「明治神宮野球場」の検索結果

10,000件以上


武雄競輪場

デジタル大辞泉プラス
佐賀県武雄市にある競輪場。武雄市が主催する公営競技「武雄競輪」を開催。施設命名権により「オッズパーク武雄」(2016年~)に名称変更。

演舞場通り

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区銀座6丁目16番から7丁目18番までの道路の呼び名。同区が定める道路愛称名のひとつ。新橋演舞場がある。

いろつけ‐ば【色付場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、金座または銀座など貨幣鋳造場内の作業場の一つ。金貨、または銀貨の色をよりよく見せるための作業の行なわれる所。

そうば‐どの(サウば‥)【喪場殿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =そうじょうでん(葬場殿)〔名目鈔(1457頃)〕

そのば‐のがれ【其場逃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 後の責任を負うつもりもなく、その場だけをとりつくろってすませること。また、その態度や口実。一時のがれ。その場しのぎ。[初出の実例]…

じょこう‐ば(ヂョコウ‥)【女功場・女紅場・女工場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 女子の仕事場。[初出の実例]「四月一日上京廿九区女紅場開業」(出典:京都新聞‐六七号(1873)四月)② 女子に読・書・算とともに裁縫その…

あみうち‐ば【網打場】

精選版 日本国語大辞典
江戸深川、松村町にあった下等な岡場所。[初出の実例]「深川網打場〈チョンノマ半・平家〉此浄土髪のふう人から大ていどふ店に類す。引事勝れて甚し…

ば【場】 を=取((と))る[=塞((ふさ))ぐ]

精選版 日本国語大辞典
① 広い場所を占める。広い場所をふさぐ。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「長持と箪笥に場(バ)を取られて」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅…

ば【場】 を 外((はず))す

精選版 日本国語大辞典
① ある情況、場面などで後れをとる。機会をのがす。[初出の実例]「謙信の、『始終の勝などいふ事はしらず、場を迦(はづ)さぬ所ばかりを仕覚たる』と…

かじばは【鍛冶場派】

改訂新版 世界大百科事典

おしおきば【御仕置場】

改訂新版 世界大百科事典

きゃくしゃそうしゃじょう【客車操車場】

改訂新版 世界大百科事典

こまばれんぺいじょう【駒場練兵場】

改訂新版 世界大百科事典

ごみしょりじょう【ごみ処理場】

改訂新版 世界大百科事典

こくりつえんげいじょう【国立演芸場】

改訂新版 世界大百科事典

駐車場シェアリング

知恵蔵mini
自宅や企業などの使用されていない駐車場や空きスペースなどを一時的に駐車場として貸し出すサービスのこと。1分単位で指定できる「時間単位」と「1…

れんぺいじょういせき【練兵場遺跡】

改訂新版 世界大百科事典

片男波海水浴場

事典・日本の観光資源
(和歌山県和歌山市)「快水浴場百選」指定の観光名所。

河原子海水浴場

事典・日本の観光資源
(茨城県日立市)「快水浴場百選」指定の観光名所。

沙弥島海水浴場

事典・日本の観光資源
(香川県坂出市)「快水浴場百選」指定の観光名所。

西浜海水浴場

事典・日本の観光資源
(山形県飽海郡遊佐町)「快水浴場百選」指定の観光名所。

石切り場

小学館 和西辞典
cantera f.

会所場跡かいしよばあと

日本歴史地名大系
岩手県:盛岡市盛岡城下大清水小路会所場跡[現]盛岡市清水町大清水(おおしみず)小路の南詰にあった犯罪人の裁決所。元文城下図には穀(こく)町…

大谷場貝塚おおやばかいづか

日本歴史地名大系
埼玉県:浦和市大谷場村大谷場貝塚[現]浦和市南本町一丁目大宮台地の浦和支台最南端の舌状台地上に立地する縄文時代前期の貝塚。大正年間に発掘調…

苅場村あしかりばむら

日本歴史地名大系
埼玉県:飯能市苅場村[現]飯能市芦苅場小久保(こくぼ)村・平松(ひらまつ)村・川崎(かわさき)村・下川崎村の南に位置し、西は双柳(なみやな…

水呑場遺跡みずのみばいせき

日本歴史地名大系
山梨県:西八代郡三珠町大塚村水呑場遺跡[現]三珠町大塚曾根(そね)丘陵西端部の標高三七〇メートルの丘陵上に立地する。分布調査により良好な縄…

竹場村たけばむら

日本歴史地名大系
長野県:東筑摩郡坂北村竹場村[現]坂北村竹場江戸時代松本藩領会田(あいだ)組でのち坂北組、のち幕府領となる。麻績(おみ)川と東条(ひがしじ…

北部訓練場ほくぶくんれんじよう

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島北部東村北部訓練場[現]東村高江・宮城、国頭村安波・安田・楚洲・謝敷・浜米軍海兵隊の訓練場。二〇〇一年(平成一三年)三月現在…

