「ローマ皇帝」の検索結果

10,000件以上


アウルス ペルシウス・フラックス

367日誕生日大事典
生年月日:34年12月4日ローマの詩人62年没

tor・ques, [tór.kes]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〘単複同形〙 (古代ローマ人の)首輪.

mu・li・lla, [mu.lí.ʝa∥-.ʎa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] (古代ローマの貴族が履いた)紫色の靴.

ナポカ(Napoca)

デジタル大辞泉
ルーマニア北西部の都市クルージュナポカの、古代ローマ帝国時代における名称。

こう‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【公教会】

デジタル大辞泉
ローマ‐カトリック教会の異称。

ヘノチコン Henōtikon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
482年ビザンチン皇帝ゼノが発布した統一勅令。この勅令は第1~3回の公会議の決定を支持し,またキリスト単性説とキリスト両性説論争の妥協をはかるも…

マクシミアヌス

精選版 日本国語大辞典
( Marcus Aurelius Valerius Maximianus マルクス=アウレリウス=バレリウス━ ) ローマ帝国皇帝(在位二八六‐三〇五、三〇六‐三一〇)。ディオクレテ…

せいラザロ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【聖ラザロ教会】

デジタル大辞泉
《Agios Lazaros》キプロスの都市ラルナカにあるギリシャ正教会の教会。イエスにより死から蘇った聖ラザロが同地で30年余り主教を務め、死後埋葬され…

帝国教会政策【ていこくきょうかいせいさく】

百科事典マイペディア
神聖ローマ帝国の当初から1122年のウォルムス協約締結まで約200年続いた国家運営政策。皇帝権力の下で帝国直属教会の聖職者を官僚化し,教会・修道院…

クレメンス3世 クレメンスさんせい Clemens III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. ローマ[没]1191.3.20. ローマローマ出身の第174代教皇(在位 1187~91)。本名 Paolo Scolari。パレストリーナの司教枢機卿(→カーディナル)…

セルトリウス Quintus Sertorius 生没年:?-前72

改訂新版 世界大百科事典
サビニ族出身のローマの政治家。対キンブリ,テウトニ戦,スペイン住民討伐等で現地通ぶりを発揮した。護民官に立候補したが,スラの妨害を受け,内…

senatoconsulto

伊和中辞典 2版
[名](男)(ローマ法の一部を成す)元老院議決.

Wéstern Róman Émpire

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕西ローマ帝国(◇395-476).

ビューロー Bülow, Bernhard Heinrich, Fürst von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1849.5.3. クラインフロトベク[没]1929.10.28. ローマドイツの政治家,外交官。 1874年ドイツ外務省に入り,ローマ,ウィーンなどの大使館に勤め…

ブルゴーニュ公国 ぶるごーにゅこうこく État bourguignon フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
中世フランスのブルゴーニュBourgogne公家の領国。[堀越孝一]公国の由来フランク王国時代のブルグントBurgund王国のうち、ソーヌ川以西の土地に11…

東方典礼カトリック教会 とうほうてんれいかとりっくきょうかい Eastern Orthodox Church

日本大百科全書(ニッポニカ)
広い意味で古代の東ローマ帝国の領土において民族主義の枠のなかで生まれた諸教会をさす。狭い意味では正教会Orthodox、すなわちビザンティン典礼――…

オスキ人 (オスキじん) Osci

改訂新版 世界大百科事典
前1千年紀にイタリア中央および南部一帯に住み,イタリック語派に属するオスキ語を話した諸族の総称。オスク人ともいう。すなわちサムニウム人,ブル…

アッタロス[2世] Attalos Ⅱ 生没年:前220-前138

改訂新版 世界大百科事典
ペルガモン王。在位,前159-前138年。1世の次男。優秀な軍人,政治家として兄エウメネス2世を助け,その親ローマ政策を推進した。自身も終始ローマの…

レグルス Marcus Atilius Regulus 生没年:?-前249ころ

改訂新版 世界大百科事典
第1次ポエニ戦争時のローマの将軍。前256年コンスル(執政官)としてカルタゴ海軍を破り,アフリカに上陸。一時はカルタゴ市城壁に迫ったが,提示条…

