「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


ちゅうごくかがくぎじゅつだいがく【中国科学技術大学】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかかがくこうげいざっし【《アメリカ科学工芸雑誌》】

改訂新版 世界大百科事典

いぎりすかがくしんこうきょうかい【イギリス科学振興協会】

改訂新版 世界大百科事典

月の科学会議 つきのかがくかいぎ Lunar Science conference

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前後6回にわたって飛んだアポロ宇宙船が月から持帰った岩石の分析結果を検討するため世界の科学者を集めて行われた国際会議。 1970年1月アメリカのヒ…

国際眼科学連合 こくさいがんかがくれんごう International Federation of Ophthalmological Societies; IFOS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界の眼科学の進歩と普及の援助,教育や関連科学との提携,各国間の交流を深めることを目的とする国際組織。 1933年スペインのマドリードで開かれた…

国立科学財団[アメリカ合衆国] こくりつかがくざいだん[あめりかがっしゅうこく] National Science Foundation; NSF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国政府の独立機関。1950年設立。物理,工学,数学,生物,社会科学の基礎研究の援助と,国際学術交流にあたっている。科学技術全般を所…

海洋科学技術センター かいようかがくぎじゅつセンター

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

熊本保健科学大学 くまもとほけんかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1959年化学及血清療法研究所が創設した衛生検査技師養成所が起源。1968年学校法人設立に伴い銀杏学園短期大学を開学。2003年短期大学を改…

長崎総合科学大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、長崎県長崎市][設置者]学校法人 長崎総合科学大学[創立者](川南高等造船学校)川南豊作[沿革・歴史]1943(昭和18)年4月、川南高等造船…

科学技術基本法 かがくぎじゅつきほんほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→科学技術・イノベーション基本計画

千歳科学技術大学[私立] ちとせかがくぎじゅつだいがく Chitose Institute of Science and Technology

大学事典
北海道千歳市にある。1997年(平成9)学校法人千歳科学技術大学寄附行為および千歳科学技術大学設置認可により,98年千歳科学技術大学が設立された。…

豊橋技術科学大学[国立] とよはしぎじゅつかがくだいがく Toyohashi University of Technology

大学事典
日本に2校ある技術科学大学の一つ。1976年(昭和51)9月,技術を科学で裏づけ,新たな技術を開発する学問,技術科学の教育・研究を使命とする国立大…

長崎総合科学大学[私立] ながさきそうごうかがくだいがく Nagasaki Institute of Applied Science

大学事典
長崎市にある。1943年(昭和18)設立の川南高等造船学校(造船工学科,機械工学科)が,44年に川南造船専門学校,45年に長崎造船専門学校と改称。195…

仙台市科学館

事典・日本の観光資源
(宮城県仙台市青葉区)「公共建築百選」指定の観光名所。

船の科学館

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

かがくぎじゅつ‐きほんほう〔クワガクギジユツキホンハフ〕【科学技術基本法】

デジタル大辞泉
科学技術政策の基本的な枠組みについて定めた法律。平成7年(1995)施行。科学技術振興の方針、国・地方公共団体の責務、科学技術基本計画の策定等に…

かがくてき‐しゃかいしゅぎ〔クワガクテキシヤクワイシユギ〕【科学的社会主義】

デジタル大辞泉
歴史・社会構造の科学的分析に基づいて、社会主義社会への移行は歴史的必然であると主張する、マルクス・エンゲルスの社会主義思想。→空想的社会主義

科学的社会主義【かがくてきしゃかいしゅぎ】

百科事典マイペディア
歴史の発展や社会の構造を科学的に分析し,資本主義社会の経済法則とその矛盾を明らかにし,資本主義社会に代わって社会主義社会が到来する必然性を…

宇宙科学博覧会

デジタル大辞泉プラス
東京都で開催された博覧会。開催期間は1978年7月16日から1979年1月15日。入場者数は551万4658人。国連が制定する国際児童年(1979年)に賛同して開催…

そうごうかがくぎじゅつ‐かいぎ〔ソウガフクワガクギジユツクワイギ〕【総合科学技術会議】

デジタル大辞泉
内閣府の重要政策会議の一。科学技術の総合的・計画的な振興を図るための基本政策立案、総合調整、大規模研究開発等の評価などを行った。平成13年(2…

みんなも科学を

デジタル大辞泉プラス
緒方富雄による著作。1947年刊行。同年、第1回毎日出版文化賞受賞。

日本看護科学学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Academy of Nursing Science」、略称は「JANS」。看護学の発展、福祉と健康への貢献を目的に、知識交…

日本交通科学学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Council of Traffic Science」。交通安全に関する学際的研究と広報活動を推進する。一般社団法…

日本科学者会議

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Scientists' Association」、略称は「JSA」。日本の科学者の育成に努める。1965年設立。事務局所…

情報科学技術協会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Information Science and Technology Association」、略称は「INFOSTA」。情報の生産、管理、利用に関する理…

東芝未来科学館

デジタル大辞泉プラス
神奈川県川崎市にある、東芝グループの企業ミュージアム。2014年オープン。前身は「東芝科学館」(1961年開館、2013年閉館)。川崎ラゾーナ地区のス…

けいざいしゃかいかがくがっかい【経済・社会科学学会】

改訂新版 世界大百科事典

くうそうからかがくへ【《空想から科学へ》】

改訂新版 世界大百科事典

とまこまいしかがくセンター 【苫小牧市科学センター】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道苫小牧市にある自然・科学博物館。昭和60年(1985)創立。子ども向けの体験型学習施設。実験・工作教室などを行う。旧ソ連の宇宙ステーション「…

