「層」の検索結果

10,000件以上


réader・shìp

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U][C]1 読者数[層];読者(であること);読者の質.2 〔通例R-〕((英))准教授[((米))助手]の職[地位].

cláy・pàn

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 硬盤(◇土壌中の固化した層).2 ((豪))(大雨のあと水たまりとなる)浅くて乾いたくぼ地.

thrée-plý

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]三重の,3枚合わせの,3層の,3本より合わせた.a three-ply rope3本よりのロープ

混合ホルンフェルス

岩石学辞典
明るい目立った縞のあるホルンフェルスで,様々な型の堆積物から形成された層からなるもの[Backlund : 1929].

ミルクレープ【mille crêpes(フランス)】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
洋菓子の一種。クレープの間にカスタードクリームを挟んで何層にも重ねたもの。◇「1000枚のクレープ」という意。

かく‐まく【核膜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 細胞の核の外面をおおう二層の薄い膜。細胞質と核との物質交流を行なっている。

For・ma・ti・on, [fɔrmatsióːn]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ 形成,構成.❷ (人の)編成;〔軍事〕 編隊,隊形.❸ 〔地学〕 累層;紀.❹ 〔植〕 群系.

スイングステート すいんぐすてーと swing state

日本大百科全書(ニッポニカ)
「揺れる州」の意味。アメリカ大統領選挙のたびに勝者が共和、民主両党のどちらにも振れる激戦州(バトルグラウンド・ステート)をさす。 大統領選…

城ヶ岳平子遺跡じようがたけひらこいせき

日本歴史地名大系
長崎県:北松浦郡宇久町神浦村城ヶ岳平子遺跡[現]宇久町神浦郷城ヶ岳南麓の舌状台地にある旧石器時代から縄文時代にかけての遺跡。昭和五七年(一…

かくさ‐しゃかい〔‐シヤクワイ〕【格差社会】

デジタル大辞泉
成員が、特定の基準から見て隔絶された階層に分断された社会。特に、所得・資産面での富裕層と貧困層の両極化と、世代を超えた階層の固定化が進んだ…

マンボウガイ Cypraecassis rufa; bullmouth helmet shell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門腹足綱トウカムリ科。殻高 18cm,殻径 14cm。殻は重厚堅固,倒卵形で,螺塔は低く,体層は大きい。殻表は紫灰色地に黒褐色斑があり,通常…

高麗丘陵 こまきゅうりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
埼玉県南部、飯能市(はんのうし)から日高市(ひだかし)に延びる丘陵。西部の高麗峠で177メートル、女影(おなかげ)付近で70メートルと、西から東に緩く…

人工地盤 (じんこうじばん)

改訂新版 世界大百科事典
人間の行う自然改造の結果,土壌表面が削られたり,盛土されたり,埋立地のように新しい土地が造成されたり,構造物などの上部に土が乗せられたりし…

京葉線八丁堀遺跡けいようせんはつちようぼりいせき

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧京橋区地区幸町京葉線八丁堀遺跡[現]中央区八丁堀三丁目JR京葉線八丁堀駅周辺に広がる。昭和六二年(一九八七)に発掘調査が行わ…

アラジャ・ヒュユク Alaca Hüyük

改訂新版 世界大百科事典
トルコのアナトリア高原中央北部にある遺跡。ボアズキョイの北東約32kmにある低いテル。1835年の調査によってスフィンクス門があることが知られ,発…

赤土 あかつち

日本大百科全書(ニッポニカ)
関東ローム層で代表される日本の火山灰の分布地帯で、地表の黒土(くろつち)の下にある褐色の土層。表土の黒さと比べて、明るい赤みを感じさせるため…

えごう‐しゅう〔ヱガフ‐〕【会合衆】

デジタル大辞泉
室町時代、都市の自治活動の指導を行った特権的な商人層。特に、堺の納屋衆なやしゅうが著名。

ひうん‐かく【飛雲閣】

デジタル大辞泉
京都の西本願寺境内にある3層の楼閣建築。国宝。豊臣秀吉の造営した聚楽第じゅらくだいの遺構と伝えられる。

び‐きこう【微気候】

デジタル大辞泉
地面近くの気層の気候。地表面の状態や植物群落などの影響を受けて、細かい気象の差が生じる。

ブラック・メタル

岩石学辞典
(1) 石灰質頁岩で,しばしば燭炭に似ており,石炭の薄層の上に見られるか,下盤粘土(seat-earth)の上の薄層を置換している[Tomkeieff : 1954].…

ボール・ストーン

岩石学辞典
厚さ12m以下で,層理をもたない構造の,不規則なレンズ状の塊が特徴の石灰岩で,珊瑚礁およびStromatoporoideaからなっている.このレンズは石灰質泥…

糸球体嚢 しきゅうたいのう glomerular capsule

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ボーマン嚢ともいい,糸球体とともに腎小体を構成する。毛細血管網から成る糸球体を外側から包み,毛細血管からろ過される尿を集めて尿細管へ送る。…

なん‐まく【軟膜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 脊椎動物の脳を包む三層の脳髄膜のうち、最も内側にある柔軟な膜。→蜘蛛膜(くもまく)

rṓmu2[óo], ローム

現代日葡辞典
(<Ing. loam) 【Geol.】 A greda;a argila.◇~ sōローム層O estrato de ~ 「vulcânica de Kanto」.

カタテクティック

岩石学辞典
間歇的な溶液によって,石膏─硬石膏質の帽岩(cap rock)に落ち着いて形成された層に関する語[Goldman : 1933].

