アフガン戦争 アフガンせんそう Afghan Wars
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 3次にわたるアフガニスタンとイギリスの戦争。第1次 (1838~42) は,1818年ドゥラーニー朝に代って勢力を得たバーラクザーイー朝のドースト・ムハン…
ネーター
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Amalie Emmy Noether アマーリー=エミ━ ) ドイツの女性数学者。抽象代数学を研究し、一九世紀の数学から現代数学への橋渡しをした。(一八八二‐一…
クラマース二重項【Kramers doublet】
- 法則の辞典
- クラマースの定理*を参照.
ケンドル(Henry W. Kendall) けんどる Henry W. Kendall (1926―1999)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの実験物理学者。ボストン生まれ。マサチューセッツ州のアマースト大学を1950年に卒業。大学院に進学したマサチューセッツ工科大学(MIT)で…
スカルソープ
- ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
- 1929年、タスマニア州ローンセストン生まれ。ローセストン教会グラマースクール、メルボルン大学およびオックスフォード市のウォドム・カレッジで教…
サブスクリプション‐サービス(subscription service)
- デジタル大辞泉
- ⇒サブスクリプションコマース
サブスクリプション‐モデル(subscription model)
- デジタル大辞泉
- ⇒サブスクリプションコマース
テースト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] taste )[ 異表記 ] テイスト① 味。味わい。② (個人や社会の)好み。趣味。また、鑑賞力。判断力。審美眼。[初出の実例]「此道…
ゴースト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] ghost )① 幽霊。〔外来語辞典(1914)〕② テレビの多重像。電波が建物などに当たって反射するために、テレビの画像に影のように…
カンバセーショナル‐コマース(conversational commerce)
- デジタル大辞泉
- ⇒チャットコマース
ライブコマース
- 共同通信ニュース用語解説
- インターネットで動画をライブ配信しながら商品を紹介し販売する手法。視聴者にとってはテレビショッピングと違い、その場で質問するなど双方向のや…
ヘールレン Heerlen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オランダ南部,リンブルフ州の都市。州都マーストリヒトの東,ドイツとの国境に近く,アーヘンの北西約 15kmに位置する。炭鉱地方の中心として急速に…
バニヤー banyā
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドの商人カースト。サンスクリット起源の言葉。インドでは都市の商人が次第にカーストを形成して,四姓の第3位のバイシャとして,商工業の実権を…
クレモナ派 (クレモナは)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 北イタリアのポー川沿いのクレモナで,16~18世紀に活躍したバイオリン属の弦楽器製作者の総称。その基礎を築いたのはA.アマーティである。彼の子孫…
Sアシスト
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の食品大手、マース・インコーポレイテッドが販売するキャットフードの商品名。ストルバイト尿結石の猫のための療法食。ドライタイプ。ユーカヌ…
あまーてぃ【アマーティ,N.】
- 改訂新版 世界大百科事典
アーロン バデリー Aaron Baddeley
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書プロゴルファー国籍オーストラリア生年月日1981年3月17日出生地米国ニューハンプシャー州経歴14歳でクリケットからゴルフに転向。15歳の時…
cybercommerce
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]サイバーコマース.
アマーティ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Nicola Amati(男)(Cremona 1596‐1684;イタリアのヴァイオリン製作者でアントニオ・ストラディヴァリの師)
про́воды
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- -ов[複]①見送り,送別②П//Про́воды〚民俗〛冬送りの日(マースレニツァ週の日曜日;マースレニツァと呼ばれるわら人形を燃やし冬を送…
ジョルジェ アマード
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1912年8月10日ブラジルの作家2001年没
バウアー
- 百科事典マイペディア
- オーストリアの政治家。オーストリア・マルクス主義の理論的指導者で,1918年―1919年外相としてドイツとの合邦を策した。1934年ウィーン蜂起に失敗し…
ヨーロッパ合衆国 ヨーロッパがっしゅうこく the United States of Europe
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ECが政治統合によって目指してい国家統合のこと。 1990年4月の EC臨時首脳会議で,ローマ条約を改正し,市場統合,経済・通貨統合を実現しようという…
鉄騎兵 てっきへい Ironsides
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 清教徒革命中の 1643年 O.クロムウェルがイギリス東部地方で編制した騎兵隊。クロムウェルは議会軍の欠点を指摘して騎兵隊の必要を力説し,東部連合…
マラー(Hermann Joseph Muller) まらー Hermann Joseph Muller (1890―1967)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの遺伝学者。ニューヨークに生まれる。コロンビア大学に学び、モーガンに師事した。1915~1918年テキサス大学ライス研究所講師。1918年コロ…
