「アラム人」の検索結果

10,000件以上


かたうど【方人】

改訂新版 世界大百科事典

くまんじん【クマン人】

改訂新版 世界大百科事典

くろうど【倉人】

改訂新版 世界大百科事典

きむりじん【キムリ人】

改訂新版 世界大百科事典

きるぎすじん【キルギス人】

改訂新版 世界大百科事典

きんじん【金人】

改訂新版 世界大百科事典

うらがきにん【裏書人】

改訂新版 世界大百科事典

あぜるばいじゃんじん【アゼルバイジャン人】

改訂新版 世界大百科事典

あるばにあじん【アルバニア人】

改訂新版 世界大百科事典

いべりあじん【イベリア人】

改訂新版 世界大百科事典

いんぐーしじん【イングーシ人】

改訂新版 世界大百科事典

いんじん【印人】

改訂新版 世界大百科事典

牙人 がじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→牙行

さうろまたいじん【サウロマタイ人】

改訂新版 世界大百科事典

ざくせんじん【ザクセン人】

改訂新版 世界大百科事典

さくそんじん【サクソン人】

改訂新版 世界大百科事典

カルヌテス人 カルヌテスじん Carnutes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代,中部ガリアのセーヌ川とロアール川の間の地に住んでいた,ケルト人の一部族。激しい抵抗ののちユリウス・カエサルに征服された。

上洞人 じょうどうじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山頂洞人ともいう。著名なシナントロプスが発見された中国周口店の洞窟の上方にある洞窟から,1930年に裴文中が発見した人骨群であり,少くとも7個体…

アルバニア人 アルバニアじん Albanian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バルカン半島最古の民族イリュリア人の子孫といわれ,半島南西部のアルバニアを構成する民族。自称シュチプタル。言語はアルバニア語で,インド=ヨ…

アルメニア人 アルメニアじん Armenian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小アジアとカスピ海にはさまれたアルメニアの基幹住民で,同国人口の 90%以上 (約 320万人) を占める。そのほか,旧ソ連領内では,隣接するアゼルバ…

イアジゲス人 イアジゲスじん Iazyges

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドナウ川とティサ川の間に住んでいた,古代のサルマチア人 (→サルマート ) の一部族。スキタイ系といわれる。トラヤヌス帝 (在位 98~117) のときロ…

イケニ人 イケニじん Iceni

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現在のイギリスのノーフォーク県とサフォーク県に住んでいたブリトン人の一部族。族長プラスタグスの死 (60) 後,その所領をローマに接収された。女…

エチオピア人 エチオピアじん Ethiopian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広義にはエチオピアの住民を,狭義には,エチオピア帝国の支配層を構成したセム語系諸族を意味する。広義のエチオピア人は,民族,言語,形質的に多…

エトルリア人 エトルリアじん Etrusci; Etruscans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エトルスキとも呼ばれる。前8世紀頃からイタリア中央部に現れた民族。その起源についてはすでに古代から相反する2つの見解,すなわち小アジアのリュ…

ゴート人 ゴートじん Gothi; Gothen; Goths

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゲルマン民族の一部族。定住地ウィスワ川河口から 2世紀後半に黒海方面へ移動を始め,黒海北部 (今日のウクライナ) に居住したものを東ゴート人,黒…

幻人 げんじん huan-ren; huan-jên

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の古書にみえる西アジアの奇術師。眩人とも書く。前漢代から知られ,刀を飲み込んだり,口から火を吐いたり,自支解 (自分で手足をばらばらにす…

シンド人 しんどじん Sind

日本大百科全書(ニッポニカ)
パキスタンのシンド州に住む人々の総称。シンド州の人口は約2168万(1985推定)。または、インド・アーリア語族のシンド語(シンディー)を話す人々…

グティ人 グティじん Guti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メソポタミア東方のザグロス山脈にいた遊牧民族。アッカド王ナラム=シンはグティ人を征服した (前 23世紀頃) が,のち再び侵入を受け,アッカド王朝…

マルシ人 マルシじん Marsi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代イタリア中部,フキノ湖岸にいたオスク人の一派。マルキニ人,ウェスチニ人,パエリグニ人らと同系統で,同盟を結んでいた。ローマには忠誠を保…