鳥浜貝塚とりはまかいづか

日本歴史地名大系
福井県:三方郡三方町鳥浜村鳥浜貝塚[現]三方町鳥浜(はす)川と高瀬(たかせ)川との合流点一帯に広がる南北約六〇メートル、東西約六〇メートル…

var・ix /vέəriks/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)var・i・ces /vέərəsìːz | vǽr-/)1 《病気》静脈瘤(りゅう).2 《動物》(巻き貝の)螺層(らそう)隆起.

ナウーモフ Naumov, Nikolai Ivanovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1838.5.28. トボリスク[没]1901.12.22. トムスクロシアの作家。農奴解放の農民生活,特に富農層の発生を描いた作品が多い。

エヌ‐エム‐エフ【NMF】[natural moisturizing factor]

デジタル大辞泉
《natural moisturizing factor》天然保湿因子。アミノ酸などの水溶性の物質で、皮膚の角質層の水分を保つ働きをしている。

クリオライトゾーン

岩石学辞典
永久凍土(permafrost)の地帯で,永久凍土層(pergelisol)と一致する[Grave : 1956].氷晶石をcryoliteというが,直接は関係がない.

早水台遺跡 そうずだいいせき

日本大百科全書(ニッポニカ)
大分県速見(はやみ)郡日出(ひじ)町西小深江(にしこぶかえ)にある旧石器時代、縄文早期の重要遺跡。発掘は1953年(昭和28)6月、11月の一次、二次に続…

接触分解 セッショクブンカイ catalytic cracking

化学辞典 第2版
広義には,一般に触媒を用いる分解反応をいうが,狭義には,石油の重質留分をゼオライトなどの固体酸触媒を用いてクラッキングし,高オクタン価ガソ…

フレイ Eduardo Frei Montalva

山川 世界史小辞典 改訂新版
1911~82チリの大統領(在任1964~70)。1958年都市中間層,新興資本家層を基盤とするキリスト教民主党を設立,64年大統領となる。資本主義的近代化政…

ぎ‐ねんりん【偽年輪】

デジタル大辞泉
正常の年輪のほかにできる年輪。虫害・干害などで形成層の働きに異常が生じたことによる。仮年輪。

すい‐りん【水輪】

デジタル大辞泉
仏語。1 三輪・四輪の一。風輪と金輪こんりんとの間にある水の層。2 五輪の一。

ろうのう‐どうめい〔ラウノウ‐〕【労農同盟】

デジタル大辞泉
社会主義革命の達成のために、労働者階級が農民層と協同して権力に対して闘争すること。また、その組織。

エクスナーの法則

法則の辞典
液層を気相が通過する速度は,気体の溶解度係数に比例し,気体容積の平方根に反比例する.

保湿剤 ほしつざい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
皮膚の角質層の水分を保持し,肌の柔軟性や弾力性を維持する効果のある成分。グリセリンやプロピレングリコールなどは従来から化粧品に使われてきた…

闘鶏台古墓 (とうけいだいこぼ) Dòu jī tái gǔ mù

改訂新版 世界大百科事典
中国,陝西省宝鶏県闘鶏台にある新石器時代末から戦国時代,漢代の遺跡。1934年から37年にかけて前後3回にわたり,当時の国立北平研究院が調査した。…

砂川元島遺跡うるかむとうずまいせき

日本歴史地名大系
沖縄県:宮古諸島城辺町砂川村砂川元島遺跡[現]城辺町砂川一四―一六、一七世紀のグスク時代の集落遺跡。砂川(すなかわ)集落の南方約一・二キロの…

卵殻 らんかく eggshell; testa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
卵の最外層が堅くなったもの。一般に鳥類の卵では卵が輸卵管を通って体外に排卵される前に,輸卵管壁から卵の表面に付着される物質で層をつくる。卵…

とさか とさか / 鶏冠 comb

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥類の頭上にある肉質の突起で、肉冠ともいう。ある種のキジ目の鳥などに存在し、代表的なものはニワトリのとさかである。とさかは、いわゆる三次性…

単位膜 たんいまく unit membrane

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
細胞膜モデルの一種。電子顕微鏡で詳細に観察した細胞膜断面が暗-明-暗の3層をなすことから,J.D.ロバートソンが (蛋白質) - (2層に組合わさった脂質…

トロイのこだいいせき【トロイの古代遺跡】

世界遺産詳解
1998年に登録された世界遺産(文化遺産)で、トルコ北西部のダーダネルス海峡に面したビガ半島のヒッサルリクの丘にある。ドイツの考古学者シュリー…

パケット

ASCII.jpデジタル用語辞典
ネットワークを流れるひとかたまりのデータ。packetは「小包」の意味。ネットワーク層のプロトコルであるIPは、1つのデータを複数のパケットに分割し…

神縄断層 かんなわだんそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
神奈川県北西部に位置する丹沢山地の南部をほぼ東西に走る断層。この断層によって北側の新生代新第三紀中新世丹沢層群と、南側の新第三紀鮮新世~第…

リビア Revere, Paul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1735.1.1. ボストン[没]1818.5.10. ボストンアメリカ独立革命期の民衆の英雄。ボストン在住の銀細工師の親方であったリビアは,1770年代に独立運…

ホワイトカラー White Collar

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの社会学者ミルズC.W.Millsの出世作で1951年刊。20世紀になって注目されはじめた新中間層を,その服装上の特徴からホワイトカラーととらえ,…

dy・nas・ty /dáinəsti | dín-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-ties)[C]1 (歴代の)王朝;王朝支配.2 ((略式))権力者群,支配者層;名家,名門.dynastic/dainǽstik | di-/[形]dynástically[副]

fanghìglia

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 ぬかっている泥, ぬるぬるした泥;(川や海の底の)軟泥, へどろ. 2 〘地質〙粘土層.

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android