さんぶ‐がり【三分刈(り)】
- デジタル大辞泉
- 髪の毛を、3分(約1センチ)くらいの長さに刈りそろえること。また、そのようにした頭髪。
新生代【しんせいだい】
- 百科事典マイペディア
- 中生代に続く地質時代名。6500万年前以後現在まで。哺乳(ほにゅう)動物の全盛時代。海生動物では有孔虫,巻貝,二枚貝,硬骨魚の発展が著しい。アン…
法雲寺(第30番)
- 事典・日本の観光資源
- (埼玉県秩父市)「秩父三十四箇所」指定の観光名所。
園城寺(第14番)
- 事典・日本の観光資源
- (滋賀県大津市)「西国三十三箇所」指定の観光名所。
成相寺(第28番)
- 事典・日本の観光資源
- (京都府宮津市)「西国三十三箇所」指定の観光名所。
最御崎寺(第24番)
- 事典・日本の観光資源
- (高知県室戸市)「四国八十八箇所」指定の観光名所。
吉祥寺(第63番)
- 事典・日本の観光資源
- (愛媛県西条市)「四国八十八箇所」指定の観光名所。
屋島寺(第84番)
- 事典・日本の観光資源
- (香川県高松市)「四国八十八箇所」指定の観光名所。
一心寺(第30番)
- 事典・日本の観光資源
- (東京都品川区)「昭和新撰江戸三十三札所」指定の観光名所。
観音寺(第32番)
- 事典・日本の観光資源
- (東京都世田谷区)「昭和新撰江戸三十三札所」指定の観光名所。
第四脳室【だいよんのうしつ】
- 百科事典マイペディア
- →脳室
姫路第2発電所
- 共同通信ニュース用語解説
- 兵庫県姫路市にある関西電力の液化天然ガス(LNG)火力発電所。新設プラントの1~6号機は三菱日立パワーシステムズ製で、2013年8月~今年3月に運転を…
第7回NZ大会
- 共同通信ニュース用語解説
- 第7回ニュージーランド大会 開催国「オールブラックス」が1987年の第1回大会以来の頂点に立ち、ラグビー王国復権を果たした。街も人々の会話もW杯一…
花三舛雪三吉野 はなわみます ゆきわみよしの
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演天明3.10(江戸・中村座)
三十三箇所霊窟さんじゆうさんかしよれいくつ
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上水内郡戸隠村戸隠山三十三箇所霊窟弘安二年(一二七九)になった「阿娑縛抄諸寺略記」の「戸隠寺」の条に一五個の石殿窟の名がみえ、長禄…
だいいちじ‐ブント【第一次ブント】
- デジタル大辞泉
- 昭和33年(1958)に結成された共産主義者同盟のこと。
だいにしゅ‐ふみきり【第二種踏切】
- デジタル大辞泉
- 踏切の種類の一つ。一日のうち一定時間だけ踏切保安係が遮断機を操作するものをいう。第二種踏切道。
だいよんしゅ‐ふみきり【第四種踏切】
- デジタル大辞泉
- 踏切の種類の一つ。遮断機も警報機もなく、踏切保安係も配置されていないものをいう。第四種踏切道。
スペイン,第二共和政(スペイン,だいにきょうわせい) Segunda República Española
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1931年の地方選挙の結果,アルフォンソ13世が亡命して成立。同年12月には第二共和国憲法が公布された。共和政初めの2年間は共和主義政党が中心となり…
だいにレベル‐ドメイン【第二レベルドメイン】
- デジタル大辞泉
- 《second level domain》⇒セカンドレベルドメイン
京都府立福知山高等学校
- デジタル大辞泉プラス
- 京都府福知山市にある府立高等学校。1901年に京都府立第三中学校として創立。1948年の学制改革に伴い現校名となる。
だいいっしゅ‐ふみきり【第一種踏切】
- デジタル大辞泉
- 踏切の種類の一つ。自動遮断機が設置されているか、または昼夜を通じて踏切保安係が遮断機を操作しているものをいう。第一種踏切道。
しんさん‐くし‐いさん【身三口四意三】
- デジタル大辞泉
- 仏語。十悪・十善を身口意の三業に配当したもの。十悪でいえば、身の所業の殺生・偸盗ちゅうとう・邪淫、口の所業の妄語・悪口あっく・両舌・綺語き…
三升屋二三治 (みますやにそうじ) 生没年:1784-1856(天明4-安政3)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 江戸末期の歌舞伎作者。通称伊勢屋宗三郎。江戸の生れ。1804年(文化1)ころ初世桜田治助に入門。30年(天保1)江戸市村座で立作者に進み,48年(嘉…
三升屋二三治 みますやにそうじ (1785―1856)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸後期の歌舞伎(かぶき)作者。二三次とも。江戸・蔵前の札差(ふださし)伊勢屋(いせや)宗三郎の3代目であったが、7世市川団十郎をひいきし、初世桜…
