なんぼく‐せんそう〔‐センサウ〕【南北戦争】
- デジタル大辞泉
- 1861~1865年に起こった米国の内戦。黒人奴隷を使用して自由貿易を主張する南部と、国内市場の統一、保護貿易を主張する北部との対立が、奴隷制不拡…
みなみアフリカ‐せんそう〔‐センサウ〕【南アフリカ戦争】
- デジタル大辞泉
- ⇒南ア戦争
ブール‐せんそう〔‐センサウ〕【ブール戦争】
- デジタル大辞泉
- 《Boer War》⇒南ア戦争
チョコレートせんそう〔‐センサウ〕【チョコレート戦争】
- デジタル大辞泉
- 大石真による児童文学作品。昭和40年(1965)刊。無実の罪を着せられた小学生が、町一番のケーキ屋に敢然と戦いを挑む。
ベトナム‐せんそう〔‐センサウ〕【ベトナム戦争】
- デジタル大辞泉
- ベトナムの統一をめぐる戦争。1960年に結成された南ベトナム解放民族戦線が、1961年、北ベトナムの支援のもとに南ベトナム政府に対して本格的な抗争…
ボタン‐せんそう〔‐センサウ〕【ボタン戦争】
- デジタル大辞泉
- ミサイルなどの操作ボタンを押すだけで始まる、または、終わるような形態の戦争。軍事技術の高度化や核兵器の発達などによって生じる。
戦争映画 (せんそうえいが) war film
- 改訂新版 世界大百科事典
- 戦場,戦闘を描いた映画,戦争をドラマの背景にして銃後の生活を描いた映画,侵略者に対する抵抗を描いた映画(レジスタンス映画),戦争のつめあと…
カフカース戦争(カフカースせんそう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 北カフカースのダゲスタン,チェチェンの地で続いていた山地民族の抵抗に対して,ロシア帝国軍は1816年から平定作戦を開始した。山地民族側はミュリ…
騎士戦争(きしせんそう) Ritterkrieg
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1522年,フランケンからライン川流域地方に群居するドイツの騎士が起こした反乱(厳密には私戦〈フェーデ〉)。時勢の変化に追いつめられ,宗教改革運…
クリミア戦争(クリミアせんそう) Crimean War
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ロシアとイギリス,フランス,トルコ,サルデーニャの戦い(1853~56年)。「瀕死の病人」オスマン帝国の領土をねらうロシアとトルコとの戦争を発端と…
グルカ戦争(グルカせんそう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ネパール戦争ともいう。1814~16年にネパールのシャハ(グルカ)王朝とイギリス東インド会社が戦った戦争。カトマンドゥ盆地を制圧し,さらに四方に力…
言語戦争(げんごせんそう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 近代国家の成立に伴い,母語の異なる民族間で繰り広げられた公用語の制定をめぐる争い。最も激しく戦われた例としてベルギーの場合があり,ラテン系…
アフガン戦争(アフガンせんそう) Afghan
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アフガニスタンを舞台とするさまざまな戦争のことだが,狭義には,イギリスとアフガニスタンとの間で3回にわたって戦われた戦争をさす。最初の2回は…
会津戦争 あいづせんそう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 戊辰(ぼしん)戦争における東北地方最後の戦。1868年(明治元)5月,新政府による会津藩討伐令に反発して奥羽越列藩同盟を結んだ諸藩は,白河・平潟・越…
アヘン戦争 アヘンせんそう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 阿片戦争・鴉片戦争とも。1839~42年のイギリスと清国の戦争。イギリスは中国から茶を輸入していたが,それにみあう輸出品がなく,禁制品のアヘンを…
ビアフラ戦争(ビアフラせんそう) Biafra
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1967年から70年にかけて,ナイジェリア連邦共和国内の北部(ハウサ人)と東部(イボ人)の間で起きた内戦。民族間・地域間の対立に東部の石油の利権も絡…
ファルツ戦争(ファルツせんそう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒プファルツ戦争
ペルシア戦争(ペルシアせんそう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前500年から前449年にわたるギリシア人とアケメネス朝ペルシアとの抗争で,世界史上の戦争で最も意義深いものの一つ。前500年に起こったイオニア植民…
スイス戦争(スイスせんそう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒シュヴァーベン戦争
リビア戦争(リビアせんそう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒イタリア‐トルコ戦争
湾岸戦争
- 共同通信ニュース用語解説
- 1990年8月2日にクウェートへ侵攻したイラクに対し、米軍主体の多国籍軍が91年1月17日に空爆して始まった戦争。2月24日に地上戦に突入、26日にクウェ…
予防戦争
- 知恵蔵
- 9.11同時多発テロ以降論議されるようになった軍事戦略。従来型の先制攻撃論ではなく、危害を防止するために先制攻撃の前の段階で行う予防的行動であ…
あいづ‐せんそう〔あひづセンサウ〕【会津戦争】
- デジタル大辞泉
- 慶応4年(1868)、戊辰ぼしん戦争の中で、新政府軍と、これに抵抗する奥羽越列藩同盟の中心となった会津藩との戦い。1か月後の9月(明治元年)、会津…
gía, ギア
- 現代日葡辞典
- (<Ing. gear) A engrenagem [embreagem].~ chenji suru|ギアチェンジする∥Mudar de velocidade.~ o rō [sekando;sādo;toppu] …
