「アフリカ単一起源説」の検索結果

10,000件以上


南アフリカの核開発

共同通信ニュース用語解説
アパルトヘイト(人種隔離)政策による白人支配が続いた1970年代、秘密裏に核兵器の開発を始めた。80年代後半までに、広島に投下されたのと同等の威力…

アフリカの和平調停

共同通信ニュース用語解説
ウクライナ和平を目指した7カ国の調停。2023年6月、主導した南アフリカのラマポーザ大統領のほか、アフリカ連合(AU)の議長国だったコモロ、セネガル…

африка́нск|ий

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形3]①アフリカ(人)の,アフリカに関する②燃えるような,熱烈な‐африка́нская жара́|猛烈な暑さ‐африка́нская кро́вь|激烈な気性‐…

バントゥースタン Bantustan

山川 世界史小辞典 改訂新版
南アフリカ共和国のアパルトヘイト体制のもとでつくられた「バントゥー(アフリカ人)の国」。黒人は10の「部族」に分類され,1963年以降おのおのに自…

B. アンカーマン Berhard Ankermann

20世紀西洋人名事典
1859 - 1943 ドイツの民族学者,アフリカ研究者。 ベルリン民族学博物館アフリカ部長。 1917年に、ベルリン民族学博物館のアフリカ部長となる。文化…

モーリタニア Mauritanie

山川 世界史小辞典 改訂新版
西アフリカ,大西洋岸のイスラームを国教とする共和国。アラブ系人が住む北アフリカ(マグリブ)と黒人が多く住むいわゆる黒アフリカの中間に位置する…

セントポーリア

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ラテン語] Saintpaulia ) イワタバコ科の多年草。アフリカスミレ属の属名。東アフリカのタンガニーカに約一〇種あり、日本ではアフリ…

cen・tro・a・fri・ca・no, na, [θen.tro.a.fri.ká.no, -.na/sen.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 中央アフリカの.la República Centroafricana|中央アフリカ共和国(首都 Bangui).━[男] [女] 中央アフリカ人.

J.G.N. ストラウス Jocobs Gideon Nel Strauss

20世紀西洋人名事典
1900 - 南アフリカの政治家。 南アフリカ連邦統一党首。 1944年農相を経て、’50年統一党首代理となる。’51年南アフリカ連邦統一党首となる。

黑非洲 Hēi Fēizhōu

中日辞典 第3版
ブラックアフリカ.サハラ以南のアフリカ.

南アフリカ【みなみアフリカ】

百科事典マイペディア
◎正式名称−南アフリカ共和国Republiek van Suid-Afrika/Republic of South Africa。◎面積−122万813km2。◎人口−5400万人(2014)。◎首都−プレトリアP…

南アフリカ国民党 みなみアフリカこくみんとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

東アフリカ植民地 ひがしアフリカしょくみんち

旺文社世界史事典 三訂版
ドイツが1885年に領有した植民地。現在のタンザニア・ルワンダ地域ドイツ植民会社は1884年にタンザニアの首長たちから保護権を得,翌年この地域を保…

nord-africain, aine /nɔrafrikε̃, εn/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 北アフリカの.Nord-Africain, aine[名] 北アフリカの人.

ネグリチュード

百科事典マイペディア
アフリカ黒人の精神的風土や文化の特質をさす語。おもに仏語圏アフリカで用いられる。1930年代前半セゼール,サンゴールらが初めて用い,被抑圧民族…

ダカール だかーる Dakar

日本大百科全書(ニッポニカ)
西アフリカ、セネガルの首都。同国の政治、経済、文化の中心都市で、アフリカを代表する国際都市でもある。ダカール市の人口は91万9683、首都圏人口…

afrikaner/afrikaander

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]アフリカーナー(南ア共和国のオランダ系白人)の.━[名]((A~))アフリカーナー.

Af・ri・kaans, [afrikáːns]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-/ ) アフリカーンス語(オランダ語方言に基づく南アフリカ共和国の公用語).

バンジュル憲章

知恵蔵
1981年6月27日、ケニアのナイロビで開催されたアフリカ統一機構(OAU)の第18回首脳会議で採択された人及び人民の権利に関するアフリカ憲章をいう。86…

サハラ Sahara

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカ大陸北部の世界最大の砂漠。アフリカ大陸の3分の1を占め,北アフリカ(マグリブ)とサハラ以南のアフリカ(ブラック〈黒人〉アフリカ)の境界と…

南アフリカ労働組合会議 みなみアフリカろうどうくみあいかいぎ Congress of South African Trade Unions; COSATU

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アフリカ共和国最大の労働組合連合。構成員の主体は黒人。 1985年 12月結成。 1979年の「ウィーハン委員会報告」の勧告により,南アフリカ共和国の…

ブレイテン ブレイテンバッハ Breyten Breytenbach

20世紀西洋人名事典
1939 - 南アフリカの詩人,画家。 白人系で美術をケープ・タウン大学で学んだが中退。ヨーロッパを転々とした後、ベトナム人女性と1961年結婚し、画…

北アフリカ きたアフリカ North Africa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般的にサハラ砂漠以北のアフリカをさす用語で,厳密な地方名ではない。地中海沿岸のモロッコ,アルジェリア,チュニジア,リビア,エジプトの諸国…

Ost=afrika

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
東アフリカ(インド洋と中部アフリカ地溝帯とにはさまれた地域).