朝鮮人 ちょうせんじん Korean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
主として朝鮮半島に居住するモンゴロイドの一民族。アルタイ語系言語を話し,ツングース語にことに近い。人口は朝鮮半島だけで約 6500万 (1992推計) …

テペスパン人 テペスパンじん Tepexpan man

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1947年に H.デ・テラによってメキシコ峡谷のテペスパン村付近で発見された化石人骨。初期のアメリカインディアンのものとして重要な資料とされている…

負人 ふにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
荘園制における農民の呼称。荘民が,その居住する甲という荘園から乙という荘園もしくは公領に出作した場合,その荘民は甲の領主に対して雑役 (ぞう…

ブリトン人 ブリトンじん Britons

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの先住民族。ケルト系。前5~3世紀に大陸よりブリテン島に渡来。ローマ人によりプリタニ (入墨を施した者) と呼ばれたが,当時対岸の北ガリ…

ブール人 ブールじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

プロイセン人 プロイセンじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ベルベル人 ベルベルじん Berber

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アフリカのモロッコ,アルジェリア,チュニジア,リビア,エジプトにかけて分布するコーカソイド系住民で,ベルベル語を話す人々の総称。古代ロー…

輔佐人 ほさにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

レット人 レットじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ラトビア人 ラトビアじん Latvians; Letts

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
レット人とも呼ばれる。ラトビアの基幹住民。バルト海沿岸に居住し,人口約 140万 (1990) 。ラトビア語を用いる。形質的には東バルト人種に属する。…

レット人 れっとじん Letts 英語 Letten ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ラトビア共和国の住民の多数を構成する民族。自らはラトビェシLatviešI(レット語)と称する。ラトビア人Latviansともいう。[編集部][参照項目] | …

ワジャク人 わじゃくじん Wadjak man

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア出土の新人に属する化石人類。ジャワ島東部トゥルンガグン近くの、ワジャクの石灰岩断崖(だんがい)より1889、90年に男女それぞれ1個の頭…

被告人 ひこくにん

日本大百科全書(ニッポニカ)
犯罪の嫌疑を受け、検察官により公訴を提起され、または提起されたとして取り扱われている者をいい、刑事訴訟上の用語。被告人は、無罪の推定を受け…

パエリグニ人 パエリグニじん Paeligni

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代イタリア中央部のアペニン山脈の東側にいた部族。北オスク語と呼ばれる独特の方言を保持していた。おもな都市はコルフィニウム,スルモ。近隣の…

バリ人 バリじん Balinese

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドネシア,バリ島を中心に住む一民族。人口約 300万,ロンボク島にも一部が住む。言語はオーストロネシア語族に属する。文化はジャワ族の影響を…

ソロ人 ソロじん Solo man

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ホモ・ソロエンシス Homo soloensisともいう。ジャワ中部,ソロ川の河岸段丘で発見された化石人類。トリニール層の上方から,1931~33年に,C.ハール…

ピクト人 ピクトじん Picti; Picts

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代スコットランドにいた民族。その言語はインド=ヨーロッパ語系には属さないといわれる。 pictiは「彩色された」などの意味があり,彼らが入墨の…

ファリスキ人 ファリスキじん Falisci

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代イタリアのエトルリア南部にいた民族。ファレーリ・ウェテレス (現チビタカステラーナ) がその首都。前 241年ローマ人のためにこの町は破壊され…

スロベニア人 スロベニアじん Slovenes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧ユーゴスラビアから独立したスロベニアとそれに隣接するオーストリア,イタリアの一部に居住する南スラブ系の民族。人口約 189万 (1991) 。スロベ…

スワヒリ人 スワヒリじん Swahili

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般に,東アフリカ海岸地方の住民で,スワヒリ語を用いるイスラム教徒をいう。人類学者 G.P.マードックは,その主要な集団としてコモロ,ペンバ,セ…

チベット人 チベットじん Tibetan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国チベット自治区を中心に居住する民族で,中国語ではツァン (蔵) 族という。形質的にはモンゴロイドに属するとされるが,その特徴は中国人と必ず…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android