「アメリカ連邦議会」の検索結果

10,000件以上


はんアメリカ‐しゅぎ【汎アメリカ主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( アメリカはAmerica ) アメリカ大陸の諸国の政治経済関係の改善および地域的結合の強化をめざす思想および運動。一八八九年の汎アメリカ…

アメリカ‐ねり

デジタル大辞泉
オクラの別名。

アフリカ経済委員会 アフリカけいざいいいんかい Economic Commission for Africa; ECA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際連合の経済社会理事会 ECOSOCに属する地域経済委員会の一つ。 1958年エチオピアのアジスアベバに設置。原加盟国はエチオピア,エジプトなどアラ…

トルーマン(David Bicknell Truman) とるーまん David Bicknell Truman (1913―2003)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの政治学者。イリノイ州生まれ。アマースト大学卒業後、シカゴ大学で博士号を得た。1939年のベニングトン大学講師を振り出しに、コーネル大…

アメリカ社会学 アメリカしゃかいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南北戦争後の資本主義社会の発展が社会科学の分業化を促し,W.G.サムナーや L.F.ウォードの業績もあって,アメリカ社会学は個別科学として独立した。…

シュレーダー(Gerhard Schröder、ドイツの政治家) しゅれーだー Gerhard Schröder (1910―1990)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの政治家。キリスト教民主同盟(CDU)所属。ザールブリュッケン生まれ。弁護士出身。1949年以来連邦議会議員。1953~1961年内相、1961~1966年…

アメリカハブ

改訂新版 世界大百科事典
熱帯アメリカで恐れられるクサリヘビ科アメリカハブ属Bothropsに属する毒ヘビの総称。49種が中央・南アメリカに広く分布している。最大種はフェル・…

あめりか【《アメリカ》(カフカ)】

改訂新版 世界大百科事典

ラテンアメリカ諸国の独立 ラテンアメリカしょこくのどくりつ

旺文社世界史事典 三訂版
スペイン・ポルトガルの中南米植民地が本国政府の専制的支配に不満をもち,合衆国の独立とフランス革命の刺激を受けて,ナポレオン戦争中の混乱に乗…

スマッツ Jan van Smuts

山川 世界史小辞典 改訂新版
1870~1950南アフリカの政治家。1898年トランスヴァール共和国の代理人になり,南アフリカ戦争では反英闘争を指導。戦後南アフリカ連邦成立に努めて…

W. アイヒラー Willy EIchler

20世紀西洋人名事典
1896 - ? ドイツの政治家。 西ドイツ社民党最高幹部。 フンケ紙編集長となり,1933年から’45年は亡命。’49年から連邦議会議員を努めた。ゴーデスベ…

アメリカ‐しろひとり【アメリカ白灯=蛾】

デジタル大辞泉
ヒトリガ科の蛾。全体に白色で、翅はねに黒点が散在。幼虫は長く白い毛をもち、葉を集めた巣をつくって生息する。桜・プラタナスなどの害虫。第二次…

アメリカヒョウ

百科事典マイペディア
→ジャガー

アメリカ合衆国憲法

知恵蔵
1787年5〜9月、ジョージ・ワシントンを議長にフィラデルフィアで開かれた憲法制定会議で憲法草案が起草され、翌88年6月21日のニューハンプシャーの承…

オレンジ自由国(オレンジじゆうこく) Orange Free State

山川 世界史小辞典 改訂新版
1854~1900南アフリカのオレンジ,ヴァール両川間に,ブール人が,イギリスに抵抗して建てた国。南アフリカ戦争で,同じくオランダ系の姉妹国トラン…

アメリカ演劇 (アメリカえんげき)

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ演劇の最も重要な特徴は伝統の欠如である。ヨーロッパ諸国の演劇がいずれも中世にまでさかのぼる歴史をもっているのに対して,アメリカ演劇…

