「生目の杜運動公園」の検索結果

10,000件以上


むろ‐の‐き【榁木】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「ねず(杜松)」の古名。[初出の実例]「吾妹子が見し鞆の浦の天木香樹(むろのき)は常世にあれど見し人そなき」(出典:万葉集(8C…

【即今】そくこん

普及版 字通
ただ今。唐・杜甫〔百憂集行〕詩 今忽(しゅくこつ)、已に五十 坐臥只だ多く、行立少なし字通「即」の項目を見る。

美豆森みずのもり

日本歴史地名大系
京都府:久世郡久御山町御牧郷玉田神社美豆森歌枕。玉田神社の森をいう。美豆野・美豆御牧など周辺は歌に詠まれることの多い地である。「八雲御抄」…

こう‐ろう(カウラウ)【香醪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 かおりのよいにごり酒。[初出の実例]「一斉分付興二香醪一」(出典:参天台五台山記(1072‐73)五)[その他の文献]〔杜甫‐崔駙馬山亭宴集詩…

せい‐せい【征西】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =せいせい(西征)[初出の実例]「征西(セイセイ)の後、天下一統に及て世泰平をうたふ」(出典:信長記(1622)起)[その他の文献]〔杜甫‐…

【街頭】がいとう

普及版 字通
みちばた。唐・杜甫〔仄行〕詩 街頭の酒價常に貴(たか)きにしむ 方外(世外)の酒徒、眠稀なり字通「街」の項目を見る。

【佳客】かかく

普及版 字通
よい客。唐・杜甫〔賓至る〕詩 日淹留して、佳客坐す 百年(それい)(粗食)、腐儒(くら)ふ字通「佳」の項目を見る。

【玉露】ぎよくろ

普及版 字通
美しい露。唐・杜甫〔秋興、八首、一〕詩 玉露傷(てうしやう)す、楓樹林 巫山巫峽、氣森字通「玉」の項目を見る。

【估客】こきやく・こかく

普及版 字通
商人。唐・杜甫〔〕詩 舟人漁子、歌ひて首を廻(めぐ)らす 估客胡、、襟に滿つ字通「估」の項目を見る。

【梔子】しし

普及版 字通
くちなし。唐・杜甫〔江頭四詠、梔子〕詩 梔子、衆木に比すれば 人(じんかん)に未だ多からず字通「梔」の項目を見る。

【芋栗】うりつ

普及版 字通
さといもと栗。唐・杜甫〔南鄰〕詩 錦里先生、烏角の巾 園に栗を收め、てはしからず字通「芋」の項目を見る。

きょうらいし(ケウラいし)【教来石】

精選版 日本国語大辞典
山梨県北西端、北杜市にある地名。釜無川に沿い、江戸時代は甲州街道の台原(だいがはら)、蔦木(つたき)の間にあった旧宿駅。

こ‐き【古希/古×稀】

デジタル大辞泉
《杜甫「曲江詩」の「人生七十古来稀」から》70歳のこと。また、その祝い。[類語]志学・破瓜・弱冠・而立・不惑・知命・耳順・華甲・還暦・致仕・喜…

れい‐とう【嶺頭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 山頂。[初出の実例]「亭亭光自二嶺頭一来、漸入二高楼一正徘徊」(出典:文華秀麗集(818)下・和滋内史秋月歌〈桑原腹赤〉)[その他の文献…

【北郭】ほくかく(くわく)

普及版 字通
北の城外。一般墓地。〔左伝、襄二十九年〕齊人、を北郭にる。〔杜預注〕兵に死するものは、兆域に入らず。故に北郭にる。字通「北」の項目を見る。

【立意】りつい

普及版 字通
主張。決意。また、主題。唐・杜甫〔厳中丞の西城晩眺に奉和す、十韻〕詩 にして風を移すことやかに 詩くして立新たなり字通「立」の項目を見る。

【寒】かんぶ

普及版 字通
荒涼たる荒野。唐・杜甫〔昔游〕詩 昔(むかし)高(適)・李(白)と に單(ぜんほ)の臺に登る 、碣石に際(せま)り 里、風雲來(きた)る字通「寒」…

