さんごしょ【三御所】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんじゃく【三寂】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんぞんぞう【三尊像】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんつう【三通】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんねいじん【三佞人】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんはかせ【三博士】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんぶ【三部】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんみつ【三密】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんあくしゅ【三悪趣】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんあん【三案】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんえん【三袁】
- 改訂新版 世界大百科事典
三石 みついし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北海道南部,新ひだか町南東部の旧町域。太平洋に面し,襟裳岬の北西に位置する。 1951年町制施行。 2006年静内町と合体して新ひだか町となった。地…
三衣 さんえ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三桓 さんかん San-huan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,春秋時代に魯で活躍した三大貴族。春秋初期の斉の桓公 (在位前 711~694) の三公子,すなわち慶父 (けいほ) の子孫の仲孫氏,牙 (が) の子孫の…
三弦 さんげん san-xian
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,日本の弦楽器名。古くは三絃とも書く。日本では一般に三味線というが,地歌,箏曲では (演奏会プログラムなど) 三弦という場合が多い。中国で…
三性 さんしょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 仏教用語。三自性,三性相,三種自性,三相などともいう。インドの唯識学派の所説で,すべての存在の本性や状態のあり方を有,無,仮,実という点か…
三有 さんぬ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 仏教用語。有とは生存のこと。欲界,色界,無色界の三界に生存する欲有,色有,無色有をいう。また,四有のうちの死有を除く中有,生有,本有の3つを…
三仏寺 さんぶつじ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 鳥取県三朝 (みささ) 町所在の寺。天台宗で,山号は三徳山。嘉祥2 (849) 年円仁の創立といわれる修験道の道場で,投入堂 (奥院) は平安時代の建造。…
三字 (サンジ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。ニザダイ科の海水魚。ニザダイの別称
三葉 (サンヨウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。メギ科の常緑低木,園芸植物,薬用植物。ナンテンの別称
三毛(さんけ)
- デジタル大辞泉プラス
- 錦鯉の一種、大正三色の新潟県での古称。この言葉にならい、新潟を中心に現在もでも大正三色を“たいしょうさんけ”と読むことが多い。「三色」とも表…
三夫婦
- デジタル大辞泉プラス
- 古典落語の演目のひとつ。「強情」とも。
三升 (さんしょう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒市川団十郎(いちかわ-だんじゅうろう)(2代)
三法師 (さんぼうし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒織田秀信(おだ-ひでのぶ)
くめさ【粂三】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 歌舞伎俳優岩井粂三郎の略称。[初出の実例]「そこの娘が十七ばかりで〈略〉げいは大吉粂三(クメサ)のおちゃっぴいに、生姜二片入煎方つねのご…
sańbṓ2[óo], さんぼう, 三方
- 現代日葡辞典
- (<sań1+hō1) Três lados.~(o) yama ni kakomareta tochi|三方(を)山に囲まれた土地∥O terreno cercado de montanhas p…
sań-gáí1, さんがい, 三階
- 現代日葡辞典
- (<sań1+kái) O segundo andar (No J. o rés-do-chão conta como andar).Kare no heya wa ~ da|彼の部屋は三階だ∥…
sángoku, さんごく, 三国
- 現代日葡辞典
- (a) Três países;(b) O Japão, a China e a Índia;(c) O mundo todo.◇Dai ~第三国Um terceiro país.
単三 たんさん
- 日中辞典 第3版
- 〔電池〕五号电池wǔ hào diànchí.
三冠 さんかん
- 日中辞典 第3版
- 获得三项冠军huòdé sān xiàng guànjūn;三项冠军获得者sān…
三七草 さんしちそう
- 日中辞典 第3版
- 〈植物〉菊三七júsānqī.
三聖 さんせい
- 日中辞典 第3版
- 三圣sānshèng,三个圣人sān gè shèngrén.
三選 さんせん
- 日中辞典 第3版
- 三次当选sān cì dāngxuǎn.~三選を果たす|(实现)连选三任.
三枚 さんまい
- 日中辞典 第3版
- 1三张sān zhāng,三片sān piàn.紙~三枚|三张纸.トースト~三枚|三片烤kǎo面包.…
三つ折り みつおり
- 日中辞典 第3版
- 三折sān zhé,三叠sān dié.~三つ折りにする|折成三折.
三不知 sānbùzhī
- 中日辞典 第3版
- [名]事の始まり・経過・結末をまったく知らないこと;(広く)無知なこと.何も知らないこと.一问~/尋ねても何もわからない.
三废 sānfèi
- 中日辞典 第3版
- [名](工業生産で出る)“废水”(廃液),“废气”(廃ガス),“废渣fèizhā”(固形廃棄物)の三つ…
三皇 Sānhuáng
- 中日辞典 第3版
- [名]三皇.[参考]古代の伝説上の3人の皇帝.伏羲(ふっき)・燧人(すいじん)・神農(しんのう)をさす.一説には,“天皇”(天の神),“W…
三角形 sānjiǎoxíng
- 中日辞典 第3版
- [名]<数学>三角形.▶“三边形sānbiānxíng”とも.等边~/正三角形.
三节 sānjié
- 中日辞典 第3版
- [名]<旧>“春节Chūn Jié”(旧正月),“端午节Duānwǔ Ji锓中秋…
三拇指 sānmǔzhǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]<口>中指.
三农 sānnóng
- 中日辞典 第3版
- [名]農業・農村・農民をさす.
三陪 sānpéi
- 中日辞典 第3版
- [動]飲食店などで女性が酒(“陪酒jiǔ”),ダンス(“陪舞wǔ”),カラオケ(“陪唱chàng”)…
三通 sāntōng
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]<機械>T字継ぎ手.~管/T字パイプ.2 [動]中台間の通信,通航,通商を行う.
三围 sānwéi
- 中日辞典 第3版
- [名]スリーサイズ.▶“胸xiōng围”(バスト)“腰围(ウエスト)”“臀tún围”(ヒップ)のサイズ.
三元 sānyuán
- 中日辞典 第3版
- [名]<旧>1 “上元”“中元”“下元”をさす.それぞれ旧暦1月・7月・11月の15日にあたる.2 旧暦の1月1日.▶年月日…
【三槐】さんかい(くわい)
- 普及版 字通
- 三公。周の三公の外朝に、槐(えんじゆ)をうえた。〔周礼、秋官、朝士〕の外をつるの(法)を掌る。~三槐に面して、三位す。字通「三」の項目を見る。
【三教】さんきよう
- 普及版 字通
- 儒教・仏教・道教。字通「三」の項目を見る。
【三殤】さんしよう
- 普及版 字通
- 夭死。字通「三」の項目を見る。
【三畳】さんじよう
- 普及版 字通
- 三たび重ねて唱う。字通「三」の項目を見る。