アメリカ音楽 (アメリカおんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  芸術音楽  民俗音楽ここではアメリカ合衆国の芸術音楽と民俗音楽を扱い,中南米の音楽は〈ラテン・アメリカ音楽〉の項で述べる。今日アメ…

アメリカ文学 (アメリカぶんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  国民文学の興隆(独立革命前後~19世紀初頭)  アメリカ・ルネサンス(19世紀中葉)  リアリズムの時代  第2次世界大戦後  日本にお…

はんアメリカ‐かいぎ(‥クヮイギ)【汎アメリカ会議】

精選版 日本国語大辞典
( アメリカはAmerica ) 汎アメリカ主義に基づくアメリカ大陸二一か国の会議。一八二六年のパナマ会議が原型。八九年ワシントンで第一回会議を開催。…

ポール Paul, Alice

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1885.1.11. ニュージャージー,ムーアズタウン[没]1977.7.9. ニュージャージー,ムーアズタウンアメリカ合衆国の女性解放論者。女性参政権運動の…

コスタリカ Costa Rica

山川 世界史小辞典 改訂新版
中央アメリカの共和国。人口の90%以上がヨーロッパ系。独立後のメキシコから1823年に分離した中央アメリカ連合の分裂によって48年に独立を達成し,…

アメリカの影

デジタル大辞泉プラス
1959年製作のアメリカ映画。原題《Shadows》。監督:ジョン・カサベテス、出演:レリア・ゴルドーリ、ベン・カラザース、ヒュー・ハードほか。

キリストきょう‐しゃかいどうめい〔‐ケウシヤクワイドウメイ〕【キリスト教社会同盟】

デジタル大辞泉
《〈ドイツ〉Christlich-Soziale Union》ドイツ、バイエルン州の保守政党。キリスト教民主同盟(CDU)と姉妹関係にあり、連邦議会では統一会派を組む…

バンダ(Hastings Kamuzu Banda) ばんだ Hastings Kamuzu Banda (1906―1997)

日本大百科全書(ニッポニカ)
マラウイの政治家。ニヤサランド北部カスングに生まれる。アメリカとイギリスに留学し医師の資格をとり、1942年イギリスで開業。この時期、ケニヤッ…

アメリカ〔詩集〕

デジタル大辞泉プラス
飯島耕一の詩集。2004年刊行(思潮社)。2005年、第20回詩歌文学館賞(詩部門)受賞。

シュレーダー(Gerhard Schröder)

デジタル大辞泉
[1944~ ]ドイツの政治家。弁護士。1963年社会民主党(SPD)に入党。1998年連邦議会選挙でSPDを勝利に導き、コールを辞任させて16年ぶりに政権交代…

アメリカ同時テロ アメリカどうじテロ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2001年9月11日アメリカ合衆国の東海岸で発生した大規模テロリズム事件。ハイジャックされた旅客機の体当たり攻撃により約 3000人の犠牲者を出し,政…

ニカラグア Nicaragua

旺文社世界史事典 三訂版
中央アメリカのほぼ中央で,カリブ海と太平洋に面する共和国。首都マナグア【独立と19世紀の動向】1502年コロンブスが到達し,その後スペイン植民地…

ミズーリ協定 みずーりきょうてい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1819~21年に、アメリカ合衆国でミズーリの連邦加入の際、奴隷制度をめぐって南部と北部の間に成立した協定。1803年の「ルイジアナ購入」によって得…

impoundment

英和 用語・用例辞典
(名)没収 押収 予算の不執行impoundmentの関連語句Congressional Budget and Impoundment Control Act of 1974米連邦議会予算不執行規制法

ベントン Benton, Thomas Hart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1782.3.14. ノースカロライナ,ヒルズバラ[没]1858.4.10. ワシントンD.C.アメリカの政治家。ノースカロライナからテネシー,さらにミズーリに移…

オランダ総督 おらんだそうとく Stadhouder オランダ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ネーデルラント連邦(オランダ)共和国(1588~1795)における官職名。州主権をもつ七つの州邦によって任命される。共和国の初代総督オラニエ公ウィ…