下馬場古墳しもばばこふん

日本歴史地名大系
福岡県:久留米市旧山本郡地区吉木村下馬場古墳[現]久留米市草野町吉木耳納(みのう)山地北麓にある直径約三〇メートルの円墳。国指定史跡。石室…

水場港みずばこう

日本歴史地名大系
山口県:熊毛郡平生町曾根村水場港[現]平生町大字曾根 水場曾根(そね)の西端に位置し、平生湾に面する港。「地下上申」には「船付」とあって「壱…

富岡製糸場 とみおかせいしじょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1872年(明治5)10月群馬県富岡に開設された官営のフランス式器械製糸場。フランス人生糸検査技師ブリュナの指導のもとに,フランス式輸入器械300台と…

広島市民球場

デジタル大辞泉プラス
広島県広島市南区にあるスポーツ施設。2009年開設。老朽化した「旧広島市民球場」(同市中央区)に変わり建設。2009年、施設命名権により「MAZDA Zoo…

東京ドーム[株]【とうきょうドーム】

百科事典マイペディア
1936年設立の大手総合レジャー企業。1990年に後楽園スタヂアムから現社名に変更。日本で最初のドーム型球場を有する。同球場は,プロ野球の読売ジャ…

明治14年の政変 めいじじゅうよねんのせいへん

山川 日本史小辞典 改訂新版
国会開設問題などをめぐって1881年(明治14)に政府内部におこった政変。1879~80年自由民権派の国会開設運動が高まるなかで,政府は国会開設の構想づ…

ドジャー・スタジアム

デジタル大辞泉プラス
《Dodger Stadium》アメリカ、カリフォルニア州ロサンゼルスにあるスタジアム。MLB加盟のプロ野球チーム、ロサンゼルス・ドジャースの本拠地。1962年…

水産試験場 (すいさんしけんじょう)

改訂新版 世界大百科事典
固有名詞としては,1929年に設立され,第2次世界大戦後,49年に廃止された国立の農林省水産試験場,あるいは各都道府県に設置されている地方の水産試…

郡場寛 (こおりば-かん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1882-1957 大正-昭和時代の植物学者。明治15年9月6日生まれ。大正4年東北帝大農科大学(現北大農学部)教授,9年京都帝大教授となる。昭和17年昭南(シ…

郡場ふみ子 (こおりば-ふみこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1856-1925 明治-大正時代の植物採集家。安政3年生まれ。郡場寛の母。夫の直世とともに青森県の酸ケ湯温泉白雲館の経営にたずさわる。八甲田山の高…

かんしょうば【勧商場】

改訂新版 世界大百科事典

おくないうんどうじょう【屋内運動場】

改訂新版 世界大百科事典

しもばばこふん【下馬場古墳】

国指定史跡ガイド
福岡県久留米市草野町にある古墳。筑後平野の南を限る耳納(みのう)山脈北麓のなだらかな扇状地に所在する。この地域における代表的な装飾古墳として…

せせらぎキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
埼玉県飯能市にあるキャンプ場。名栗川沿いに位置する。

千畳敷スキー場

デジタル大辞泉プラス
長野県駒ヶ根市にあるスキー場。木曽駒ヶ岳、標高2600メートルの千畳敷に位置する。本格的な山岳スキーを楽しめる。例年5月下旬まで滑走可能。

二上山キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
富山県高岡市にあるキャンプ場。市が管理する無料キャンプ場。

滝原オートキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
山梨県南都留郡道志村にあるキャンプ場。道志川沿いに位置し、道の駅「どうし」に近い。

秩父宮ラグビー場

デジタル大辞泉プラス
東京都港区にあるスポーツ施設。1947年開設。国立霞ヶ丘競技場内にある。国内の主要なラグビーの試合が開催される。1964年の第18回オリンピック夏季…

湯治場めぐり

デジタル大辞泉プラス
松田医薬品株式会社が販売する入浴剤の商品名。「羅臼温泉」「黒湯温泉」「海潮温泉」「明礬温泉」「四万温泉」「切明温泉」がある。

小出スキー場

デジタル大辞泉プラス
新潟県魚沼市にあるスキー場。リフト3基を設置。JR上越線・只見線の小出駅より徒歩10分。

小波キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
島根県松江市にあるキャンプ場。小波海水浴場に近い。

狭山スキー場

デジタル大辞泉プラス
埼玉県所沢市にある屋内スキー場。オールナイト営業も行っている。西武狭山線・山口線、西武球場前駅より徒歩2分。

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android