「森隆志」の検索結果

10,000件以上


森有正【もりありまさ】

百科事典マイペディア
哲学者,評論家。東京生れ。東大卒。森有礼(ありのり)の孫。17世紀のフランス哲学・思想を研究し,《パスカルの方法》《デカルトの人間像》を刊行。…

森横谷 (もり-おうこく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1805-1873 江戸時代後期の儒者。文化2年生まれ。土佐高知藩士。藩儒の松田思斎,箕浦耕雨,江戸で山口菅山,佐藤一斎にまなぶ。また平山子竜について…

森一生 (もり-かずお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-1989 昭和時代の映画監督。明治44年1月15日生まれ。昭和11年新興キネマの「仇討膝栗毛」で監督デビュー。同社を吸収した大映の黄金時代をささ…

森貞次郎 (もり-さだじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1837-1865 幕末の尊攘(そんじょう)運動家。天保(てんぽう)8年生まれ。常陸(ひたち)茨城郡大橋村の農民。元治(げんじ)元年父の森義健らと天狗(てん…

森志げ (もり-しげ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1936 明治-昭和時代前期の小説家。明治13年5月3日生まれ。35年森鴎外(おうがい)と再婚。1男2女を生む。夫のすすめで「スバル」「青鞜(せいと…

森士行 (もり-しこう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1750-1818 江戸時代中期-後期の暦算家。寛延3年生まれ。常陸(ひたち)水戸藩士。幕府天文方山路徳風(よしつぐ)に暦算をまなび,土御門(つちみかど)家…

森遷 (もり-せん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1851-1925 明治時代の官吏。嘉永(かえい)4年1月19日生まれ。讃岐(さぬき)(香川県)小豆郡の人。僧籍にはいったが明治5年還俗(げんぞく)。戸長,小豆…

森忠典 (もり-ただつね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1848*-1882 幕末の大名。弘化(こうか)4年12月23日生まれ。森忠徳(ただのり)の次男。文久2年播磨(はりま)(兵庫県)赤穂(あこう)藩主森家11代となる。…

森忠敬 (もり-ただよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1794-1824 江戸時代後期の大名。寛政6年6月20日生まれ。森忠賛(ただすけ)の子。文化4年播磨(はりま)(兵庫県)赤穂(あこう)藩主森家9代となる。塩田…

森恪 (もり-つとむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒もり-かく

森長生 (もり-ながなり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1698-1731 江戸時代中期の大名。元禄(げんろく)11年生まれ。播磨(はりま)(兵庫県)赤穂(あこう)藩主森家3代。家臣の各務利直(かがみ-としなお)の長…

森雅之 (もり-まさゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-1973 昭和時代の俳優。明治44年1月13日生まれ。有島武郎の長男。テアトル・コメディ,文学座をへて戦後は劇団民芸などに所属。映画出演は昭和2…

森三美 (もり-みよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1872-1913 明治-大正時代の教育者,洋画家。明治5年7月16日生まれ。21年京都府画学校を中退し小山三造に師事。27年郷里福岡県の久留米高等小学校図…

森蘭丸 (もり-らんまる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1565-1582 織豊時代の武将。永禄(えいろく)8年生まれ。森可成(よしなり)の3男。美濃(みの)(岐阜県)金山出身。織田信長につかえ,小姓として近侍。武…

森律子 (もり-りつこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1890-1961 明治-昭和時代の舞台女優。明治23年10月30日生まれ。川上貞奴(さだやっこ)の帝国女優養成所にはいり,明治44年帝劇女優1期生として初舞台…

森番 もりばん

日中辞典 第3版
看守山林的人kānshǒu shānlín de rén.

【星森】せいしん

普及版 字通
列星。字通「星」の項目を見る。

【森聳】しんしよう

普及版 字通
森竦。字通「森」の項目を見る。

【森挺】しんてい

普及版 字通
屹立する。字通「森」の項目を見る。

【林森】りんしん

普及版 字通
盛んで多いさま。字通「林」の項目を見る。

森然 sēnrán

中日辞典 第3版
[形]<書>1 樹木がこんもりと生い茂っているさま.林木~/林の木がこんもりと生い茂っている.2 恐ろしいさま.畏敬の念を起こさせる…

森伊蔵

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、有限会社森伊蔵(もりいぞう)酒造が製造する芋焼酎。

森 暁紅 モリ ギョウコウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の編集者,演芸記者,戯文家 生年明治15(1882)年11月25日 没年昭和17(1942)年4月9日 出生地東京・神田 本名森 庄助 経歴早くから歌舞伎…

森 宏一 モリ コウイチ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の唯物論哲学者 生年明治34(1901)年8月21日 没年平成5(1993)年2月9日 出身地東京 本名杉原 圭三(スギハラ ケイゾウ) 学歴〔年〕東京…

