あん‐じゅう〔‐ヂユウ〕【安住】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 何の心配もなく落ち着いて住むこと。「安住の地」「郷里に安住する」2 それ以上を望まず、現にある境遇に満足していること。「現在…
コモロ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【コモロ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Comoro Islands》アフリカ大陸とマダガスカル島の間、モザンビーク海峡北部にある諸島。グランドコモロ島・アンジュアン島・モヘリ島・マヨット島…
ステージ・ドア
- デジタル大辞泉プラス
- 1937年製作のアメリカ映画。原題《Stage Door》。監督:グレゴリー・ラ・カーバ、出演:キャサリン・ヘプバーン、ジンジャー・ロジャース、アドルフ…
ブランデーサワー【brandy sour】
- 飲み物がわかる辞典
- カクテルの一種。ブランデー、レモンジュース、砂糖をシェークしサワーグラスに入れ、ソーダを注ぐ。カクテルピンに刺したスライスレモンとマラスキ…
アンジュルム
- 知恵蔵mini
- 女性アイドルグループ「スマイレージ」の新しいグループ名。芸能事務所アップフロントプロモーションの女性アイドル集団ハロー!プロジェクト所属。2009…
スタンクリーク Stann Creek
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中央アメリカ,ベリーズ中部,カリブ海にのぞむ町。周辺の肥沃な農業地帯の中心地で,柑橘類,バナナ,ココナッツ,魚,木材などを集散するほか,オ…
ミハエル[8世] Michaēl Ⅷ Palaiologos 生没年:1224ころ-82
- 改訂新版 世界大百科事典
- ビザンティン帝国の皇帝。在位1259-82年。外交手腕に富む軍人皇帝。ニカエアのヨハネス4世(8歳)の摂政(1258)から共同皇帝となり,ラテン帝国から…
プランタジネット朝 (プランタジネットちょう) House of Plantagenet
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 前期 後期ヘンリー2世からリチャード2世に至る8代245年に及ぶイングランドの王朝。1154-1399年。王朝名はヘンリー2世の父アンジュー伯ジ…
腔調【こうちょう】
- 百科事典マイペディア
- 中国の劇音楽の曲調。中国語ではチアンディアオ。主として,崑腔(クンチアン),高腔(ガオチアン),バンズチアン,皮黄腔(ピーファンチアン)の…
トゥーロン とぅーろん Toulon
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス南東部、バール県の県都で、港湾都市。マルセイユの南東約50キロメートルに位置し、地中海に面する。ツーロンともいう。人口16万0639(1999…
ダイキリ
- 百科事典マイペディア
- ラム酒をベースにした中甘口のカクテル。ホワイトラム45ml,ライムジュース(またはレモンジュース)15ml,砂糖ティースプーン1杯をシェーカーに入…
パイン pine
- 日中辞典 第3版
- 〈植物〉菠萝bōluó,凤梨fènglí.~パインジュース|菠萝汁zhī.⇒パイナップル
クローバークラブ【clover club】
- 飲み物がわかる辞典
- カクテルの一種。ドライジン、グレナデンシロップ、レモンジュース、卵白をシェークしてカクテルグラスに注ぐ。ショートドリンク。卵白の代わりに卵…
ホナム(湖南)平野 ホナムへいや Honam P'yǒngya
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 韓国の西海岸にのぞむ平野。クム (錦) 江北岸のネポ (内浦) 平野と,その南岸からマンギョン (万頃) 江,トンジン (東津) 江の流域に及ぶ狭義のホナ…
ジェームズとうとかんれんいせきぐん【ジェームズ島と関連遺跡群】
- 世界遺産詳解
- 2003年に登録されたガンビアの世界遺産(文化遺産)で、首都バンジュールの東南、ガンビア川流域の小さな中州(ジェームズ島)にある遺跡。セネガル…
ブラッド‐オレンジ(blood orange)
- デジタル大辞泉
- オレンジの一品種。イタリア原産。果肉はアントシアニンを多く含むため暗赤色をしている。生食のほかジュースなどにする。
バンジュル(Banjul)
- デジタル大辞泉
- アフリカ西部、ガンビア共和国の首都。ガンビア川河口のセントマリー島にある港湾都市。ラッカセイを輸出。19世紀初め、英国人が交易と奴隷貿易の拠…
ボンジュール
- デジタル大辞泉プラス
