ダイナミズム(dynamism)
- デジタル大辞泉
- 1 そのものがもつ力強さ。迫力。「大画面と大音響のダイナミズム」2 機械や人間などの力強い動きを表現しようとする芸術上の主義。未来派によって…
ユーロ・ペシミズム Europessimism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 経済不振を背景として,西ヨーロッパにおいて一般的に生じた社会不安の広がりをいう。 1970年代から 80年代前半にかけて,ヨーロッパ共同体 ECは日米…
ねみみ【寝耳】 に=水((みず))[=水((みず))の入((い))るごとし]
- 精選版 日本国語大辞典
- まったく思いがけず、突然なできごとをいう。寝耳に擂粉木(すりこぎ)。[初出の実例]「城中寝耳に水の入たるが如く、驚きあへりつつ」(出典:太閤記(…
りきほん‐せつ【力本説】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 すべての存在の根源を物ではなく力だと考え、力または作用ということからこの世の一切の事柄を説明しようとする形而上学説。ショーペンハ…
モーパッサン Guy de Maupassant
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1850〜93フランスの自然主義小説家フロベールに師事し,鋭い人間観察とペシミズム(厭世主義)の濃い名作を多数残したが,発狂して死んだ。長編『女…
エテルニ・パトリス Aeterni Patris
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1879年8月4日の教皇レオ 13世の回勅。諸問題に対処するに足る健全な理論として,教父ならびに中世の神学者たちのキリスト教哲学,特にトマス・アクィ…
リスト:ローレライ(リスト)/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- 華麗でダイナミズムあふれる作品を多く残しているリストだが、この作品は小規模でありながら叙情感あふれる曲にまとまっている。題名「ローレライ」…
武地谷水源の森
- 事典・日本の観光資源
- (京都府京都市右京区)「水源の森百選」指定の観光名所。
チツィアン タビゼ Titsian Tabize
- 20世紀西洋人名事典
- 1895 - 1937 ソ連(グルジア)の詩人。 1915年「藍色の角」の創設の際参加し、革命後象徴詩のペシミズムから抜け出るが、粛清の犠牲となる。代表作に…
グラシアン Baltasar Gracián y Morales
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1601~58スペイン・バロック期の作家。イエズス会士。寓話や辛辣なユーモアに満ちた知的な文体と,人間社会への深いペシミズムに満ちた作風は,ショ…
ガルシン
- 百科事典マイペディア
- ロシアの作家。1870年―1880年代のペシミズムの雰囲気の中で活躍し,戦場体験をもとにした《四日間》(1877年),狂気の幻想を象徴にまで高めた《赤い…
ロバート コンケスト Robert Conquest
- 20世紀西洋人名事典
- 1917 - 英国の作家。 別名ジョージ・ロバート・アックワース コンケスト。 キングズリイ・エイミスと共にSFの編集に携わる。彼の功績により、英国…
シラノ・ド・ベルジュラック Savinien de Cyrano de Bergerac 生没年:1619-55
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの文学者。パリの町人の家に生まれ,ボーベ学院に学んだのちカステルジャルー親衛中隊に入り,幾多の決闘で勇名を轟かせたが,ムーゾン(163…
アカデミズム あかでみずむ academism
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 学問研究や芸術活動において伝統的秩序や権威を尊重し、研究や創作活動の純粋性、正統性を保持しようとする精神的傾向あるいは行動様式を包括的に意…
霊魂 (れいこん) soul spirit
- 改訂新版 世界大百科事典
- 身体にひそむと信じられる超自然的な存在。人間だけでなく万物にひそむとされるときはアニマanimaといわれる。また古代ギリシアでは,プシュケーとい…
りゅう【龍】 に 水((みず))
- 精選版 日本国語大辞典
- =りゅう(龍)の水を得る如し[初出の実例]「此人に弓矢を持たする事はりゃうにみづをあたへ鬼に鉄棒を得さするに等しし」(出典:浄瑠璃・頼光跡目論…
宗教 しゅうきょう religion 英語 religion フランス語 Religion ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 世界には日常の経験によっては証明不可能な秩序が存在し、人間は神あるいは法則という象徴を媒介としてこれを理解し、その秩序を根拠として人間の生…
アカデミズム
- 百科事典マイペディア
- プラトンの学園アカデメイアに由来する語で,元来アカデメイア学派すなわちプラトンの学統をいう。転じて学者や芸術家の集団およびそこで行われる教…
トン(侗)族 (トンぞく) Dòng zú
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,貴州省南東部,湖南省,広西トン族自治区に分布する少数民族。自称カム。漢族は洞人,洞家と呼称。人口296万余(2000)。最多集居地区は貴州省…
ラーゲルクビスト
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Pär Lagerkvist ペール━ ) スウェーデンの詩人、小説家、劇作家。ペシミズムとその克服を表現主義的な手法で書いた。小説「バラバ」など。一九五一…
サーモクロミック(thermochromic)
- デジタル大辞泉
- ある種の物質が加熱や冷却によって、色が可逆的に変化する性質をもつこと。また、このような物質をサーモクロミック物質(材料)という。建築物の遮…
サーモクロミズム thermochromism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 固体もしくは溶液の色が温度によって可逆的に変化する現象。原因は多岐にわたるが,温度による化合物の構造変化もその一つである。たとえば,無色の…
前登志夫 まえとしお (1926―2008)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 歌人。奈良県生まれ。同志社大学中退。詩人として出発し、安騎野(あきの)志郎の筆名で詩集『宇宙駅』(1956)を刊行した。一方、1951年(昭和26)前…
こ‐みずむし(‥みづむし)【小水虫】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 カメムシ(半翅)目ミズムシ科の昆虫。体長六ミリメートル内外の細長い楕円形で、黄褐色の地色に多数の黒い霜降り斑がある。池や沼の水中…
ケ(褻)【け】
- 百科事典マイペディア
- 冠婚葬祭など公の行事が行われる特別の改まった日をハレ(晴)と呼ぶのに対し,日常,平生もしくは私を意味する言葉。ふだん着を褻衣(けのころも),…
トーテミズム
- 百科事典マイペディア
- トーテムを中心とする宗教的・呪術(じゅじゅつ)的・社会的な観念および制度。アメリカ・インディアンの社会で発見されたが,オーストラリア,アフリ…
akádémízumu, アカデミズム
- 現代日葡辞典
- (<Ing. <Gr.) O academismo.