【幾回】いくかい(くわい)

普及版 字通
いくたび。何度。唐・杜甫〔竜門〕詩 時に(しばしば)改まる 川水、日に悠なるかな 相ひ(けみ)す、征の上 生涯、回をか盡す字通「幾」の項目を見…

【官場】かんじよう(くわんぢやう)

普及版 字通
役所。官立の市場。唐・杜甫〔張十二山人彪に寄す、三十韻〕詩 官場、鎭磧(ちんせき)に羅(つら)なる 火、岷(たうびん)にし字通「官」の項目を見る。

【材略】さいりやく

普及版 字通
才略。〔漢書、杜欽伝〕(王業、上書して曰く)竊(ひそ)かに見るに、朱、忠信猛にして、材略不世出なり。に國家雄俊の寶臣なり。字通「材」の項目を…

【強飲】きよう(きやう)いん

普及版 字通
つとめて飲む。唐・杜甫〔小寒食、舟中の作〕詩 佳辰強飮すれば、ほし 几(き)に隱(よ)りて條(せうでう)、冠(かつかん)(粗服)を戴く字通「強」の…

【鬢】びんあ

普及版 字通
からすのような黒髪のびん。唐・杜牧〔閨情〕詩 娟娟(けんけん)たる卻の眉 新鬢、(からす)の飛ぶに學ぶ字通「鬢」の項目を見る。

【暁達】ぎよう(げう)たつ

普及版 字通
よく知る。通暁する。唐・杜甫〔八哀詩、司空王公思礼に贈る〕曉す、兵家の 聞くにきたり、春秋の癖字通「暁」の項目を見る。

白州・尾白の森名水公園べるが

デジタル大辞泉プラス
山梨県北杜市にある自然公園。甲斐駒ヶ岳の麓に位置する。ゲストハウスや研修館、温泉施設、キャンプ場、イベント広場、親水池や遊歩道などが整う。

【灑】さいかん

普及版 字通
筆で書かれたもの。唐・杜甫〔陳拾遺故宅〕詩 今に至りて、素壁滑らかなり 灑、銀鉤なる字通「灑」の項目を見る。

【寒衣】かんい

普及版 字通
冬着。唐・杜甫〔秋興八首、一〕詩 衣、處處に刀尺を催す 白は高くして、砧(ぼちん)なり字通「寒」の項目を見る。

【晩景】ばんけい

普及版 字通
夕日。また、夕景色。唐・杜甫〔徐九少尹、過(よぎ)らる〕詩 景、村僻(へき)にして 行軍(行軍長吏)、數騎來(きた)る字通「晩」の項目を見る。

古稀 gǔxī

中日辞典 第3版
[名]古稀(こき).70歳.▶杜甫の詩句“人生七十古来稀”(人生七十古来稀(まれ)なり)に由来.

【悸悸】きき

普及版 字通
驚きおそれ、胸さわぎする。唐・杜甫〔乾元元年華州、進士を試みる策問、五〕外は則ち悸悸然として、賢を求むることばざるが如くす。字通「悸」の項…

台原(だいのはら)森林公園

デジタル大辞泉プラス
宮城県仙台市青葉区にある公園。近代庭園や大池が整備され、同市が定める「杜の都わがまち緑の名所100選」に選定されている。

【嗚軋】お(を)あつ

普及版 字通
角笛の音。唐・杜牧〔斉安城楼に題す〕詩 嗚軋たり、江樓、角一聲 陽瀲瀲(れんれん)として、汀につ字通「嗚」の項目を見る。

農業重要5項目の国会決議

共同通信ニュース用語解説
環太平洋連携協定(TPP)交渉で関税撤廃の例外とするよう求めた2013年4月の衆参両院の農林水産委員会による決議。安い外国産の輸入が増えると、国内の…

かん‐ぜん【檻前】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 欄干の前。[初出の実例]「花檻前に笑んで声未だ聞かず」(出典:謡曲・西行桜(1430頃))[その他の文献]〔杜甫‐題新津北橋楼詩〕