MARS
- デジタル大辞泉プラス
- 惣領冬実による漫画作品。孤独な少年と少女が出会い、愛し合いながら、互いの過去の傷を越えて成長する物語。『別冊フレンド』1996年2月号~2000年12…
オムニ‐コマース(omni commerce)
- デジタル大辞泉
- ⇒オムニチャンネルコマース
ワースト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 造語要素 〙 ( [英語] worst ) いちばん悪い、の意で複合語を作る。「ワースト‐テン」など。〔万国新語大辞典(1935)〕
ガスタイン協定 ガスタインきょうてい Convention of Gastein
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ=デンマーク戦争後,1865年8月 14日に締結されたプロシアとオーストリア間の協定。この協定により,シュレースウィヒ公国はプロシアに,ホル…
ていきこうにゅう‐サービス〔テイキコウニフ‐〕【定期購入サービス】
- デジタル大辞泉
- ⇒サブスクリプションコマース
ハースト
- 精選版 日本国語大辞典
- ( William Randolph Hearst ウィリアム=ランドルフ━ ) アメリカの新聞経営者。「ニューヨークジャーナル」を初めとし、情報産業の各分野に進出し、ニ…
ロースト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] roast )① 肉などを焼くこと。直火であぶったり蒸し焼きにしたりすること。また、そのようにした料理。〔舶来語便覧(1912)〕[…
ペースト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] paste 糊(のり)の意 )① 糊状のもの。特に、すったり練ったりして糊状にした食品。〔外来語辞典(1914)〕[初出の実例]「チーズ…
トースト
- 百科事典マイペディア
- 食パンを0.8〜1cmくらいの厚さに切り,表面をこんがりと焼いたもの。通常バター,ジャム,マーマレードなどをつけて食べる。フレンチ・トーストはパ…
カースト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] caste ポルトガル語の「血統」「生まれ」の意の casta に由来 )① インド特有の社会身分。紀元前一〇〇〇年頃ガンジス川上流に定…
バースト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] burst )① タイヤが破裂すること。② 宇宙線の強度が爆発的に増加して、一時に多数のイオンができる現象。③ 太陽電波の強度が爆発…
トースト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] toast )① ( ━する ) 切って、軽く焼いた食パン。トーストパン。また、食パンを軽く焼くこと。[初出の実例]「焼麺麭(トースト)と…
イースト
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] east ) 東。東方。
バーマス ばーます Harold Eliot Varmus (1939― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの微生物学者。ニューヨーク州ロング・アイランド島に生まれる。アマースト大学で文学を学び、ハーバード大学に進むが、医学に専攻をかえて…
アマーティ Amati, Andrea
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1520頃[没]1578頃イタリアのバイオリン製作者。 16~17世紀,クレモナで活躍したバイオリン製作一族アマーティ家の祖。今日のバイオリンの原型を…
どうが‐コマース〔ドウグワ‐〕【動画コマース】
- デジタル大辞泉
- 《video commerce》⇒ビデオコマース
ペースト(食品)【ペースト】
- 百科事典マイペディア
- 洋風の練りものの意で,広くは小麦粉をこねたパイや麺(めん)類の材料も含まれるが,一般には肉類,内臓,トマトなどをすりつぶし調味した食品をいう…
イースト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] yeast ) =こうぼきん(酵母菌)〔外来語辞典(1914)〕[初出の実例]「乾葡萄をパン焼用のイーストで醱酵させた葡萄酒」(出典:…
アダム スコット Adam Scott
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書プロゴルファー国籍オーストラリア生年月日1980年7月16日出生地サウスオーストラリア州アデレード学歴ネブラスカ大学中退経歴1996年、’97…
バーゼル‐びじゅつかん〔‐ビジユツクワン〕【バーゼル美術館】
- デジタル大辞泉
- 《Kunstmuseum Basel》スイスのバーゼルにある市立美術館。豪商アマーバッハ家の収集品を市が購入したもので、1671年開館。ホルバインをはじめとする…
E-Commerce
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男]Eコマース, 電子商取引.
リリー サンマース
- 20世紀西洋人名事典
- - 1958 英国の在日英語教師。 1872年から来日し、80年余り在日英語教師として英語を教える。サンマース塾に代表される学校を開き、旧華族や政界、…
クラマース くらまーす Hendrik Anttony Kramers (1894―1952)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オランダの理論物理学者。ライデン大学でエーレンフェストに学び、コペンハーゲンのボーアの下で研究を行い、ユトレヒト大学教授を経て、1934年ライ…
ティード Tead, Ordway
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1891.9.10. マサチューセッツ,サマービル[没]1973.11.アメリカの労使関係コンサルタント。 1912年アマースト・カレッジを卒業し,母校の特別研…
シー‐シー【CC】[chat commerce]
- デジタル大辞泉
- 《chat commerce》⇒チャットコマース