バラバ ばらば Bar-abba アラム語 Barabbas ギリシア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。イエスと同時期に、おそらくローマに対する反抗運動をしたために、エルサレムでローマ総督ピラトによって捕らえられていたユダヤ人。『…

ウルバヌス7世 ウルバヌスななせい Urbanus VII

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1521.8.4. ローマ[没]1590.9.27. ローマローマ出身の第228代教皇(在位 1590.9.)。本名 Giambattista Castagna。貴族出身。主要な教会の司祭の…

バチカン

精選版 日本国語大辞典
( Vatican )[ 一 ] イタリアの首都ローマ市北西方の丘にある世界最小の独立国。領内にはバチカン宮殿、サン‐ピエトロ大聖堂、バチカン市国政庁などが…

元老院 げんろういん senatus

旺文社世界史事典 三訂版
古代ローマの政治機関で,共和政時代の実質上の支配機関。「セナトゥス」王政時代から存在し,氏族の長によって構成されていたという。議員の任期は…

ラテン‐ぶんがく【ラテン文学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 古代ローマ帝国、および中世以降のラテン語で書かれた文学。はじめはギリシア文学の翻訳や模倣の域を出なかったが、キケロの散文、ホラチ…

階層制(ヒエラルキア)(かいそうせい(ヒエラルキア)) hierarchia[ギリシア],hierarchy[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版
ローマ・カトリックの聖職序列の組織。元来は天使の位階を意味した。2~3世紀に聖職者全体を,やがて教会組織全体をさすようになった。1教会内に司教…

イズミル(İzmir)

デジタル大辞泉
トルコ西部、エーゲ海に面する港湾都市。古代ギリシャ名スミルナ。同国第三の都市であり工業、貿易が盛ん。紀元前10世紀にイオニア人が築いた植民都…

クイリナーレ‐きゅうでん【クイリナーレ宮殿】

デジタル大辞泉
《Palazzo del Quirinale》イタリアの首都ローマにある宮殿。ローマの七丘の一、クイリナーレの丘にある。16世紀にローマ教皇グレゴリウス13世の夏の…

ナンシーグレースローマン‐うちゅうぼうえんきょう〔‐ウチウバウヱンキヤウ〕【ナンシーグレースローマン宇宙望遠鏡】

デジタル大辞泉
《Nancy Grace Roman Space Telescope》NASAナサ(米航空宇宙局)の宇宙望遠鏡。名称はハッブル宇宙望遠鏡計画を推進した天文学者ナンシー=グレース…

ハンソン

百科事典マイペディア
米国の作曲家。スウェーデン系の両親のもとにネブラスカ州で生まれ,フランスのローマ大賞をまねたアメリカ・ローマ大賞の第1回受賞者として1921年−…

ユリアヌス ゆりあぬす Flavius Claudius Julianus (332―363)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ皇帝(在位361~363)。「背教者」として知られる。コンスタンティヌス大帝の甥(おい)。父は一族内訌(ないこう)のため殺され、幼時は兄ガルスC…

S. ローマー Sax Rohmer

20世紀西洋人名事典
1883 - 1959 英国の大衆小説家。 本名Arthur Henry〉 アーサー・ヘンリー〈Ward ウォード。 東洋人への恐怖を具現した怪人フー・マンチューを主人…

アキリウス Acilius, Gaius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前2世紀頃のローマの元老院議員,歴史家。ギリシア語で古代から彼自身の時代,すなわち前 184年頃までのローマの歴史を著わした。元老院の伝統に立っ…

オピドゥム oppidum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ローマ時代の都市,集落,植民市 (コロニア ) の中心地域。前1世紀以後自治都市 (ムニキピウム ) と同一視され,隣接地域に対して自治体の中心と…

祭暦 さいれき Fasti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローマの詩人オウィディウスのエレゲイア詩。6巻,約 5000行。未完。各巻は1~6月の各月を扱う。 12巻の予定が流刑 (後8) のため未完に終った。ギリ…

ヤンセン

精選版 日本国語大辞典
( Cornelis Jansen コルネリス━ ) オランダのローマ‐カトリック神学者。イエズス会を批判、厳格な倫理的生活を主張した。ヤンセン派の祖。その著「ア…