- 日本で発売されている外国産タバコのブランド。輸入、販売はRock International Tobacco Japan。原産地はインドネシア。「チャコールライト」「スー…
サイドカー(sidecar)
- デジタル大辞泉
- 1 オートバイなどの横に取り付けられた一輪の側車。また、その側車をつけた三輪の車。乗用の副席あるいは貨物運搬などに使用。2 カクテルの一。ブ…
イブン・ザルクーブ Ibn Zarkūb, Mu`īn al-Dīn Abū al-`Abbās Aḥmad Shīrāzī
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]1387イランの歴史家。インジュー家のアブー・イスハーク治下のシーラーズで著作活動を行なった。主著"Shīrāz-nāme" (1344/5頃) は 1343/4年…
テキーラサンセット【tequila sunset】
- 飲み物がわかる辞典
- カクテルの一種。バーブレンダーにテキーラ、レモンジュース、グレナデンシロップ、氷を入れブレンドする。ゴブレットに注ぎ、スライスレモンを入れ…
アンジュアン‐とう〔‐タウ〕【アンジュアン島】
- デジタル大辞泉
- 《Anjouan》コモロ諸島東部の島。1975年、グランドコモロ島、モヘリ島とともにコモロ共和国としてフランスから独立したが、再び分離を求める動きがあ…
アンジュレーション
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] undulation )① 波動。振動。② 地表の起伏。
アンドレ バザン André Bazin
- 20世紀西洋人名事典
- 1918 - 1958 フランスの映画評論家。 アンジュ生まれ。 占領下のパリで、シネクラブ活動を結成し、第二次体戦後は新聞や雑誌の中の映画批評にリア…
パプア(Papua)
- デジタル大辞泉
- インドネシア東端、イリアンジャヤ(ニューギニア島西半部)の東部の州。州都ジャヤプラ。1969年までオランダ領ニューギニア。2002年にイリアンジャ…
勝利の朝
- デジタル大辞泉プラス
- 1933年製作のアメリカ映画。原題《Morning Glory》。監督:ローウェル・シャーマン、出演:キャサリン・ヘプバーン、ダグラス・フェアバンクス・ジュ…
ヌーベル・ダンス
- 知恵蔵
- フランス語で「新舞踊」の意。1980年代にフランスで急速に盛んになった新しいダンスの潮流。コンテンポラリー・ダンスの一種といっても間違いではな…
ジューンジュヌ Jhūnjhunu
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド北西部,ラージャスターン州北東部の町。ジャイプル北北西約 144km,半乾燥砂漠地帯にあり,ムング (豆類の一種) ,バシュラなどの雑穀を産す…
アンジェの黙示録 (アンジェのもくしろく) Apocalypse d'Angers
- 改訂新版 世界大百科事典
- アンジェ城付属美術館所蔵の,黙示録を主題とする7枚一組のタピスリーで,現存する西欧中世の作品中もっとも古く,最大の規模を誇る。アンジュー公ル…
ポンジュース
- デジタル大辞泉プラス
- 愛媛県松山市、えひめ飲料が販売するジュースのブランド。国産の温州ミカン果汁を使用。1952年、低果汁飲料として発売。1969年、果汁100%ジュースの…
ボンジュール(〈フランス〉bonjour)
- デジタル大辞泉
- [感]おはよう。こんにちは。[名](Bonjour)米国アップル社が開発した、特別な設定をせずにLANなどのネットワークに機器を接続して使用可能な状…
バカルディカクテル【Bacardi cocktail】
- 飲み物がわかる辞典
- カクテルの一種。バカルディラム(ライト)、ライムジュースまたはレモンジュース、グレナデンシロップをシェークしてワイングラス、またはカクテル…
伯伯 bóbo
- 中日辞典 第3版
- [名]<口>(父の兄に当たる)おじ;おじさん.▶血縁関係のない場合にもいう.呼びかけにも用いられる.二~/2番目のおじ.张~/張お…
ガエタ Gaeta
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリア中部,ラツィオ州ラティナ県の港町。人口2万2605(1981)。岬の先端に位置する,かっこうの要塞で,城壁の内部は中世都市のたたずまいを残し…
ナムハン(南漢)山 ナムハンさん Namhan-san
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 韓国,ソウル市の南東境にある山。標高 606m。ソウルを囲む自然の障壁の一部で,ハン (漢) 江の南岸にそびえる。百済時代には山間に南漢山城が築かれ…
バンジュール Banjul
- 日中辞典 第3版
- 〈地名〉[ガンビア]班珠尔Bānzhū'ěr.
