日本大百科全書(ニッポニカ) 「クラマース」の意味・わかりやすい解説
クラマース
くらまーす
Hendrik Anttony Kramers
(1894―1952)
オランダの理論物理学者。ライデン大学でエーレンフェストに学び、コペンハーゲンのボーアの下で研究を行い、ユトレヒト大学教授を経て、1934年ライデン大学のエーレンフェストの後を継いだ。その初期には、対応原理の研究やハイゼンベルクと共同して光の分散に関する研究、またWKB法として知られるシュレーディンガー方程式の近似解法の創始など、量子力学の確立に重要な貢献をした。クレーニヒとは独立に、1927年に導出したクラマース‐クレーニヒの関係式は、その後の光の分散理論の基本公式となり、また1930年に理論的に研究したクラマース縮退は、断熱消磁で極低温を得るのに利用されている。後年の彼の研究は物理学の広い分野にわたったが、数学的な表現がもっている物理学的意味についての洞察力に優れた物理学者であった。
[川合葉子]