*ba・sí・li・ca, [ba.sí.li.ka;ƀa.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 〖史〗 バシリカ:古代ローマで裁判や集会に用いられた公会堂.2 (バシリカ風の)初期のキリスト教教会堂.3 大聖堂,大寺院:特にローマの13…

セゴビア

精選版 日本国語大辞典
( Segovia ) スペイン中央部の都市。マドリードの北西方、グアダラマ山脈の北西側麓にある。ローマ人が建設。イスラム支配ののち、カスティーリャ‐レ…

サレルノ Salerno

山川 世界史小辞典 改訂新版
ナポリの南部に位置する港湾都市。起源はギリシア人の植民にあるが,前2世紀初頭にローマの植民市となる。ローマ帝国崩壊後ランゴバルドに征服され,…

マルチェッロ‐げきじょう〔‐ゲキヂヤウ〕【マルチェッロ劇場】

デジタル大辞泉
《Teatro di Marcello》イタリアの首都ローマにある古代ローマ時代の劇場。カエサルが着工し、紀元11年にオクタビアヌス帝の時代に完成。1万5000人を…

けいちょう‐けんおうしせつ〔ケイチヤウ‐〕【慶長遣欧使節】

デジタル大辞泉
慶長18年(1613)仙台藩主伊達政宗が家臣の支倉常長はせくらつねながをローマ教皇庁に派遣した使節。日本を出発し、メキシコを経てイスパニアに至り…

ボルビリス(Volubilis)

デジタル大辞泉
モロッコ北部にある同国最大のローマ遺跡。紀元40年ごろローマの属州となり、3世紀末まで繁栄したといわれる。カラカラ帝の凱旋門・神殿・モザイク画…

Ru・ma・nia, [r̃u.má.nja]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] ルーマニア:首都 Bucarest.[←〔仏〕Roumanie ←〔ルーマニア〕România ←〔後ラ〕Rōmānia(〔ラ〕Rōmānu…

ラテン人 (ラテンじん) Latini

改訂新版 世界大百科事典
本来イタリアの中央部ラティウム地方に居住し,ラテン語ないしこれと同系の言語を話した古代民族。前7世紀以来いくつかの都市を建て,これらの都市国…

ホイットビー宗教会議 ほいっとびーしゅうきょうかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
663年(または664年)に、ブリテン島のケルト系教会とローマ系教会との一致を図るため招集された教会会議。ホイットビーWhitbyはブリテン島東部の開…

リウィウス・アンドロニクス Livius Andronicus, Lucius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前284頃.タレンツム[没]前204頃ローマの詩人。「ローマ文学の創始者」といわれる。捕虜としてローマに行き,解放されてギリシア語とラテン語の教…

ディオニシウス Dionysius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]268.12.26. ローマ教皇(在位 259/260~268),聖人。ローマ帝国による迫害の時代,ほぼ 1年間の空位ののちに登位。教会の再建に尽力。アレ…

チビタベッキア Civitavecchia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア中西部,ラツィオ州ローマ県,チレニア海にのぞむ都市。ローマの北西,道路で 76kmに位置する。2世紀初めトラヤヌス帝が築港して以来,ロー…

アエクイ族 (アエクイぞく) Aequi

改訂新版 世界大百科事典
前1千年紀,中央イタリアの山岳地帯に居住したオスキ系(オスキ人)の種族。つとにラティウム地方への侵入を企て,前5世紀にはトゥスクルム,ラビク…

トラジメノ[湖] Lago Trasimeno

改訂新版 世界大百科事典
イタリア中部,ウンブリア州にある湖。ペルージア湖とも呼ばれる。面積128km2,最大水深7m。イタリア半島部では最大の湖である。養鰻が行われ,夏,…

ウォルスキ族 (ウォルスキぞく) Volsci

改訂新版 世界大百科事典
前500年前後に山を下り,リリ川付近の諸都市に定住したオスク・ウンブリア系の古代イタリア山地民。同系のアエクイ族と結んで先住民諸都市に脅威を与…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android