森 兵吾 モリ ヒョウゴ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の電気工学者 九州大学名誉教授。 生年明治21(1888)年1月20日 没年昭和29(1954)年4月17日 出生地宮城県 学歴〔年〕京都帝国大学電気科…

森 茉莉 モリ マリ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家,随筆家 生年明治36(1903)年1月7日 没年昭和62(1987)年6月6日 出生地東京 学歴〔年〕仏英和高等女学校〔大正8年〕卒 主な受賞名〔…

森 みつ モリ ミツ

20世紀日本人名事典
昭和期の詩人 生年大正11(1922)年3月20日 没年昭和42(1967)年7月15日 出生地北海道札幌市 旧姓(旧名)阿部 学歴〔年〕札幌高女(現・札幌東高)卒 経…

森 暁 モリ サトル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員,元・昭和電工社長 生年月日明治40年6月19日 出生地千葉県 学歴京都帝大文学部〔昭和9年〕卒 経歴森コンツェルンの創業者・森矗昶…

森 秀次 モリ シュウジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(憲政会) 生年月日安政2年9月(1855年) 出身地大阪府 経歴大阪府議、同議長等を務め、全国2府24県地価修正同盟の常務委員として解決に尽…

森青蛙 (モリアオガエル)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Rhacophorus arboreus動物。アオガエル科のカエル

森鳩 (モリバト)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Columba palumbus動物。ハト科の鳥

森 茉莉 (もり まり)

367日誕生日大事典
生年月日:1903年1月7日昭和時代の小説家;随筆家。森鴎外の長女1987年没

森 且行 (もり かつゆき)

367日誕生日大事典
生年月日:1974年2月19日平成時代のオートレーサー;元・タレント

林 森 (りん しん)

367日誕生日大事典
生年月日:1868年3月4日中国の政治家1943年没

森 春涛 (もり しゅんとう)

367日誕生日大事典
生年月日:1819年4月2日江戸時代;明治時代の漢詩人1889年没

森 於菟 (もり おと)

367日誕生日大事典
生年月日:1890年9月13日大正時代;昭和時代の解剖学者;随筆家1967年没

森且行

知恵蔵mini
日本のオートレース選手。1974年2月19日、東京都足立区生まれ。177.6センチ、60.2キロ。88年、男性アイドルユニット「SMAP」の結成と共にその一員と…

美し森 うつくしもり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山梨県北西部,八ヶ岳南東山腹にある小丘。北杜市に属する。輝石安山岩からなり,標高 1543m。初夏のツツジは種類も多くみごとで,特に大ヤマツツジ…

もり【森(大分)】

改訂新版 世界大百科事典

もりおとじろう【森音次郎】

改訂新版 世界大百科事典

もりすみお【森澄雄】

改訂新版 世界大百科事典

もりは【森派】

改訂新版 世界大百科事典

もりはじめ【森肇】

改訂新版 世界大百科事典

もりよしべえ【森吉兵衛】

改訂新版 世界大百科事典

岸田 森 キシダ シン

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 別名筆名=朱川 審 生年月日昭和14年 10月17日 出生地東京市(東京都) 学歴海城高卒 法政大学文学部英文科中退,文学座附属演劇研究所〔昭和3…

森 律子 モリ リツコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 生年月日明治23年 10月30日 出生地東京市 京橋区(東京都 中央区) 学歴跡見女学校卒,帝国劇場附属技芸学校(第1期生)〔明治43年〕卒 経歴弁…

信太森しのだのもり

日本歴史地名大系
大阪府:和泉市中村信太森[現]和泉市葛の葉町信太森神社(葛葉稲荷神社)の鎮座地の森。古来都に聞こえた名所で、歌枕として数多くの詠歌があり、…

聖護院森しようごいんのもり

日本歴史地名大系
京都市:左京区聖護院村聖護院森[現]左京区聖護院〈円頓美町・山王町〉聖護院村の南に位置し(寛文二年新板平安城東西南北町並洛外之図・山州名跡…

森八幡宮もりはちまんぐう

日本歴史地名大系
京都府:相楽郡加茂町北当尾村森八幡宮[現]加茂町森灯明寺(とうみようじ)山の南東麓の森集落に鎮座。祭神は誉田別(ほんだわけ)尊・気長足姫(…

森有礼 もりありのり

山川 日本史小辞典 改訂新版
1847.7.13~89.2.12明治前期の政治家。子爵。鹿児島藩士出身。1865年(慶応元)藩命でイギリスに留学,ついでアメリカに渡る。68年帰国。明治新政府に…

今日のキーワード

負けるが勝ち

イギリスの詩人,作家 O.ゴールドスミスの喜劇。5幕。 1773年コベントガーデン劇場で初演。初め『間違い続きの一夜』 The Mistakes of a Nightとして執筆。当時流行のセンチメンタ...

負けるが勝ちの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android