「アンカラの戦い」の検索結果

10,000件以上


レキシントンの戦い レキシントンのたたかい Lexington

旺文社世界史事典 三訂版
1775年4月19日にイギリス軍と植民地軍が行った,アメリカ独立戦争最初の戦い植民地軍は,ボストン北西のレキシントンでイギリス軍を撃破した。規模…

一の谷の戦い いちのたにのたたかい

旺文社日本史事典 三訂版
1184(寿永3・元暦元)年,摂津一の谷(現神戸市須磨区)で行われた源平合戦1183年源義仲に追われた平氏が勢力を回復して福原に拠り,京都をめざし…

イプソスの戦い イプソスのたたかい Ipsos

旺文社世界史事典 三訂版
前301年,小アジアの都市イプソスで,アレクサンドロス大王の後継者(ディアドコイ)が争った戦争小アジアのアンティゴノス父子がトラキア・シリアの…

マラトンの戦い マラトンのたたかい Battle of Marathōn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルシア戦争中,ギリシア軍がアッチカ北東部のマラトンで,アケメネス朝のペルシア軍を大敗させた戦闘。前 490年9月マラトンの南海岸に上陸したペル…

モルウィッツの戦い モルウィッツのたたかい Battle of Mollwitz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1741年4月 10日,プロシア王フリードリヒ2世 (大王)がオーストリア軍を打ち破った歴史的な戦い。オーストリア継承戦争 (第1次シュレジェン戦争) にお…

インケルマンの戦い インケルマンのたたかい Battle of Inkerman

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クリミア戦争 (1853~56) の初期,1854年 11月5日 (旧暦 10月 24日) ,インケルマンでイギリス=フランス連合軍とロシア軍との間に行われた戦闘。イ…

アザンクールの戦い アザンクールのたたかい Battle of Azincourt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
百年戦争中,1415年 10月 25日フランス軍がヘンリー5世のイングランド軍に大敗した戦い。優勢なフランス軍の敗退により,以降イングランド軍が優位に…

カスティリオーネの戦い カスティリオーネのたたかい Battle of Castiglione

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス革命戦争中のナポレオン (1世) によるイタリア遠征の一戦闘。北イタリアの要塞都市マントバを攻囲したナポレオン軍が 1796年8月5日,その北…

キエフの戦い キエフのたたかい Battle of Kiev

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦中,1941年6月にソ連に進攻したドイツ軍が8~9月にかけてキエフを守るソ連軍を撃滅した史上最大の包囲殲滅戦。 K.ルントシュテット元帥…

ゼンパハの戦い ゼンパハのたたかい Battle of Sempach

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1386年7月9日ハプスブルク家のレオポルト3世の派遣した騎士軍とスイス誓約同盟諸州 (当時8州) の民兵軍の間に,ゼンパハで行われた戦闘。南ドイツに…

タンネンベルクの戦い タンネンベルクのたたかい Battle of Tannenberg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
グルンワルトの戦いとも呼ばれる。 1410年7月 15日のドイツ騎士団とポーランド=リトアニア軍との戦い。ポーランド=リトアニア軍は,ボヘミア傭兵を…

ディエンビエンフーの戦い ディエンビエンフーのたたかい Battle of Dien-bien-phu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナムのディエンビエンフーを守るフランス軍を,1953年 11月ベトミン軍が包囲し,54年5月7日フランス軍の降伏で終った包囲戦。ボー・グエン・ザッ…

ティペカヌーの戦い ティペカヌーのたたかい Battle of Tippecanoe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ=イギリス戦争 (1812) の直前の 1811年 11月7日,現在のインディアナ州ラファイエット付近にあったショーニー族インディアンの中心地を W.…

デリオンの戦い デリオンのたたかい Battle of Dēlion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペロポネソス戦争期の前 424年,ボイオチア東端の小地点デリオンをめぐって繰広げられたアテネとボイオチアの攻防戦。アテネはここを要塞化するため…

トレントンの戦い トレントンのたたかい Battle of Trenton (and Princeton)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ独立戦争の際,G.ワシントンが最初に勝利を得た戦い。開戦後引続く敗戦のあと,ペンシルバニアに逃れていたワシントン軍が,1776年 12月 25…

ブライテンフェルトの戦い ブライテンフェルトのたたかい Battles of Breitenfeld

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三十年戦争中2回にわたって行われた戦闘。ブライテンフェルトはドイツのライプチヒ近傍の地名。 (1) 1631年9月 17日,J.ティリーの率いるカトリック…

