「明治神宮野球場」の検索結果

10,000件以上


めいじよねんこせきほう【明治4年戸籍法】

改訂新版 世界大百科事典

明治二年法令全書めいじにねんほうれいぜんしよ

日本歴史地名大系
一冊 内閣官報局 明治二〇年刊 法令全書は明治維新以降の国の法令を月別に整理・編集した法令集であり、明治一八年太政官文書局が各種資料によって編…

明治大正期の北海道めいじたいしようきのほつかいどう

日本歴史地名大系
二冊 北海道大学附属図書館 北海道大学図書刊行会 平成六年刊 北海道大学附属図書館北方資料室には、札幌農学校時代から収集されてきた北海道や北大…

七支刀【しちしとう】

百科事典マイペディア
奈良県天理市石上(いそのかみ)神宮に伝わる全長約75cmの鉄製の剣。左右交互に3本ずつの支刀をもつ特殊な形態の刀で,剣身の両面にある銘文から,倭(…

めいじいしんのさんけつ【明治維新の三傑】

改訂新版 世界大百科事典

進歩党(明治時代中期) しんぽとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治時代中期の政党。日清(にっしん)戦争後の第9議会の開会を目前に、第二次伊藤博文(ひろぶみ)内閣が自由党と公然と提携したことに刺激を受け、1896…

大日本明治製糖(株) だいにほんめいじせいとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
製糖企業。1996年(平成8)大日本製糖と明治製糖が合併して発足した。業務用から家庭用まで、上白糖、グラニュー糖、ざらめ糖、液糖、三温糖などすべ…

飯島 滋弥 イイジマ シゲヤ

20世紀日本人名事典
昭和期のプロ野球選手 生年大正8(1919)年10月11日 没年昭和45(1970)年8月9日 出生地千葉県 本名板倉 滋弥 経歴昭和13〜14年、慶大の強打1塁手とし…

皇太神宮儀式帳 こうたいじんぐうぎしきちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
804年(延暦23)8月28日に皇太神宮の宮司大中臣真継(おおなかとみのまつぐ)らが所轄官庁である神祇(じんぎ)官に提出した解文(げぶみ)(報告書)。内…

太神宮諸雑事記だいじんぐうしよぞうじき

日本歴史地名大系
二巻二冊 神宮雑記・神宮雑事など 記録 神宮・内閣・京大・東大など 荒木田徳雄家相伝の古記文に、その子孫(興忠・氏長・延利・延基ら)が書継いだ…

宇佐神宮史 史料編うさじんぐうし しりようへん

日本歴史地名大系
既刊一一冊 竹内理三監修・中野幡能編集 昭和五九年―(刊行中) 八幡宇佐宮や神宮寺の弥勒寺、および摂末社・院坊等の古文書・古記録・金石文・諸氏…

【球場】きゆうじよう

普及版 字通
打球場。字通「球」の項目を見る。

意冨比神社おおひじんじや

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁大野町大野村意冨比神社[現]亀田郡大野町本町大野川左岸にある神社。祭神大日貴尊、旧郷社。創建年代は不詳であるが、享保九年(…

布施山開西寺野ふせやまびらきにしてらの

日本歴史地名大系
富山県:黒部市布施山開西寺野[現]黒部市宮野(みやの)宮野開に属する。北東は舌山新(したやましん)村、南は吉城寺(きちじようじ)村。天保元…

球場 きゅうじょう / クチャン

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝鮮、平安北道(へいあんほくどう/ピョンアンプクド)東部の球場郡にある邑(ゆう)(町)。郡の所在地。清川江(せいせんこう/チョンチョンカン)中…

kyū́jṓ2[uú], きゅうじょう, 球場

現代日葡辞典
O campo [estádio] de basebol.

狭山丘陵 (さやまきゅうりょう)

改訂新版 世界大百科事典
武蔵野台地北西部に位置し,台地上に島状に孤立する丘陵。周囲約30km。台地との比高は40~50m,標高は西部で約190mあり,北東に向かって低下し東部は…

ZOZOマリンスタジアム

共同通信ニュース用語解説
プロ野球ロッテが本拠地とする千葉市美浜区の球場。1990年2月に「千葉マリンスタジアム」として竣工しゅんこうし、92年にはロッテが川崎市から本拠…

球場

小学館 和西辞典
estadio m. de béisbol

香取神宮御田植祭 かとりじんぐうおたうえさい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県香取市の香取神宮で,毎年 4月第1土曜日と日曜日に行なわれる御田植の祭り。通称「かとりまち」。明徳2(1391)年にはすでに行なわれていたと…

こうたいじんぐうぎしきちょう【《皇太神宮儀式帳》】

改訂新版 世界大百科事典

明治の政治家たち

デジタル大辞泉プラス
歴史学者、服部之総による著作。副題「原敬につらなる人々」。1950年刊行の上巻、1954年刊行の下巻からなる。1955年、第9回毎日出版文化賞(歴史・地…

明治安田生命保険(相互) めいじやすだせいめいほけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大手生命保険会社。2004年(平成16)1月、明治生命保険相互会社と安田生命保険相互会社が合併して設立。国内初の大手保険会社の合併で、合併時の総資…

布施山開東寺野ふせやまびらきひがしてらの

日本歴史地名大系
富山県:黒部市布施山開東寺野[現]黒部市宮野(みやの)宮野開に属する。東は布施山開栗寺(くりでら)、西は吉城寺(きちじようじ)村。天保元年…

宮野 (みやの)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 戦国時代の能面師。仮面中作(ちゅうさく)七工のひとり。奈良春日若宮神社の社人とつたえられるのみで,作品は確認されていない。