しゅうきょう‐せんそう〔シユウケウセンサウ〕【宗教戦争】
- デジタル大辞泉
- 宗教上の問題に起因する戦争。一般には、宗教改革後の16~17世紀、ヨーロッパにおけるカトリックとプロテスタントとの対立抗争によって起こった国内…
しみん‐せんそう〔‐センサウ〕【市民戦争】
- デジタル大辞泉
- 市民階級が市民的自由を求めて起こす国内戦争。
こうつう‐せんそう〔カウツウセンサウ〕【交通戦争】
- デジタル大辞泉
- 交通事故による死者が増加し続け、社会問題となっている状態をたとえていう語。
よぼう‐せんそう〔ヨバウセンサウ〕【予防戦争】
- デジタル大辞泉
- 仮想敵国が自国を攻撃する前に、あるいは自国よりも強力になって有利な開戦条件を整える前に、これを予防するために先制して起こす戦争。
ユグノー戦争 (ユグノーせんそう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 前史 経過 国際的背景と社会的影響1562年より98年にかけてフランスに起こったカトリック派とプロテスタント派の武力抗争。当時フラン…
マカベア戦争 (マカベアせんそう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代シリア王国治下のユダヤ人反乱。マカベア(ハスモン)家の指導のもとに戦われたのでこの名がある。前3世紀初頭以来,エジプト(プトレマイオス朝…
西南戦争 (せいなんせんそう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 背景と発端 展開 意義1877年(明治10)に起こった西郷隆盛を中心とする鹿児島県士族の反政府暴動で,明治初年の士族反乱の最大で最後…
ソ・フィン戦争 (ソフィンせんそう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1939-44年,フィンランドとソ連邦の間で2度にわたって行われた戦争。(1)第1次ソ・フィン戦争(冬戦争,1939-40年) 30年代にドイツでナチスが政権…
黒い戦争
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのソウル歌手、エドウィン・スターの曲。1970年発表。もとはアメリカのコーラス・グループ、テンプテーションズのアルバム「サイケデリック…
ペルシア戦争【ペルシアせんそう】
- 百科事典マイペディア
- 前499年から前449年にわたるペルシア帝国とギリシア諸都市の戦争。発端は前499年から前494年にかけての小アジアのイオニア諸植民市のペルシア支配に…
ペロポネソス戦争【ペロポネソスせんそう】
- 百科事典マイペディア
- 前431年から前404年にわたり,ペロポネソス半島を舞台に,アテナイ(アテネ)を中心とするデロス同盟とスパルタを中心とするペロポネソス同盟が行っ…
マケドニア戦争【マケドニアせんそう】
- 百科事典マイペディア
- ローマとアンティゴノス朝マケドニアとの戦争。第1回(前215年―前205年)はマケドニア王フィリッポス5世がハンニバルと同盟して戦った。第2回(前…
戦争画【せんそうが】
- 百科事典マイペディア
- 戦争の場面や戦時下の市民の生活を描いた絵画。西洋ではギリシア・ローマ時代より作例があり,日本でも鎌倉時代あたりから合戦画が描かれている。し…
戦争文学【せんそうぶんがく】
- 百科事典マイペディア
- 戦争を題材にした文学。近代以降の作品をさし,〈軍記〉,〈戦記〉とは区別される。記録的なものから反戦的な思想をもつ作品まで,その幅は広い。E.M…
バルカン戦争【バルカンせんそう】
- 百科事典マイペディア
- 1912年―1913年に2度にわたって戦われたオスマン帝国(トルコ)とバルカン諸国との戦争。この結果,トルコはトラキア地方を除くバルカン半島から撤退…
函館戦争【はこだてせんそう】
- 百科事典マイペディア
- →五稜郭の戦
ペロポネソス‐せんそう〔‐センサウ〕【ペロポネソス戦争】
- デジタル大辞泉
- 前431~前404年、アテネを中心とするデロス同盟とスパルタを中心とするペロポネソス同盟との間に行われた戦争。ペルシアの援助を受けたスパルタ側の…
けいざい‐せんそう〔‐センサウ〕【経済戦争】
- デジタル大辞泉
- 国家間の経済的な利害の対立や競争が激化した状態。
しんりゃく‐せんそう〔‐センサウ〕【侵略戦争】
- デジタル大辞泉
- 侵略を目的とした戦争。
ベトナム戦争【ベトナムせんそう】
- 百科事典マイペディア
- 第2次インドシナ戦争ともいわれる。1954年ジュネーブ協定締結後,南ベトナム(ベトナム共和国)に成立したゴ・ディン・ジェム政権は米国の援助下に…
カルリスタ戦争【カルリスタせんそう】
- 百科事典マイペディア
- 1833年スペイン国王フェルナンド7世の死後,3歳の娘イサベルの即位に反対して,王弟カルロスを擁する勢力カルリスタCarlistasがイサベル2世と摂政…
限定戦争【げんていせんそう】
- 百科事典マイペディア
- 制限戦争ともいう。戦争目的や攻撃目標,戦闘手段などが一定範囲に限定されている戦争。核兵器を用いない局地戦争ともいえる。→関連項目戦争
南ア戦争 (なんアせんそう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →ボーア戦争
代理戦争 だいりせんそう war by proxy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 戦争または内乱に際し,紛争当事者や大国の衛星国が大国からの援助を受けて戦闘に従事し,あたかも大国の代理として戦争を遂行しているようにみえる…
戦争文学 せんそうぶんがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 戦争をテーマとする文学。戦争を扱った文学作品は古今東西にわたって数多く存在する。ホメロスの『イリアス』はトロイ戦争に取材したもの,また日本…
戦争放棄 せんそうほうき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 戦争に訴えることを法的に禁止すること。戦争放棄に関する規定はすでに 1791年のフランス憲法にみられるが,19世紀には無差別戦争観が支配的で,戦争…