「宮良当壮」の検索結果

10,000件以上


とうきけんちゅうとう【当帰建中湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の当帰(とうき)、芍薬(しゃくやく)、桂皮(けいひ)、生姜(しょうきょう)、大棗(たいそう)、甘草(かんぞう)、膠飴(こう…

且説浪花当写本 さてもそののち なにわのききがき, さてもその なにわのききがき

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演天保3.6(江戸・河原崎座)

当風流妻乞獅子 〔宮古路〕 いまふうりゅう つまごいじし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演宝暦13.2(大坂・三桝大五郎座)

トウヤク

デジタル大辞泉プラス
リンドウ科センブリの全草。健胃作用があり生薬として使用される。表記は「当薬」とも。

えんどうの花

デジタル大辞泉プラス
日本の歌の題名。作詞:金城栄治、作曲:宮良長包。

よし‐あし【善悪・良悪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① よいことと悪いこと。また、よいかわるいかということ。善悪(ぜんあく)、吉凶、良否など。[初出の実例]「品(しな)こそ男も女もあらまほ…

こう‐きゅう【後宮・后宮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 天子の住む殿舎の後方にある宮殿の意 )① 皇后や妃などが住む、宮中奥向きの宮殿。平安京内裏では、天皇の住む仁寿殿(じじゅうでん)の後…

なま‐みやづかえ〔‐みやづかへ〕【生宮仕へ】

デジタル大辞泉
名ばかりの宮仕え。「この男、―しければ」〈伊勢・八七〉

黄道十二宮【こうどうじゅうにきゅう】

百科事典マイペディア
〈十二宮〉とも。黄道の南北に8°ずつの幅をもつ帯状部分(獣帯zodiac)を考え,春分点を起点として黄道に沿って30°ずつ12等分したもの。古代から太…

有栖川宮栽仁王 (ありすがわのみや-たねひとおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1887-1908 明治時代の皇族。明治20年9月22日生まれ。有栖川宮威仁(たけひと)親王の第1王子。学習院をへて海軍兵学校に入学したが,病気のため明治41…

飛鳥板蓋宮【あすかいたぶきのみや】

百科事典マイペディア
皇極・斉明天皇の皇居。大化改新の発端となった蘇我入鹿暗殺はこの宮の正殿を舞台とした。遺称地は奈良県高市郡明日香(あすか)村の岡地区。付近から…

故宮博物院 こきゅうはくぶついん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の代表的美術館。今日、同名のものが北京(ペキン)と台北(たいほく/タイペイ)にあるが、もとは一つで、1925年10月10日、北京の故宮、紫禁城(しき…

しきしまのかなさしのみや【磯城嶋金刺宮】

改訂新版 世界大百科事典

たかまどのみや【高円の宮】

改訂新版 世界大百科事典

きゅうむほうたいけい【宮務法体系】

改訂新版 世界大百科事典

ごあすかおかもとのみや【後飛鳥岡本宮】

改訂新版 世界大百科事典

恭仁宮跡 くにきゅうせき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都府南端部,木津川市中北部の瓶原 (みかのはら) を中心とする古代の都城址。恭仁京が置かれた。天平 12 (740) 年 12月平城京より遷都し,同 13年 …

小迫白山宮祭 おばさまはくさんぐうまつり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

有栖川宮 慰子 アリスガワノミヤ ヤスコ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の皇族 有栖川宮威仁親王妃。 生年文久4年2月8日(1864年) 没年大正12(1923)年6月29日 出身地加賀国(石川県) 経歴加賀藩主・前田慶寧の…

紫香楽宮 しがらきのみや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
聖武天皇の天平 17 (745) 年1~5月の皇居。滋賀県甲賀市に遺跡がある。天皇は同 13年平城京から恭仁京 (くにきょう) に遷都,翌年8月紫香楽に離宮を…

こうどう‐じゅうにきゅう(クヮウダウジフニキュウ)【黄道十二宮】

精選版 日本国語大辞典
春分点を基準にして、黄道帯を三〇度ずつ十二等分し、付近の星座の名をあてはめたもの。白羊宮、金牛宮、双子宮、巨蟹(きょかい)宮、獅子宮、処女宮…

いわれのたまほ‐の‐みや(いはれのたまほ‥)【磐余玉穂宮】

精選版 日本国語大辞典
継体天皇の皇居。玉穂は美称。「日本書紀」によれば、継体天皇二〇年山城国弟国宮(おとくにのみや)から遷都。八年余りで廃都。奈良県桜井市池之内付…

ちゅうぐう【中宮】 の 宮主((みやじ))

精選版 日本国語大辞典
中宮職に属した宮主。宮主は神祇官の職員で卜占を職務とする。宣旨によって神祇官の宮主が中宮職に出向する。中宮職の宮主。[初出の実例]「中宮宮主…

大塔宮熊野落 おおとうのみや くまのおち

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演元禄15.1(京・夷屋座)

有栖川宮 慰子 (ありすがわのみや やすこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1864年2月8日明治時代;大正時代の皇族。慈恵病院総裁1923年没

北白川宮 成久 (きたしらかわのみや なるひさ)

367日誕生日大事典
生年月日:1887年4月18日明治時代;大正時代の皇族;陸軍大佐1923年没

安禅寺宮 (あんぜんじのみや)

367日誕生日大事典
生年月日:1476年5月24日戦国時代の女性。後土御門天皇の第3皇女1497年没

紫香楽宮 しがらきのみや

旺文社日本史事典 三訂版
奈良時代,聖武天皇が一時遷都した都「信楽宮」とも書き,甲賀宮ともいう。現在の滋賀県甲賀郡信楽町。740年の藤原広嗣の乱後,皇居を恭仁 (くに) 京…