三笑亭 夢三四 サンショウテイ ムサシ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業落語家 本名塩谷 利次 生年月日昭和32年 11月25日 出生地東京都 江東区 学歴工学院大学工業化学科中退 経歴昭和53年12月三笑亭夢楽に入門し、夢…
中国三十三観音霊場
- 事典・日本の観光資源
- [観光資源] 西大寺(第1番) | 餘慶寺(第2番) | 正楽寺(第3番) | 木山寺(第4番) | 法界院(第5番) | 蓮台寺(第6番) | 円通寺(第7番) | 明王院(第8番) | …
三十間堀三丁目さんじつけんぼりさんちようめ
- 日本歴史地名大系
- 東京都:中央区旧京橋区地区三十間堀三丁目[現]中央区銀座(ぎんざ)三丁目三十間堀二丁目の南に続く片側町。西は新両替(しんりようがえ)町(銀…
だいいち‐れっとうせん〔‐レツタウセン〕【第一列島線】
- デジタル大辞泉
- 中国の海域における軍事的防衛ラインの一つで、九州・沖縄から台湾・フィリピン・インドネシアの諸島群などを結ぶ線。中国海軍は1980年代半ばに提唱…
だいいっしゅ‐うんてんめんきょ【第一種運転免許】
- デジタル大辞泉
- 道路交通法による、一般自動車の運転免許。大型・中型・準中型・普通・大型特殊・大型二輪・普通二輪・小型特殊・原付および牽引けんいんの10種類が…
だいに‐れっとうせん〔‐レツタウセン〕【第二列島線】
- デジタル大辞泉
- 中国の海域における軍事的防衛ラインの一つで、伊豆・小笠原諸島からグアム・サイパンを含むマリアナ諸島群などを結ぶ線。中国海軍は1980年代半ばに…
だいよんせだい‐げんご【第四世代言語】
- デジタル大辞泉
- アプリケーションソフトを使う一般のユーザーが、対話形式で設計・開発ができるプログラミング言語。機械語を第一世代、アセンブリー言語を第二世代…
だいよん‐のうしつ〔‐ナウシツ〕【第四脳室】
- デジタル大辞泉
- 第三脳室の後部に続く菱形の脳室。左右と後端の3か所で蜘蛛膜くもまく下の腔所と連絡。
第二宇宙速度 だいにうちゅうそくど
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第二の性 だいにのせい Le Deuxième Sexe
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランスの女流作家シモーヌ・ド・ボーボアールの評論。 1949年刊。男性によってつくられた女性神話を否定し,女性を実存主義的視点からとらえなおす…
第五福竜丸事件 だいごふくりゅうまるじけん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 焼津の漁船『第五福竜丸』がビキニ環礁におけるアメリカの水爆実験の降灰をかぶった事件。 1954年3月1日,マグロ漁船『第五福竜丸』はビキニ環礁北東…
だいななのふういん【《第七の封印》】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいにこうとうがっこう【第二高等学校】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいにじきんじ【第2次近似】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいにじさんぎょう【第2次産業】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいいちこうとうがっこう【第一高等学校】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいいちしんごうけい【第1信号系】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいごせだいぷろじぇくと【第5世代プロジェクト】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいごふくりゅうまるじけん【第五福竜丸事件】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいしちこうとうがっこう【第七高等学校】
- 改訂新版 世界大百科事典
えんかだいにすいぎん【塩化第二水銀】
- 改訂新版 世界大百科事典
しじょうだいにぶ【市場第二部】
- 改訂新版 世界大百科事典
ようかい体操第一
- 知恵蔵mini
- テレビアニメ「妖怪ウォッチ」(テレビ東京系列)の第1~24回放映までのエンディングでキャラクター達が踊るダンスのこと。作詞・ラッキィ池田&高木貴…
第一経済大学 だいいちけいざいだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第一工業大学 だいいちこうぎょうだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立単科大学。 1955年創設の南日本飛行学校が前身。 1968年4年制の九州学院大学として発足。工学部を置いた。 1985年現校名に改称。入学定員は 360…