みゆき野映画祭in斑尾
- デジタル大辞泉プラス
- 長野県飯山市の斑尾高原で開催される映画祭。北欧・日本の文化交流の促進を目的とする。第1回開催は2009年。スクリーン・劇場の壁・座席が雪で作られ…
きじ‐りょく【起磁力】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 磁気回路で磁化を起こさせる力。鉄心に導線を巻いて電流を流したときの導線の巻き数と導線に流れる電流との積にあたり、鉄心を通る磁束と…
あらびあたーる【アラビアタール】
- 改訂新版 世界大百科事典
オフ・ブロードウェー おふぶろーどうぇー Off-Broadway
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1950年代初めから1960年代初頭にかけて、アメリカ演劇の中枢に位置するブロードウェー演劇の商業化と、資本によって条件づけられるその芸術性に反対…
メタシアター metatheater
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 「演劇についての演劇」の意で,アメリカ人批評家 L.エーベルが最初に提唱した用語。演劇が,それ自体をテーマとすることによって,一つの世界を形成…
メイドインアビス
- デジタル大辞泉プラス
- ①つくしあきひとによる日本の漫画作品。配信サイト「WEBコミックガンマ」にて連載。第1巻は2013年刊行。②①を原作とする日本のテレビアニメ。放映はア…
オールド・ビック おーるどびっく Old Vic
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの劇場および劇団名。ロンドンのテムズ川南部に1818年ロイヤル・コバーグ劇場の名で開設されたが、ビクトリア王女の来場を記念してロイヤル…
パネルシアター®
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 白や黒の起毛した布地を張った60×100cm程度のパネル(舞台)に,不織布で作った人形や背景の絵を貼ったり外したり移動したりしながら物語を演じる人…
古牧温泉 こまきおんせん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 青森県南東部,三沢市にある温泉。三沢駅のすぐ隣にあり,設備の整った大規模な旅館が建つ。泉質は単純泉。泉温は 47℃。神経痛やリウマチにきく。銘…
ディーティーエスエッチディー‐ハイレゾリューションオーディオ【DTS-HDハイレゾリューションオーディオ】
- デジタル大辞泉
- 《DTS-HD High Resolution Audio》音声データのデジタル圧縮・再生方式の一。米国デジタルシアターシステム社が開発。DTSを拡張した非可逆圧縮のコー…
つくばエキスポセンター
- デジタル大辞泉プラス
- 茨城県つくば市にある科学館。1985年に開催された国際科学技術博覧会(TSUKUBA EXPO '85)の跡地を利用して1986年に開設。プラネタリウム、科学の不…
タワーオブジアメリカズ【タワー-オブ-ジ-アメリカズ】 Tower of the Americas
- 世界の観光地名がわかる事典
- アメリカのテキサス州サンアントニオにある展望台。1968年に建造された。ダウンタウンのへミスフェア公園内にあって、高さは229m。レストランや4Dシ…
さめて歌え さめてうたえ Awake and Sing
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの劇作家 C.オデッツの戯曲。 1935年グループ・シアターによってベラスコ劇場で初演。 30年代の不況時代のアメリカを背景に,ニューヨークに…
カワレロビッチ
- 百科事典マイペディア
- ポーランドの映画監督。ウクライナ生れ。戦後興隆したポーランド映画の代表者の一人。現実を神秘的リアリズムによって鋭角的に描く。《影》(1956年…
バーベッジ Burbage, Cuthbert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1566頃[没]1636イギリスの劇場経営者。 J.バーベッジの長男,名優 R.バーベッジの兄。父のシアター座を相続したが,のちにこれを解体してテムズ…
シアター・プロジェクト・東京 シアター・プロジェクト・とうきょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称T・P・T。イギリスの演出家デビィト・ルボーと元松竹の演劇プロテューサー門井均によって 1993年に設立された劇団。ベニサン・ピット (東京都江…
リンジー バクスター Lynsey Baxter
- 20世紀西洋人名事典
- ? - 女優。 ロンドン生まれ。 コロナ演劇学校で学ぶ。ナショナル・シアターの「マクベス」、RSCの「お気に召すまま」等に出演後カレル・ライス監督…