プラタイアイの戦い プラタイアイのたたかい Battle of Plataiai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 479年アケメネス朝のペルシア軍とギリシア軍との間で行われた戦闘。アッチカ平野と境を接するボイオチア地方の一都市プラタイアイの近郊で戦われ…

牧野の戦い ぼくやのたたかい Mu-ye; Mu-yeh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,前 11世紀頃周の武王が殷を滅ぼしたときの戦い。牧野は河南省汲県の近くと考えられている。『史記』周本紀によれば,武王 11年 12月に武王が大…

アウステルリッツの戦い(アウステルリッツのたたかい) Austerlitz

山川 世界史小辞典 改訂新版
三帝会戦(Dreikaiserschlacht)ともいう。1805年12月フランス皇帝ナポレオンは,チェコ東部モラヴィア州(当時オーストリア領)のアウステルリッツ市近…

イッソスの戦い(イッソスのたたかい) Issos

山川 世界史小辞典 改訂新版
前333年キリキア東端のイッソスにおける戦い。アレクサンドロス大王がダレイオス3世の大軍を撃破,その母,妃,子供たちを捕虜とし,またシリア,エ…

イプソスの戦い(イプソスのたたかい) Ipsos

山川 世界史小辞典 改訂新版
前301年,アナトリア内陸部フリュギアのイプソスで行われたディアドコイの間の決戦。アンティゴノス1世とデメトリオス1世がリュシマコスとセレウコス…

カンネーの戦い(カンネーのたたかい) Cannae

山川 世界史小辞典 改訂新版
前216年8月,第2次ポエニ戦争中の激戦の一つ。ハンニバルの率いるカルタゴ軍5万が,ローマ軍8万余に大勝した戦闘。戦史上最大の殲滅戦の一つ。カンネ…

ヘースティングズの戦い(ヘースティングズのたたかい) Hastings

山川 世界史小辞典 改訂新版
1066年,ノルマン人の征服の帰趨を決めた戦い。王位継承を主張して侵入してきたノルマンディ公ウィリアム1世がハロルドを破った。ヘースティングズは…

ハルハ川 ハルハがわ Khalkhiyn gol

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モンゴル東部と中国の内モンゴル (蒙古) 自治区との国境付近を流れる川。全長 233km。ターシンアンリン (大興安嶺) 山脈に源を発し,北西流してボイ…

きそ‐ボルト【基礎ボルト】

デジタル大辞泉
⇒アンカーボルト

白沢 ナベ シラサワ ナベ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期のアイヌ口承文芸伝承者 生年明治38(1905)年 没年平成5(1993)年10月21日 出生地北海道・千歳 主な受賞名〔年〕北海道文化財保護功労…

カンネー‐の‐たたかい〔‐たたかひ〕【カンネーの戦い】

デジタル大辞泉
第二回ポエニ戦争中の前216年、イタリア南東部のカンネー(Cannae)でハンニバルの率いる5万のカルタゴ軍が8万数千のローマ軍を破った戦い。戦史上稀…

ソンムの戦い そんむのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
第一次世界大戦の一戦闘。1914年9月のマルヌの戦いののち膠着(こうちゃく)状態にあった西部戦線において、フランス北西部ソンムSomme川近辺でフラン…

ファルサロスの戦い ふぁるさろすのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ローマ共和政末期に行われた、カエサルとポンペイウスとの決戦。ファルサロスPharsalosはギリシア北部テッサリアにあり、ラリッサからギリシア中…

ホワイトプレーンズの戦い ホワイトプレーンズのたたかい Battle of White Plains

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ独立戦争初期の戦闘。 W.ハウ将軍の率いるイギリス軍主力部隊はハーレムハイツの戦いののちイースト川を北上し,ニューイングランドとニュー…

マルプラケの戦い マルプラケのたたかい Battle of Malplaquet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1709年9月 11日,北フランスのカンブレーの東方マルプラケで戦われたスペイン継承戦争中の戦闘。イギリスの総司令官マールバラ (公)とサボイア家のオ…

モンタペルティの戦い モンタペルティのたたかい Battle of Montaperti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1296年9月トスカナの渓谷モンタペルティにおけるフィレンツェとシエナの戦い。皇帝派 (ギベリーニ) のシエナ軍はホーエンシュタウフェン家のシチリア…

