沖縄科学技術大学院大学[私立] おきなわかがくぎじゅつだいがくいんだいがく Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University
- 大学事典
- 2011年(平成23)に開設。2001年に尾身幸次内閣府特命担当大臣(沖縄・北方対策,科学技術政策担当)が沖縄科学技術大学院大学構想を提唱したことに…
微積分学 (びせきぶんがく) differential and integral calculus
- 改訂新版 世界大百科事典
- 微積分学は微分学(微分法)と積分学(積分法)とを合わせた名称であるが,この二つは別々に考えるべきではなく,いっしょに考えるべき数学の体系で…
じけい‐いりょうかがくだいがく〔‐イレウクワガクダイガク〕【滋慶医療科学大学】
- デジタル大辞泉
- 大阪市淀川区にある私立大学。平成23年(2011)滋慶医療科学大学院大学の校名で開学。令和3年(2021)現校名に改称。
国連教育科学文化機関 こくれんきょういくかがくぶんかきかん United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 教育、科学、文化を通じて諸国間の協力を促進し、世界の平和と安全に貢献することを目的とする国際連合の専門機関。略称UNESCO(ユネスコ)。1942年、…
世界科学労働者連盟 せかいかがくろうどうしゃれんめい World Federation of Scientific Workers; WFSW
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 世界科学者連盟ともいう。 1948年9月プラハで規約と科学者憲章を採択して発足した国際科学者組織。 (1) 科学の維持と発展,(2) 科学の正当な使用に対…
沖縄科学技術大学院大学 おきなわかがくぎじゅつだいがくいんだいがく Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 沖縄にある私立の大学院大学。英語の頭文字からOIST(オイスト)と略称する。2001年(平成13)、内閣府特命担当大臣(沖縄・北方対策、科学技術政策担…
情報科学技術協会(米国)
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 情報学の進歩と情報専門職の向上を目的とする団体で,1937年に設立された.最初はAmerican Documentation Instituteという名称で,学協会,財団,政…
わかやましりつこどもかがくかん 【和歌山市立こども科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 和歌山県和歌山市にある自然・科学博物館。昭和56年(1981)創立。国際児童年と和歌山市制施行90年を記念して開設。科学や自然について紹介する体験型…
てつのみらいかがくかん 【鉄の未来科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 島根県雲南市にある産業博物館。平成2年(1990)創立。菅谷(すがや)たたら製鉄の炉や、世界の製鉄炉と製鉄の歴史、現在から未来への製鉄技術について紹…
国立科学博物館日本館
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都台東区にある文化施設。1931年竣工。「旧東京科学博物館本館」として国の重要文化財に指定されている。
大阪歴史科学協議会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。科学的な歴史像の追求と歴史学に関わる社会的諸問題への取り組みを行う。
かがくてきしんりがくそうこう【《科学的心理学草稿》】
- 改訂新版 世界大百科事典
科学技術館サイエンスホール
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都千代田区にある多目的ホール。1964年開館。座席数は約410席。
ひみつの科学都市
- デジタル大辞泉プラス
- ジュール・ヴェルヌ『インド王妃の遺産』の別邦題。
国際食品科学工学連合
- 栄養・生化学辞典
- 食品科学,食品工学に関する国際的な専門家の機関で,4年に1回学術集会を開催.
大分県立看護科学大学[公立] おおいたけんりつかんごかがくだいがく Oita University of Nursing and Health Sciences
- 大学事典
- 1998年(平成10)看護学部看護学科からなる県立単科大学として開学。大分県大分市大字廻栖野に所在。2006年公立大学法人に移行。2017年現在431人の学…
大隅良典 おおすみよしのり (1945― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 分子細胞生物学者。福岡県福岡市出身。1967年(昭和42)東京大学教養学部卒業。同大理学系研究科博士課程単位取得後退学。1974年同大学で理学博士号…
宇宙論 うちゅうろん cosmology
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 宇宙とは、後述のように、この世界いっさいのことをいうのであるから、あらゆる自然哲学の体系は、宇宙論の様相を帯びることになる。「未開社会」に…
ちょうりかがくとしょくじほう【《調理科学と食事法》】
- 改訂新版 世界大百科事典
在日本朝鮮人科学技術協会
- 共同通信ニュース用語解説
- 在日朝鮮人の科学者や技術者らの親睦組織として1959年に結成された。在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体で「科協」と略される。本部は東京に…
らららかがくのこ〔‐クワガクのこ〕【ららら科学の子】
- デジタル大辞泉
- 矢作俊彦の小説。平成15年(2003)刊。第17回三島由紀夫賞受賞。
日本科学技術情報センター (にほんかがくぎじゅつじょうほうセンター)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 増大する科学技術情報を収集,分類し,必要に応じて迅速かつ適確に提供することを目的として,1957年,科学技術庁の下に設立された政府機関。対外表…
こくれん‐きょういくかがくぶんかきかん〔‐ケウイククワガクブンクワキクワン〕【国連教育科学文化機関】