りゅうせんしんどうかがくかん 【龍泉新洞科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
岩手県下閉伊(しもへい)郡岩泉町にある自然・科学博物館。昭和42年(1967)に発見された鍾乳洞を科学館として公開。洞穴で発見された地質・古生物・考…

おおつしかがくかん 【大津市科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
滋賀県大津市にある自然・科学博物館。平成4年(1992)創立。子ども向けの体験型学習施設。実演実験などを開催。天体望遠鏡を設置した天文ドーム、プラ…

みやざきかがくぎじゅつかん 【宮崎科学技術館】

日本の美術館・博物館INDEX
宮崎県宮崎市にある自然・科学博物館。昭和62年(1987)創立。H1ロケットの実物大模型の屋外展示や大気圧実験装置、真空落下実験装置などを展示。直径2…

倉敷芸術科学大学 くらしきげいじゅつかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1994年倉敷市との公私協力方式により設立。芸術学部 (美術学科,工芸学科) ,産業科学技術学部 (ソフトウエア学科,機能物質化学科) ,教…

長崎総合科学大学 ながさきそうごうかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1942年創立の川南高等造船学校が前身。 1945年長崎造船専門学校と改称,1950年長崎造船短期大学となり,これを母体に 1965年長崎造船大学…

岐阜医療科学大学 ぎふいりょうかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1983年開学の岐阜医療技術短期大学が前身。 2006年4年制の医療系単科大学に移行し開学,保健科学部を置いた。入学定員は 240人 (2006) 。…

国際生物科学連合 こくさいせいぶつかがくれんごう International Union of Biological Sciences; IUBS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1919年に国際学術研究会議のもとに発足した国際学術連合会議 (現国際科学会議) の傘下の組織。第2次世界大戦後に再組織。 53年に連合組織となり,生…

科学者京都会議 かがくしゃきょうとかいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ラッセル=アインシュタイン声明に端を発するパグウォッシュ会議の国内版として,湯川秀樹,朝永振一郎,坂田昌一の3博士が呼びかけ人となって,小人…

日本人文科学学会 にほんじんぶんかがくがっかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前身は,第2次世界大戦後まもなく文部省の肝いりで発足した人文科学委員会で,経済学,歴史学,地理学,民族学,社会学,宗教学などの社会,人文科学…

にんげんそうごうかがく‐だいがく(‥ソウガフクヮガク‥)【人間総合科学大学】

精選版 日本国語大辞典
埼玉県さいたま市岩槻区にある通信制の私立の大学。早稲田医療学園により、平成一二年(二〇〇〇)に開学。

豊橋技術科学大学

事典 日本の大学ブランド商品
[国立、愛知県豊橋市][設置者]国立大学法人 豊橋技術科学大学[沿革・歴史]1976(昭和51)年10月、豊橋技術科学大学が開学。2004(平成16)年4月、…

ちとせ‐かがくぎじゅつだいがく(‥クヮガクギジュツダイガク)【千歳科学技術大学】

精選版 日本国語大辞典
北海道千歳市にある私立の大学。平成一〇年(一九九八)、光技術の教育・研究機関として開学。

かがくてきかんりほう 科学的管理法 scientific management

最新 心理学事典
20世紀初頭,アメリカのテイラーTaylor,F.W.によって提唱された課業管理の手法である。テイラー以前の労務管理では,仕事に関する実際的な知識は,管…

科学忍者隊ガッチャマン

知恵蔵mini
株式会社タツノコプロが制作し、1972年10月~74年9月までフジテレビ系列で放映されたSFアニメ、及びその派生作品。5人の若者が世界征服を企む秘密結…

科学教育影片 kēxué jiàoyù yǐngpiàn

中日辞典 第3版
⇀kējiàopiàn【科教片】

長岡技術科学大学[国立] ながおかぎじゅつかがくだいがく Nagaoka University of Technology

大学事典
1976年(昭和51)に開学。2016年(平成28)5月現在,新潟県長岡市にキャンパスを置き,1学部2研究科に2441人の学生を収容する。「考え出す大学」をめ…

村田省蔵(1) (むらた-しょうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1878-1957 大正-昭和時代の経営者,政治家。明治11年9月6日生まれ。大阪商船にはいり,昭和9年社長。11年日本船主協会会長に就任,海運の戦時統制をす…

村田省蔵(2) (むらた-しょうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929- 昭和後期-平成時代の洋画家。昭和4年6月15日生まれ。小糸源太郎にまなぶ。平成12年金沢学院大教授。光風会会員。重厚で温かみのある風景画が…

かがくぎじゅつ‐きほんけいかく〔クワガクギジユツキホンケイクワク〕【科学技術基本計画】

デジタル大辞泉
総合科学技術・イノベーション会議が策定する国の科学技術振興政策の基本計画。科学技術基本法に基づき5年ごとに策定。第1期は平成8年度に始まった。

べいこく‐かがくしんこうきょうかい〔‐クワガクシンコウケフクワイ〕【米国科学振興協会】

デジタル大辞泉
⇒エー‐エー‐エー‐エス(AAAS)

ぶっしつこうぞうかがく‐けんきゅうじょ〔ブツシツコウザウクワガクケンキウジヨ〕【物質構造科学研究所】

デジタル大辞泉
高エネルギー加速器による物質の構造・機能に関する実験的研究やこれに関連する理論的研究を行う大学共同利用機関。高エネルギー加速器研究機構に所…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android