S. カーマ Seretse Khama

20世紀西洋人名事典
1921.7.1 - 1980.7.13 ボツワナの政治家。 元・ボツワナ大統領。 バマングワト族最高首長の子として生まれ、南アフリカ連邦の大学を卒業後オックス…

アメリカ電話電信[会社]【アメリカでんわでんしん】

百科事典マイペディア
→AT&T[会社]

アメリカ‐すずかけのき【アメリカ篠懸木】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 スズカケノキ科の落葉高木。北アメリカ原産。庭木や街路樹として栽植される。高さ五〇メートルに達する。スズカケノキに似ているが葉の切…

レヘント regent

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オランダ (ネーデルラント) 連邦共和国において,市,州,国の政治に参加した都市貴族。 17~18世紀のオランダは連邦制で,強力な中央政府や官僚制が…

ディッキンソン Emily Elizabeth Dickinson 生没年:1830-86

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの女流詩人。ニューイングランドのマサチューセッツ州アマーストに生まれ,一生独身で過ごした。その原因は州議員や連邦議員を務めた強い性…

アダムズ Samuel Adams 生没年:1722-1803

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ独立革命の民衆派指導者。ボストン生れ。1764年以後のイギリス議会による植民地課税政策に反対し,ボストン民衆を〈自由の子どもたちSons of…

ケンタッキー・バージニア決議 (ケンタッキーバージニアけつぎ) Kentucky and Virginia Resolutions

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国連邦議会が1798年6~7月に制定した〈外人法・治安法〉に反対する決議。当時政権の座にあったフェデラリスツは,同党に批判的なリパブ…

M. プチピエール Max Petitpierre

20世紀西洋人名事典
1899 - ? スイスの政治家。 元・スイス大統領。 1945年急進民主党連邦議会議員となり、’50年、’55年大統領を務めた後、’60年三度大統領に就任した…

カールスバートの決議(カールスバートのけつぎ) Karlsbader Beschlüsse

山川 世界史小辞典 改訂新版
1819年8月にメッテルニヒがボヘミアの温泉保養地カールスバートで開いたドイツ主要国大臣会議の決定(9月20日連邦議会で採択)。自由主義運動を抑圧す…

あめりかれんごうてんもんだい【アメリカ連合天文台】

改訂新版 世界大百科事典

州際通商 しゅうさいつうしょう interstate commerce

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の諸州間の通商をいう。全国的規模で行われる運送業,全国的なネットワークを有する放送事業,全国に工場を有する製造業,あるいは全…

ひる【ヒル(連邦議会)】

改訂新版 世界大百科事典

スマッツ Smuts, Jan Christiaan(Christian)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1870.5.24. リーベークウェスト[没]1950.9.11. プレトリア,イレーネ南アフリカ共和国の政治家,軍人。ケンブリッジ大学を経て 1895年弁護士を開…

アフロ=アメリカン アフロアメリカン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

あめりか【《アメリカ》(ドボルジャーク)】

改訂新版 世界大百科事典

ブーア‐せんそう(‥センサウ)【ブーア戦争】

精選版 日本国語大辞典
( ブーアはBoer ) 南アフリカのトランスバール共和国、オレンジ自由国に対するイギリスの帝国主義的侵略戦争(一八九九‐一九〇二)。イギリスが両国…

連邦参議院〔ドイツ〕(れんぽうさんぎいん) Bundesrat

山川 世界史小辞典 改訂新版
1871年のドイツ帝国以来,連邦国家ドイツの邦(州)代表議会。ドイツ帝国時代には帝国宰相を議長として立法・行政上強大な権限を持ち,国民代表の帝国…

OMB

知恵蔵
1970年7月、大統領行政府(EOP)の予算局に代わって新設された機関。連邦政府予算の作成と管理、財政政策の立案、連邦政府諸機関の予算遂行上の調整な…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android