ヤルムークの戦い ヤルムークのたたかい Yarmūk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
636年8月 20日ヨルダン川の支流ヤルムーク河畔で,ハーリド・イブヌル・ワリードの率いるアラブ=イスラム軍がビザンチン皇帝ヘラクリウス1世の弟テ…

関ヶ原の戦い せきがはらのたたかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
慶長5 (1600) 年美濃国関ヶ原で,徳川家康を大将とする東軍と石田三成を中心とする反徳川勢力の西軍が行なった会戦。この戦いののち家康が天下を握っ…

アドワの戦い アドワのたたかい Battle of Adowa(Aduwa)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エチオピア戦争における戦いの一つ。 1896年3月1日,エチオピア南中部のアドワでイタリア軍とエチオピア軍との間で行われた戦闘。エチオピアに侵略し…

アラウシオの戦い アラウシオのたたかい Battle of Arausio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 105年 10月6日,古代ローマの将軍 G.マリウスと Q.カエピオの軍団がキンブリ族に大敗した戦い。この敗戦によってローマ軍は伝統的な市民軍から常…

アルコレの戦い アルコレのたたかい Battle of Arcole

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス革命戦争中の 1796年 11月 15~17日の3日間,北イタリアの要塞都市マントバ攻略のために,ナポレオン (1世) が名将 J.アルビンツィーの率い…

イリパの戦い イリパのたたかい Battle of Ilipa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 206年第2次ポエニ戦争 (ハンニバル戦争) の際,ローマの将軍スキピオ・アフリカヌス (大スキピオ) がカルタゴ軍を撃滅し,スペインのカルタゴ植民…

キルクホルムの戦い キルクホルムのたたかい Battle of Kirkholm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1605年9月 27日のリボニアの領有とスウェーデン王位をめぐる第1次ポーランド=スウェーデン戦争 (1600~11) での会戦。リガ南東の小邑キルクホルム (…

クレシーの戦い クレシーのたたかい Battle of Crécy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1346年8月 26日,北フランス,クレシー付近で,国王エドワード3世指揮下のイングランド軍が,フランス王フィリップ6世の軍を撃破した戦闘。王の長男…

ケーニヒグレーツの戦い ケーニヒグレーツのたたかい Battle of Königgrätz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
プロシア=オーストリア戦争の際の戦闘で,チェコのフラデックラーロベーで行われた。 1866年7月3日,大モルトケ指揮下のプロシア軍が,オーストリア…

ラミイイの戦い ラミイイのたたかい Battle of Ramillies

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1706年5月 23日に行われたスペイン継承戦争中の戦い。マールバラ (公)指揮のイギリス=オランダ連合軍とビルロア指揮のフランス軍が,スペイン領ネー…

タラワの戦い タラワのたたかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
太平洋戦争中の 1943年 11月ギルバート諸島のタラワ島で行われた日米両軍の戦闘。 11月 20日タラワ島にアメリカ第2海兵師団 5000人が上陸。水ぎわで…

タリアコッツォの戦い タリアコッツォのたたかい Battle of Tagliacozzo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1268年イタリア中部のタリアコッツォにおけるシチリア王シャルル1世(アンジュー伯。イタリア名カルロ1世)とホーエンシュタウフェン家のコンラディ…

ターリコータの戦い ターリコータのたたかい Battle of Talikota

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
16世紀中頃の南インドの戦い。ビジャヤナガル王国の実権を奪ったラーマ・ラーヤは,デカンのイスラム教徒の5王国の離間を策しながら攻撃したため,5…

マルヌの戦い まるぬのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
第一次世界大戦の趨勢(すうせい)を決めた重要な緒戦(1914年9月6~12日)。ドイツは、西部戦線の短期決戦を目ざすシュリーフェン・プランに沿って進…

ロイテンの戦い ろいてんのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
七年戦争に際し、1757年プロイセン、オーストリア間に行われた戦い。プロイセンのフリードリヒ2世は同年4月一挙にプラハ攻略に出撃したが、オースト…

一ノ谷の戦い いちのたにのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1184年(元暦1)2月7日、摂津国一ノ谷(神戸市須磨(すま)区)で起こった源平の合戦。前年7月、安徳(あんとく)天皇を擁して西海に走った平氏一門は、…

サンチアゴの戦い サンチアゴのたたかい Battle of Santiago

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ=スペイン戦争 (1898) 中の主要な戦闘の一つ。スペイン領キューバ島の中心都市サンチアゴの攻防戦。 1898年5月アメリカ艦隊はカリブ海を制…

エルアラメインの戦い エルアラメインのたたかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android