自由憲章(アフリカ史) じゆうけんしょう The Freedom Charter

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アフリカで1955年の「人民会議」において採択された宣言文。「人民会議」には、アフリカ民族会議(ANC)のアフリカ人代表のほか、インド系、カラー…

ロバート・マンガリソ ソブクウェ

367日誕生日大事典
生年月日:1924年12月5日南アフリカ共和国のアフリカ人解放運動指導者1978年没

アフリカン‐アメリカン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] African American ) アフリカ系アメリカ人。

アフリカ経済委員会 あふりかけいざいいいんかい Economic Commission for Africa

日本大百科全書(ニッポニカ)
国連経済社会理事会の下部機構の一つとして、1958年4月29日の国連経済社会理事会決議671Aにより設立された地域委員会。略称、ECA。アフリカ地域の経…

カルクコップ・クレーター

デジタル大辞泉プラス
《Kalkkop Crater》南アフリカ共和国、東ケープ州に位置する隕石の衝突起源のクレーター。直径約0.64km。

カラード(colored)

デジタル大辞泉
1 有色人種。特に黒人。2 南アフリカ共和国で、オランダ移民とアフリカ人などとの混血の人々。

Céntral Áfrican Repúblic

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕中央アフリカ共和国(◇アフリカ中部の国;1960年に独立;首都 Bangui).

アフリカ人権憲章

知恵蔵
1981年6月27日、ケニアのナイロビで開催されたアフリカ統一機構(OAU)の第18回首脳会議で採択された人及び人民の権利に関するアフリカ憲章をいう。86…

アフリカ統一機構(OAU)(アフリカとういつきこう) Organization of African Unity

山川 世界史小辞典 改訂新版
1963年5月,エチオピアの首都アジス・アベバでのアフリカ独立諸国首脳会議で創設された地域機構。2002年7月にアフリカ連合(AU)へと発展解消。32カ国…

東アフリカ沿岸流 ひがしアフリカえんがんりゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

can・dom・be, [kan.dóm.be]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〘ラ米〙(1) カンドンベ(アフリカ起源のリズムの激しい踊り).(2) 細長い太鼓.(3) 政治の腐敗,乱れ.

バンドン会議 バンドンかいぎ

山川 日本史小辞典 改訂新版
⇒アジア・アフリカ会議(アジア・アフリカかいぎ)

サヘル[北アフリカ] サヘル[きたアフリカ] Sahel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北東部,ベジャイア港を河口にもつスーマーム川流域から,チュニジア東部の沿岸平野までを含めた地方をさす。地中海性気候に恵まれ,雨…

セーファー‐フラン【CFAフラン】

デジタル大辞泉
《franc CFA》中部アフリカ・西アフリカ地域の複数の国で用いられる通貨単位。西アフリカ諸国中央銀行が発行するものと、中部アフリカ諸国銀行が発行…

パドモア

百科事典マイペディア
1930年代後半から1950年代末期に活躍した代表的パン・アフリカニスト。トリニダード出身のアフリカ系人で本名マルコム・ナースMalcolm Nurse。米国留…

東アフリカ ひがしアフリカ East Africa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般的にアフリカ東部をさす用語で,厳密な地方名ではない。狭義にはケニア,ウガンダ,タンザニア,ルワンダ,ブルンジ,ソマリアをさすが,より一…

ガボン Gabon

山川 世界史小辞典 改訂新版
中部アフリカ大西洋岸に位置する国。フランス領赤道アフリカ植民地を構成したが,1960年に独立した。現在もフランスとの強い結びつきを維持する。石…

ソウェト蜂起(ソウェトほうき) Soweto

山川 世界史小辞典 改訂新版
ソウェト事件ともいう。1976年6月南アフリカ共和国ヨハネスブルグのアフリカ人居住区ソウェトで起きた学生の抗議デモとその後の全国的暴動。アフリカ…

アフリカホウセンカ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アフリカ連合 アフリカれんごう African Union; AU

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカ諸国の政治的・社会的・経済的統合を目指す政府間機構。アフリカ統一機構 OAUの後継組織として 2002年に設立された。原加盟国はモロッコを除…

アフリカ経済委員会【アフリカけいざいいいんかい】

百科事典マイペディア
Economic Commission for Africa(略称ECA)。国連経済社会理事会の下部機関で地域経済委員会の一つ。1958年設置。アフリカ諸国の経済的・社会的・技…

sparto2

伊和中辞典 2版
[名](男)〘植〙エスパルト, アフリカハネガヤ(南ヨーロッパおよび北アフリカ原産);エスパルトの繊維.

apartheid /apartεd/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] ⸨アフリカーンス語⸩ アパルトヘイト:南アフリカ共和国の有色人種隔離政策.1991年に廃止.

アルバート ノーラン Albert Nolan

20世紀西洋人名事典
1934 - 南アフリカのドミニコ会士,聖書学者。 ドミニコ会管区長。 1954年にドミニコ会に入会し、南アフリカとローマで哲学、神学を学ぶ。その後、…

エス‐エー‐ディー‐シー‐シー【SADCC】[Southern African Development Coordination Conference]

デジタル大辞泉
《Southern African Development Coordination Conference》南部アフリカ開発調整会議。南アフリカ周辺のアンゴラ・ザンビアなど9か国が参加して1980…

西アフリカ学生同盟【にしアフリカがくせいどうめい】

百科事典マイペディア
略称WASU。1925年,ナイジェリア人留学生ラディポ・ソランケを中心にロンドンで創設されたアフリカ人学生のための組織。エンクルマやケニヤッタなど…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android