新東京百景

事典・日本の観光資源
東京都が「都民の日」(10月1日)の制定30周年を記念して実施。東京都内に所在する自然景観、都市景観、名所・旧跡など、訪れた人々の心に感動や安らぎ…

日本自動車博物館明治記念館

事典・日本の観光資源
(富山県小矢部市)「富山の建築百選」指定の観光名所。

東京砲兵工跡とうきようほうへいこうしようあと

日本歴史地名大系
東京都:文京区旧小石川区地区小石川町東京砲兵工跡[現]文京区後楽一丁目・春日一丁目明治一二年(一八七九)にかつての水戸藩上屋敷の跡地に設立…

夏の甲子園大会

共同通信ニュース用語解説
第1回大会が1915年に全国中等学校優勝野球大会として大阪・豊中でスタート。京都二中が決勝で秋田中に勝ち、初代優勝校になった。兵庫・西宮の甲子…

明治安田生命 eJ.LEAGUE

知恵蔵
Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)主催によるeスポーツ大会。特別協賛は明治安田生命保険相互会社。略称は「明治安田eJリーグ」。2018年3月、初めての…

演歌の明治大正史

デジタル大辞泉プラス
添田知道による著作。1963年刊行。1964年、第18回毎日出版文化賞受賞。

嘉永明治年間録 かえいめいじねんかんろく

日本大百科全書(ニッポニカ)
吉野真保編。1852年(嘉永5)から68年(明治1)までの編年体の史料集。著者の序(明治2年2月)によると『泰平(たいへい)年表』の後を受けて編纂(へん…

明治大正大阪市史めいじたいしようおおさかしし

日本歴史地名大系
八冊 大阪市編 日本評論社 昭和八―一〇年刊(復刻版昭和四一年刊) 巻一(概説篇)、巻二―四(経済篇)、巻五(論文篇)、巻六(法令篇)、巻七(史…

厳島神社いつくしまじんじや

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁寿都町有戸村厳島神社[現]寿都郡寿都町字歌棄町 有戸寿都湾の東岸、有戸(あると)地区に鎮座。近世のヲタスツ場所の運上屋に近く…

希望枠

知恵蔵
選抜高校野球の出場校は、前年の秋季大会(10地区)の結果が選考資料になるが、2001年からはこの一般選考に加え「他校の模範となる」特別枠が2校(21世…

松内 則三 マツウチ ノリゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期のアナウンサー(NHK) 生年明治23(1890)年7月28日 没年昭和47(1972)年1月31日 出生地東京・渋谷 学歴〔年〕慶応義塾大学卒 経歴大学卒業後実…

21世紀枠

知恵蔵
選抜高校野球の出場校は、前年の秋季大会(10地区)の結果が選考資料になるが、2001年からはこの一般選考に加え「他校の模範となる」特別枠が2校(21世…

石井研堂【いしいけんどう】

百科事典マイペディア
少年雑誌などの編集者・執筆者。福島県郡山の出身。明治期には《小国民》(のち《少国民》)の編集にあたり,みずからも執筆。1908年《明治事物起源…

石上神宮七支刀 いそのかみじんぐうしちしとう

旺文社日本史事典 三訂版
奈良県天理市にある石上神宮の社宝この刀には隷書の銘文があり,江田船山古墳出土太刀銘と並んでわが国最古の金石文として重要。369年百済 (くだら) …

皇太神宮儀式帳 (こうたいじんぐうぎしきちょう)

改訂新版 世界大百科事典
→延暦儀式帳

天照皇太神宮てんしようこうたいじんぐう

日本歴史地名大系
福岡県:糟屋郡久山町猪野村天照皇太神宮[現]久山町猪野猪野(いの)川の北岸に鎮座する。古くは伊野(いの)太神宮とも称した(続風土記附録)。…

球場

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Baseballstadion [中]

中馬庚 (ちゅうまん-かなえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1870-1932 明治-昭和時代前期の野球選手,教育者。明治3年2月9日生まれ。第一高等中学の野球選手として活躍。明治27年帝国大学在学中に「第一高等学…

山梨県のキャンプ場 オートキャンプ場 WOODPECKER

デジタル大辞泉プラス
山梨県北杜市にあるキャンプ場。アスレチック場、わんわん広場などがある。

牧場体験キャンプ場「築拓キャンプ場」

デジタル大辞泉プラス
北海道根室市にあるキャンプ場。市内にある牧場で構成された「酪農家集団AB-MOBIT」が運営。農業・農村交流館があり、酪農体験ができる。

兵庫村ひようごむら

日本歴史地名大系
石川県:羽咋市兵庫村[現]羽咋市兵庫町羽咋村の南、千里浜(ちりはま)砂丘の内側に立地。羽咋川の支流長者(ちようじや)川が集落の中央部を北西…

宮野桜畠村みやのさくらばたけむら

日本歴史地名大系
山口県:山口市宮野桜畠村[現]山口市芝崎(しばさき)町・桜畠一―四丁目・折本(おりもと)二丁目の各全域、および金古曾(かなこぞ)町・三の宮(…

長谷場 純孝 ハセバ スミタカ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議長,文相 別名号=致堂 生年月日嘉永7年4月1日(1854年) 出生地薩摩国日置郡串木野郷(鹿児島県) 経歴藩校に学び西郷隆盛に認められた。明治6…

長谷場 純孝 ハセバ スミタカ

20世紀日本人名事典
明治期の政治家 衆院議長;文相;衆院議員(政友会)。 生年嘉永7年4月1日(1854年) 没年大正3(1914)年3月15日 出生地薩摩国日置郡串木野郷(鹿児島県串…

藻場定点調査

共同通信ニュース用語解説
環境省生物多様性センターが重要な生態系保全のため、森林、干潟、サンゴ礁など約千カ所を選び、研究者や市民と連携し長期間調査を続ける「モニタリ…

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android