マクミラン MacMillan, Sir Kenneth
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1929.12.11. ダンファームリン[没]1992.10.29. ロンドンイギリスの舞踊家,振付師。 1948年サドラーズ・ウェルズ・バレエ団に入り,ダンサーとし…
オ・ヨンドゥ Oh Young-doo
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督,脚本家国籍韓国生年月日1975年受賞プチョン国際ファンタスティック映画祭観客賞・審査員賞〔2008年〕「隣のゾンビ」,ゆうばり国…
パロマ ヘレーラ Paloma Herrera
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バレリーナ 元アメリカン・バレエ・シアター(ABT)プリンシパル国籍アルゼンチン生年月日1975年12月21日出生地ブエノスアイレス学歴ミンス…
ジリアン マーフィー Gillian Murphy
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バレリーナ アメリカン・バレエ・シアター(ABT)プリンシパル国籍米国生年月日1979年4月11日出生地英国ウィンブルドン受賞ローザンヌ国際バ…
仙台市青年文化センター
- デジタル大辞泉プラス
- 宮城県仙台市にある複合文化施設。クラシック音楽専用のコンサートホール、多目的な使用が可能なシアターホール、フリースペースのパフォーマンス広…
チューダー
- 百科事典マイペディア
- 英国の舞踊家,振付家。ロンドン生れ。マリー・ランバート〔1888-1982〕にバレエを学び,ランバート・バレエ団に入団,ショーソン曲による《リラの園…
アンデッシュ ヘルストレム Anders Hellström
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バレエ監督,元バレエダンサー 元ネザーランド・ダンス・シアター(NDT)芸術監督国籍スウェーデン生年月日1962年出生地ストックホルム学歴ス…
アラビアタール あらびあたーる Arabian tahr [学] Hemitragus jayakari
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の動物。現在はアラビア半島東端の荒れた山岳地にのみ生息する。タールのなかでは最小で肩高70~80センチメ…
キャマーロッディーン・アボル・アター・マフムード・モルシェディー ハージュー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1281年2月7日イランの詩人1352年没
遠藤啄郎 (えんどう-たくお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1928- 昭和後期-平成時代の劇作家,演出家。昭和3年12月4日生まれ。劇団「太陽の手」などをへて,昭和56年横浜ボートシアターを結成。運河にうかぶ船…
コミュニティー・シアター community theatre
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地域社会で行われるアマチュアの演劇運動。シビック・シアター civic theatreともいう。 1910年代にヨーロッパの小劇場運動の影響を受けてアメリカの…
熊林弘高 (くまばやし-ひろたか)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1977- 平成時代の演出家。昭和52年生まれ。シアタープロジェクト・東京(TPT)にはいり,平成14年ストリンドベリ作「火あそび」で演出家デビュー。23…
セレナード serenade
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1幕のバレエ。振付 G.バランシン。音楽チャイコフスキーの『弦楽のためのセレナード』。 1935年アメリカン・バレエ・シアターによりニューヨークで初…
さいたまゴールド・シアター
- 共同通信ニュース用語解説
- 蜷川幸雄にながわ・ゆきおさんが芸術監督を務める埼玉県芸術文化振興財団が2006年に設立した高齢者の演劇集団。55歳以上の団員を公募、現在60~80代…
オジャママン
- デジタル大辞泉プラス
- タツノコプロ制作のテレビアニメ『タイムボカンシリーズ タイムパトロール隊オタスケマン』に登場する悪役グループ。アターシャ、セコビッチ、ドワル…
ダンスシアター
- 知恵蔵
- ピナ・バウシュに代表される、ダンスと演劇との境界線を取り払った舞台芸術の様式。いわゆる純粋舞踊の部分は少なく、ダンサーが台詞をしゃべったり…