柠檬 níngméng
- 中日辞典 第3版
- [名]<植物>レモン.个;[スライス状]片;[塊状]块.~茶chá/レモンティー.~汁zhī/レモン汁…
クアンジュ(光州)〔直轄市〕 クアンジュ Kwangju
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 韓国,チョルラナム (全羅南) 道の道庁所在地。ホナム (湖南) 地方で最大の都市である。 1945年市制,86年直轄市となる。ソベク (小白) 山脈南部のナ…
ポアティエ Poitiers
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 美術フランス中西部,ビエンヌ県の県都。ポアトゥー・シャラント地方の中心地。人口8万7012(1999)。ビエンヌ川の支流クラン川に臨む。ガロ…
サンタキアーラ‐せいどう〔‐セイダウ〕【サンタキアーラ聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Basilica di Santa Chiara》イタリア中部、ウンブリア州の都市アッシジにあるゴシック様式の教会。フランチェスコ修道会を創設したフランチェスコ…
だんじゅー【ダンジュー,C.】
- 改訂新版 世界大百科事典
アクダマトリオ
- デジタル大辞泉プラス
- タツノコプロ制作のテレビアニメ『タイムボカンシリーズ ゼンダマン』に登場する悪役グループ(三悪)。ムージョ、トボッケー、ドンジューローからな…
ブリンディジ Brindisi
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリア南部,プーリア州のアドリア海に面する港湾都市。古名ブルンディシウムBrundisium。人口9万3290(1990)。イタリア半島最南端に位置する天然…
モリーゼ[州] Molise
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリア中部,アドリア海に面する州。面積4438km2,人口32万1953(2004)。1963年の法律によりアブルッツィ・エ・モリーゼ州から分離して州に昇格。…
アルモリカン山地 (アルモリカンさんち) Massif Armoricain
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランス北西部の山地で,ブルターニュ地方から西部ノルマンディー,バンデ,アンジュー地方にひろがる。アルモールはケルト語で〈海に近い地方〉の…
ラグランジュ関数 ラグランジュかんすう Lagrange function
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ラグランジアンともいう。ニュートン力学において保存力が働くとき,運動エネルギー T とポテンシャルエネルギー V との差 L=T-V で与えられる関数…
犯罪都市
- デジタル大辞泉プラス
- 1931年製作のアメリカ映画。原題《The Front Page》。シカゴの新聞社を舞台にしたコメディー。監督:ルイス・マイルストン、出演:アドルフ・マンジ…
アングモア Angoumois
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス西部,アキテーヌ盆地北部の地方。旧州。中心都市アングレーム。かつてアングレーム伯領であった地方で,現在のシャラント県にほぼ一致する…
オーケストラの少女
- デジタル大辞泉プラス
- 1937年製作のアメリカ映画。原題《One Hundred Men and a Girl》。ディアナ・ダービン主演のミュージカル映画。監督:ヘンリー・コスター、共演:ア…
トリアノン Trianon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランスのベルサイユ宮殿庭園内に建てられた娯楽,休息用の小宮殿。1687~88年ジュール・アルドゥアン・マンサールが建築したグラン・トリアノンと …