かい【戒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① いましめること。いましめ。訓戒。〔呉子‐論将〕② ( [梵語] sīla の訳 ) 仏語。三学の一つ。心身のあやまちを防止すること。そのあやま…

老蘇森 (おいそのもり)

改訂新版 世界大百科事典
歌枕。現在の滋賀県近江八幡市の旧安土町にある森で,《延喜式》に見える近江国蒲生郡十一座の奥石(おいそ)神社が鎮座。東山道に沿い詠作が多い。…

うす‐なか【薄仲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 親しい交際がなく疎遠なこと。仲がよくないこと。[初出の実例]「杜子美と李白とうす中になるぞ」(出典:中華若木詩抄(1520頃)中)

ほう‐しゅく(ホフ‥)【法粥】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 禅寺で朝食とするかゆ。[初出の実例]「李・杜が心酒を嘗(なめ)て、寒山が法粥を啜る」(出典:俳諧・虚栗(1683)跋)

けい‐せき【経籍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =けいしょ(経書)[初出の実例]「頭一人〈掌下経籍。図書。〈略〉給二紙筆墨一事上〉」(出典:令義解(718)職員)[その他の文献]〔晉書‐…

【壁魚】へきぎよ

普及版 字通
しみ虫。唐・杜甫〔帰来〕詩 門を開いて、野鼠(やそ)走り 帙(ちつ)を散じて、壁魚乾く字通「壁」の項目を見る。

【育養】いくよう(ゐくやう)

普及版 字通
育て養う。〔三国志、蜀、杜微伝〕且(しばら)く以てを閉ぢ農をめ、民物をせん。字通「育」の項目を見る。

【紛披】ふんぴ

普及版 字通
乱れ咲く。唐・杜甫〔九日、岑参に寄す〕詩 是の、東籬の 披、誰が爲に秀(はなさ)く字通「紛」の項目を見る。

【禾穂】か(くわ)すい

普及版 字通
稲の穂。唐・白居易〔杜陵の〕詩 九霜りて秋早くく 禾穗未だ熟せざるに皆乾す字通「禾」の項目を見る。

【宵鐘】しよう(せう)しよう

普及版 字通
夜の鐘の音。唐・杜審言〔秋夜~〕詩 露白くして徹(とほ)り 風くして曉漏聞ゆ字通「宵」の項目を見る。

鬢糸びんし茶烟さえんの感かん

デジタル大辞泉
《杜牧「題禅院」から》若いころ遊びに夢中になった者が、年老いてから悠々自適し淡泊な生活を送る、その心境をいう。

し‐こう(‥カウ)【四郊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 都の周辺の地域。また、広く、郊外。[初出の実例]「燕子差池蛺蝶粉、四郊韶景鎖二烟雲一」(出典:済北集(1346頃か)五・遊糸)[その他の…

【田翁】でんおう(をう)

普及版 字通
いなかおやじ。唐・杜甫〔田父の泥飲するに~遭ふ〕詩 田、日(春・秋の村の祭)(せま)り 我を邀(むか)へて春酒を嘗(な)めしむ字通「田」の項目を…

【学術】がくじゆつ

普及版 字通
学問。〔唐書、杜暹伝〕其の人と爲りや、學少なし。故にに當りて議論するに、時時淺に失す。字通「学」の項目を見る。

【戎衣】じゆうい

普及版 字通
軍服。唐・杜審言〔味道に贈る〕詩 邊聲、羌笛を亂し 風、戎衣を(ま)く字通「戎」の項目を見る。

【雲巌】うんがん

普及版 字通
雲のかかる高い巌。唐・杜牧〔故人にふ〕詩 塵路、事盡きず 雲巖、にして歸るに好し字通「雲」の項目を見る。

【旧友】きゆうゆう(きういう)

普及版 字通
古い友人。唐・杜甫〔賛上人に別る〕詩 異縣に友にふ 初めて欣ぶ胸臆を寫(のぞ)くを字通「旧」の項目を見る。

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android