ホームシアター ほーむしあたー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 家庭で映画館のように大画面で映像を鑑賞し、音声も高音質で聴取できるように設計されたシステムの総称。[編集部]
シアター・ギルド しあたーぎるど Theatre Guild
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの演劇制作集団。アメリカ小劇場運動の草分けワシントン・スクエア・プレーヤーズWashington Square Players(1915~18)を前身として、1919…
ストリーター Streeter(Streater), Robert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1624[没]1679/1680イギリスのフレスコ画家。 1663年チャールズ2世の御用画家「サージェント・ペインター」に任じられた。天井画として描かれた,…
Bunkamura シアターコクーン
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都渋谷区にある劇場。1989年開館。座席数は約750席。2023年より休館。
シアタークリエ
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都千代田区にある劇場。2007年開館。2005年に閉館した「芸術座」の跡地に開館。
シアター‐ピース(theater piece)
- デジタル大辞泉
- 演奏者の行為(演技)を中心に計画される音楽作品。ステージのみならず、通路・客席を含む劇場空間全体を活用する作品が多い。
ビデオ‐シアター(video theater)
- デジタル大辞泉
- ビデオシステムを使って映画などを上映する小規模劇場。画面の精度は映画に劣るが、映画館より設備投資が少なくてすみ、管理も簡単なことから、デパ…
ホーム‐シアター(home theater)
- デジタル大辞泉
- 家庭でビデオやDVD機器などで映画を鑑賞すること。また、そのための設備。
アンダーソン(Anderson)
- デジタル大辞泉
- 米国インディアナ州中南部の都市。インディアナポリスの北東約50キロメートル、ホワイト川沿いに位置する。トウモロコシ、小麦を産する農業地帯に位…
ディーティーエスエッチディー‐マスターオーディオ【DTS-HDマスターオーディオ】
- デジタル大辞泉
- 《DTS-HD Master Audio》米国デジタルシアターシステムズ社が開発した、音声データのデジタル圧縮・再生方式。DTSを拡張した可逆圧縮のコーデックで…
アサシンズプライド
- デジタル大辞泉プラス
- ①天城ケイによるライトノベルのシリーズ。イラスト:ニノモトニノ。2015年、KADOKAWAのファンタジア大賞で大賞受賞。第1作「アサシンズプライド 暗殺…
ブライアン ブレスド Brian Blessed
- 20世紀西洋人名事典
- 1937.10.9 - 俳優。 ヨークシャー州メックスボロー生まれ。 4年間ブリストル・オールド・ヴィク座で学び、レパートリー・シアターの舞台に立ち、舞…
ワシントン・スクエア・プレーヤーズ Washington Square Players
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの劇団。 1915年 L.ラングナーらによってニューヨークに設立された。オニールの一幕劇などを上演したほか,イプセンやチェーホフなどヨーロ…
ата́к|а [アターカ]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [アターカ][女2]〔attack〕①(軍隊の)突撃,襲撃,急襲подня́ться [пойти́] в ‐ата́ку|突撃する//ата́ка на ви́рус|ウイルスへの攻撃$…
くしろしりつびじゅつかん 【釧路市立美術館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 北海道釧路市にある美術館。平成12年(2000)創立。釧路市生涯学習センター内に開設。郷土で活躍する作家の作品および郷土ゆかりの作品を収蔵・展示す…
ディー‐ティー‐エス【DTS】[digital theater system]
- デジタル大辞泉
- 《digital theater system》米国デジタルシアターシステムズ社が開発した、音声データのデジタル圧縮・再生方式。映画館の音響システム、DVD、ブルー…
少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 49-
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ。原宿の劇場を舞台にアイドルを目指す青年たちの姿を描く。脚本・シリーズ構成は原作者の橋口いくよ。放映はアニメシアターX、TO…