- デジタル大辞泉
- ⇒ユネスコ(UNESCO)
とうきょうとりつ‐かがくぎじゅつだいがく〔トウキヤウトリツクワガクギジユツダイガク〕【東京都立科学技術大学】
- デジタル大辞泉
- 東京都日野市にあった公立大学。昭和47年(1972)設立の東京都立工科短期大学を母体に、昭和60年(1985)4年制大学として発足。平成17年(2005)、首…
日本運動・スポーツ科学学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of Physical Exercise and Sport Science」。運動・スポーツの科学に関する研究などを行う。…
エプソン情報科学専門学校
- デジタル大辞泉プラス
- 長野県諏訪市にある専門学校。
日本食品科学工学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「JAPANESE SOCIETY FOR FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY」。食品科学工学の向上を図る。公益社団法人。
ふくいけんじどうかがくかん 【福井県児童科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 福井県坂井市にある文化施設。平成11年(1999)創立。愛称「エンゼルランドふくい」。児童館と科学館の機能をあわせもつ学習施設。宇宙・自然・生活な…
こうべしりつせいしょうねんかがくかん 【神戸市立青少年科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 兵庫県神戸市にある自然・科学博物館。昭和59年(1984)創立。青少年向けの学習施設。神戸ポートアイランド博覧会に出展された「神戸館」「神戸プラネ…
ほうふしせいしょうねんかがくかん 【防府市青少年科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 山口県防府市にある自然・科学博物館。平成10年(1998)創立。愛称「ソラール」。太陽を中心に宇宙や自然について紹介する学習施設。リアルタイムの太…
おおいた‐けんりつかんごかがくだいがく(おほいたケンリツカンゴクヮガクダイガク)【大分県立看護科学大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 大分市にある公立の大学。平成一〇年(一九九八)に開学。
重要科学技術史資料 じゅうようかがくぎじゅつししりょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →未来技術遺産
解説科学文化史年表
- デジタル大辞泉プラス
- 編著:湯浅光朝による著作。1950年刊行。同年、第4回毎日出版文化賞受賞。
せいしんかがくてきしんりがく【精神科学的心理学】
- 改訂新版 世界大百科事典
かがくぎじゅつせいさくいいんかい【科学技術政策委員会】
- 改訂新版 世界大百科事典
かがくけんきゅうひほじょきん【科学研究費補助金】
- 改訂新版 世界大百科事典
かがくてきしょくぶつがくがいよう【《科学的植物学概要》】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんぎょうてきかがくてきしゃかい【産業的・科学的社会】
- 改訂新版 世界大百科事典
こくさいかがくぎじゅつはくらんかい【国際科学技術博覧会】
- 改訂新版 世界大百科事典
応用社会学 おうようしゃかいがく applied sociology
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 理論や仮説の構成を目ざす理論社会学、データの収集と仮説の検証を目ざす実証社会学に対して、これらによる知見を、現実の社会問題の解決に応用しよ…
医学教育 (いがくきょういく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 大学設置審議会によれば,医学教育とは,確固たる倫理観に基づき,医学に関連した社会的使命を有効に遂行しうる人材を養成することを目的とするもの…
キルヒャー Athanasius Kircher 生没年:1602-80
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの万能学者,イエズス会士。17世紀の科学と神学の両面にわたって多くの業績を残し,自然科学による宇宙観とカトリック神学との完全な調和融合…
morale
- 伊和中辞典 2版
- [形]〔英 moral〕 1 道徳の, 道徳上の, 道義的な giudizio ~|道徳的判断, 善悪の判断 qualità morali|道徳的資質 facoltà morali|倫理的機能 leg…
国際連合教育科学文化機関【こくさいれんごうきょういくかがくぶんかきかん】
- 百科事典マイペディア
- →ユネスコ
ぐんまけんりつ‐けんみんけんこうかがくだいがく〔‐ケンミンケンカウクワガクダイガク〕【群馬県立県民健康科学大学】
- デジタル大辞泉
- 前橋市にある公立大学。平成17年(2005)に開設された。
船の科学館からの眺め
- 事典・日本の観光資源
- (東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。
かわさきそらとみどりのかがくかん 【かわさき宙と緑の科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 神奈川県川崎市にある自然・科学博物館。昭和57年(1982)「川崎市青少年科学館」創立。平成24年(2012)リニューアルし現名称を通称使用。科学実験や地…
ヘッケルの法則【Hecker's law】
- 法則の辞典
- 多産のとき,おのおのの出産において,前産児よりも胎児の体重は200gずつ増加する.
海洋研究科学委員会
- 海の事典
- 国際学術連合会議(International Council of Scientific Unions: ICSU)に含まれる純学術的非政府機関である。同じくICSUに含まれるIUGGの傘下のIAP…
生命科学ブレークスルー賞
- 知恵蔵mini
- 生命科学分野で画期的な成果を上げた研究者に贈られる賞。アメリカのフェイスブック、グーグル、アップルなど大手IT企業の首脳陣らが出資する非営利…