アカデミズム
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- academicism; academism
アカデミズム academism
- 日中辞典 第3版
- 学院式xuéyuànshì;学院风气xuéyuàn fēngqì;高尚的理论gāoshàng de …
トーテミズム totemism
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 個人あるいは特定の集団が,特定の種類の動物,植物あるいはその他の自然物と神秘的な関係にあり,それに応じて個人や集団の行動が規制される現象。…
ひる‐みみず【蛭蚯蚓】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ヒルミミズ科に属する環形動物の総称。体長二~一二ミリメートルで体の後端に吸盤があり、これで淡水産ザリガニの体表や鰓(えら)に付着し…
アカデミズム 英 academism
- 小学館 和伊中辞典 2版
- accademiṣmo(男)
オプチミズム optimism
- 日中辞典 第3版
- 乐观主义lèguān zhǔyì,乐观论lèguānlùn,乐天主…
opúchímízumu, オプチミズム
- 現代日葡辞典
- (<Ing. optimism <L.) O o(p)timismo. [S/同]Rakútéńshúgi(+);rakkánron. [A/反]Peshím…
コガシラミズムシ Haliplidae; crawling water beetle
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 鞘翅目コガシラミズムシ科の昆虫の総称。小型の水生甲虫で,体長 3mm内外のものが多い。ゲンゴロウに似たからだつきで後肢基節は上翅に達し,また触…
スコツス学派 スコツスがくは Scotistae
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 13世紀のスコットランドのフランシスコ会士ドゥンス・スコツスの哲学的,神学的学説に追随するスコラ学者の総称。フランシスコ会学派ともいう。アウ…
三水村さみずむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上水内郡三水村面積:三五・六六平方キロ上水内郡の東部。東北は下水内郡豊田(とよだ)村、南は上水内郡豊野(とよの)町、西南は鳥居(と…
清水村しみずむら
- 日本歴史地名大系
- 山梨県:中巨摩郡甲西町清水村[現]甲西町清水古市場(ふるいちば)村の東に位置し、東は戸田(とだ)村、南は大師(だいし)村。村内に弘法の清水…
清水村しみずむら
- 日本歴史地名大系
- 宮城県:栗原郡一迫町清水村[現]一迫町真坂(まさか)真坂村の南に位置し、東は柳目(やなぎのめ)村、西は大川口(おおかわぐち)村と接する。村…
清水村しみずむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:稲敷郡東村清水村[現]東村清水東は町田(まちだ)村、西は桑山(くわやま)村(現江戸崎町)。村の北部は台地で、南部は新利根川左岸の低…
清水村しみずむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:野田市清水村[現]野田市清水野田町の北に位置し、西方に座生(ざおう)沼が広がる。元和三年(一六一七)の開発定書(渡辺家文書、以下断…
清水村しみずむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:北設楽郡設楽町清水村[現]設楽町西納庫(にしなぐら)名倉(なぐら)川の上流、標高九八二・九メートルの岩伏(いわぶせ)山西麓で、名倉…
清水村しみずむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:東頸城郡松代町清水村[現]松代町清水北は門出(かどいで)村(現刈羽郡高柳町)・桐山(きりやま)村、南西は会沢(あいさわ)村。正保国…
清水村しみずむら
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:茨木市清水村[現]茨木市清水一―二丁目・宿久庄(しゆくのしよう)三丁目・同五丁目・豊川(とよかわ)一丁目・同三丁目・西豊川(にしとよ…
アカデミズム(academism)
- デジタル大辞泉
- 1 大学などでの、理論を重視し、学問・芸術の純粋性・正統性を守ろうとする立場。ジャーナリズムに対比して用いられることがある。2 学問・芸術の…
トーテミズム totemism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北アメリカインディアンのオジブワ族の言葉に由来するもので,通常,ある特定の社会集団と,ある特定の動物・植物・鉱物 (トーテム ) などとの間の儀…
トーテミズム(totemism)
- デジタル大辞泉
- 社会を構成する各血縁集団が、トーテムとの間に特別な関係があるとする信仰や制度。各集団はトーテムの名で呼ばれ、それぞれトーテムとの結びつきを…
トーテミズム totemism
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アメリカ先住民の習俗から名づけられた未開民族における信仰の一形態動植物,特に動物の一種を自分たちのトーテム(記章)とし,トーテムと自己との…
等脚類 (とうきゃくるい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 軟甲亜綱フクロエビ上目等脚目Isopodaに属する甲殻類の総称。ヘラムシ,タイノエ,コツブムシ,フナムシなどが含まれる。この類はおもに海産であるが…
リブロ池袋本店
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都豊島区池袋の西武百貨店池袋店内にあった書店。1975年「西武ブックセンター」としてオープン。1985年、独立して改称。アートや人文・思想書、…