒でふくらみ平たくなっており,下部に核などが圧縮された様子であることから命名されている.
あせ‐みぞ【汗溝】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 馬の腰の上部のくぼんだ所。[初出の実例]「汗溝 李緒相馬経云汗溝欲深 俗人云阿勢美蘓」(出典:十巻本和名抄(934頃)七)
クイラス
- 岩石学辞典
- ラテライトの輪郭の上部に産出する鉄鉱石の殻[Lacroix : 1913, Valeton : 1972].革製の胴鎧や胸当て,動物の鱗甲などをcuirasseという.
印のつけられるボールペン
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社良品計画が企画・販売していたボールペンの商品名。「無印良品」シリーズ。ペンの上部にストラップなどが付けられる穴がある。
es・pi・ra, [es.pí.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 〖建〗 柱礎の上部.2 〖数〗 らせんの一回転,らせん(形),渦巻き線.3 〖貝〗 螺塔(らとう),殻塔.4 〖電〗 (コイルの)一巻き.
plongée
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]❶ 潜水.❷ 見下ろすこと,俯瞰(ふかん);俯瞰撮影.❸ (飛行機などの)下降,急降下.❹ (城の)胸壁上部の傾斜面…
く‐りん【九輪】
- デジタル大辞泉
- 寺の塔の頂上部、露盤上の柱にある九つの輪装飾。相輪の一部で、傘蓋さんがいの数が増して変形したもの。俗に相輪ともいう。宝輪。空輪。
えど‐かんばん【江戸看板】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 京坂の歌舞伎劇場で、江戸風に作った看板の一種。大名題をしるすが、上部に屋根形をつけないもの。〔劇場漫録(1829)〕
無脳症 むのうしょう anencephalia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 頭蓋上部と脳実質全部の欠損のため,頭蓋の基底面を外界に露出する奇形。生後1週間程度生存するものから胎児期に死亡するものまである。
たか‐もも【高股】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 股の上の方。大腿の上部。[初出の実例]「十郎にたかももきられて ひきしりぞく」(出典:曾我物語(南北朝頃)九)