宮薗千波 (みやぞの-せんなみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1919-2002 昭和-平成時代の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。大正8年2月13日生まれ。邦楽の素養をもとに,4代宮薗千寿の指導をうける。昭和38年初舞台を…

正源院宮 (しょうげんいんのみや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1657-1658 江戸時代前期,後西(ごさい)天皇の第2皇女。明暦3年4月16日生まれ。母は藤原共子。明暦4年7月16日死去。2歳。

小森宮章正 (こもりみや-あきまさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1914-1940 昭和時代前期の登山家。大正3年生まれ。昭和8年の西穂高岳をはじめ剣岳,槍ケ岳などで高所雪上露営をおこない,雪洞の実用化につとめた。…

大慈光院宮 (だいじこういんのみや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 室町時代,後土御門(ごつちみかど)天皇の第1皇女。母は勧修寺房子(かじゅうじ-ふさこ)。幼少のころから丹波にすみ,岡殿とよばれる。文明9年(147…

篠村八幡宮 (しのむらはちまんぐう)

改訂新版 世界大百科事典
丹波桑田郡(現,京都府亀岡市)の神社。篠村荘はもと平重衡の所領で,平氏追討後,源義経の知行となった。このとき,おそらく石清水社から勧請され…

宮の前遺跡みやのまえいせき

日本歴史地名大系
山梨県:南都留郡西桂町下暮地村宮の前遺跡[現]西桂町下暮地 宮の前桂川の支流欄干(らんかん)川の左岸段丘上に立地する縄文時代中期の集落跡。調…

鳥海月山両所宮ちようかいがつさんりようしよのみや

日本歴史地名大系
山形県:山形市山形城下宮町鳥海月山両所宮[現]山形市宮町三丁目江戸時代城下町であった宮(みや)町北西部に鎮座する。祭神は稲倉魂命(鳥海山大…

二ッ宮村ふたつみやむら

日本歴史地名大系
埼玉県:大宮市二ッ宮村[現]大宮市二ッ宮・プラザ飯田(いいだ)村・中野林(なかのばやし)村の西に位置し、荒川の沖積低地に立地する。村の北東…

宮が尾古墳みやがおこふん

日本歴史地名大系
香川県:善通寺市善通寺村宮が尾古墳[現]善通寺市善通寺町 宮ヶ尾国指定史跡有岡(ありおか)古墳群の一つ。古墳時代後期に属し、横穴式石室は全長…

宮ヶ久保遺跡みやがくぼいせき

日本歴史地名大系
山口県:阿武郡阿東町徳佐村宮ヶ久保遺跡[現]阿東町大字徳佐中 宮ヶ久保標高三〇〇メートルの徳佐(とくさ)盆地西辺にあり、阿武川の支流、沖田(…

宮嵶窯跡みやんだおようせき

日本歴史地名大系
岡山県:邑久郡邑久町尻海村宮嵶窯跡[現]邑久町尻海千町(せんちよう)平野から東に入った谷間の丘陵にある須恵器窯跡の一つ。遺跡は谷筋に沿って…

朝日神明宮跡あさひのしんめいぐうあと

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市東区松山町朝日神明宮跡[現]東区神崎町江戸時代の松山(まつやま)町にあった(文化三年増修改正摂州大阪地図)。天照皇太神を祭神…

西ノ宮村にしのみやむら

日本歴史地名大系
奈良県:桜井市大福地区西ノ宮村[現]桜井市大字西之宮(にしのみや)大福村西方の初瀬(はせ)街道街村。三箇院家抄(内閣文庫蔵大乗院文書)に「…

宮ノ東遺跡みやのひがしいせき

日本歴史地名大系
三重県:飯南郡飯高町赤桶村宮ノ東遺跡[現]飯高町赤桶 宮ノ東中央構造線にほぼ並行して東流してきた櫛田(くしだ)川は、赤桶(あこう)付近で穿入…

泊瀬朝倉宮 はつせのあさくらのみや

山川 日本史小辞典 改訂新版
記紀にみえる雄略天皇の宮。「古事記」では長谷朝倉宮。朝倉の地名が磯城(しき)に含まれることから,埼玉県稲荷山古墳出土の鉄剣銘にみえる加多支鹵…

熱の仕事当量 ねつのしごととうりょう mechanical equivalent of heat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仕事とこれに等しいエネルギーの熱量との比。すなわち2つのエネルギー単位のカロリーからジュールへの換算率。記号はJ。カロリーの定義が多様である…

当千本義経実記 あたりせんぼん よしつねじっき

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治17.3(大阪・角座)

当訥芝福徳曾我 あたりどし ふくとくそが

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治2.1(東京・守田座)

花相撲桟敷賀当 はなずもう さじきがたけ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者桜田治助(2代) ほか初演文政4.11(江戸・中村座)

当量イオン伝導率 トウリョウイオンデンドウリツ equivalent ion conductance, ionic equivalent conductivity

化学辞典 第2版
電解質溶液において,ある特定のイオンについて,その単位当量濃度当たりの電気伝導性を表す量.その値は1当量のイオンが単位電場の強さ(通常1 V cm…

熱の仕事当量 ネツノシゴトトウリョウ mechanical equivalent of heat

化学辞典 第2版
1840年代,J.P. Jouleが,羽根車の実験などによって,熱量と機械的な仕事は,違った現れ方をしたエネルギーそのものであることを証明した.このこと…

あすか‐の‐いたぶきのみや【飛鳥板蓋宮】

デジタル大辞泉
明日香村にあったとされる、皇極・斉明天皇の皇居。大化の改新で蘇我入鹿そがのいるかが殺害された場所。

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android